お世話になっておりますこの暑い中、しっかり眠れてますか?私の場合、鉄欠乏症、亜鉛欠乏症、低血糖症、でこの飽食の時代にも関わらず栄養失調と診断されてますし(だか…
急に梅もぎすることに仲間に呼びかけたのだけど、誰も反応せずじゃあじゃあ。私一人で梅もぎへでっかい網も脚立も積んでいざ でも、脚立も網も必要ないくらいじゃんじ…
(Lubuntuへの切り替え16)パソコンが固まってしまった!さて強制終了は?
パソコンを使い込んでくると、あるプログラムが作業中に反応しなくなったり、ひどいときはキーボード操作、マウス操作にも一切反応しなくなってしまうことがあります。 Windowsを使っていたときはよくあった現象ですが、Lubuntuでもまったくないわけではありません。 Windowsで...
次男、やべーやつに進化を遂げている食事というか、サプリの力を借りることにしてみました。健康暑いので、鼻血がよく出る。でも、剣道効果か、成長したからか、暑さには…
おはようございます🌿 昨日は、 以前から予約していた整体&鍼灸&美容鍼のフルコース✨を受けてきました 区切りと今まで頑張ったご褒美の意味で予約していたので…
昨日、買い物したので、 今日はノー買い物デーです。 支出ゼロの日を増やすのが 1番節約になるというのを 良く聞きますね。 頑張らなきゃ〜。 帰省するために旅費を捻出しようかと。 でも、今年の夏休みの帰省は どうしようかと考えているところです。 去年は祖母の初盆で、 1週間ほ...
若い頃はピアスをしないで出かけるなんて、ありえなかったのに、、、いつの日かピアスは、オシャレをしたい日とか休みの日かとか、特別な日にしか付けなくなっていました…
想いやりトークチャンネル【あなたの話しは伝わらない 子音を明瞭に発話しろ!】 ↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします! 対話無き日々 …
わたしの故郷の田舎Aと、街B。田舎Aと街Bの間は、距離は10キロ、バスで30分ぐらい。その街Bの駅前には、銀行がズラリ揃っている。都銀4つ、信託銀行1つ、地銀4つ、、、便利である。わたしの住む街Cの駅前には、都銀2つ、信託銀行1つ、地銀2つ、、、。それとは別に都銀ATMだけ2つ。銀行の用事を済ませるには、1箇所に集まっていて便利なことは便利なのだが、問題は地銀。故郷街Bにある地銀Dに用事がある時。わたしの住む街Cにはない。この地銀Dは、わたしの住む街Cから1番近いのは大阪市内にある支店。バス〜私鉄〜地下鉄を乗り継いで、ビジネス街にあるが、駅と駅の真ん中にある地銀Dまで徒歩。結構、めんどくさい。前は大阪のビジネス目抜き大通り(御堂筋)に面して1階に銀行があったのに、移転してインテリジェントビルの何階かになっ...遠く離れた距離
先日、手作りの みょうがぼちをいただきました。 私の住んでいる地域で、昔から農家のおやつとして食べられてきたものです。 祖父母が専業農家でしたので、子供の頃は田植えや収穫の時期になると 一族総出で手伝いに駆り出され、田植えが終わると みょうがぼちを食べていました。 そら豆の餡を小麦粉を練ったもので包み、それをミョウガの葉っぱで巻いて、 蒸して作ります。 とても素朴な味だけど大好きで、私にとって初夏の味です。 そら豆とミョウガの葉っぱが同時に採れる時期にだけ楽しめる味です。 (ミョウガの葉っぱは剥いて食べます) 地球さん愛してます。 宇宙さん愛してます。 にほんブログ村
こんにちわわ🐶チワシーズーのごまです生まれて3ヶ月半が過ぎました🐾ママがやたら「スワレ」とか「待て🫷」とか言ってくるはやく食べたいだけなのにな〜
(2025/6/20-6/27) 1週間の天羽希純のニュースまとめ:魅惑のボディラインでファンを虜に!天羽希純、グラビアからCMまで大活躍中。
今週、グラビアアイドルの天羽希純さんが、その魅力的な存在感で各メディアを席巻しました。 特に、彼女の引き締まったボディラインとセクシ…
【FAQ編】ZENポイ活アプリ徹底ガイド!安全性とポイント獲得戦略を解説
ZENポイ活アプリに関するよくある質問と回答集:安全にポイントを貯めるためのFAQ```ZENポイ活アプリに興味はあるけれど、安全性や使い方が分からなくて迷っ…
昨日も蒸し暑かったですね 夕方には少し雨が降りましたが にほんブログ村朝散歩では いけばなに使うような花を見かけましたグロリオサ? ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆昨日は100歳市民大学の文化講座に行ってきました京都観光を考える会の 元専務理事さんの講座で もう一つの祇園祭についてということで 御神輿を中心にお話がありました祇園祭は山鉾巡行が有名ですが 山鉾巡行で厄を祓った後に神輿が巡行するそうで山...
