身近ネタ:一時のコーヒー断ちで気づいた、習慣と“ちょうどよさ”の話
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 コーヒーが好きです 毎日飲むことが苦痛になってきた 2週間のコーヒー断ちを経て、週末ほどほどの嗜みに コーヒーの美味しさを再び味わう そして夜中にトイレに起きることも少なくなった気がする まとめ 皆さんにも、似たような経験はありますか? AIからの一言コメント ランキング・宣伝など コーヒーが好きです 学生時代のあま~い缶コーヒーから始まり、 チルドタイプのエスプレッソ ボトルタイプのブラックコーヒー スタバのラテ コンビニのカップのブラックコーヒー カフェ巡り 豆とミルを買って手挽きハンドドリップの生活へ 毎朝のハンドドリップが習…
先日 同僚の畑から 形が不揃いの 小さなズッキーニを頂きました 青梅を買うついでに農協で新鮮な野菜を求め夏野菜でラタトゥイユを作ることに レシピをググって フランス式にトライ 調味料は ニンニクとローリエ、オリーブ油に塩だけ コツは 野菜を1種類ずつ 丁寧に炒めていくことでした いつもなら ベーコンとかコンソメ トマトの缶詰も使って 真っ赤なラタトゥイユでしたけど いたってシンプルながら 野菜そのままの 美味しさを感じました 冷やしても美味しいらしので 毎晩「突き出し」的な ワインのお供にします 焼いた白身魚や鶏肉に乗っけても良さそう 出来立てだったので 温かいまま味見 農協で 新鮮な空心菜も…
汗かきアラフィフの出陣支度。打ち合わせ前の朝ルーティン公開!
昨日は朝から外での打ち合わせがありました。 私はかなりの汗かきなので、こういう日には毎回ちょっとした作戦を立てて出かけています。 まず、心がけているのは「先方よりも早く到着すること」。 汗かきの私にとって、打ち合わせの場 ...
新年度入りして、はや3か月が経過した。この間、地政学的にも、貿易政策の面でも、大きな変化があったけれども、日米の株式市場は意外に強かった。第1四半期における…
お疲れ様です、ローンウルフです。 途中イスラエルと米国によるイランへのミサイル攻撃によって地政学リスクが高まり原油価格が急騰するも、結局は停戦となって地政学リスクが収まり株式市場は...
普段読まないタイプの本を読んでみようと思い、「蜘蛛の糸・杜子春」(芥川龍之介 著)を読んでみた。「蜘蛛の糸」や「杜子春」などの短編小説が10編収録されている。その中で、特に気になったのは「トロッコ」であり、ごく簡単に要約すると次のような話と理解した。少年時代、鉄道敷設工事の現場で使われていたトロッコに心をとらわれて執着した結果、ふと我に返ると悲しい状況に陥っていて大変な思いをした、という経験を主人公...
昨日、売れたメルカリの品を持って、クロネコヤマトの営業所へ。 歩いていける距離なのですが、地味に行くのがめんどくさい場所にあります。 運動がてらと思い、行くのですが、帰りに寄るのがドラッグストア。 このドラッグストアも全体的に値段も高く、アプリのクーポンがあるのですが、食料品はダメとか、ちょっとうまみを感じられないので、あまり行きません。 が、最近知ったこと、野菜が安い。 最近のドラッグストアって、お肉や野菜を売っているお店もあるんです。 品ぞろえはそこまでよくなくて、あまりじっくり見ることもなかったのですが、なぜか野菜が安いのです。 なので、最近は行くと必ず野菜売り場をチェックします。 今日…
曇り。 時々、小雨で湿度の高さを感じる。 昨日の品出しでしゃがんだりの動作のためか足が筋肉痛。 B市宿泊施設 布団上げ&清掃 10:00~14:00 31.4Km 30分 初めてのお仕事先。 古い建物をリノベーションして最近オープンした少人数ホテル。 地元紙やローカルニュースでも取り上げていた。 オープンして間もない頃からタイミーを入れていて、募集に気づいてから行きたいと思っていた所の一つ。 建物内も新築の匂いがする。 リネンをはぐのは6部屋くらい。 一部屋にベッドが3つ入っている部屋やダブルの部屋もあったけど、部屋数が少ないので聞いた時は内心ホッとした。 ただ、布団上げも清掃も私1人での作業…
土曜日に久々に美容院に行き、モッサリした髪型をスッキリとカットしてもらった。車に戻りブログ用とX用に写真をとったら、めっちゃ疲れた顔の私がいたΣ(´д`;) コロナの時は美容院はマスクをして行ってたので、マスクをして行くと店員さん以外マスクをしているのは私
この前まで読んでいた「引き篭もりヒーロー」が面白かったので、引き続き同じ作者の 「その無限の先へ」 面白いのだけど、1冊が長い。 1巻が547ページ。 2巻は670ページ。 Kindle Unlimitedだし、文句はな ...
