火曜の昨日は薄曇りの日で気温は少し低め。私の朝は7時のニュースを見ながら朝ごはんで始まる。リタイア民だから時間なんてカンケーねぇ的に好きな時に寝て好きな時に起きてすぐな時に飯を食ってという生活でも良いんだけど、几帳面な性格のA型なんで規則を...
今日、利付国債(10年)の入札が実施されて、金利は、前回と比べて、さらに上昇し、平均利回りは1.405%で、(先月分は1.404%)その結果、個人向け国債(変動10年)の基準金利は、1.41%に決まりました。(先月分は1.39%)しかし、先月分から上昇した、と言っても、ごくわ
どうしたら日々、幸せを感じることができるのか? 真面目に紹介してみる!
今日は自著「4週間で幸せになる方法」を紹介させていただく。以下、まえがきから長めに引用。どうやったら幸せな日々を送ることができるのか?これは誰にとっても大切な課題だと思う。人生における、最大のテーマと言ってもいいかもしれない。幸せになるための思考や行動における工夫は、数多く知られている。古くは哲学、宗教の場において熱く議論されてきたし、最近では脳科学を始め、医学的なアプローチも多くみられるようにな...
ベトナムのインスタントラーメン「omachi」を食べた感想。 (4月1日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの超熟1.5枚 with ハニーナッツ30,29ネスカフェゴールドブレンド1杯DHCのマルチビタミンを1錠強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠昼食:5枚切りの超熟1.5枚 with ハニーナッツ28,27ネスカフェゴールドブレンド1杯強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠晩
【2025年版】終の棲家はどうする?賃貸派VS持ち家派、どちらがいい?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 毎度おなじみ煽り系メディア「幻冬舎ゴールドオンライン」の記事ですが、今回は老後資金ではなく住宅問題...
トランプ関税発動で暴落しましたが、さすがに今日の株価は割安すぎる6つの高配当株
トランプ関税の影響で最近の株価は大きく下げていますが、さすがに今日の株価は割安に見える6つの高配当株を検証していきます。
こんにちは フジが第三者委員会に依頼していた報告書が公表されました 中身を全部見たわけでは無いですけども、ざっくりした感想 ひどいな 特に性加害を認定された人物の行動が酷い 被害者の女性を誘うにあたり 会食のメンバー集める⇒実際には誰にも声かけてない 店を探す⇒実際には探していない 仕方なく加害者マンションへ⇒最初から連れ込むつもり 被害者女性は行きたくなかったが、上司が加害者にペコペコしていたころから立場を考えて仕方なく訪問、そして被害に遭った なんかさあ、加害者のやり口が有名芸能人じゃないんだよね 陰キャ男のそれやん 酷いのは局側も 被害者女性によりそうことなく、加害者側に立った対応をして…
こんにちは、藤本モウフです。 3月の収入報告です。 合計253,845円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 3月の配当金 株譲渡益 趣味の収入 まとめ 3月の配当金 日本 83,101円 米国 3,807円 合計 86,908円 今月も還元ありがとうございます。 配当多いとうれしいですね。 株譲渡益 SBI証券 楽天証券 株譲渡売却益165,514(税引き後)。 内訳は、トレード分が136,442円、投資信託売却分が29,072円です。 投資信託は100,000円取り崩…
両眼のレーザー治療を受けました。 今回は治療前も怖かったけれど 治療中も怖かったです。 レーザーが当たるのを感じたから。 今回のレーザー治療は急に緑内障になるのを防ぐためのもので これで視力が良くなるわけではありません。 とにかく予防のためのもの。 - 座ってもちろん頭は固定して対面でレーザー治療を受けます。 二種類のレーザーを当てると説明されました。 最初は穴を開けるところを薄くするレーザーを何回か当て 次は穴を開けるレーザーを1回当てるとのこと。 この穴を開けるときに ちょっと衝撃があるよと知らされました。 そして実際は? 目を開けたままそれを固定するものを眼球に当てて そしてレーザーが当…
