自分にきびしくなってない?そんな日は、まず自分褒めを、愉しむ♡猫ちゃんの様に、自分を大切に...優しくをたのしむ♡周りばかりになってない?猫の様に、マイペース…
スタバのココア+organic 豆乳今、1番のお気に入り。かんたんオススメココアパウダーって、たいがい乳製品入り。これは、soy。それでは、"ズボラな2ste…
「お花見×着物」で春を満喫!初心者さん向けの選び方&着こなしガイド
ぽかぽか陽気に桜が満開、春といえばやっぱりお花見。せっかくなら、着物を着て特別なお出かけにしてみませんか?「着物って難しそう…」「どんなものを選べばいいの?」と迷う方も多いですが、実は春のお花見こそ、初心者さんにも着物デビューしやすい絶好の...
【トライアルのマルゲリータピザ・チンゲン菜のポトフ】【Switch2情報解禁】
夜は、トライアルのマルゲリータピザ・チンゲン菜のポトフ チンゲン菜・新玉ねぎ・椎茸・人参を入れて、水>ブイヨンで炊いたら完成❗️ ピザ500円と破格ながら、モチモチでめちゃ美味しかった😋 ポトフで野菜もしっかり食べれて良し👍✨ 自己評価:⭐
ちょっと形がイマイチだけれど、ビーズブローチ2号も完成〜。 少しだけまっすぐ縫う方法が分かってきた。 後は編み物と同じである程度練習あるのみかな。 もう少し練習して形がまともになったらフリマサイトとかで販売もしたいけれど、 今はまず刺繍や編み物をしてみるかな。 編み物も刺繍も頭では別のことを考えながらでも出来る部分もあるのでインドア派にはおおススメの趣味。 ただ販売を目指すならただ作りまし…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
ミニマリスト オススメ 収納に困らない コンパクトで折りたためる 無印良品 アイロンマット
シャツを着る機会が多くなり、コンパクトで折りたためる無印良品のアイロンマットを購入しました。 無印良品のアイロンマットに
9:24am起床。11時台の悪癖よりだいぶ前倒しになったが、あと1-2時間早めねば。 しかし今日は猛烈な眠気でまた二度寝してしもうた。スマホが古くて気圧のアプリが入れられないのでブラウザから見ると、案の定午前中は急降下で危険と書いてある。そうかそうか。そしてグラフの左、縦軸をみてみる。へぇ、たったの5ヘクトパスカル分、午前中の3-4時間をかけて下がる程度でも、こんなに眠くなるのか!なんでだろう! ってなわけで、講談社ブルーバックスでおもろそうな本をみつけたので、読みたいリストに入れておく。 昨夜つくった鶏団子スープの残りをたべたあと、その鍋を洗って1リットルのお水投入、塩も入れてパスタ作る。ど…
湯船入浴後、ベッドへ。髪の毛、しっかり乾かしたっけ?一瞬でアラーム10分前。なんで?もう寝られへんやん。鳴るのを待って起き上がる。頭爆発してないから、ちゃんと乾かしたことが証明された(え?)。朝ごはんセットもぐもぐもぐ。家を出る時間、まだまだ寒い。地面はしっかり濡れてる。そんなに雨降ったん?作業に取り掛かる頃、陽が出てきて、背中からぽかぽか。すぐ半袖になる。それぐらい一気に気温が上昇。換気の仕方がわからない人が多いと、こうなる。手持ち無沙汰なのか、どうでもいい事を話し始める。うるさい。しゃべってる暇あったら、窓口出ろよ。ランチも落ち着いて食べれないぐらい、ざわざわしてる。いややわん。昨日よりは集中して作業できた。しゃしゃって来て、中途半端でほったらかしていくなら、手を出さないでもらいたい。文句が多いのは寒...花冷え
1年に一度の脳のMRIを撮ってきました今のクリニックで撮るようになってから3回目です以前は入院した病院で撮ってもらっていました病院は、とりあえず時間がかかる1年に1回だから仕方ないことだと思っていましたがイケメン先生から変わった普通の先生が自分が週に1度行っているクリニックで撮ってはどうかといわれるのでイケメン先生に会うこともなくなったのでクリニックにかわることにしました脳の方は問題なし脳出血の痕はしっかり残っていますが、これは死ぬまで消えないようです首の血管に少し凹みが見られるので念のためエコーを撮りましょうもしかすると脳梗塞の予備軍かもしれないのでということでした脳エコーの予約をしてきました一年ぶりのMRIですいつも緊張します今日は自分の呼吸が深すぎて過呼吸になるのではないかと心配しました心の中で“気...気温差について行けないBBA
皆さん〜こんばんは🌃孫ちゃまたちが来ているのに寒い日やすっきりしない日が続いてます孫ちゃまたちだけ〜の続き公園に現れたママに大喜びの双子ちゃんお昼ご飯を公園で食べて遊具で遊びました家に帰ってしばらくすると1泊だけするかんなちゃんのお迎えにお父さんお母さんが来てかんなちゃんだけ帰って行きました今回はちゃんと眠れてホッとしていたかんなちゃんはまた泊まりに来たい様子だったな〜月曜日も寒い〜曇り☁️ときどき晴...