半年かけてようやく決着 解決を祝して美味しいものでパワーチャージしよう!
半年間の「困難」にようやく決着!長かった日々を夫婦喧嘩で乗り越え、信頼を学びました。そして解決を祝して桃やローソンのどらもっちでパワーチャージ。今回の問題を通して起きた心境の変化と学びを綴ります。
恐ろしいものをお見せしちゃいます(^^;。例の膝のことで接骨院に行ってきました。ものすごく丁寧に診てくださる接骨院でずっと前に腱鞘炎になったときもお世話に...
6/28 南千住の史跡巡りをした後に蔵前に移動して角打ちを楽しみました。 老舗の酒屋さんで、広々とした角打ちスペースを設置しています。 大きな冷蔵庫に並ぶのはクラフトビールに国産ワイン、酒蔵から仕入れる日本酒など、数え切れないほどの品揃え。 店のすぐ横で唐揚げ専門店も営んでおり、それを席で楽しむこともできます。 お店は角打ちFUTABA(カクウチカフェフタバ)です。
月に一度のFIREへの道のり確認! 2025年6月資産運用報告
月に一度の道のり確認。資産運用報告です。 年間の配当金UP=自分年金の受け取り額UP ついに
ようこそ 気付けば今年も半分終了 淡々と時が流れているという事は何事も起きていないからかな?そう前向きに捉る事としよう 6月 住居費 …
どの服にも合わせやすいアウター(小雨やちょっと寒い日に重宝)
今日から7月になりました!2025年後半戦〜🔥暑い日が続いていますが💦1ヶ月ほど前に買ったアウターについて記録しておきます📝どの服にも合わせやすいアウターちょっと気温の低い予報が出ていたイギリス旅行。トレンチコートを持って行くほどでもないけれど、羽織るものがあ
あれー気が付いたら いつの間にか梅雨明けしたたらしいじゃないのおかしいな?梅雨末期の大雨がないのに 大丈夫かしらん?以前『でんでんむしのかなしみ』が現実に...
今日から7月です🌻「この子、 右眼が見えへんくなったんや」この一年あるお店で私はいつもそう紹介されてきました。「見えへんようになって 引きこもってた」そんな言い方をされてきました。別に…引きこもってないし。笑そりゃあ10万人に1人とかの病気になって入院して
収支報告いきます。 出金合計¥149,791 入金合計¥135,584 収支はマイナス ¥14,207 ------------ 先月ほどではないにしろ、相変わらずの赤字です。 うちのYouTubeチャンネルを外注さん2人に依頼してるんですけど、そのうちの1人をクラウドワークス...
映画「国宝」を観てきた歌舞伎役者の家に引き取られ、芸の道に人生を捧げる主人公・喜久雄の50年を描いた壮大な一代記吉沢亮と横浜流星歌舞伎の道を究める女形二人所作も踊りも・・・画面全体が・・・圧倒的に・・・感動的で 美しかった^^三時間・・・十分楽しませていただきました^^...
代々脳卒中の家系の自分は40歳代から血圧を下げる薬を飲んでいる 内服で血圧は115/70mmHg程度で落ち着くが立ち眩みで悩んでる
ボーっと歩いていたら女性がお店のチラシを配っていました。同時に粗品も手渡されました。普通、こういう時の粗品って ペラッペラのポケットティッシュとかじゃないですか。今回は違ったんです。日本製のクレンゼマスクというもの。こっそり価格を調べたら2千円くらいでした。(驚)ちょっと嬉しかったです。(^o^)早くも梅雨が明けて、真夏の暑さ でも、セミはまだ鳴いていないんですよ。去年の日記を見たら初鳴きは7月13日でした...
