【9割の人が知らない】投資せずに5000万円を貯める真実とメリット7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 youtubeで資産5000万円の動画を見ていると、「人生勝ち組」とか「人生が変わる」とかの謳い文句を見かけることが多々あります。 昨今の投...
2025年4月1日3月の生活費を集計した。食費 25586円(≒825円/日、含むアルコール類)住居関係費 26645円(管理費12800円、電気1181円、ガス2103円、水道3533円、 電話3746円、携帯3282円)その他 95640円(帰省90007円、靴2200円、散髪1300円など)計 147871円 食費は1日当たり825円と...
関連記事:2024年第4四半期(10-12月)の配当金受取状況ということで前回から始めたこの企画、今年第一段、第1四半期(1-3月)の配当金受取状況です。メインの楽天証券はこちら1655の配当がどーんと大きかった、後はJTなど12月決算の日本株の配当が6銘柄ほどNISAのあるSBIはこちらこちらは少ない、日本株2銘柄のみ、全体じゃなくて個別金額のところをキャプチャしちゃったけど単純だしこれでいいか。NISAなので税金は全く引かれて...
昔の写真を引っ張り出してきて記事にしています。 ロンドンの中心部、ロンドンブリッジの近くにあるバラマーケットです。1000年の歴史がある市場です。 バラ・マーケット(バラ市場)(Borough Market)はイギリスロンドンにある食品などの卸売、小売市場。 イギリス国内最大規模の食品市場であり、2014年には開設から1000年を迎えた。 20世紀中頃までは主に卸売市場として発展したが、現在では主に観光客や市民向けの小売市場として知られている。 卸売市場の営業時間は平日午前2時〜午前8時。 小売市場の営業時間は水曜日木曜日の10時〜5時、金曜日の10時〜6時、土曜日の8時〜5時。 バラマーケッ…
IP電話 LaLa Call、月額基本料を約4倍に大幅値上げ
一言でいうとこれ。> LaLa Call月額基本料改定のご案内LaLa Call月額基本料が、110円 → 429円 と大幅値上げ。いやー一ヶ月前にLaLa Callを申し込んだばっかりだったのに、まさかこんなすぐに値上げが来るとは。SMARTalkサービス終了からの移民を受け入れた直後にこれとは、ビジネス上手いねえ。次の引っ越し先はどうしよう。もう留守電サービス切っていいかな……どうせかかってくること自体がそもそも無いし。最悪かかってきたと...
ダイソーで買い物をしていたら、アウトドアコーナーで少し大きめのステンレス製マグカップを売っているのを発見しました。200円でしたが、普段使いにできそうでしたので1つ買ってきました。
こんにちは、よつのはです。鼻うがい。 マジでさいこーかも?数年前から、花粉症の仲間入りをしていた私は花粉症やら、風邪やらで鼻水が詰まりまくり乾燥で、鼻血が出て、詰まりまくりと鼻が全然通ってなかったんですが鼻うがい。 やってみたら、こりゃすごい(笑)めちゃ
社会人や学生さんにとって、今日は新年度がスタートする日。セミリタイアしてこの慣習から解放された10年前には、「そういえば新年度」なんて記事を書いて自分をセレブレイトしたっけ。あれから早10年。「あんな時代もあったね」と笑って話しながら、今日は今日の風に吹かれ
【セミリタイア】僕が会社員を辞めた理由とセミリタイア後の変化
僕は何度も退職を繰り返してきました。世間的には厳しい目で見られることですね。でもいいのです。なぜなら今は確固たる自分を持っているから。前職を最後にセミリタイアを開始した昼寝ねこがなぜ前職を辞めたのか、そのあとの心境や体調の変化などをお話ししようと思います。
一年の1/4が終わってしまいました。気付けばGWも間近で、暑い暑いなどと言っている中に夏休みになって、それから一瞬の秋が来て、次に目を開ければ年末の慌ただしい一日に放り込まれているのでしょう。去年はカミさんの手術、入院があって、何一つ、それ
市営住宅 入居資格 住宅使用料(家賃) 募集期間 固定費削減(住居費)の続き higeyarou79.hatenablog.com 固定費である住居費の削減について、現在検討を行っている。 その案の一つが公営住宅(市営住宅)だった。 市営住宅 現在私は川崎市に住んでいるのだが、川崎市では市営住宅を市民に提供している。 市営住宅の制度について、川崎市のHPでは次のように記載されている。 市営住宅について 1 制度概要 国と市が協力して整備した住宅を、住宅に困窮し、比較的所得の低い世帯の方に低廉な家賃で賃貸する制度です。 2 入居対象世帯 住宅に困窮し、比較的所得の低い世帯の方が対象です。収入等一…
2025年4月3日 日本時間の今日の早朝、アメリカのトランプ大統領によって、世界中の国々に対する関税が発表された。いわゆる相互関税というのは、アメリカの貿易赤字を削減することを目指して数値が決められているようだが、日本には24%の配分となった。 アメリカの国民にとっては、関税が増えれば輸入時に増税となり、増税によるインフレとなる。 輸出する側にとっては、価格が上がれば注文が減る可能性が高く、売り上...
