ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================アスパラの収獲2週間空くとすごく伸びたのがいっぱいもらってきたコキアの苗を植えましたトマト苗は蒜山の ファミリーストアいけだミニトマト3種
ひとこと…気持ち悪い💦 正直、観なきゃよかったと思いました。映画館じゃなくアマプラだったら絶対に途中で視聴止め!!! デミ・ムーアの(若い頃の)映画は初めて見…
【真偽】「下を向いてシャンプー」はNGって本当? 現役美容師に聞いてみた結果 自宅で髪を洗うときに、顔を下に向ける人は多いと思います。一方、ネット上では、「シャンプーをするときに顔を下に向けてはいけない」という内容の情報がありますが、
昨日17日は朝から夕方まで雨が降り家の中で過ごしましたが、雨が止み雲の切れ間から青空が覗き雲が流れていくのが見えました。運動不足解消で急遽風越公園に行き散策す…
帰るころ雨かなーと思ったけど雨に合わず荷物を降ろせてよかった 手縫いのハギレをつぐ会@アラフェット ご参加ありがとうございました 小さなハギレを…
今週の日本株は決算発表が相次ぎ、米国市場も堅調に推移しました。日本株は利益確定をメインにして、米国株はドイツ、
雨だしね~ ホムセン来ましたよ お買い物もあったしね 久しぶりに太一を1番可愛がってくれる スタッフさんに会えました ラッキーだったね 他にもたくさんかま…
今年の2月に初めての手作り味噌を仕込みましたが、3ヶ月程経ったので様子を見ました。 特に味噌作りには付きものという「カビ」が出ていれば、こそげ取る作業も必要です。 ↓味噌作りの様子はこちらからどうぞ^^ kekeke-ala4.com ※カビの写真が出てくるので苦手な方はこちらでページを閉じるのをお勧めします※ カビを取ったら再度密閉して熟成させるので、消毒用アルコールスプレー、カビ取りと味見に使うスプーン2つを準備していざ!ラップを取ります。 じゃーん!!こちらが3ヶ月熟成したお味噌です! あれ??白っぽくなっているのがカビですが、意外と少ない。 覚悟していたのになんだか拍子抜け^^; うま…
【タイミー労働 55歳】タイミー労働の隙間に挑戦する次の仕事‼︎ 隙間の隙間?!
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感謝)。アメトピ掲載、ありがとうございます。わたしの拙い文章を沢山の方に読んで頂きまして本当に…
お立ち寄り頂きありがとうございます。夫とふたり暮らしをしているまる子と申します。良かったらお茶でも飲んでいってください。お子さんがいらっしゃる方も大歓迎です楽…
数年前断捨離だ~と自分のもの処分したんですが…(*^-^*)もうちょっと…取っておけばよかったかなこればかりは難しいですね。捨てると必要になる(笑)最近スカーフが欲しくなって高価ではないですが結局買ってしまいました。 『あ~~』今日もぼちぼち頑張ろにほんブログ村
お昼すぎから雨の隙間をぬって、先輩のお教室の作品展へ出かけてきました。 お土産に針を休めておくマグネットをいただきました。 海外の古い牛乳瓶の蓋が使われているそうです。 フィードサック、ビン
5/18 日 曇 26゜ 出4:51 入18:53 おはよう御座います。🙂 7月に75歳になる。後期高齢者😭 最近は本当に婆さんになった。 ブログを始めたのが68歳の時 もう7年になる。 ほぼ毎日の様に書いて来た。 が、流石、後期高齢者になると 頭 身体 内臓 アッチコ...
