子供の勉強机を導入してから早半年。我が家はニトリの省スペースデスクを愛用しています。机自体がホワイトカラーなので、汚れがついたら目立つなと思い予防として透明のデスクマットを敷いています。この6ヶ月間でだいぶ汚れが目立って来たので今回はお掃除...
ハイドロボールで 捕らぬタヌキを企んでいるワタシ それは(^^) ブロッコリーを食べ終えた 茎を再生させる おまけに ずーと そのまま育てたい。 無謀??? デモこんな事もあったので… 数年前に 苗から育てたブロッコリ 抜かずに そのままにして置いた事があります。 冬越しして その後 木みたいに育っていました。 もしや(^^) 通年??? と言うか… 植えっぱなし コレ可能?? なんて事?? 有りかもね やってみなきゃ分からない 気の長いお話デス 横からふたつ(^^) 脇芽が出て来ました。 根っこが見えるって愉しいデスね 白い根っこってが、育っていく コレが大事なんだと実感 水栽培で 小松菜や…
河合雅司著「未来の年表」読了。厚生労働省雇用均等・児童家庭局編「働く女性の実情」平成16年版など読み進む。人生楽に生きてくには程よく忘れるに限るようである。悩みは全て人間関係から生まれる。みんな仲良くは忘れる。誰かの意見は忘れる。苦手な誰かは忘れる。分かってくれないは忘れる。これまでのやり方も忘れる。家族だからは忘れる。丁度良く忘れると楽になるが、全てを忘れてはいけない。もともと記憶力の弱い小生は...
社内に、自由に取って食べてねっ とBOSS公認の菓子類がいつも置いてあった私は、菓子類を一切食べないのでその存在すら忘れていたら同僚が言うにはお菓子を設置していることに異議をとなえるご意見があった様子で取りやめとなったらしいえ?なぜ?私には異議をとなえる理由
こんにちは♪今朝は5:30起床約7.5時間の睡眠です昨日は 午前中イオンに行ってきましたさくらんぼ🍒の発送手続きです毎年この時期になると 関東に住む叔父たちや…
まいど。所長です。遠征5日目。最終日の朝。昨夜は四日市市のホテルに泊まったので、鈴鹿あたりで仕入スタートかな、と考えていたのですが。そうだ伊勢に行こう、とひらめきました。そして約60kmほどの距離を、下道でぶらぶらドライブ。約1時間半で伊勢へ到着。意外と時間かからないね。ブックオフ伊勢中須店で仕入したのち、海を見に双子岩へ向かいました。双子岩は以前行ったことあったかもだけど、記憶に残ってません^^;岩...
厦門の植物園を観光しつつ、前回、南普陀寺から登れなかった五老峰に登ることにした。 zhizuchangle.hatenablog.com まずは、ホテルの前のレストランで腹ごしらえ。 同じような門構えの店がたくさんあって、どこも似たような料理。 蟹の小籠包は前回他の店で食べてまずかった。 無難に面线糊(25元/500円)と花生汤(10元/200円)を食べる。 今回の旅行で中華を食べたのはこれぐらい。 植物園の西門まで自転車で行く(1.8元)。 厦門園林植物園 雨林世界 多肉植物エリア 五老峰 姜目植物エリア 花卉园 太平岩寺 新碑林 奇趣植物エリア 南普陀寺 厦門園林植物園 植物園の入場料は、…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、「1日1捨」を6年間コツコツと続けてきました。たったひとつの小さな行動でも、続けていくと確かな変化が生まれるもので。今回は、6年間続けてきたことで「どんな変化があったのか?」を、
理系実験系派遣の王道はWDB、テンプスタッフなんだと思う。 関東の食品栄養系だったらこれにRDサポートが入るのかな。 しかし私は今そのどれでもない派遣会社と契約している。 もしかしたらそっちの方がいいのかもしれないと思うようになってきた。 上3社ではなく、一般事務に強い派遣会社があるとする。 大手メーカーに一般事務のスタッフをたくさん派遣しています。 その延長線上に品質管理や開発部門の派遣スタッフ募集を打診しているのではないか。 今の契約や3年前終了した契約がそんな感じ。 開発部門のメインはWDBだけど、数名パソナがいる。一般事務など他部門はパソナたくさんというイメージ。 パソナでもリクルート…
昨日の話 夕食後、背筋を伸ばそうとリビングのラグの上に仰向けに寝たら、寝てしまい、目が覚めたら午前1時半でした 落ち着く夕食後の時間に、どうしても背筋を伸ばしたくなります 歯磨きや洗顔は済ませていたので、そのままベッドへ 今日木曜日は何もなかったので、目覚ましをかけずに寝ました 目が覚めたら8時半でした(笑) ぐうたら過ごすつもりでしたが、木曜日は突然マッサージの責任者が来ることが多いので、いちおう身支度を整え、ルンバに働いてもらいながら、掃除をしました そうそう、少し前ルンバのバッテリーを買い換えました 今まで水曜日の16:20に勝手に動き出すので、水曜日が掃除の日でしたが、今は違うので、今…