1か月ぶりに映画観に行ったがトップガンマーベリック監督+ブラビ、完全に外れる訳はないと思ったがこれは微妙やったわwF1映像の進歩はすごかったが、話はトップガンマーベリックの超弱化版って感じだったブラビ好きや、40代以降の車やF1ファンのおっさんには刺さるかもねメイドラゴン観に行きゃ良かったw今週末観に行くけどね、ネタバレはまだ避けていられているそれにしても毎日暑い今月も誰得?制度信用はお休みします。勝負...
手っ取り早く、イライラから脱出する方法
️ 姉の死をきっかけに気づいた“50代からの本物の生き方”
サビだらけの洗面台オーバーフローをDIY
50代からの留学で人生を再起動!ミッドライフクライシスを乗り越える一歩としての留学の魅力
更年期はこう乗り切る!50代主婦の健康管理
夏のあじさい寺へ
50代おひとりさま25年6月の家計
ロイヤルドライビングスクール福山で普通二種免許合宿に挑戦!9日間のリアルな記録~【体験談】
免許合宿中の洗濯について
免許合宿中に尾道・福山・鞆の浦・倉敷を観光してみた!
断捨離で調う自律神経
クリンソウ咲く日・・・ムッちゃんと山歩き
「感謝」は脳に効く幸せのサプリメント。
夫にガツンと言ってみた!②-2(凝りない夫)
[間違いだった??ベジタブルファースト・低脂肪カロリー制限]糖質疲労とアンチエイジングの関係
今日もお越し下さりありがとうございます主人が晩ごはんを作ってくれました~にほんブログ村「何が食べたい?」と主人「キャベチーとちくわマヨ~」と迷わずリクエストし…
風邪で寝込んでいる間に無料相談を受けた弁護士さんから電話が入っていたのですが熱が出ていたので電話に出れなくて2日後に電話を入れましたその後どうですか?と聞かれたのでお願いするにしても再度会ってどう進めるか決めたいと申し出ました何を置いてもガンガン次のステージへと話を進めて行きたいわけじゃないのです私の望みは年金の合意分割のみです弁護士さんは、もっと取れるっぽい事をいつも言いますが私の友人が言うよう...
とうもたかやです。 月曜日にバイトに行ったら数少ない男性陣のうち2人が休んでいました。 休みの理由としては、ひとりは病院で、もうひとりは不明とのこと。 病院は仕方ありませんが、理由不明の人は単に無断欠勤のサボりっぽいです。 この人、私よりひと回り年下で確か20代なのですが、聞くところによるとどうも休みの常習犯みたいです。 ちなみに休む確率が高いのが月曜と金曜だそうで、そう言われると先月も何回かありましたね。 さらに私がバイトに来る以前にもいきなり休んだりはしていたらしいです。 付き合いの長い先輩作業員曰く、これまで休んだ理由として本人が口にしていたのは「猫を病院へ連れて行っていた」とか「祖母が…
【推し活旅1日目①】大人女子4人の韓国旅行が波乱のスタート!?空港〜ホテルでまさかのトラブル連発
韓国旅行初日から小さなトラブル連発!?大韓航空のオンラインチェックインや空港でのバッテリー事件など、女友達4人旅のリアルな体験談をお届け!
FIRE生活中の自由時間を使って、苦手だったXで1日1投稿チャレンジを始めました。自分の言葉がどこまで届くか、実験してみます。
今回の集まりで、久しぶりに東海道新幹線に乗りました。 前回利用したのはコロナ前の“ 宿場探訪サイクリング ”で利用した東京➡掛川と三島➡東京だったかと思います。東北新幹線は仙台まで頻繁に利用しましたが、東海道は本当に久しぶりでした。 今回、静岡までこだまを利用したので帰...
ウチのアサガオの一番花が咲きました♪ウチのメダカ王国が終了しました5月中旬は5匹残ってたのですがそれからポツポツとお星さまになり10日ほど前には三匹に減っちゃいましたそして先週、また一匹☆になってしまいどうしたんだろうって思ってたら水曜日の朝また☆になってるし残り一匹!頑張ってくれよー!と思いながら仕事に行きましたが・・・仕事から帰ってきたら最後の一匹もお星さまになっていてついに全滅しちゃいました(:_;)何もいなくなった水槽・・・メダカさん、見ると元気そうだったのにいきなり死んでる!って感じ一体何だったんだろう寿命としてもこんなにまとめて逝っちゃう訳ないし水が悪かったのでしょうか?年末にかけてメダカさんがどんどん☆になる時期がありまして水が悪いのかな?と思い少しづつこまめに水を替えてたらメダカさんは星に...メダカ王国終了しました(泣)
マイクロ法人の名義で自動車2台保有中…大学生の息子の運転を可能にした話
私は自動車を2台保有しています。 厳密に言えば、法人名義で2台保有しています。 もともとは、個人で保有していた自動車ですが、法人設立と同時に法人名義に切り替えました。 個人で育てて...