現在の資産 トランプが何かやる度に株価が下がって行きます。クルックスもっとよく狙えよ…まあNISA期間中の取得単価を下げてくれているとプラス思考で行きます。・現金 1,651,626円(+62,368) ・金融資産 7,616,274円(-273,746) ・金貨 735,417円(+46,911)合計 10,003,317円(-164,467) 今月の取引 ・買い替え 購入 売却 VIG 2 VONG 1 大和 US テック・トップ20 10,000円 Tracers S&P500トップ10 10,000円 ニッセイNASDAQ100 26,000円 全世界株式 100,000円 全世界株式…
どうも、花粉症の中年無職です。 今年の花粉は例年よりやや多めらしいのですが、お薬で抑えなきゃならないくらいツラかったのは2週間程度でした。 例年だと4週間近く薬の世話になっていたのですけど。 まだ症状は少し残っているものの、私の体が反応するスギ花粉はピークアウトする時期になりましたよ。 去年の残りのアレジオンだけで乗り越える事ができました。 今年は薬代ゼロ。 かなりの節約になった。 …
半額マンです あっという間に4月やぁ…! わかりやすく1/1から実質無職だったとして、ざっと3ヵ月が過ぎた計算になります。その間あくせく働いたり、資格取得に向けて勉強したり…などということは全くなく、ひたすらダラダラ過ごすことによって人間のあるべき姿を取り戻しています…! …とはいえ親同居(同居もクソもパラサイトおじさんしてるだけ)なので、限度はありますけどね…。まあ、時間が解決してくれるさ… ところで!突発的に書いていた誰得連載のハロワ関連編、今回は3回目になります。 前回は認定講習という形で「この日に説明会があるので参加してください」ということで参加してきました。そこで「いわゆる需給証みた…
日経平均株価は前日比101円39銭高の3万5725円87銭と続伸しました。 74%の銘柄が値下がりし、値上がりは23%でした。 保有銘柄9割の銘柄が値下がりしました。 住友林業が-3.01% ライト工業が-2.78% 日本製鉄が-2.62%
はじめに 私は2023年5月末付で、25年間勤務した会社を退職しました。今年の5月で、退職後丸2年ということになります。 私自身、退職するのは初体験であり、他の方のブログ等を参考にしながら、試行錯誤で退職後の手続きを進めてきました。また、私
早期退職して2年が経過した。 現在、広島の高校に通っている娘が福岡に帰省しており、どこかへ行こうという話になった。そこで、2年前の最後の勤務地である長崎に家族で1泊旅行をしてきた。 2年経つと長崎駅前も随分変わり、長崎スタジアムシティなど新しい施設もできている。報道で見る限り長崎は観光の街として頑張っているようだが、むしろ、中心街である浜町や中華街などは以前より人通りが減っているし、まだまだ課題は多いように感じた。 やはり、私には気分転換によく訪れていた諏訪神社が一番心が落ち着く。 早期退職した2年前は、希望よりも不安だらけだった。今も将来に不安がないわけではないが、幸い投資により一定の収入や…
日経平均株価は前日比989円94銭安の3万4735円93銭と反落しました。 88%の銘柄が値下がりし、値上がりは10%でした。 保有銘柄9割の銘柄が値下がりしました。 三井住友フィナンシャルグループが-7.69% 三菱UFJフィナンシャル・
こんにちは、まるぞーです。 フジテレビと中居正広氏が関わった性加害事件に対する、第3者委員会の報告が出ました。 内容は実にすっきりしたもので、うやむやにされていた、何が事実で何が嘘なのかということがよくわかる内容でした。 この調査報告によると、中居氏が元フジテレビアナウンサーにした行為は、性暴力で、これはフジテレビの業務の延長上により起こった事件で、他にも似たような事例があり、フジテレビでは会社全体に、こうしたセクハラを容認する体質がずっと続いていたとし、フジテレビの罪は重いと断言されました。 やっぱりこういう問題は、当事者に聞いただけではだめでしたね。 加害者は絶対に自分に都合の悪いことは言…
黒川温泉 歴史の宿 御客屋(2)夕食編・湯あかり~25年3月 JR九州優待旅その7
「御客屋」さんの夕食です。「半農半宿」のお宿ということで、山に分け入り摘んだもの、地元の生産者から仕入れたものを使った献立が楽しみです。飲み物は、柔らかい味わいのとうきび焼酎「ひごたい」です。食前酒の自家製梅酒と、カルデラ鱒のお造り。ゆず胡
アラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな新中一の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い新小一の息子の四人…
慎ましく引きこもって遊んでいたいだけなのに。 そんなささやかな願いすら打ち砕かれそうだ。 朝の寄り付きを見ていたら、絶望の余りに頭が真っ白になりそうでした。 朝の寄り付きなのに、ほとんどの銘柄で寄り付いてません。 一体、どこまで下落するんだと思いましたね。 ストップ安祭りかと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしていました。 労働の足音が爆音を響かせて近づいてるよ。 市場が落ち…
セミリタイアを経るべき?仕事→完全リタイア直行で感じたこと
FIREは本当に「暇」なのか? -「暇」を4分解した
FIRE後に孤独を感じる3つの理由—社会とのつながりとは限らない
FIRE後は「社会とのつながりがなくなる」は意味不明!
FIREを目指す独身者に結婚はデメリットか?
FIRE後に「暇なのがしんどくなる」はあるのか?
FIRE後に「友人と話が合わなくなる」は弊害か?
「FIREすると自己管理が難しい」は大きな誤解です
資産が1億円を超えると世界はどう変わる?の衝撃記事
あなたはどのFIREを目指す?FIREの種類を徹底解説!
FIREは孤独か?5つの孤独パターンを検証した
「アーリーリタイアで人生あがった」の違和感の正体
「早期リタイヤが人生目標」は本当に残念か?(残念とする記事への見解)
30代FIREをしていたら地獄と思う2つの理由
FIREするのはズルいのか?
30年かけてフリーランスが実践してきた「週3日だけ働いて生活するメソッド」とは?
私は、51歳のフリーランス(男)です。 会社員を卒業し、週3日程度働くセミリタイア生活をしています。 下記の記事で書かせていただいた通り、私は現在の生き方・働き方に満足しています。...
DMM Bitcoin から SBI VCトレードへ、無事移管される
昨年、DMM Bitcoin から多額のビットコインが流出した事件は記憶に新しいところですが、私のなけなしの暗号資産も、事業廃業により、SBI VCトレードへ移管されることとなりました。あの事件、犯人は北朝鮮のハッカー集団で、被害総額は約480億円相当だったとか。事の発端は、DMM Bitcoinから委託を受けていた管理会社の技術者に、偽の転職案内のSNSメッセージが届いたことでした。その後、技術力を確認したいとか言ってURLを送り、そこからマルウェアに感染し、アクセス権限に関する情報が盗み取られたそうな・・・。プロでも、そんなしょーもない手口に引っかかってしまうとは・・・。いやいや、これはあ…
周囲に合わせてばかりで、本当の気持ちは飲み込んでしまう。気を使いすぎて、あとから「なんであのとき断れなかったんだろう」と一人反省会。あとで事あるごとに思い出して「うわぁあ…」ってなることもあります。 人と一緒にいると安心します。でも、気づかないうちに“自分で決める力”が少しずつサビついていくこともあるんですよね。 この記事では、「群れない力」=「一人で動ける力」に焦点を当て、なぜ今その力が大切なのか、どうやって育てていけるのかを掘り下げていきます。 読んだあと、少しだけ自分の足で前に進んでみたくなる。そんなヒントをお届けできればうれしいです。 (この記事は5分で読めます) 周りに合わせすぎて、…
【違う】個別株投資は危険、投資信託は安全、不動産はミドルリスク…
遠い知人が、不動産投資セミナー的なものに参加して 「不動産投資はミドルリスク・ミドルリターンなので、株式投資よりも安心ですよ」 なんて話を聞き、それを真に受けていたのでちょっとネタに。 よく、 個別株投資は危険 投資信託は安全 インデックス投資ならOK 不動産投資はミドルリスク・ミドルリターン 債券投資は無難である やっぱり現金預金が一番安心 オルカンは右肩上がり といったことが言われますが、これらはすべて間違いです。 個別株投資で1銘柄だけに集中投資していればハイリスクになりますが、複数地域、複数企業に分散投資していればリスクは下がります。 投資信託であっても、レバレッジをかけた商品であれば…
地方移住のための転職活動を始める(後編) -僕の田舎暮らし物語6-
1-6.地方移住のための転職活動を始める(後編)人材紹介会社に登録してから1週間後、A4サイズの封筒が届いた。中をのぞいてみると、3社の転職候補先の書類が入っていた。「フーン」という感じで眺めてみたが、あまり気乗りはしなかった。理由は、1....