抗がん剤投与記録 2クール目第2週 20250514 息苦しい原因
息苦しいまま迎えた2週目の投与日。 いつも通りに起きて病院に向かうが、 やっぱり歩くと息が上がりやすい。 今回の採血結果。 血小板は前回あれだけ上がってくれていたので、 今回はこれぐらいの下降で済んだ。 おかげで鼻をかんでも出血はほんのわずか もしくはうすいピンク色の鼻水が出るぐらい。 そして懸念の息苦しさ。 主治医に伝えた内容は以下の通り ・一番ひどかったのは投与後4日目の午後 ・発熱はなかった ・息を吸い切れない感じ ・アレルギーや喘息と似ているように思う ・日内変動があり、意識して呼吸すると良くなる時もある 最初に主治医が心配したのは ゲムシタビンの副作用である間質性肺炎。 間質性肺炎は…
THE RITZ LONDON: THE EXPERIENCE
Global travelogues with reviews of premium class flights and the finest hotels/ryokans—by Tokyo-based creative director Shun Iwai 岩井俊介.
🌸我が家から青柳町電停までの 約200m位の間の桜(八重桜)を 見て回りました🌸我が家真向いのHさん宅の桜 🌸そして脇通りの”新善光寺”の桜🌸ボリュームがあり…
「国民年金支給額の老後人生」第9章::60歳から80歳幸せ人生 傘寿の夢想「老いてエロスの真実」
「国民年金支給額の老後人生」第9章::60歳から80歳幸せ人生傘寿の夢想「老いてエロスの真実」✿ 老後人生 「老後生活のため 貯蓄は2000万 年金20万が必…
60歳過ぎて働けるのは有難い事 初給料 支給は64276円 だが今日は15日パートの給料日webで明細を確認 控除合計 17,887円 手取りが 46,389円。27.8%もひかれるの??厚生年金10,065円 鬼徴収所得税 1,465円...
妻のノートパソコンのOSをWindows10からWindows11へアップグレードする作業が上手く行かない件の続きです。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 困った時のAI頼み! ということで 親切なチャットGPT先生に以下の様に説明して 対処方法を質問をして見ました。 妻のノートパソコン、Lenovo S540のOSをWindows10からWin...
ちょこちょことコシアブラ摘んで毎日食べてますねんけどね今日のお昼は山菜ピザにしましてんわ。まずはピザ生地に先日こさえたフキ味噌をぺったりと塗りましてね、、、その上にチーズをふりかけトースターでこんがり焼いてねで、上から綺麗に洗たコシアブラをバサっとトッピ
薪ストーブメンテナンス真っ盛りです! 実は薪ストーブだけではなく 「煙突の付いているもの全般」を掃除しています。壁付きの暖炉(一般的なヤツですね)は元より こ…
先月食べたシュークリームの写真が出てきました😅 『なめらかでとろけるカスタード&ホイップシュー』 イオンのセレクトスイーツとあるので、間違いなくイオン系列スーパーで買ったものです。 税抜き100円以下でした! 正直どんな感じだったのか、今となってはすっかり忘れて思い出せな...
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
「片づけ収納ドットコム」にて「無印良品」の「壁に付けられる家具」の活用実例が第5位にランクインしました! ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小さ…
ネットでお買い物をすることが多いゆずです。 特に買うことが多いのは日用品やペット用品。 実店舗で売っていない大容量のものや、キャットフードなどを購入する…
デカケルトキハ、ワスレズニ
タイラバ&ライトジギング便釣果情報|5月17日マハタ、真鯛、ヒラマサ、マゾイ
帯広1泊2日の旅その3、中札内の六花の森にある六' cafeに行きました。
帯広1泊2日の旅その2。朝食はホテル日航ノースランド帯広で。
念願の夜のファンタジースプリングス
【民泊開業準備】地元の保健所に事前相談に行ってきました|まず言われたのは「消防にも確認してください」
肩の痛みにストレッチは効果的?正しい方法と注意点
【ウォーキング歴14年目】ウォーキングを習慣化するたったひとつのコツ
【2025年開運】苫小牧のえぞみくじは樽前山神社?地図やアクセスは?
