還暦を迎え断捨離しながら節約とシンプルな生活を目指し大切な時間やお気に入りの物を綴ります。
現在63歳。3人娘が独立し、夫と二人で暮らしています。昨年5月末で勤めを辞め、新しいステージをスタートしました♪ 一日一日を楽しみながら、夢を追っかけている途中です。初めて経験するシニアライフ!笑 日々のあれこれを残していこうと思います。
5年前に最愛の嫁を亡くし、今は嫁が可愛がっていたワンコと二人暮らし。いつか自分も天国に行ってまた嫁に会えたら「ひとり暮らしもなかなかよかったよ」と伝えたい。
キャンペーン情報やおすすめアイテム,フードやスイーツの話題など。少しずつ取り扱う内容を広げていこうと思っています。
物を減らしてゆったり暮らす。片付け、シンプルな考え方、少ない服で楽しむ、同居介護、ラク家事のことなど書いています。
暮らしの『シンプル化』と『豊かさ』を求めて毎日8時にブログ発信中です。
古希を迎え、月5万円の年金暮らしです。不自由を感じないどころかあるモノを工夫する豊かで楽しい日々です。やりくりのあれこれが東京新聞に掲載されました。
それ、いらない。4人家族、賃貸(50平米)でのミニマムライフ。
シンプルに暮らしたいアラサー会社員です。制服化、住まい、食べるもの、最近は節約にも興味あり。
過度な節約は続かない。大切なのは「節約じゃなくて選ぶこと」
セブ島で生活中。親子で好奇心旺盛で日々、色々な所へ行ったり、新しい事に挑戦中!
単なる心のつぶやき、独り言を綴って行きます。 故・・毒も多いかと思うので悪しからず・・
モラハラ夫と別居して7年目のおひとりさまです。老後のこと、パートのこと、母の事、いろいろブログです。
働かない夫との離婚から数年。パートと在宅の仕事で生計を立てています。右肩を壊して病院清掃のパートを辞め、コールセンターに転職予定。
どうでもいいことも真剣に考える ミニマリスト兼業主婦のブログです。
賃貸マンションでも風通しのいいゆっくりとくつろげる部屋づくりをしています♪
空ゆく雲のようにいつも自由でありたい。もとノラのちい公がお届けするドキュメントな日々のあれこれ
約50平米賃貸マンション、0・5・7歳の育児。夫は社畜。ワンオペ率高し。両家遠方、出張多め、スペック低めの総合職・・どこまでいけるか?ともばたけ(共働家)!
高齢結婚・出産後あえなく離婚、再婚したけどモラハラ夫。 そして突然の介護、おひとりさま生活に向けて準備中。
離活中の55歳。ながーく続くちょっと幸せを心掛けて暮らしています。
転落セレブ妻、モラハラ夫と離れて卒婚生活をはじめました。
HSP診断済ですが HSPじゃなくたって人付き合いって気を遣うもの。HSPに囚われず自分らしさを大切に生きていれば素敵に生きられるはず。
バンコクで生まれ育った魔女がお届けする面白い日々 あわて者といわれるけれど私はいつも一生懸命。愛するタイランドと日本そしてハズバンド。 両手いっぱいの幸せと頬笑みをあなたにも
鬱々とした子なし主婦。日々のココロの声を言葉にします。
薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジ
50代のおひとり様。これからの人生、無理せず穏やかに暮らして行きたい。
いつもアンテナを張って、自分らしくいたい思いを綴っています。
アラフィフ夫婦ののシンプルモダンな生活。要る物と要らない物に拘って…。
50代おひとりさま女性。独身、子なし、持ち家なし、退職したので仕事もなしの、ないない尽くし。夢はもっとのんびり暮らすこと。80代母と同居中。
山菜・きのこ、米づくり、奥山の風景や暮らし、柴犬との田舎暮らし「ボク、ゴン太!」「聞き書き 朽木小川」など著述も。
60代、夫と二人暮らし。 日々の迷走風景や失速風景を記録しています。
薪ストーブが大好きでブログ書いてます。薪作りのこと、薪ストーブ暮らしのこと、そんな写真と駄文を毎日更新
農家の主婦。お米を作り、野菜や果物を育てています。 趣味は 保存食づくりと編み物。
両親の介護を終え、思うところがあり、仕事も人間関係も整理して5匹の猫を連れて、知り合いのいない田舎町へ移住して、6年目に入りました。 猫は1匹だけになり、ひっそりと質素にそれでも誰にも気兼ねなく、老いる自分と向き合いながら暮らしています。
少ない年金でも、日々の生活を楽しみながら「ぜいたく貧乏」体質に磨きをかけ、「お気軽な老後」目指すオバサンのブログです!
