2025年7月14日 アメリカが日本からの輸入品に25%の関税をかけるという文書を受け取った石破総理は「なめるなよ」とかなり強い発言をした。これに対して、批判的なコメントがネット上では見られる。「史上最悪」とか「トランプさんを怒らせる」とか「首相発言として相応しくない」など。しかし、もし「遺憾です」とコメントしても弱腰だと怒る人は怒る。 石破さんを批判した人は、トランプ信者でアメリカには低姿勢、中...
過去記事で書いた通り、 FIRE後にも負担義務がある国民年金保険料や国民健康保険保険料について、家族の扶養に入ることでゼロにできたり、 扶養する家族自身の節税になるといった経済的メリットがあります。 もうひとつ副次的なメリットとして、「マイクロ法人の設立が不要になる」という点もメ...
眼を閉じて あなたの中に流れる宇宙の波動に静かにこころの耳を向けてみよう 宇宙の鼓動にこころを向けその鼓動を 歓びと感謝いっぱいにあなたと一体化させよう あなたのたましい あなたの細胞の一つひとつあなたのその体もあなたのものじゃなく 宇
猫カフェで働きたいと言ったのに。ハローワークでの職業相談はラビリンスへの入口。
2025年4月から一定の訓練を受けた場合または受けている場合、失業保険の給付制限が無くなりました。 そのため有給休暇消化中に、それらの訓練について聞きこうとハローワークへ出向いてました。 それなのに何故か職業相談へと持ち込まれ、即戦力になる
社会人、特に雇われ人カテゴリーに属したことがある人は結構経験があると思います。「俺は言ってないよ?指示?してないよ。…でも分かるよね?(暗に命令だよ?)」みたいな曖昧なノリ。これって特定の日本企業(偏見ですが、主に歴史が長いところ)だけでは
こんにちは、よつのはです。7月の2週目は、ボロ株バブルに主力のオプちゃんの上昇にと良い感じなこと、この上なかったです(笑)さて、見ますか● 評価額(評価損益) ※一部抜粋国内株式 17,029,154円 (-1,419,943円)米国株式 6,287,469円 (+1,397,373円)投資信託 17,
エメラルドグリーンに輝く水・・・滝へ行ってきました in 奈良
こんにちはMegumi Piel (日本一時帰国中) です。 暑い毎日ですが、お元気ですか? 私自身は日本に来て はや一週間近くが経ち この暑さにも だいぶ慣…
【過去最高値】ビットコインが「11万2000 ドル」になったらしいですね!?
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
数年前の派遣先の社員が言っていた。 「中学、高校の6年間頑張るだけで未来は全然違うものになる、たった6年だ」 そういうのは塾で小中学生に言ってやってください。 会社で大人を相手にする発言じゃないって。もう意味がない。 この会社は学歴で出世や役職がはっきり分かれていたのでそういう発言にもなるんだろうなあ。 その人は私立工学部だったと思われるがこの会社で管理職に就けるのは国立の大学院卒だったっぽい。それは派遣の私でもわかった。 しかも管理職は他部署からやってきた人だ。その部署の経験がないのにいきなり管理職。 内心面白くないでしょうね。じゃなかったらあんな発言は出ないよ。 しかし…………この発言は「…
古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 往復944Km走って行って来ました。 行ったのは此処。 従来は入浴が出来た川沿いにある露天風呂♨️ さーて一
人気のUR物件です綺麗にリノベーションされていて動画を見てると「いいなぁ~」と思いましたしかし・・・・この物件、エレベーターなしの5階💦&...
毎年7月は棚経というクソイベがあるでも今年は親がもう13回忌も終わったしやらなくていいと言うのでキャンセルしたてか13回忌どころか親父が死んだのは20年くらい前だけどなw今年は熱中症対策なのか?いつもよりも早くて9時の予定でだるいなと思ってたので良かったわ俺は信仰心0でこの手の行事には1ミリも興味がないので、これを機に棚経は終わりにしようと思ってる応援クリックお願いします...