新しく投資したカバードコールETFから分配金受領 実際の利回りは!?
くにみです 前の記事で待機資金をカバードコールETF(カバコ)に投資した話をしましたが、その分配金が入金されました。まだ初回ですが、定期的に株価と利回りを書いていきたいと思います カバードコール詳細については↓ダイワアセットマネジメントのページ↓を参照 大和アセットマネジメント...
新年度ということで、資産総額をまとめてみました。 2025年4月の資産総額 2025年4月1日時点で資産総額はは約3382万円となりました。 年初時点と比べて350万円ほど減ってい...
YouTubeでニュースを流すことがあります。 ボクの住んでいる無料シェアハウスはテレビが見れませんのでネットニュースに
TVドラマのリアタイという習慣が出来てから(戻って来てから)、今年は2回目の冬ドラマでした。 今季の冬ドラマはリアタイはすでにブログで書いたように、3つでした。 最後に最終回を迎えた「クジャクのダンス、誰が見た」が先週金曜日に終わり、今はちょうど喪失期。笑 ドラマをリアタイするとこれほど喪失するのかと思うほどの喪失状態。 いいおっさんが・・・と思いますが、年齢に関係なく、それは仕方がないこ…
こんにちは、リーズンです。 快眠のわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは当時 職場の人間関係が嫌になったり 自身の能力や適性について限界を感じたりしていました。 結果 ダウンシフトして違う部署で働くことになり 仕事は楽になったのですが その分給料はガッツリ下がることになりました。 本当は転職しようと思っていましたから もしかするとそれ以上に安い給料で働く可能性もあるな・・ と考えていましたので 自分の中では給料が下がったことに関しては それほど後悔はないような感じです。 ただ 普通の?人ならば絶対に選択しないような…
【2025年ミャンマー地震】バンコクで大地震を経験 引越や移住をお考えの方へ
こんにちは、バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 今日から4月ですね! でも、その直前の3月末、とても忘れられない出来事がありました。 それは、2025年3月28日13時20分頃に発生したミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震
4月1日現在の完全リタイア主夫貯金額(私のみの資産)公開です
毎月報告の資産管理状況……先月初めに報告した時は「61,805,738」で、3月中旬まではこの資金の殆どが公開買い付け(TOB)待ちの新光電気工業の株になって…
世界中がトランプ大統領に翻弄される今日この頃です。 株価の値下がりは激しいものの配当は着実に増えていて 一服の癒しとなってくれています。 では3月の結果をまとめます。 2025年...
【預金だけでは資産が減ります!】元本保証なのに資産が減る理由と対策方法
【こんな人は将来貧乏確定!】お金を貯めるために避けるべきNG行動7選
65歳資産3億円男性が考える「現役時にしておくべきこと」とは?
【増配】資本コスト待ちでおすすめ!爆発期待株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
【貯金額】2025シーズン3月【サッカー】
ゆうちょ銀行の預金についた利息がすごい【2025年】
自己投資派だからこそ貯金をしてほしい理由4選
「低収入でも貯金初心者でも貯金できるコツ」足るを知るを極めよう、足るを知るメリット
ゆうちょ銀行の利息と学費の支払い
【お金が貯まる】そのお金のムダづかい、やめられますを紹介!