とにかくシンプルに身軽に生きたい。余裕や余白を求めてミニマリストへの道。小さいお家.。中高生のアラフォーママ。
クラムジー。アート、トラベル、フード、ファッション、映画、美容。
40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…
面白いものを見つけたり 思ったりしたら書いてます。 こだわりはないので 共感してもらえたり くすりと笑って もらえると嬉しいです。 まあ ためになる話があるとは思いませんが・・・
天涯孤独な40代半ばの私が、自分なりにゆるく生きていこうと思いセミリタイアを決めた。
家族そしてペットの犬・うさぎの日々の生活を画像と共に綴った日記です
長い会社員生活を終えた後、マレーシアの片隅で株で暮らしています。 毎日勃発する、楽しい事、驚いた事、めげた事などなど生のマレーシア生活を書いてます。
東京から田舎に移住しセミリタイアしました。今は猫4匹と暮らし、週3でアルバイトしています。
二段ベッドで寝ているへんてこ夫婦。どこまでも続く2人暮らし。
花の78歳。まだまだ元気でおひとり様を満喫中。気心知れた友達とビール膝に猫、足元に犬、庭に花そして年金があれば幸せ。楽しい事が大好き。
月収18万の元ダメ人間がセミリタイア資金3000万を目指し質素な節約生活を実践するブログ
1960年生、1人暮らし。「断捨離」「お掃除」好きな婆の日常を綴ったブログです。どうぞ宜しくお願いします。
結婚なんかしないもんね!早期リタイアの為に独身アラフォー女の節約・お金・心の準備。ボケ父の介護。
50代、アラフィフを丁寧に生きたいと思い、ブログを始めました。主に日常生活や思ったことなど綴ります♪
人と比べず、気取らず、心配しすぎずをモットーに身の丈に合った生活を目指す日々
2015年41歳でセミリタイア。5年目の独身男です。YouTubeしてます。 月8万円、年間100万円生活で働かない暮らしを目指しています。セミリタイア後に親の介護もするはめに。。。私に未来はあるのか?
150万円の家でひっそり隠棲。1000万円ぽっちで生き残ります。
車なし!男なし!!山奥で一人暮らしをするアラフィフ独女の生活
衝動的に早期退職を決めました。 2021年4月リタイア生活開始。
56歳になった途端【がん宣告】!しかも聞いたことない【オカルト乳がん】って?! 先のことを考えずその都度その都度考えながら。。。道を選択&GO☆彡 さぁ~て第二の人生(セカンドライフ)どう生きていきましょう♪
趣味の写真、ハンドメイドの作品、ペットとの生活、おいしいお店発見等 退職後のセカンドライフをご紹介
一人暮らし会社員+猫。年間100万円貯金&月々14万円で生活中。20代で購入した分譲マンションでひっそり楽しく。
旅行と読書に専念する為、サラリーマンを辞めセミリタイアしました。楽しい人生はこれからです!
48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。
2007年に開設して15年間に渡って、ほぼ連日更新。圧倒的な過去の記事量の中には豊富な薪ストーブの情報が網羅されている。最新の記事だけでなく、過去の記事まで遡って読むのもお勧め。
仕事で適応障害となり休職から復職を果たしたアラフィフおじさんのブログ。 しかし50代で舐める辛酸の苦さにセミリタイアしたいと思っています。 休職中の様子は毎日細かく書きましたので参考になるかと思います。
仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
努力嫌い、責任嫌い、人嫌い、社会不適合者、元ダメ人間だった人のブログ
英国人の夫との国際結婚とスイスでの海外生活のお話、街角情報、旬の話題を写真いっぱいでお届けします「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」“ブログニュース賞“ 受賞
釣り 料理 猫 野菜 競馬 等々 島根の田舎暮らしの様子を紹介しています。
結婚できなかった42歳の孤独女。アルバイトで生計を立てている。借金はないけど貯金もない。
必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい。シンプル暮らしへの記録。4人家族と1匹暮らし。
アラサー。独身。一人暮らし。パートタイマー。 低コスト生活を楽しむ底辺女の実態
60代の兼業主婦です。小さな平屋で夫とワンコ2匹と一緒に暮らしています。庭のこと、ワンコたちのこと、田舎暮らしの中で感じたことなど綴っていこうと思います。
人は幾つになっても発展途上人。青春って心の在り方なんだよね。ワクワク・ドキドキの散歩路です。
主婦ミニマリスト。ミニマルに自分らしく簡単に暮らす/家計管理のコツ。書籍「簡単に暮らせ」「もっと簡単に暮らせ」「服を減らす35のコツ」好評発売中。ファイナンシャルプランナーの資格を持つ。
何気ない日々の暮らしの中で 素敵と感じたことを気ままに綴ります。
10歳のMIX犬(マルチーズ×プードル)と 新しく家族になったマルチーズと暮らす専業主婦。 備忘録として綴ります。