【室蘭】全国でここだけしか見られない?絵鞆小学校に行きました
【室蘭】海、コーヒー、ジャズ。3つの本格派が1度に味わえる宮越屋珈琲MUTEKIROUに行ってきました
ナビでは辿り着けない秘境のお店?人気のパン屋マルコーブへの行き方
初心者さんにおすすめ!ペット&エコザガーデンの観葉植物おまかせセット(5鉢)のレビュー
【白老町】心と体に優しいお結び♪おにぎり白樺堂に行ってきました
今日の恰好●5/13●
オフィスが明るすぎる。 数年前に全面LED化してからいっそう 眼に厳しいほどの明るさに。 というわけで私の上の照明は間引きして もらってるんだけど。 先日席替えがあって、移動元の席に近い人が すかさず照明元に戻してもらってた。 抜いてて暗かったのが不満だったのね。 すまん。...
こんばんわ 今年の鳥たち おバカなのかなあ、それとももっと美味しいものがあちこちにあるのかなあイチゴも食べられていないので、わたしの口に入りました …
目が優しい笑顔になりたい!そう思ったことありませんか?歳を重ねるとだんだんと笑顔も怖く感じたり。笑表情が固いのかな?写真を見るとテキメンにわかりますよね。年齢…
第2回バンコク旅行5日目です。7時半過ぎには空港について、あとはもう帰るだけっすね。11時半発の飛行機なので、出発まで4時間もありますが(笑)ちなみに、まったく関係ない話題を割り込みますが、この時点でSIMを使ったデータ容量がこれだけ。521MBっすか。今回の現地SIMは7日間15GBで1000円のを買ったので、滅茶苦茶余りましたね。スマホを持っていないので僕はモバイル通信の経験値がありませんでしたが、動画視聴などをしない...
著者 アンドリュー・グレアム=ディクソン、岡部昌幸タイトル 世界の美術家 その生涯と作品発行年 2018年発行元 ポプラ社 「ゴール…
里小屋から静岡の自宅への移動時は、途中でランチ休憩をするのがお楽しみです。『大満足のカツ丼「一休茶屋」@静岡市清水区』”ひとり八ヶ岳”からの帰り道にランチを食…
上手くいきません。三菱UFJ(8306)で勝負です。 5月15日16時決算発表です。決算跨ぎ(またぎ)は初心者には危険です。 しかし、虎穴に入らずんば虎子を得ずの気持ちで、勝負してみました。 指値は1,937円 まずは千円➕&
いままで生きづらさを感じながらも普通の人として生きてきたアラフォー。2021年、ASDとADHD併合と適応障害の診断を受けました。就労移行移行支援に通い、障害…
~別荘地御宿台での移住生活を満喫~愛犬たちとハイキング🐶勝浦市にある鵜原理想郷に行ってきました🎶
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊ゴールデンウィークに家族と愛犬を連れてハイキングへ行ってきました👏目的地は【鵜原理想郷】✨【鵜原理想郷】は風光明媚な環境から、かつて“理想郷”と呼ばれた場所
また、お風呂の湯舟に本が水没、、、疲れてる。何歳まで、恋をするんだろう。 自分にしては、大量に花苗をネットで購入。土日に植えよう。もう、余生と思って生きていく…
人の本棚が気になります。なるほどって思ったり、以外な本があったり、その方の内面が現れているような気がします。わたしの本棚は少数精鋭。スペースの都合上どうしても捨てたくない本だけが残っています。個人の趣味嗜好に偏りまくった本棚を一部紹介したいと思います。
今日も暑かったざんすね〜。 気温が上る前の午前中に庭の草むしりをしてしまおうと帽子をかぶってむっしむっしと雑草むしりに精を出しました。やっぱり熱中症は怖いんで11時頃には終...