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
【前編】四季報春号でおすすめ!超注目株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】
特別費は毎月いくら?一覧表で特別費を管理しよう!
【すぐに使える】スプレッドシート家計簿テンプレート|入力最小限でラクラク時短!
「低収入、貯金初心者でも貯金するコツと方法」貯金するならゴーストモードに入ろう
【旅パソに最適!?】Let's note RZ6にChromeOS Flexを入れてみた
[2025/4/3更新]Let's note CF-SZ5が値下げ!旅用のサブノートを購入したので、いよいよレビューをしたい。主な用途はネットサーフィン、ブログ書き、動画鑑賞、メール、簡単なExcelでの作業。なのでChromeOS Flexに入れ替えることを前提にチョイス。重要視するのは小ささと軽さ。そして、安さ。値段も手ごろで、無理やりWindows11(第8世代以降のCPUに対応)やライセンスのグレーなOfficeも入ってない潔さにも好感。ヤ〇ーショッピ...
にほんブログ村 政府税制調査会が、サラリーマンに対する増税案を、答申に盛り込んだことが波紋を呼んでいます。 政府税調の答申はあくまでも、中長期的な方向性を示したもので具体的に検討されているわけではありませんが、よろんは納得していません。 サラリーマンの所得が増税対象として狙い撃ちされる理由は、年収400万円以下のサラリーマンの場合、所得税が限りなくゼロに近い状態となっているからです。 日本において年収400万円以下のサラリーマンは、限りなく無税に近い状況であり、低所得層にもガッチリと税金をかける欧米との違いが際立っています。 取れる所から税金を取ることばかり考える政府からすると、全体の95%を…
記事【就職氷河期世代、死ぬまで踏み台】にされるのか?既に扉は閉じ・・・
まいど、マイナス思考のあーくんです(苦笑) 少し前の毎日新聞の記事ですが、就職氷河期世代は死ぬまで上下の世代の…
3月の売買です。《買い》【7716】ナカニシ(追加×4→一部売却×2→追加×10)… 株主総会記事でも触れさせていただきましたが、普段コミュニケーションをさせていただく中でもIR姿勢の変化を感じているところです。【6501】日立製作所(追加
こんにちは、ごんべ@生活保護の年齢!です。生活保護について 納税していない外国人に支給するのは論外ですが、日本に納税している人に「最低限のセーフティネット」として必要なのは間違いありません。しかし、現状は「最低限」のハードルが世間一般と乖離しているように思います。(経済を全く考えない司法が日本を破壊しているような・・・)そして下記のニュースを見ると、生活保護がセーフティネットというより年金の代替品になっているのでは?と思います。
【お金の無駄】お金をかけても1番金額の割に効果を感じられなかったもの
お金をかけても金額の割に効果を感じられないものNo.1は、個人的にスキンケア商品だと思います。 https://natt
こんにちは、藤本モウフです。 前に1日のスケジュールを書いたような気がしたのですが見当たらず。 夢? 改めてFIRE民の1日をご紹介します。 興味がある方はどうぞ。 6:00 目覚める ベッドから出られない。 7:30 掃除 やっとベッドから出る。換気、ベッドメイキング、部屋とトイレの掃除。 8:00 ストレッチ ピラティスで教えてもらった運動。 9:00 朝食 モーニングを食べに行く。相場チェックと株の売買。気になる銘柄を調べる。集中してブログを書く。2〜3時間ほど居座る。 11:30 帰宅、昼食作り 12:00 昼食 最近はだいたい、ごはん・味噌汁・浅漬け・肉or魚or卵。 13:00 自…
こんにちは!! ごんたです。 毎月1日は丸亀製麺の釜揚げうどんが半額らしいので、 買物ついでにランチをしてきました。 丸亀製麺は年に1回行くか行かないかくらいです。 11時過ぎに行きましたが、半額の日だからか結構人が多かったですね。 釜揚げうどん(並)が360円→180円 鮭むすびとかしわ天を注文して合計540円です。 ダイエット中なので、うどんも大盛りにせずに自重しましたが、 意外とお腹いっぱいになり、しかも安くて満足です。 帰り際はちょうど昼前になっていたので、店内は満席で少し行列ができてましたね。 また機会があれば1日を狙って行ってみようと思います!! ランキングに参加してまいます にほ…