先日、母の希望もあり、大阪関西万博の下見をした話を投稿しましたが、夜間券を予約して行ってきました。 車椅子レンタル利用にて参加したレポートにしたので動画とブログが介護者家族の方に参考になれば幸いです 事前予約を頑張りまし …
チェーン店ではありますが、ゆっくりコーヒーを飲みたいと思って入りました。本当はノンカフェインコーヒーを飲みたかったのですが、マシーンの故障?かなんかでホットが…
暑さはひと段落の感の今日、朝から送迎を受けて病院に行く。明日から当面週一回行ってもらうことになったリハビリマッサージの保険適用を受けるための医師の同意書をもらうため。 そして午後一番で、昨日行けなかった耳鼻科通院に自転車で約50分かけて行く。が、途中でカラスの襲撃を受けた。自転車で襲撃を受けたのは初めてで驚いてしまったが防ぎようなく、しつ…
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)ずっと使える普遍のルール。 デザインの基本原則から、今すぐ役立つ新しい考え方まで一生使えるプロの技術がきちんと身につく! 誰でも・どんな分野でもルールを学べばデザインが作れる! レイアウトの基本ルール + レイアウトのトレンド = 優れたデザインが作れるようになる! ●本書の対象読者・これからレイアウト・デザインを学び始める人・レイアウトを本気で学びたいデザイナー・この1冊であらゆるレイアウトを学び作品を生み出したい人 これは何のための本か? グラフィックデザインの中でも、レイアウトについてじっくりと解説している教科書的なもの。…
満足していれば誰かと比較はしない。満足していれば自分を大切にする。満足していればストレスは少ない。 自分のちょうどいい枠の中に入れれば満足はできる。幸せな人なのかもしれない。 自分のことで満足していると誰かのことが気にならない。 にほんブログ村
先に書いてたとおりに・・・進行してる 現在。 地球規模で 壮絶化してるね 欧州の 「死を引き寄せる 熱波」 警報発令中!! とか 火山噴火・猛暑・大雨・・・戦…
今年もまた 県民共済からの割戻金の案内が届いた案内に記載の金額は 24,760円これに もうひとつ娘の分を払っている口座にも入る去年は 夫とわたしの分が 23,770円 これに娘の分の7,960円をプラスして31,730円入金されてた今年も 娘の分を同じと考えたら 32,000円ぐらいにはなるかなさ~ どうしよう毎年 なんだかんだと わたしが勝手に全部自分の好きなものを買ってしまってるそして それ...
1.「貯金なんて一瞬でなくなった」 あの頃はまだ、わずかな貯金があった。短期の仕事を続けては辞め、また探して、を繰り返す中で少しは貯めた金だ。でも仕事を失ってからは、減る一方だった。 家賃を払った。食料を買った。光熱費を払った。それだけで、通帳の残高は笑えるくらい減った。不安で眠れなくなった。「次の支払い、どうする?」頭の中で繰り返す。 2.「節約は自分をすり減らす」 次に切ったのは食費だ。
こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます♪ 夏なので、化粧品を美白タイプに変えました。 今までは、モイスチャータイプでした。 『40代主婦 …
昨日のお昼は某お寿司チェーン店へ行ってきた生サバ、アジのたたきなどが登場!九州の"うまかねた"、食べようで!「〇〇寿司 九州うまかねた祭り」開催!という テレビのCM に感化されて(笑)朝のホットヨガの送迎の時に夫に 提案するとすぐに 「いいよ」とのこと今週は夕食メニューが 豚肉中心なのでお昼に 青魚を食べなきゃ大阪の友人も 夫も「すしネタが小さい」なんて言うけどわたしは 十分だついでに Tシャツを2枚...
