一人暮らしをテーマに様々な事を書いていきます。 一人暮らしを楽しく、快適にしていきたい!! 趣味の事についても書くかも・・・w https://singlekurashi.com/
子育ては卒業しました パートナーと愛犬と一緒に、これからは自分のために生きたいと思う平凡な毎日です
暮らしの中で何かやったり何か買ったりしたら書いていこうと思う。お得な情報とかも発信できればいいかな!
夫婦二人暮らし。両親を見送った今、これからの人生を模索中です。
娘(中1)・息子(小3)の母。平日パート・週末バイト(短時間勤務)。2018年に中古戸建を購入。自分好みのおうちづくりを目指します。
着物好きの63歳。きもの文化検定の勉強をしながら休日着物を楽しんでいます。
男勝りに船に乗り続けて20数年。女性らしく生きたい、中身がおっさんのアラフォー独身女のブログ。
29歳のとき高配当株・不動産投資でFI(経済的自立)。その後の生活、投資、FIREについて。
日々の暮らしの中でチクチクと針仕事をしている時間が一番好き 今からの暮らしもシンプルにネコさんと一緒に暮らしていこう
48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。
日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…etc.
虫嫌い、朝寝坊、アウトドア苦手、歩くの大嫌い、趣味は地震雲観察、骨董収集、日課は5ワンコのうんこ拾い
日々楽しく、自由きままに!を運営してる気まぐれおやじです。 気まぐれおやじは北海道が大好きです。 これからも北海道関連記事と、気まぐれおやじの日々の出来事や趣味の旅行の様子などをどんどん更新していきますのでよろしくお願いします。
定年退職後再雇用5年も卒業、晴れて無職に。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を公開。
定年まで数年を残して介護離職したのち、父を自宅で看取り、その二年後に母も天国へ。風の時代の上昇気流に乗りながら、日々の暮らしでの気づきと心象風景を綴っています。
やりたくない事はしない、やりたい事だけする、理想の退職生活を実現できるか?その過程をアップします。2022年12月末に会社を退職しようと画策しています。
管理職を辞めたい。 そんな気持ちをブログに綴ってたら、セミリタイアしちゃいました! それでも、お金や孤独など、心配は尽きません。 セミリタイア後どう生きるのか?見守って頂けたら嬉しいです。 旧ブログ名、「管理職辞めたいです日記」
ステキ主婦に憧れながら意識低い毎日を生きる。 築48年の自宅をなんとかスッキリさせたい。 自閉症の息子と難病夫との生活。ときどき猫さん。 ミニマリストに憧れるズボラ主婦
お気に入りを少しだけ。 シンプル&ミニマムに暮らしたい日々の記録と洋裁のこと。
高齢の両親と3人暮らしで毎日神経をすり減らしています。 ひとり身の自分の老後も心配しつつ2021年よりsemi_retirement-Lifeがはじまりました。
日々節約生活してるのについ無駄遣いをしちゃうのが止められない一人暮らし生活日記
定年到達時に農地を購入、作ったコメ野菜を売るという生活を開始。色々な問題解決の毎日を記録している
ストレスや不況の嵐にさらされても小さいおうちで頑張る日々の事、節約、園芸、雑事等綴りたいと思います。
10年以上ご無沙汰のサーティワン
お金の不安に勝つ!私が実践した4つの心のケア法
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
本当に何もなかった母の日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
気になるチンゲン菜の再生野菜の経過発表〜!!
家計管理!形から🤭
体重が+1kg増⁉︎そのワケは深夜測定?老後のお金と定期便も徹底見直し!【5月11日】
【5月11日】
GWよりも、GW明けの方がお金使ってる件
2025年第19週 資産運用実績(個人)
文具と徒然 その72 家計簿楽しみながら続けるノート時間:趣味と実益の両立
30代女子のリアルなGWの支出と家計管理術|楽しみつつ、ちゃんと貯めるコツ
【5月10日】
納豆にブルーベリーを入れる!? 夫婦別会計でタイヤ交換も請求する60代の日常記録【5月10日】
先のことも考えながら楽に簡単に暮らしたい、共に再婚の子供のいない主婦1955年生まれです
うちゅうのすみっこでねことげんかいくらし
chez moi...❤︎ ☝️シェモワと読みます フランス語で”わたしの家”という意味です🎪
全国の友達との文通日記と 日常の小さな幸せ、猫との暮らしを綴っています
成人後にアスペルガー症候群と判明。コミュニケーション能力や社会的スキルが必要なヘルパーやってます。
夫が退職し2年間の無職を経て仕事をしていましたが、再び無職になり職業訓練校を経て、働き始めました。
アラフォー独女のモノグサ生活記録です。 映画と料理とゲームの話が多めになる予定。
元マキシマリストが目指す『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし
夫が還暦になり仕事はボーナスなしのパートからまた普通の?正社員へ。義父が亡くなって認知の義母とのストレスマックスの中、日々の暮らしの中で幸せを探して過ごしたいです。
音大卒業後も声楽を学びつつ、趣味を楽しみつつ心に感じたことを綴っていきたいと思っています。
のほほんとした生活の中でみた事・感じた事を日記にしています。 元保護犬を家族に迎えて。。。
のんびり楽しく過ごしている日常や考え方を発信
2021年に55歳で早期退職しましたが、お金事情や働かないで暇な時間をどう過ごすのか?などを書こうと思っております。 早期退職者の生活って「くうねるあそぶ」なので、タイトルを「働かざる者喰ってばっかり」としました。
短かった楽園生活を終えて 日本に帰って参りました 四季のある日本での生活を 楽しむつもりです
1961年生まれの60代です。 還暦を迎えて日々の記録としてブログを始めました。 生活の中心は趣味のジムでのダンスとバレエ、そして読書。 ほか買い物や観た映画の備忘録。 シニアになってからの旅行の記録が時々の雑記ブログです。
紅葉と共に南下 桜と共に北上 車中泊の日本一周200日間 旅日記とその計画
50代、小さな建売住宅で夫と犬猫暮らし。モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中。
これからは自分が好きなこと・ものに人生をシフトしていく。そよ風にふかれて庭でくつろぐのが至福の時。
シンプルに暮らしたいアラサー会社員です。制服化、住まい、食べるもの、最近は節約にも興味あり。
人生を気楽に生きて…人生を十分に活かして…そして…人生に悔いを残すことなく、安らかな心で逝く
息子、13歳になる
*すっきり暮らす*断捨離すると最後はゴミになるもの
ノートパソコンで肩こり・首こりがひどい方必見!快適な在宅ワークには「スタンド+キーボード」がおすすめ
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
「冷蔵庫より高いスマホ」
++5月にやりたいことリスト&GWのお野菜便*++
ecカレント購入品が届きました(ストリーム株主優待2025)
母の日ギフト‥?
◇春に向けて···ウィンドウショッピング2025'2月
楽天のお買い物マラソン、1~6店舗
建て方作業
犬は幸せか?
春ですね、花が綺麗です。
朝ウォーキングで可愛い出会い♪
映画「ゲッペルス ヒトラーをプデュースした男」
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)