ブログUPしたつもりが・・・公開されていなかった😭再UPします!2025年3月の「ごんべPF(日本株+投資信託)」のパフォーマンスは・月次 -16,664円・年初来 -438,012円(-2.2%)(※ 源泉徴収有り、配当込み)2025年3月の「ごんべPF(日本株+投資信託)」はマイナスに沈みました。3月の最終日まではプラスだったのですが・・・最終日の大幅下落でマイナスに沈みました 😭とはいえ日経TOPIXの年初来パフォーマンスに比
10月18日(土)の深夜に私の不注意で風呂の水を溢れさせてしまい、台所の床を水浸しにしてしまったことが発端となった水漏れ事故。 そのため床の張替えが必要となり、私は急遽、マンション内の別の部屋に引っ越さなければならなくなった。 引越し予定日は10月26日(日)。 つまり、平日の一週間の中で私は引越し準備を開始し、そして完了させる必要に突然迫られたのだ。 私は日中は会社での長時間労働でくたくたになりながらも、夜、家に帰ってから、深夜まだかかって荷物の梱包を進めた。 そして引越し予定日の10月26日。 引越し業者が家に来るのは午後3時の予定だった。 午前中、インターネット業者が家に訪れ、もともと住…
アルムナイ採用とは、出戻り採用のことである。 アルムナイ採用とは、何らかの理由で自社を退職した人を再雇用する採用手法のことです。 アルムナイ採用の特徴は、過去自社で活躍していた人材や、自社の文化や理念を理解した人材が戻ってくることです。 即戦力人材をミスマッチなく採用することが期待できる採用チャネルとして注目されています。 私も、正社員を辞めたけど、子会社でバイト採用され(退職後1年は元の職場に派遣禁止)、その後、別の派遣子会社からの派遣社員で元の職場に戻ったのでアルムナイ採用みたいなもん。 2022年から派遣社員として働き始めた。 zhizuchangle.hatenablog.com この…
こんにちは!今日も良い天気でしょう。月曜日ですが、最終日で引き継ぎをするために出社です。。さて、月末恒例最終出勤日の記事です♪1月からアサインされて始めた仕事、2月にとても辛い状態になりボスに相談。その結果、今日でこの仕事も終わりになります...
仕事が原因でメンタルダウンしたこともある50代が辞めたい辞めたいと思った末、とうとう後先考えずに早期退職してしまったブログです。
だから感謝する気にならないと思ったFIREまで残り91日のオッサン FIREまで残り91日になりました。今日で
三菱UFJ銀行×COIN+キャンペーンで3,000円(相当)GETする
小ネタです。 久し振りのポイ活です。 最近はポイントサイトを使ったチマチマしたポイ活はしておらず、なにかおいしそうなキャンペーンがあったらのっかてみるだけです。 今回は3月末で終了してしまった三菱UFJ銀行とcoin+のキャンペーンに参戦しました。 申込みは10分くらいで完了できました。 2月中に三菱UFJ銀行ダイレクトにログインしていない人が対象者です。 (私は直接ログインしていないですが、楽天銀行のマネーサポート経由でログインしているかも。それはいいのかな?🙄) まずはエントリー。 三菱UFJダイレクトにログインします。 普通預金銀行口座に15,000円以上の残高が必要です。 三菱UFJは…
一日一回、腸からの"お便り"は健康のためにはとても大事なこと。 そのために普段、特に食べ物に気をつけて過ごしていますが、旅行や帰省となるとどうしても乱れがちです。 そうならないように気をつけて滞在先でも積極的に野菜や発酵食品を摂っても、3日もお便りが届かないとお腹のハリなどを感じなくても不安になってきます。 そうした時にふと思いついたのが、"水の硬度"です。 水に含まれているミネラル量(カルシウムとマグネシウム)で硬度が表され、これらが豊富だと硬水、逆に少ないと軟水と言われます。 そして、それらの中でも特にマグネシウムは便を柔らかくする働きがあります。 日本の水は大体軟水に分類されますが、細か…
東海カーボン(コード5301)からカタログギフトが届きました 会社概要 炭素や黒鉛を扱う老舗企業 電炉にて鉄スクラップを溶かす黒鉛電極 タイヤの補強材や黒色顔料として使われるカーボンブラ […]
久しぶりに美術館行ってきた✨ さっそくクレカでPIN入れてきたwタッチにしてくれ~! rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03e061f0.2c5192b9.0bec2734.50079d70";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title…
セミリタイヤやめてます。 少し焦りました。 2年目は任意継続をやめて国保にしようと思っていたので市役所に問い合わせたら月額がかなり安いので任意継続の解約を聞くと「そのまま払わなければ良いですよ」と言われたのだ。 3月も末が近づき念の為電話だけしておくか…と...