昼食は 冷しゃぶサラダうどん、コーンクリームポタージュ、、桃缶のヨーグルトがけ 夕食は 豚肉とオクラのさっと煮(新谷友里恵)、キムチ豆腐 人様のために作って喜ばれるというのは素晴らしいことだなと思う。ひとりご飯はできれば脱出したいものである。
金曜、また私のほうが帰宅早かったから駅前で買い物して帰宅。餃子(焼くだけ)、チャプチェを作る予定。今から帰るLINE通話でさっきのメニューを伝えるとカレーを食…
数日前、注文してあった眼鏡の受け取りに行きました。出来上がるまで10日ほどかかりました。近視用の眼鏡で前と度数は変わらないのですが、新しい眼鏡は視界がクリアでよく見えます。前の眼鏡は長い間、使っていたのでレンズが傷だらけになっていましたからね。眼鏡を新しくして、よかったです。ただ、ちょっと不便な事も・・。老眼になり、眼鏡をかけた状態で字を書いたり近くのものを見たりするのが難しくなったのですが、裸眼だと大丈夫なので眼鏡のブリッジを下にずらして字を書いた
この記事には広告を含みます。「あっ。私、もうだめかも……。」そう思ったのは、朝起きることさえつらくなった頃。朝型だったはずの私が、休日もベッドから起き上がれない。ゴミが溜まり、掃除も買い物もできなくなり、ただ呼吸をするだけで精一杯の日々。そ...
記事No.39に今年の資産運用ルールを記しましたが、このたび退職金等が手元に揃ったことを受けて改訂しました。 【基本】 ①通常時は最低1,000万円(2年分の生活費500万、投資待機資金500万)を無リスク資産として確保しておく ②NISA終了までは、①に加えてNISA2年分に相当する700万円も無リスク資産として確保しておく 【NISA】 ①購入するのはインデックス型投資信託 ②ポイント還元対象の楽天カード(月10万)と楽天キャッシュ(月5万)の枠は使い切る ③つみたて投資枠はS&P500を月5.5万、3地域均等を月4.5万購入する ④成長投資枠はNASDAQ100で、年始に60万と毎月12…
根拠なき偏見に踊らされる社会って・・・( ˘•ω•˘ )
凶悪な事件が起きる そんな時世間はその容疑者に 厳しい眼を向ける その人の成育歴 仕事の状況 人間関係 それに通院歴 病歴などまでもが 洗いざらい暴露され 少しでも非難されることがあれば まるで鬼の首を取ったように 針小棒大にはや
今日はお墓参りをして函館は7月お盆と8月お盆があり我が家は7月お盆夫と私のお墓参りでご先祖さまに感謝して空も風もなくお墓参り日和 家について久しぶりにのハ…
6月の家計簿まとめたよ。食費の予算をしっかり取って依頼、ちゃんと予算内に収まってて安心感ある。一方で交際費は微減したけどマイナス継続中wwwでもちょっとずついい感じの自分的どんぶり勘定ができるようになりたいんだよね。時間もお金も縛られ過ぎずいい感じに使えるようになりたいな
6勤務を終え休日です。娘が嫁ぎ先へ帰り いつもの日常が戻ってきました。寂しい気持ちは少しずつ薄らぎましたが写真を見て振り返ると楽しかっただけに また寂しくなったり‥今日はスーパーへ買い出しへ。数日後 ケイさんがこちらに来るので忙しい。1番悩むのは食事のメニュー。料理が得意じゃないから少ないレパートリーの中から決めなきゃいけない。お酒を飲む人なので つまみの用意 そして シメのごはんのメニューも。食事...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 2日目の朝は 裏磐梯のホテルで朝食です。 オシャレな洋食です😊 普通に洋食です。 シンプルですが美味しいです。 特にフルグラ
姉の職場の方がGEOでSwitchに応募したら当たったというので、まぁどうせダメだろうと思いつつも応募したら何と当たってしまった.。゚+.(・∀・)゚+.゚ さっそくマリオカートで、大好きなヨッシーでコースを満喫。今まで12人でレースしていたのに24人になってしまい、50㏄のレー