働く事が好きな変な人です。ひとり暮らし12年目に突入。息子に代わって元主人の介護もしてたりする とにかく変な人のブログです。( Φ ω Φ )ノノ
故郷の田舎を中心に暮らしています。山や畑などで作物の栽培などの活動をしており、そこでの作業や自然とのふれあいなどについて書いています。 twitter:@Tani202001
手取り14万円で毎月4万円の貯金を目標に生活しています!独身、派遣、引きこもるの大好き。
夫婦二人のお気楽生活。がんばる関西人のしょ~もない話にお付き合いください。
目下趣味はパソコン、他にもいろいろあったのですが、コロナ下の現在 引きこもりがちな毎日です。 なるべく日々の楽しい記事を書いていきたいと思っています。
築19年の中古戸建で家族4人、すっきり、さっぱりくらしています。
薪ストーブや煙突の設置、薪ストーブの使い心地、その他関係ない事を書いてみました。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
最新のデジタル製品や、懐かしいレトロなデジタル製品、 比較としてアナログ製品なんかも! カメラ、時計、家電、携帯電話、パソコン、テレビ、オーディオ、 ゲーム機から防犯グッズまで、なんでもOKです。^^
あるあるネタ。 ジャンル問わずなんでもOK。 少し気になったニュース等をどうぞ。
日々の暮らしの中にある小さな「わたしの暮らし」について書いて見ませんか? 内容に制限はありません。お好きなことを書きこんでください。
ブログを更新したら、気軽にトラックバックして下さい! ライフスタイル 暮らし 生活 日常 日記 雑記 独り言 つぶやき 写真 動画 ブログ ブロガー Youtube Youtuber Twitter ツイッター Instagram インスタグラム note 家族 友達 主婦 シニア 子育て 学校 学生 仕事 就職 転職 フリーター 地域 旅行 海外 外国 留学 移住 ホームステイ ワーホリ ワーキングホリデー 英語 語学 韓国 アメリカ フランス イギリス オーストラリア 中国 台湾 国内 地元 空 風景 環境 インテリア ナチュラル オーガニック 無添加 シンプル ミニマリスト 収納 掃除 家 ハウス 断捨離 お金 節約 貯金 FIRE 株 投資 トレード アフェリエイト IT アニメ ゲーム eスポーツ Vtuber 漫画 小説 イラスト 料理 カフェ スイーツ おやつ ご飯 酒 グルメ 動物 ペット 犬 猫 うさぎ ハムスター 小動物 爬虫類 レビュー 映画 本 読書 家電 手作り ハンドメイド 雑貨 ファッション ショッピング 美容 コスメ メイク ダイエット 音楽 恋愛 テレビ 芸能 声優 舞台 ジャニーズ アイドル Vtuber 時事 政治 ネット SNS お小遣い 通販 お取り寄せ 楽天 ニュース 車 鉄道 趣味 スポーツ アウトドア キャンプ 花 自然 病気 占い 紹介 その他 おすすめ
どんなことでも大歓迎!気軽にテーマ参加して下さい!TB(トラックバック)は、ご自由にして下さい。 ライフスタイル 暮らし 生活 日常 日記 独り言 つぶやき 写真 動画 ブログ ブロガー Youtube Youtuber Twitter ツイッター Instagram インスタグラム 家族 友達 主婦 シニア 子育て 学校 仕事 就職 転職 旅行 海外 外国 留学 移住 ホームステイ ワーホリ ワーキングホリデー 英語 語学 韓国 アメリカ フランス イギリス オーストラリア 中国 台湾 国内 地元 空 風景 環境 インテリア ナチュラル オーガニック 無添加 シンプル ミニマリスト 収納 掃除 家 ハウス 断捨離 お金 節約 貯金 株 投資 トレード アフェリエイト IT アニメ ゲーム eスポーツ Vtuber 漫画 小説 イラスト 料理 カフェ スイーツ おやつ ご飯 グルメ 動物 ペット 犬 猫 うさぎ ハムスター 小動物 爬虫類 レビュー 映画 本 読書 家電 手作り ハンドメイド 雑貨 ファッション ショッピング 美容 コスメ メイク ダイエット 音楽 恋愛 テレビ 芸能 声優 舞台 ジャニーズ アイドル 時事 政治 ネット SNS 通販 お取り寄せ 楽天 ニュース 車 鉄道 趣味 スポーツ アウトドア キャンプ 花 自然 病気 占い 紹介 その他
自分のため、他人のため、日々家族が成長する記録 善をするということは簡単に言うと気配りですよね!(^^)! 自分のため、他人のため、子供のため、仕事仲間のため、なんでも気配り上手をここで共有しませんか?皆さんの善を参考にして更なる一善へ繋げましょう ^^) _旦~~
北欧 デンマークで誕生した雑貨ブランド。暮らしが楽しくなるデザイン雑貨を提供しています。購入しやすいお値段なのも魅力のひとつです。
お弁当、おやつ、パンなど毎日のいろんな 事を記録としてのせてます
アラフィフのライフスタイル。美容・健康・いいもの・好きなもの色々日常にしていることを綴っております。
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。