職場の“発達障害かもしれない人”に、現場で効くリアルな対処法
✔ 報告がなく勝手に進める ✔ 注意しても「聞いてません」と平然 ✔ チーム内の空気を読まず、他のメンバーを疲弊させる でも、本人に悪気はない――。 そん…
株主優待で災害対策。食料確保しておく7月(テイ・エステック株主優待)
こんにちは!うさこです。 7/5の大災害関連のニュースすごいですね。 ついにテレビでもやるようになったのか~と
“うちの子”が表札に!?写真から作る猫のフルオーダー表札 製作事例【うちわちゃん編】
猫好きの皆さま、こんにちは。猫と暮らしていると、何気ないしぐさや表情に、心がふっとほどけるような瞬間がたくさんありますよね。今回ご紹介するのは、そんな“うちの...
2025年6月に読んだ本は19冊。少な目。1回の海外出張と2回の国内出張があったから。そのせいか、6月は本当にあっという間に終わった…。昨日から7月に入り、2025年も後半がスタート。 「観光」、「美しい距離」、山下賢二の本(元ガケ書房、現ホホホ座)は、「出会い系サイトで70人~」の中でおススメされていた本。多分「白いしるし」も。本をたくさん読んだ人がおススメする本は、どれも面白いと思う。「観光」は完全に盲点。タイ人が書いた小説なんて生まれて初めて読んだ。「にぎやかな落日」は母からおススメというか、母が読んだって言っていた本で、内容は旦那さんは既に施設に入り、一人暮らしをしている80代女性の話…
英語の勉強でSPEAKというアプリを使ってる。始めて1年以上が経過してるけど、途中できない時期があったりして、いまだに初級を出ていない(笑) いろんな先生が…
テント設営後道の駅で買ったわらび餅更にだいふく餅を食べましたその後キャンプ場を散策こちらが炊事場その隣がシャワー室その隣がトイレ水回りが全てがキレイに掃除され…
色のメッセージ、『オレンジ&ダーク(茶色)』より…人の気持ちや痛みを理解できるあたたかさを持ち、地に足をつけて生きているあなたへ 夢を語り合う仲間はいますか? 本音を話せる人はいますか?理想や夢を語り...
今日もお越し下さりありがとうございます散歩帰りにタリーズでスイーツのテイクアウトワンプレートにしてカフェ風ににほんブログ村「ニューヨークチーズケーキ」と 「オ…
届きました!山形市のふるさと納税返礼品のさくらんぼ🍒紅秀峰1kg【ふるさと納税】山形のさくらんぼ 紅秀峰 約800g(200g×4) 【令和7年産先行予約】F…
私は普段着ている服のほとんどがしまむら(と一部ユニクロ)です。 なぜしまむらなのかというと、試着できるサイズの服がしまむらにしかないからです。 ユニクロも自分のサイズは店頭では扱っておらず、数年に1回、冬に着るタートルネックのインナーだけまとめ買いをしています。 アウターやトップス、パンツは必ず試着しています。 インナーは通販で安いものを年に1回まとめて買って済ませています。 服を買う時に一番もったいないのは、使わない服を買うことです。 それは、試着をすることでかなりの割合でロスを少なくできます。 しまむらは流行も少ないのでそこも長く着るのにうってつけです。 まあ、着道楽でないからできることか…
長崎旅行2日目は楽しみにしていた★軍艦島★長崎港の沖合18.5kmに浮かぶ軍艦島ここは2015(平成27)年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の1つです軍艦島周遊クルーズ⛴️かつて石炭採掘で栄え日本産業を支え今は廃墟と化した軍艦島のその姿を目の当たりにし とても複雑な思いでいっぱいになりました🍀閉山から37年目の2009年に上陸が解禁となり今回は運良く上陸できましたが…友人達は波が高く上陸で...
🌍 海外からリモートワーク #13 — Wellfound(旧AngelList Talent):スタートアップ×正社員or契約求人探しに強い!