今日は冷蔵庫にあった残り物やストックしてあったカップ麺等を食べたので、明日のお昼は父と2人分なので、何か出来合いの物を買って済ませようと思っています。問題は夕飯なのですが、今日は家族の食欲がどれほどあるのか分からなくて一日中、冷蔵庫の片づけをしつつ食費の
介護は最後の子育てと聞いたことがあるが、 本当にその通りだなと経験して思った。 父は最後にしっかり私に 「この先どう生きるか」 を示していってくれたように思う。 まずあの膨大にため込んだ物を 子や孫に託して逝った時点で、 人が管理できる物量は限られているし 多すぎる物は気力体力判断力など あらゆるエネルギーを奪うと 改めて認識させてくれた。 tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com やっぱり物はできるだけ少なく、シンプルが良い。 父の部屋を片付けているとき、 お手製の血圧グラフノートが出てきた。 朝晩血圧測定したら数値をこれまたお手製の表に…
私がキッチンをリフォームしたのは、2023年秋でした。 母が亡くなる直前でした。 www.betty0918.biz ネットで「#我が家の台所画像大募集」みたいなのを見つけて、いろいろな方のキッチンの画像を楽しく拝見しました。 まだ新しいきれいな台所、昭和感溢れる台所、ミニマリストさんかな?みたいな台所、お料理上手なんだろうなと思わせる台所… 「他人様の台所」って見るの楽しいですね。 我が家の台所はリフォームしてからまだ2年たっていませんから、令和バージョンというのでしょうか。 シンクはステンレスではなく、人造大理石にしたいというのは私の1番の願いでした。 キッチンの奥はハナさんお気に入りの場…
くさみ自然農園×つるばら工房「和綿を紡ぐ会」6月14日(土)は《ワタの糸紡ぎ》です🌱身近な材料で糸紡ぎの道具(紡ぎゴマ)を作り、綿を紡ぎます。ふわふわの綿が糸…
企業城下町の衰退、、以前に 座間日産の撤退で、、小田急相模原で味わいましたよ 今度は、、
今の跡地にゃ 大規模の中古車センター、、そして イオンが出来てます 座間は、、
こんにちは~! 昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました 『《ドキドキの人間ドックレポ》あの検査が苦手すぎる~!』こんばんは~! 昨日のブロ…
母月一のショートステイなので行ってらっしゃいをして用事を済ませたら横浜そごうで開催中GLAMー黒柳徹子、時代を超えるスタイル=へ電車を待つ時のファッション観察素敵だこと✨一度の乗り換えで座ったまま横浜到着写真OKなのが嬉しい(*^^)v 写真のコーナーからの始まり ニューヨークでのお写真は その昔母の所に送られてきていた資生堂の冊子「花椿」のニューヨーク便りで毎月見ていたので懐かしい畳をお道具屋さんから買ってきて「松の間」というコーナーも作っていたはずパンダ好きも昔から有名でしたネ テレビで見たことのあるたっくさんのドレスを拝見できて楽しい事~白いブラウスのコーナー これは50年ほど前お家にあった中国製刺繍のテーブルマットを自分で襟にリメイクしたというもの徹子の部屋となる前の番組から毎日の衣装はご自分で用...GLAMー黒柳徹子、時代を超えるスタイル
どうも みちこ です。 息子:コロ助(4歳)夫:ヒロチャン京都に住んでおります。ただ今、子育て&自分育てに奮闘中!初めましての方はコチラからどうぞ …
キッチンの土間コンを打って床を張り始められるまでにいくつかクリアしなければならない問題がありました。 腐った柱の処置 和室の下とトイレ方面の廊下の下に断熱壁が必要 勝手口の頭が低いので修繕必要 トイレ方面への小上がり廊下の作製 コンクリートブロックのみの外壁がある箇所に断熱材の施...
【ミニマリスト暮らし】7つのコツで快適シンプルライフを実現
敏感肌の日焼け止め、顔も体もこれ1本
ベルギービールウィークエンド2025 in 名古屋、今年もグラスがかわいい!
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
宝石探しの前に、自然薯ランチでエネルギーチャージ!
仲間は心の家族
簡単に後付け可能!ニトリで買って良かった洗濯用品
40代ファッション*手放した服と査定額!現在のボトムスの数
届かなかったプレゼントの話。
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
【Amazon定期おトク便】時間と労力とお金の節約
名古屋の中心でノーパンを叫ぶ
ファッション地獄出身者が選ぶ、年間最多着用賞
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
NHKアカデミアの再放送で、冨永愛さんの放送を見た。 パリコレとかに出ている、日本人離れしている素晴らしいスタイルのモデルさん。 と、いうことしか知らなかったんだけど。 ボーッと見ていたら、質問形式なんだけど良いこと言ってるなって思った。 質問が「内面を磨くっていうけど、ど...