月曜の昨日は晴れだけど寒い日。もう、体は暖かくなって暑さと戦わなきゃモードに入ってるのに冷え込むと、体はパニックになってしまってるようで、、体温調整ができない感じ。自律神経なんとかというヤツなのか、ジジイ化現象なのか、、まぁ、時代にもついて...
こんにちはアルです。2025年2月末の金融資産状況についてまとめました。前回金融資産を確認したのが2025年
3年前の今日は、リタイア前の最終出勤日でした。 長年のサラリーマン生活を終えた帰り道、、無事にアーリーリタイアできたことに安堵したのを覚えています。 当時は解放感で浮かれて何も考えていませんでしたが、3年が経った今は、「もうサラリーマンには絶対に戻れない」という確信を持っています...
調査によると、約73%の人が幸せであると報告しています。この数字は高いものの、過去 10 年間で顕著な減少がみられます。主な原因は?お金。回答者の 48% にとって、経済的な心配は幸福への直接的な障害となっています。インフレ、経済の不安定さ、格差の拡大、こうした現実は、人々の生活満足度に対する認識に大きな影響を与えます。しかし、幸福は単純にお金の問題に還元できるものではありません。経済的な安定は私たちの安心…
ライオンの株主優待。高畑充希さん・広瀬アリスさん共演のCMで話題の商品が大量に届いた!優待品の実態価値調査もあるよ。
どーも。 株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリ 世間では入社式だったようですね。全く気づかなかった😃 本日も好評?の「2025年に受取った株主優待シリーズ」です。
今日の日経新聞に次のような記事が載っていた。 「コメ放出、値下げ効果薄く 備蓄米2回目、2.3%安で全量落札 農相が追加措置に言及 農林水産省が1日発表した政府備蓄米の2回目の入札結果は、税抜きの平均落札価格が60キログラムあたり2万722円だった。前回(2万1217円)と比べて2.3%安い水準となった。全量落札されて需要の強さが確認された。これまでの備蓄米放出による店頭価格全体への波及効果は限られている。」 備蓄米の放出に関して、二回目の入札が行われたという記事。 一回目は約14万トンのコメが放出され、そして二回目は約7万トンのコメが放出される。 ただ、やはり備蓄米の放出に関しては、それほど…
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
久々のまともな給与入金でニンマリな2025年3月の絶望中年ニート家計簿。
どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。
桜はほぼ満開ですが、気温が低くて、その状態のままで冷凍保存されているかのようです。これなら今週末もお花見を楽しめそうですが、日曜日はまたしても雨だとか。上手くいかないものですね。 またしてもこんな時間(23:50)になってしまったので、今日
日経平均株価は前日比6円92銭高の3万5624円48銭と小反発しました。 41%の銘柄が値上がりし、55%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 アドバンテストが-2.92% TDKが-2.17% 等、保有資産は-12万
妻はこれまで約20年知り合いの飲食店で、私の扶養内の年収103万以下で働いていました。 いわゆる年収103万円の壁です。 しかし、4月から新たに就職し、月14日の勤務でおそらく年収190万円くらいで働くことになります。 その場合、私の手取り及び世帯収入がどう変化するのか、下記サイトを使ってシミュレーションしてみました。😀 www.mmea.biz 扶養内 妻の年収103万円以下の場合 こちらは現状です。妻が年収103万円以下で働く場合です。 私の収入を300万とした場合、手取りは234万7千円です。 月平均ほぼ20万円です。 扶養外 妻の年収190万円の場合 こちらは妻が年収160万円で働いた…
【2025年3月家計簿】実家暮らし30代独身女性の生活費支出
仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めていません。 2025年3月の生活費は59,007円(
お疲れ様です、ローンウルフです。 トランプ大統領による関税政策の影響により3月の米国株式市場は軟調に推移。2月に続き前月比でマイナスとなりました。 こうした中で私の米国株ポートフォ...