先日、私の書いたブログ記事を、生成AIを用いて作成した結果…
今回は、現在流行りの生成AIを使って、ブログ記事を作成してみた話です。 先日、私は ”私の経営している法人の資本金や借入金を増やしました” と言う記事を書きました。 この記事を作成...
労働からの解放まで……なんて言っているけど、あと10年半も働くつもりはないよ。やだよ。長すぎる、気が遠くなるよ。気持ち的には6年くらいが限度かなと思ってます。今、職場でのごちゃごちゃに巻き込まれて、何だかとても面倒になっているから余計にそう思う。転職もいいかな、それも面倒くさいけど。そして、セミリタイアしても軽く働いていかなければいけないんだよなぁ。まあ、ガチガチの週5じゃなく、週1~3程度なら気持ち的に...
優待目的のコメダ売りました。最近モーニングはQUOでデニーズ派です
くにみです 優待目的で保有していたコメダHDを売却しました。 コメダは優待で年2回1000円分のコメダ電子マネーが貰え、単にコーヒーだけを飲むのはもったいないので、お得なモーニングで利用していました。 最近、 QUOカードで支払いできるデニーズ のモーニングに行くようになったの...
今日は大きく株価が下げたこともあり2銘柄購入し1銘柄売却しました。買ったのはINPEXとインフロニアHDで売ったのはJPXです。INPEXは3月と9月に受け取る配当を増やすために狙っていた銘柄です。配当利回りが4.5%程度あり非減配なので長...
花粉でなやむ無職
無料シェアハウスは食費がかかりませんはウソ。※ボクは除く
片付けは気持ちいい【物を減らす】
案外、高評価。買った家
鼻がダメだ【タバコ・花粉・鼻炎・風邪・ねこどれだ?】
掃除と片付けで自分の部屋をととのえた環境にする【はよテレビこい】
過去に囚われていないオレ。前を向いていた件【今を生きてます】
尊敬できない人がどんどん増える件
まずい・・・飽きてきたかも
気晴らしとお金を使いにいった1日【南無る】
【エッセイ】過去・現在・やりたいことを書く【没落しても救いたい】
伊勢海老の網漁のてなおし作業をやってみた感想
【ナゾなので考察した】いつから金持ちを目指さなくなった憧れなくなった【ふりかえる】
環境を整える大切さを無職が教えます【無料】
軸の話【自分軸って言葉をつかいます】
いまからでも!これさえあれば、の備蓄食品
【復縁成功】原因別!秘密のアプローチ術、教えます。
【本編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
【本編】LINE_WALK招待コード完全ガイド|効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
旅20 / 老いの小文 六の④
茶話181 / 老いの小文 六の③
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
体重が増えたのはなぜ?「車中心の生活」はよく動いたつもりでも動いて無かったみたい
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
楽天お買い物マラソンに向けて。買いたいものリスト
【少ない服で着回す】服好きミニマリスト主婦が2025年4月に着まわすワードローブ10着
ミニ菜園を愉しむ
メカブの初茹でとごはんと51歳の本と
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)