タイのグルメ、カルチャー、ニュース、旅行について。健康食品、タイのスーパーフルーツについて。
50代夫婦の休日は“酒蔵巡り”明石茨木酒造|巣立ち後の静かな暮らしに、小さな楽しみを
子供が巣立ったあとの夫婦二人暮らし。少し寂しく感じたら、近くの酒蔵へ出かけてみませんか?日本酒や甘酒の魅力にふれながら、50代夫婦で過ごす“ちょっと贅沢な休日”をご紹介します。
1ヵ月ほど前にハーブの苗と一緒に購入した茄子、ミニトマト、万願寺唐辛子の苗。 茄子の苗は3株。1つの株に2個ずつ実がつき始めました。 ミニトマトの苗は2株。全部で60〜 70個の実がついています。緑色から
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 食事 = よく噛む脳を覚醒させ、セロトニンを活性化させる働きがあります。 特に高…
生きてるよ通信! 着物関係で行きたかった催し。今後、行きたい催し。それとリクエスト
生きてるよ通信。着物について書きたいことだらけ! 久しぶりの投稿、気になる話題、 久しぶりの投稿をします。 親の介護で超多忙なのと。 それと私生活上にトラブルがあるので、今はそのことについて話せませんが、解決したらそれまでの経緯を公表するつもりです。今は解決に向けて専念するつもりでSNS等を休息をしていましたけど。 ネットでの発信を再開することにします。 再開気になった動機は、 私は生きてるよ~ 私は自殺なんかしませんので~ とりあえず、そう伝えておきたいので。 「毎日、生きてます」通信でもしようかな、と気になり出しましたよ。 気になる話題はたくさんあるけど。 今回は、 着物関係で行きたいけど…
働いていない自分に 感じていた引け目が消え暮らしが変わった話
「捨てる」からではなく、必要なモノを選び残しそれを大切にする「選ぶ片づけ®」をしながら19歳、17歳、15歳、13歳の4人の子を育てています藤原友子です。 …
遅ればせながら冷房準備完了 蓮華寺にあるナツツバキを観に行った 大手家電メーカーに勤めていたので、自社製品は割引されるという特典があった。その意味で電化製品に関しては時代の先端を先取り出来ていたように感じる。 もちろん冷房...
『何かの世話をしながら暮らしたい』 某ブログでこの言葉を見ました。
『何かの世話をしながら暮らしたい』某ブログでこの言葉を見ました。それってあるかもしれない。義姉の世話をする前は花や野菜の世話をしながらも毎日が空しかった。今回義姉が病気になった時、生き生きと動き回る私がいた。「えっ?私って生き生きと動き回ってない??」そ
⭐︎2023年に不貞発覚→証拠集めと離婚準備⭐︎2024年に離婚協議開始→不成立⭐︎2025年に別居開始、調停へ子供「ほんと、なにやっちゃったんだろお父さん。…
昨日今年初めて猛暑日になりました。 今日は朝からカルチャーセンター。暑いけど曇りがちだったので助かった 帰ろうとしたら偶然「柴乃家」さんが出店されているのを発…
田村セツ子さんの絵が大好きで子供の頃よく見てました可愛い絵でしたよね⤴(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”87歳になられても可愛いですこんな可愛い80代になりたいなぁ~...
【ワーママ辞めた専業主婦】1年の支出を計算したら震えた話
【家計管理】夫管理の貯金はどうなってるのか聞いてみたけど…
おまかせ広告を設定してみませんか?のお誘い⁉️
【旦那の副業】今日の売上げは110円でした
50代おひとりさま25年6月の家計
6月の家計簿締めました!食費が大幅オーバー!!
一人暮らし・週4勤務フリーターの家計簿【2025年6月/支出167,289円】
資産増やすために必要なこと
家計管理が超カンタン。「マネーフォワードME」で見えた、自分の資産とお金の流れ
家計簿 ポークソテーカンタン酢 カボチャとサツマイモのサラダ
7/2 ~落ち着かない~
ダメ押しは歯医者
2025年の上期振り返り
遠距離恋愛カップルの家計管理|同棲に向けたリアルな支出と貯金ルール
我が家の家計簿、65歳の投資。
もっと早く購入すべきだったサロペット/米粉菓子専門店の焼きドーナツ
【Vlas Blomme】ドローストリングデザインの紐調節で着こなしを楽しめる♪
数年前のアメホリロングスカート着回しコーデ/夏の化粧崩れの悩みにはこれ!
ノースリーブにプラスしたいジレ/楽天おすすめ商品!
#今日のお弁当 外食の日のコーデ
夏はやっぱり麻。3タイプの麻のパンツコーデ。JUNRIN 50代 ファッション ライフスタイルブログ。
通勤コーデと小指が痒い
4日からマラソンスタート♪【nachukara】クロスさせた重ね衿がポイントのギンガムブラウス♪
猛暑だからこそ、長袖がいい。長袖を着るメリット。
どの服にも合わせやすいアウター(小雨やちょっと寒い日に重宝)
【Sun valley】ボーダーが夏らしいスタンドカラーワイドシャツ♪
今日の恰好とコスメたち
【Veritecoeur】爽やかゆったりストライププルオーバー♪
【無骨な一点もの】グリーンアメジストのピアス
【mizuiro ind】ナチュラルで着やすい大人のシャツ♪
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)