2025年6月30日今日、最後の自宅サポートを終え、自宅でのんびりな夜を過ごしています。 明日からは肩書きが無くなって、南前ひとみ。 肩書の無い本来の私。…
二階で仕事をしているのですが、さすがにこの暑さなのでエアコンは入れていますが、部屋も屋根も焼けて暑くなっているので、エアコンも効かないような暑さです🥵 たまが寝ている場所は、ちょうどエアコンの風が当たる良い場所なので、気持ちよく寝てましたが🐱 午後から少し眠くなり、ちょ...
北海道の旅を目的を去年から企んでいました。 とうとうスタート今日がフェリーに乗り込むため 実家の大阪から京都の舞鶴への0
今日は、3年ぶりにネイルサロンへ行きました。3年前は、長男の結婚式があり、そのために行ったのです。今日は、なんのためかというと、二男、長女、それぞれが結婚することになったので、お相手のご家族と会うため、まず爪を整えることにしました。指の中で
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・;+;。・゚・;☆ 60代 ブログ 女 シングル 独身 シニア 女性シニア 日記 シングル60ギリ ねね ☆━━━━━━━━━━━━☆げげげ一度目の入院 (消化器内科) の予定が決まりました。7/5入院 7/7手術です。入院期間について、最初は (二度目の手術の執刀の先生に)「術後の経過が良ければ1週間以内よ」と聞いていたけど、執刀して下さる先生からは「最短で1週間」って聞いたし、サインを求められた手術の同意書には「約2週間...
※この連載は 「50代低収入生活からの人生立て直し日記」です。 今回は【保険見直し第4話】となります。年金保険加入から遅れる事3年。母から渡された横山光昭氏の「3000円投資生活」に触発されて、私は投資信託を始める事になりました。投資の「と...
今日だけ限定の船屋秋月さんの黒糖の水無月を食べました。素晴らしく美味しい。黒糖のほどよいコクと甘み。食べ終えるのが名残惜しいほどでした。妹が神社で茅野輪くぐりをしてから秋月さんで買ってきてくれた水無月です。ご利益ありそう。美味しい黒糖水無月を食べて嬉しい6月30日の夜です。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキング素晴らしく美味しい黒糖水無月
毎月の生活費の予算は5万円。5月の生活費は53,009円で予算を上回った。昨日牛乳2パックと今日サンスベリア2株等を買わなければ50,001円で収まったんだけどネ。 ●内訳は 食費: 23,901円(雑穀、醤油などを買ったため予算オーバー) 被服: 0円(デニムパンツは暑いけど我慢してる)生活用品:4,985円(タオル3枚、トイレットペーパー、歯間ブラシ等) 電気: 5,014円(エアコンは使わず、図書館で避暑) ガス: 3,707円水道: 5,475円 通信費: 5,280円医療費: 1,160円(内科) 美容費: 841円(化粧水) その他 園芸用品 2,646円 計 53,009円 とこ…
収入合計: 480,484円 6月分の給料:219,703円 ボーナス:260,781円 支出合計: 75,435円 ・家:20,000円 こどおじペナルティ。・食費:13,575円 外食少なめ。・携帯代:1,080円・奨学金の返済:4,429円 何歳まで続くかわからない呪い。・交通費:662円・医療:7,440円 心療内科、胃腸科。・その他:28,249円 電気ポット、ふるさと納税など。 今月の収支:405,049円 夏のボーナスが出ました。金額は基本給の1.2倍。冬と同じでした。新人研修の受講者数は過去最高だったので、もしかしたら手伝いで参加した私も業績評価で加算されないかなと密かに期待し…
善光寺にお参りに行ったついでに横道にある雑貨屋さん「ロジェ」で新しいコーヒーポットを買った。ネルやペーパーフィルターを使わないメタルメッシュのフィルターが装備されている。ちょうど二人分のコーヒーが入るポットの形も良い。ウチには他に4杯まで入る大きめのネルド
◇主な出来事5/10 ミニトマト、キュウリ定植5/14 芝刈り開始5/16 オクラ定植5/22 エアコン掃除×25/23 エアコン掃除×16/24 病院6月はやっと親の病院(眼科)が終わったかってくらいそういや、その病院の時に車椅子のおじいさんと息子らしき人がいて、おじいさんは検査なんかしたくないみたいな感じで文句ばっかり言ってて息子が切れそうになってたわwどこの年寄りもあんな感じなのかな来月は寺の棚経があるくらい芝や家庭菜園の外仕...