冬が終わってしまったからか、なかなかいいアイスに出会えない日々が続いておりました。日々の癒しにアイスを求めてしまう体質ゆえに新商品を見かけてはいろいろ食べてはいるのですがう~んって感じ。もちろんおいしくないわけではないんですけどなんだかバランスが悪い感じ……そんな日々の中で、久々のホームランがpinoのきなこ!まあ、個人的に和風アイスが好きというのもありますがこのサイズ感がくどすぎなくていいのかもしれま...
本当に良く寝ますが、春は猶更、日向ぼっこが気持ち良いのでしょうね フクは変な恰好で寝ます 春の暖かい陽射し、猫族に限らず皆、眠くなってしまいますね ユキヤナギ
曇 最高24℃[-3]最低19℃[+2] ブラック Tシャツ@グリーンレーベルリラクシング ブラック 半袖インナー@ふぁみま グレー スマートアンクルパンツ@UNIQLO ブラック スニーカー@ジャーマントレーナー 木曜、帰りにビールを飲み、0時半に帰宅。2時に就寝。金曜、飲み会(4杯)の後ラーメンも食べて、0時に帰宅。1時半就寝。2日続けて、飲んでしまい、食べてしまい、寝不足。 今日は、家族行事で昼から会食。帰宅後、図書館へ行って帰ってくるとソファーで寝てしまった。なんだか身体がだるい。疲れなのか、風邪なのか。 【飲み会で言われたこと】 キョロキョロして歩いている。⇒心配?あやしい。 【ドラ…
お立ち寄りありがとうございます。 日々の励みにポチ活お願いします。 読書時間を作る 一緒に購入した雑誌 読書時間を作る 時間の使い方は、人それぞれです。 凪、昔は文学少女でした。 どこに行くにもバックには、1冊の本。 それが歳月が流れれば、すっかり活字を読むと言う行為が遠くなってました。 最近、バスや電車に乗っていると、ほとんどの人がスマホを見ています。 スマホ便利ですよね。 私もその1人でした。 でも子育ても終了間近のアラフィフ、自由な時間に何をすべきか模索中。 久方ぶりに読書をしました…できました。 原田 ひ香さんの1冊。 実は、違う本のマンガ版を読んだ事から、気になっていました。 登場人…
たぶんまだ早いだろうなとは思ったものの、一応確認のため先日千秋公園を偵察。やはり今週末からが見頃でしょうか。今年は親が見に行きたいと言ってたのでそのための偵察でもあります。部分部分では咲いてるんですけどね。ここの赤いツツジは咲き揃うと中々圧巻でございます
JUGEMテーマ:つぶやき。わが村を南北に流れる林田川の上流にはダムがあるそのダムの異常を知らせる警報局が村の中心部に設置されている この建物には扉がついているこの扉が数
どうも、たかしです。 つい先日、大学時代同じサークルに所属していた先輩から「寄席などで使用するめくり台をたかし
節約していてもおいしいご飯が食べたい。ということで、冷凍庫に5粒ぐらいだけ残っていたプチトマト、一人分のパスタにしようと思っていたけどふたり分のご飯に使った日。豚ひき肉にハーブを入れて小さめの肉だんごにし、にんにくとオリーブオイルでスタート、ズッキーニと
ざっと振り返ったCB無線機の歴史に見られるように、日本の電波規制、すなわち電波行政はいい加減なもので場当たり的なものでした。 機器のデジタル化によって電波行政は変革を迫られました。 今のケータイやスマホの隆盛はその結果だと言えます。 しかしそこには歪みが生じています。 一度契約すると携帯キャリアから中間業者に未来永劫通話料のいくらの割合がインセンティブとして支払われ続ける、これほど異常なことはあり...
芝と草花の境のあまりないナチュラルな庭を目標にコツコツと庭造りをしています。 何となく形にはなって来たけど、まだまだ未完です。 本当は紅葉するような雑木の庭に憧れているのですが、ここは住宅地。枝の管理や落ち葉問題を考えると、やらぬに越したことがないのかな。木はスノーボールと...