どうも、たかやです。 4月になり新年度が始まりました。 就職に進学に転勤など、いろいろと新しくなったり変わったりする人が多い時期ではありますが、無職で貧乏な私としては環境が特に変わる事もなく、新しく始めるようなものもありません。 せいぜいデンタルタフトなどの歯ブラシ類やお風呂掃除用のスポンジを新しくするくらいですかね。 ←ビフォー3ヶ月 →アフター まあ変わらない事は良い事でもありますよ、きっと。 新しいと言えば、2025年の冬アニメが終わって昨日から春アニメが始まり出していますから、そこは大いに楽しみにしています。 とりあえず気になる作品を手当たり次第に録画してはいますが、このクールはいった…
こんにちぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~起きたら(昼12時)日経平均さんがエグイ事になってて一気に目覚まし時計で起きる社畜生活にもどる確率が上がってしまった無職ですトランプ砲の破壊力ヤバしというか関税上がるのわかってたのに全然織り込んで無かっ
手間を惜しむとてきめんに祟る。>< (4月2日の食事&晩酌と買い物)
朝食:6枚切りの薫麦のダブルソフト食パン2枚 with ハニーナッツ26ネスカフェゴールドブレンド1杯DHCのマルチビタミンを1錠強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠昼食:6枚切りの薫麦のダブルソフト食パン2枚 with ハニーナッツ25ネスカフェゴールドブレンド1杯強ミヤリサ
10日ぶり仕事はじめ、ゆる働き/新番組に期待!
「好き」に囲まれて、小さくゆるく暮らしたい
【バランス大事!】ほどほどに生きると人生は好転する
朝活で身体を動かすことの効果に驚く【元気アドレナリンが出るらしい⤴✨】
たね日記 79 〜久しぶりの一人暮らし。人は一人では生きられない。〜
d68 ゆる〜く生きるよ
無理をしない生き方が、お得
無理をしない生き方
「2023年達成した事」次の2024年はどう生きるか
「資産800万円に到達」質素に暮らしてお金はコツコツ積み立てるのみ!
少ないお金で暮らせれば生きるハードルは下がる
生きづらさを感じる繊細さんに必要な思考と行動
価値のわからないやつ
「サイドFIREとセミリタイアの違いって?」私はセミリタイア派です
「君たちはどう生きるか」私は質素でも豊かにゆるく生きたい
いまからでも!これさえあれば、の備蓄食品
【復縁成功】原因別!秘密のアプローチ術、教えます。
【本編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
【本編】LINE_WALK招待コード完全ガイド|効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
旅20 / 老いの小文 六の④
茶話181 / 老いの小文 六の③
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
体重が増えたのはなぜ?「車中心の生活」はよく動いたつもりでも動いて無かったみたい
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
楽天お買い物マラソンに向けて。買いたいものリスト
【少ない服で着回す】服好きミニマリスト主婦が2025年4月に着まわすワードローブ10着
ミニ菜園を愉しむ
メカブの初茹でとごはんと51歳の本と
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)