今日も25度越えの夏日だこんな暑くちゃ野鳥もいなくなる(..;)夏鳥も山に行っちゃたね。 森の沼にいったらシジュウカラが水浴びをしていた。 ゴジュウカラもやっ…
美しくて大きなお寺 この印は、武田信玄 人が多いかなあと思ったけれど、ほとんどいなかった。。。 前回の記事で、ケーキバイキングに行ってきました〜、なんて楽しげに書きましたが、実は、本当の目的は恵林寺へのお参りでした。 恵林寺。山梨県にある、武田信玄公の菩提寺。 戦国の名将の武田信玄は、1573年4月12日、病でこの世を去りましたが、自らの死を三年伏せよという遺言を残し、敵に気づかれぬようこの恵林寺に埋葬されたと伝えられています。 最近になって、恵林寺に信玄公のお墓があることを知った私です。さらに、その墓所は普段は閉ざされていて、毎月12日の月命日しか扉が開かれ直接お参りできることを知り行きたい…
今日は DAISOの購入品 を紹介したいと思います。前回の記事はコチラコチラですスリムウオレットケース を購入しました☆金額は 220円(税込) です。色は 黒とベージュとグレー の3色ありました。長財布派にとって、とってもありがたい商品です。中身はコチラ中生地は
車買い替えを考えていて、ネットで中古車を探しています。あら、これいいかもと思うのを見つけました。まだ残っているのかなぁと安易な気持ちで在庫検索をポチりしてしまったのです。 担当者から連絡が行きますっという返信があり、次の日から携帯に電話が何度も。しかも、別の番号です。 仕事中なので出ませんが、まさかこんなに何度も来るとは…。 一度出て、行く時に直接店舗に連絡しますからと答えて切りました。 そしたら...
airbnbさんでいただいたボーナスクーポンを使った旅を綴っています。 予約をしていたお店へ行くため、諸山宿舎さんを8時にチェックアウト。もっとゆっくりした…
皆さん、おはようございます!2025年5月15日、木曜日晴れ☀の朝です。今日は朝からもう暑いです。メダカさんも心配な気温になって来ました!そして、2ワンも旅行…
娘が仕事に行ってしまうと 家の中には 私一人家で仕事をしているとーちゃんが居ないと 家の中に物音がしなくてなんだか心もとなく 寂しいずっと先に もしとーちゃんが先に逝ってしまったら こんな感じなのかも と wwそんな事を考えるような年齢になったんだと
今日はマンハッタンオフィスに出勤。顧客訪問はないけど、パソコン速度が遅いため、バックアップの設定とイニシャライズの準備をしている。80年代のMacはよく壊れよ…
小学校低学年、たぶん2年生の頃だったと思いますが、 担任の先生が 県の作文コンクールに推薦してくださり、応募したことがありました。 もう手元にはありませんが入賞して文集に掲載され、嬉しくて何度も 何度も読み返した覚えがあります。 「えんぴつと消しゴム」というタイトルで、筆箱の中で仲良しの文房具 同士が他愛ない会話をしている様子を、いわゆる擬人法を用いて書いた 幼い児童ならではの作文です。 いつも同じ筆箱の中で遊んでいる仲良しだけど、鉛筆で一生懸命に 書いた字を、あっという間に消しゴムに消されてしまうのは、なんだか 寂しいな。だけど、それぞれ役目が違うのだから仕方がないんだよね‥。 おぼろげでは…
【洗濯機クリーナーで洗濯機のお掃除★今日の夕食は『カレー2種類』(熊野牛カレー・バターチキンカレー)】
★ 5月14日(水) 🌞 ★ 今日から土曜日まで旦那君は〈大阪〉 イッテラッシャ〜イ (*ˊᗜˋ)ノ゙ フリフリ~ꕤ これから梅雨に向かうので洗濯機のお掃除しました いつもは2・3カ月(気が向いた時)に1回 『洗濯用クリー
【体験談】親が介護施設に入所したら費用が高額でびっくり!これって妥当?
こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。元ケアマネジャーとして、現在は介護相談のお仕事をしています。今回は、最近よくいただくご相談のひとつ「親の介護施設の費用が高額でびっくり…これって普通なんですか?」というテーマについて、わかりや...
【退職後の事を考えると、ある意味『待ち遠しい』⁉︎】
生活228(過去に織り合いをどうつけていくかってのは元リーマンには必ずあるじゃない?)
新緑の蓼科へ
その他227(味覚嗅覚障害?/喉咳気管支炎肺炎多い)
まったり出来ない人
生活227(みんな投資しか興味ないんかな/オイ!、新生銀行&あおぞら銀行よ)
ノストラダムスの大予言の頃のような
ワクワクに従って行動したアラカン夫婦の休日
最近読んだ本
雨でも楽しい万博でした!
注意することが増えるアラカン夫婦の日常
万博ボランティア ~4回目・5回目~
身代わりになった椅子と夫の膝の痛み
心の声が家族に届いた⁈のかもしれない出来事
地獄の11連休とか
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)