LDと寝室の二部屋しかない、小さなかわいい平屋で暮らす。しょぼい年金ぐらしの日常の小さな幸せを綴るブログ。 音楽、読書、田舎暮らしあれこれ...
ズバリ!2023年の65歳以上・無職夫婦世帯の平均貯蓄額は、2504万円です。奥ちゃんに内緒にしておこう!!
65歳以上の無職夫婦世帯における平均貯蓄額を見ていきましょう。 総務省統計局が「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果...
本屋親父のつぶやき2025.04.02.(水)昨日より暖かくなりました。ゆっくり暖かくなります。
今日は少し暖かくなりました。春がやって来る様な気が致します。仮店舗の前の広場に仮設の工事関係者事務所と住宅の建設が始まりました。街が賑やかになって来ます。飯田町には工事関係者の事務所や宿舎が結構建設される様です。先日の新聞報道では、これから能登半島地震の復興で公営住宅の建設も輪島市で1500戸、珠洲市で700戸の建設計画があると馳知事さんの言葉で報道されて居ました。新年度が始まりました。どんどん復興計画が発表されます。明るい情報がどんどん入って来る震災2年目を実感出来る様になって来ました。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までご覧頂き真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2025.04.02.(水)昨日より暖かくなりました。ゆっくり暖かくなります。
画像は甘夏このところ毎日のルーティン菜園で採って剥いて食べる今年も有難いわぁー甘夏さんいっぱい実をつけてくれている3月末から4月一杯ぐらい迄一番ジューシー酸っぱ過ぎずちょい苦味があってもぉ〜大好き過ぎたまらない剥くの面倒くさ〜多分一生克服出来ないと思うだけどそれに勝る美味しさがあるから毎日粛々と剥くと言うか多分お猿🐵🐒さんと同じぐらい皮を剥いて食べられる状態にするの自分で言ってらーだけどね上手いと思う伊達にこの季節に毎日剥いてる訳ではないわ〜最近の何でも値上げ産直やスーパーの甘夏の値段も値上がっている大きさと見た目にもよるけれど1個税込み160円ぐらいしている事も地味作業だけど続けると家計の大きな助けでアル❗️毎日とって剥いて食べる
こんにちは、lemonです最終回ちゃんと放送されるのかな?と心配してましたが、無事に放送できてよかった感想は初回のみしか書いていませんでしたが、毎週見てました…
新宿で開催したスカーフ・ストールアレンジレッスンのご感想をいただきました。承諾をいただいて皆様にもシェアしたいと思います♪嬉しいご感想ありがとうございます😊デ…
目次 1.新しいJava 2.推し活 3.NISA 4.大阪杯 5.総資産 1.新しいJava姉がJava勉強を始めたみたいで自分も暇だからやろうと思って姉に聞いてみたら、新しいJavaっていう謎の回答が返ってきて一瞬納得したけど新しいJavaってなんだ?🤔Javaってプログラミング言
【スタートアップ・デザインサポート】ご相談はこちらから 昨日動物病院へ骨折した猫くんの検診に行ったのですが、 順調に回復しているという先生の言葉…
はい、4月になりました。 学生じゃないので通常は特に大きなイベントも無いですが、新しい人事とかは多い時期ですよね。 僕も色々と準備しなきゃで。 家の中も色々とあったけど方向性も決まって一致団結。 さて、今年は公私共に色々と有るので頑張りましょうか。
少し前に届いたメイク落としサンプル。 オイルジェルです。 …関係ないですけど、今オイルジェルと入力して変換しようとしたら【老いるジェル】と出て、ひっくり返りそうになりました🤣 ずっと昔、一時オイルクレンジングを使っていたこともあったけれど、今はリキッドを使っています。 今...
ついに日本でも!ミラノ・スカラ座「運命の力」BS4K・BS放送決定!
昨年12月7日、ミラノ・スカラ座のオープニング演目だった「運命の力」。当日もヨーロッパその他の地域ではライブ中継がありましたが、ようやく日本でも観られます!!! 日本で観られる=日本語字幕付きで永久保存できる!大変、大変嬉しいことです🙌 放
【大阪・関西万博】万博開催期間中に「Japan Fireworks Expo」という全国の花火を披露するイベントが開催されるそうだが・・・
大阪・関西万博の開催まであと11日となった。 公式ホームページのトップページには、ミャクミャクが毎日減っていくカウントダウンボードを持って写っている写真が掲載されており、ここんところのロケ地はずっと三重県内になっていて嬉しい。最初に気づいたのは鳥羽の水族館だったかな。その次は津市の県立博物館や高田本山の専修寺、今日はなばなの里だわ。 さて、万博で花火が打ちあがるっていう話題を書いたと思うが、花火好きの私としては是非見ておきたいイベントの一つなのである。 先日、三重県の宮川の花火が打ちあがるいうニュースに続いて、今回、人生で一度は見たい花火として有名な大曲の花火が打ちあがるというニュースが出てい…
縁側に置いたビニール温室です。夏野菜を播種したセルトレーと育苗電熱マットを入れています。 寒の戻りの寒さが去って外気温が上がってきました。そろそろ育苗ポットに鉢上げしてあげようと思います。キュウリ、ナス、トマト、リーフレタスです。 ピンセットでセルトレーから小さな苗を引き上げて育苗ポットに移します。周囲に培土を入れれば完了です。 育苗ポットの苗は、これから戸外で育てます。あと1ヶ月で畑に植付けら...