日曜日はまずは草刈り そして畑仕事です。昨日は実家のそして先週の日曜日は地域と公民館の草刈り話題でした。私は一生のうち、どれだけの時間を草刈りに費やすのでしょうか?まともに考えると馬鹿らしくなりますので、ここで止めておきます。畑の方は雑草に
2025年6月副業収益
【産科医療補償制度特別給付事業】受理通知書
我が家のアセットアロケーションを考える②
「必要と思ってた保険」をやめてみたら、月1万円浮いた話
給料日まであと2日
ありがたい日用品優待。
プロパンガス料金の見直しで家計を助ける
節約術:親のガス代を見直すと年間3万円以上の節約が可能
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
【家計管理】7月2週目(7/8〜7/14)の家計簿の結果を公開
家計簿の締め日を変更
無能でも年間配当36万円を作った方法
無能でもお金を貯められる仕組み「つもり貯金」の考え方
無能でも習慣化できる家計簿のコツと項目例
電気代を心配しつつ、乾燥機をフル回転
どーも、こーたです。 今回は「ニューバランスのインソールで革靴も快適になった話」というテーマです。 先日、私が長年愛用していたテクシーリュクスの革靴が古くなってきたため、新しく買い替えました。 しかし
【恐怖!】プラグイン更新でサイトにWarningのメッセージ発生!原因と対処法
WordPressでプラグイン更新後に「重大なエラーが発生しました」と表示された体験談を紹介。AIに相談しながら実際に解決したエラーメッセージ例や原因、ConoHa WINGでの復旧手順、再発防止策まで詳しく解説します。
今回の参議院選挙の結果次第で政局が大きく動く可能性があるといわれていますいまから36年前、参議院選挙で当時の社会党が大躍進して土井たかこ委員長が「 山が動いた 」という名言を残したのを思い出しました政治と金の問題、消費税の問題、防衛費の問題、外国人の問題この選挙次第で大きく変わるかもしれませんにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村...
宇宙って シンプル宇宙って 歓んでいる宇宙って 軽やか けれど 頭の思考が入るほどそれは複雑化され暗く 重くなる 思考を休め かろやかさをたのしむそんな人生を 重く 暗く 自分を持っていかなければならぬ義理などあなたには存在し
先日作った新生姜の甘酢漬け(昆布入り)は完食した。昨日スーパーでまた新生姜買ってきた。出始めは税抜198円で安くなるのを待っていた。昨日は128円で買い時これ以上安くなることはないかも。それに段々固くなります。 昨日仕込んだ新生姜の甘酢漬け赤い軸部分も入れているので時間が経つと、薄いピンク色に変わります。 あまり長く昆布を入れて置くと溶けちゃう主人は気にしないで食べていました。それに冷蔵庫で保存すれば3〜6ヶ月保つそうだ。我が家はそこまで保ちません。二瓶できたので娘達が来るまで保たせようと思います(娘が好き)
私の住む地方ではお米がちっとも安くならない。挑戦してみようかなと思っていた古米も売っていないし。パスタに頼るか…。お好み焼きとか。最近、1日があっという間で、ばあばは家事しかしてないよ…って感じなのに、娘が仕事から帰って来ると、毎日「お腹空いた!」と言う。
先月25日から続いていた真夏日も10日の猛暑日を最後に一気に涼しくなって北関東・埼玉・23区西部・横浜と猛烈な雨になりました。 横浜ではエアハンマー現象でマンホールの蓋が10m以上吹き飛びました。 ベランダからの見た東京方面の空は真っ黒な分厚い雲で、強い雨を感じさせまし...
恵亮院大楠の枝下ろし 2本目に着手 2025年5月5日連休後半、3日4日とレモン圃場の作業をしてきょうは恵亮院大楠の2本目に着手。山作業三昧の連休後半でした。この楠です。胸高直径1メートルほど樹形はこちらから(南)見て左側に大きく枝を伸ばしています取りあえず登って枝の状況を確認、作業順序を考えます。簡単に下ろせる枝は下ろしときますテキトーな所にロープを掛けます。枝が茂っているのと・・私がスローライ...