雨の中、光明寺へ。 雨の音、鮮やかな新緑、 濡れた花の香り、鳥の声。 感覚が研ぎ澄まされる時間。 カワセミがいて、 絵のような美しさに感動しました。 フォーを食べて 鶴岡八幡宮へ。 雨で空いててラッキー✌️ VERVEは西海岸発祥のカフェ。 逗子のアイス屋さん CREMAH...
ほとんど日程を忘れていたんですが(関心が薄れたってことかも知れず)今日は渋谷モディで開催中の劇場版ベルサイユのばらコラボカフェの予約日でした。渋谷はバレエで毎…
松浦聖功のトマト作りの魅力!家庭菜園で味わう 松浦聖功でございます。野菜づくりに少しでも興味がある方に、ぜひおすすめしたいのが「トマト」です。真っ赤に実るその姿は、見た目にも美しく、味わいも格別。スーパーで買うものとはひと味もふた味も違う、まさに“育てる喜び”と“食べる感動...
5連騰で今週は5%の上昇。 最高値更新はしませんでしたが150%復活。4月半ばの底から1か月で復活。 先週6300万円だった個別株ポジションは、6200万円に。 ポジションは減らしての価格上昇。久しぶりの利益確定で鞘取り継続。 オルカンが26000超えているので特定口座積立を売って待機資金のマイナスを減らしていきます。26000円台で100万円、25000円台以上(すぐ26000台に入ったので以上)で100万円、1000円上昇につき100万円売り上がります。445万円あった待機資金のマイナスも360万円まで減少しました。28000円まで戻したら待機資金のマイナスを解消します。 ■資産状況 日付…
厚生労働省の推奨摂取量と実際の栄養摂取量を比較したグラフを作成!朝の定番・鶏もも肉の保存法も紹介。家計管理とダイエット実験の記録を毎日更新中。
今日は朝、雨だったので、 いつもは自転車通勤なところ 歩いて出勤しました。 と言っても、歩いて25分くらい。 4月から自転車通勤になって、前のカゴに入るようなリュックを買いました。 今日はそのリュックを背負って歩きました。 歩くうち・・・暑~~い!! 背中が、暑~~い!! ...
今日はお義母さんとランチへ〜近所の居酒屋さんのランチです!少しずつ色々食べられてこういうのが女子は好きですよね〜人気のお店なので開店前から駐車場は満車になって…
*自己紹介*元CAだった40代小学生男子のママです CAだったと言うだけでなぜか周りからはキチンとしてそうに見られるのですが全然そんな事はないどこにで…
著者の「ほどよい距離は余白である」の言葉が心に残る。誰かと近づきすぎない、ことが大事なのかもしれない。職場では、以前ほどの濃い人間関係はなくなったように思う。若い頃は、今ならパワハラめいたしうちを受けたこともあったが、当時はそんな言葉すらなかった。私自
自分が好きなことは何かと考えてみたとき、「自分の能力を試すこと」は間違いなく好きなことの一つであろうと思います。それはこれまでに自分がやってきたことや、自分自身のキャリアの根底には、この「自分の能力を試すこと」があると思われるからです。大学
大好きな老舗割烹で包丁を研いで貰いました。以前も「持ってきたら良いよ」と言ってくださって研いで貰ったのですが、今回数年ぶりに持っていきました。 全体のバランス…
ブログに訪問していただきありがとうございます。記事を読み進める前に、プロフィールを読んでください。 プロフィール 一気にどん底に叩き落とされてしまいどんな…
2025年3月dポイント投資実績
2025年第18週 資産運用実績(個人)
2025年4月 我が家の運用資産
2025年4月副業収益
2025年第20週 資産運用実績(個人)
小顔になるための電流ケア
ASD自閉スペクトラム症を自分で理解してこそ相手にも伝えやすい
引越し準備着々と。。
ルルルンの肌診断で自分に合うパックわかった!
野菜から必須栄養を摂るには
有害金属はどこから??
個人再生で自宅を守れる住宅資金特別条項(住宅ローン特則)とは?
田無駅/おすすめのタイ料理屋さん☆
くすみカラーと、塩キャラメルパンケーキ。
【ひょうご楽市楽座】2025大阪関西万博 尼崎P&Rで4月13日~10月12週末開催
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)