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。 4月1日、誕生日の日。 ズームで整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。 三重…
NPB(日本野球機構)、MLB(Major League Baseball)とも今シーズンが始まった。我がベースターズも順調な滑り出しをしている。昨シーズンの日本一が自信に繋がっているかもしれない。でも午前中のBS放送が気になって、時間を作ってはMLBを観…
先日、大学病院での検査がありました。毎月の街の循環器内科医院への通院に加えて3ヶ月ごとに通っています。 昨年5月、突然急性心筋梗塞と狭心症を発症。 『【闘…
今月のカレンダーニパっと顔のチャロ(*゚▽゚*)そして4月は私の歳が一つ増えます´д` ;40超えてから、自分が何歳か分からないけど笑仙台の桜開花、そろそろか…
最近、何食べても美味しくないな〜飽きたな〜と思っていたけど、『美味しいものが食べたい』私、餓鬼みたいなこと言ってるw↑タイトルのことでも毎日、同じようなものば…
初めての精神科・心療内科をどのように選んだのか?【社交不安障害者が語る】
社交不安障害者がテレビで記者会見を見ていて思う事… ここにいる人全員間違いなく強心臓!裏山… こんにちは、蛍鳥です。 精神科・心療内科に行く事を決めたらあとは病院探し。気持ちが変わる前に電話してさっさと予約を取りたいところ。 しかし…どこの
今日は【新ワークのご紹介】 氣でフェイスリフトアップ! 氣で肩こり、首こり改善氣でお金の巡りがよくなる??氣でダイエット トリニティハーモニー・メデ…
いつもありがとうございます(。・ω・。)ノ♡ トップス→MAWAハンガー30本ボトムス→セリアのハンガー14本アウター→ニトリのハンガー10本デニム数本→ハ…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
今日から4月ですね♡息子も今年は年長さん、幼稚園もあと1年だなんて・・・早いなぁお写真ら、先日息子と主人がプレゼントしてくれたチューリップ╰(*´︶`*)╯♡…
記録することがあまり好きではないのですが、無駄を減らすためには、そんなこと言ってられないですね。 お金や時間を有効に使うべく、私が記録をつけるのは2つ。 家計簿と読書記録です。 ①家計簿 この物価高だからこそ、お金の無断はいかん!! 毎日の支出はきっちり記録しています。 家計簿アプリ(マネーフォワード)も使っているのですが、そっちは資産額把握用にしていて、細かい内訳までは記録していません。 なので、日々の食費や交通費、お小遣い等の具体的な支出額は紙の手帳に書いています。 やはり、手で書くようになってからしっかり見返すようになりました。 アプリに一本化しようかとも思ったのですが、見直すときは手書…
雨は今止んでますが、肌寒い東京。数日前の暖かさを考えると寒すぎる昨日は退職①日目で雨だし寒いしでダラダラ今日は雨止みそうだし、溜まったお洗濯。部屋干しですが、…
3/24-1:兵庫県西宮市:上田安子記念館/神戸市・戦没した船と船員の資料館
■3月24日(月)-1暖かくなったし、比較的近場な、小豆島(香川県)、岡山県、兵庫県、大阪府を6日間で廻ってみようということで出発したのは、3月24日。小豆島に渡る前に、西宮の上田安子記念館を見学。上田安子につ
朝起きたときは雨が降っていましたが、直ぐに止んでお天気になりました。荷作り紐は編みにくいです!一目づつゆっくり編みます。力がいるので一目づつゆっくりゆっくりです。まだ底の部分です・・進みません。荷作り紐
うっかりミスで、すずめをうぐいすとしてインスタに投稿してしまったミライ。春のほっこり珍事件を、ユーモアたっぷりにお詫びします!
ココグルメのお試しが届きましたぁ。公式サイトから注文すると、おまけが一個プレゼント チキン、ポーク、フィッシュ、ジビエ。お腹の具合を見ながら、少しづつ試そうね (๑´ڡ`๑)更新の励みになりますので、一日1ポチ☆お願いします♡にほんブログ村...
沖縄の空と海。ホテルの部屋から遥か遠くに伊江島が見えました。海を行く船の白い航跡がなぜか好きです。行く先に何が待つのか。未来に向かって進む、という希望のよ...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)