F1世代のおじさんです。 フジテレビがF1中継を始めたのが、1987年。 社会人3年目で、ど田舎に赴任していたので、テレビ中継にハマっていた。 あれから38年。 本日、ブラッドピット主演の映画「F1」を観に行きました。 朝8時半の回だったので、観客一桁でしたが、その分没入できて良かった。 ストーリーはサクセスストーリーなので、安心して見られたし、レース風景もど迫力。 本当のF1レースの片隅で(?…
こんにちは。会社を早期退職して新しい人生を絶賛謳歌中のKappa.です。梅雨に入って雨模様と湿気がうっとうしいなぁ、と思っていたら、早々に梅雨が明けちゃいましたね。さて、届いた株主優待品をご紹介していきます。KDDI(9433) Ponta...
明け方、少し雨。 気温も28℃くらいまで上がったけど、そんなに蒸し暑さは感じず。 昨夜は2時くらいから寝たり起きたりで、今日は寝不足。 ラジオを何度かタイマーにしていたら、スマホに通知。 行きたいと思っていたB市ホテル清掃の募集で、あまりのタイミングの良さに即申し込み。 今回は私のタイミングがちょうど良かったけど、「椅子取りゲーム」と同じでこんな風にみんな応募してるんだな~と。 今日は今月最後のお仕事。 C市スーパー品出し3回目 7:30~11:30 パン売り場の品出し後、アイスクリーム、冷食の品出し。 その後は値下げシール貼り。 パンは置き場所が見つからないと、いつまでも探していては時間の無…
早期リタイアとその後の生き方、株式資産運用、読書、貯蓄、節約、健康を中心に自由に綴るブログ
マカロンとコーヒーの時間
ビーチパラソル始めました。そしてお昼ご飯はちゃんぽん 笑
#今日のお弁当 エレガントに毒を吐く方法
今夜20時スタート!お買い物マラソンでポイントUP♪サマーセールがさらにお得
牛乳屋さんのピザが美味しすぎる!!& 澤井珈琲さんの水出しアイスコーヒー<PR> & お買い物マラソン。
なぁ~んかな・・(>_<)
【再入荷】夏休みに大活躍!WASARAの「鉢」で食卓がもっと豊かに、もっとラクに!
ちょっと早いけど今日のおやつ(*^^*) 6歳くんの咳の話し
リラックス日・・(^^)/
雨上がりの空にダブルレインボーが現れました
LINEの嵐・・><
最高の瞬間を冷やし続ける「HIMURO」で、おうち飲みを格上げ!
「京漬物と高級お茶漬け」で味わう贅沢なひととき
暮らしを彩る、とっておきのエプロンと楽天ワンダフルデーで賢くお買い物!さらにサマーセールも!
おうちお好み焼き、いつのまにかこんなに進化していました。
腕時計エレガンス
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
暑すぎてTシャツが着られない!夏服選びが変わっていく
下を向いて歩こう。
「お花のサブスク」休止の決断。
「母娘でパジャマの制服化」からの完全撤退、あるいは前向きな方向転換について。
【無印良品】ミニマリスト主婦・小学生ママがリピ買いするぶ学用品4選
生きている限り、物は増えるし
お買い物マラソン【半額】50%OFFクーポン配布中
下着も水着も不要!ミニマリストが【パタゴニア】バギーズを愛用する理由
「持ち物を数えること」が孕む危険性について。
アブラサスの薄い財布はカードが落ちる?6年使ったレビューを紹介
思い出をその場で共有できる、チェキ
片付けるのを、やめましょう。
【ミニマルクローゼット考】コスパを超える価値観のこと。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)