右の脇腹をしたたかに打っていた私に代わり、薪割り作業にも大忙 しのkiiさんである。 もうそろそろやってみようかなという私に、「咳をしても顔をしか めている人にできるもんですか」と冷たい。 120センチに刻んだ丸太を山から引き出すだけでも重労働なのに、 それを玉切りにして割…
お預かりしてはじめて一日勤務でした。娘が用事があったので有給を取り半日一緒にいました。私に執着しているのですが比較的いい子だったみたいで安心しましたが私が帰っ…
今年の誕生日には免許更新です。前回視力検査でひっかかりそうになったので最近、老眼も入ったきてるようだし見にくくなったので眼科へ行って検査してもらいました。病気も潜んでるかも知れないしレンズ交換、眼鏡つくるときは眼科で調べたもらった方が確実。現在、使用中の
こんにちは♪お久しぶりですが私のblogのご挨拶になって居ますがオイオイ暑いですね〜!!が最早挨拶言葉になって居ます(笑)先日会社の健康診断を受けに行って来ました。本当に不思議な話我が家は弟と2人姉弟弟は180センチ以上身長が有りますが其々毎年伸びて居る不思議!(◎_◎;)今回は7ミリ私身長が伸びて居ました😅大学を卒業した時は確か158センチだったと記憶して居ますが最初は誤差?!と思って居ましたが今163センチ弱特に50代から伸びて居るみたい。。。50代の時にクリニックで相談したらその内、縮んでいくから心配無いよと笑われましたが今回は流石にビックリしました。多分姿勢かなぁ。。。まだ結果は来て居ませんが体重も52キロ健康体重で良かった\(^o^)/持病を持って居ると健康体重の維持を痛感します...60代、健康診断と諸々の事=4.5時間の壁=【身体の事】
香港でかつて民主化運動に参加し、国を追われた活動家の人が、台湾に来てかつての天安門事件などの中国共産党を非難する運動をしている、ということで、使命感に燃えた人はきっとこういうことが生きがいなのだろうな、と思いました。 香港は1997年に中国に返還されましたが、その後の中国に...
暑い… マジで無理… 午前中の方がまだ暑さはマシかと思って買い出しに行ったけど、スーパーをハシゴしてたら暑
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡2つの ランキングに 参加しています。ポチポチっと 応援* 頂けると 毎日の 更新の励みになり 嬉し...
田舎町の片隅でひっそり生きてるアラカンパートよっしーです⭐︎孫の笑顔が原動力♡寺社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です🪷違う部署の人だから今…
以前別の用途で買った晒し布の反物 少し使って残っていて 使わずに置いておいてももったいないので 30センチ四方に切り 台布巾用に使おうと思います 結構たくさんできました 気持ちの良い真っ白さです 真っ白すぎて使うのも躊躇してしまうかも ••✤••✤•• 昨日は友達Sさんとラ...
FIRE後の節約生活は寂しい?——会社を辞めた自由こそが、最大の贅沢だった
FIRE後の生活は節約がつきもの。でも本当にそれは「寂しい」ことなのか?会社を辞めて手に入れた“自由”という贅沢こそが、何よりも価値あるものだと感じた私の体験を綴ります。
応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 嫁姑問題が起こらないか心配なので同居はしたくなかったのですが、同居をすることになってやはり嫁姑問題が起こってしまいました。 姑は子供のことに何かとうるさいのです。 特に困ることが子供の体調が悪くなったときに、私のせいにされることです。 学校でインフルエンザが流行り、子供もインフルエンザにかかってしまったことがあります。熱が出てつらそうなようです。 そのときに姑が言った言葉が「あなたがちゃんと面倒をみないから、この子がつらい思いをするのよ」といったことです。 親が子供…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日、旦那のあばばさんのお母さんから、枝垂れ紫陽花の鉢植えをもらいました。とっても立
あっという間に月イチお楽しみのお料理教室がやってきました 本格的な夏に突入して 夏バテや熱中症が...
退職日がやっと正式に決まりました。3年くらい前からずっと、58歳になったら辞めると言い続けていたのに、かなり引っ張られました。 部門長との攻防先日、部門長との…
売上 天気ブレ最大12%
請求しても入金にならないときは?内容証明で3件全回収した方法を解説
【K流】不動産CF!失敗しない案件選びの秘訣
【防御】投資が不安なあなたに。金(ゴールド)は“安心の資産”です
「働いてる方がえらい」のか?
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、ココ見て判断!
【Kの不動産投資】クラファン選びはセキュリティが命!
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。朝食。
マイクロ法人の運営コストは馬鹿にできない
扶養内完全FIREを目指そうと思う
扶養内FIREのデメリット
【資産運用術】老後生活は、退職金や年金だけは不安!?早期退職する私の退職金は如何ほどに。
やりたいこと(やるべきこと)を実行できると気分があがる話
カツ丼はやっぱりココダネ! ことぶきさん
2025年6月副業収益
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)