・ベーコン+きぬさやバター炒め ・ペンネミートソース炒め ・ナス煮浸し ・味玉 ・串カツ(惣菜) ・ハムチーズ ・ササゲゴマ和え ・味玉 ・豚ロースみそ漬け+千切り野菜 ・ひじき煮 ・ササゲゴマ和え ・味玉 ・豚肉+玉ねぎ+カボチャ生姜焼 ・ハムチーズ ・ササゲゴマ和え ・...
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されたのは2018年(H.30)6月の事でした。このうち五島列島が構成する遺産群は下記の通り野埼島の集落跡頭ヶ島集落奈留島の江上集落久賀島の集落黒島の集落ブログ⑤の地図を見...
不要なものをほぼ全部処分 (イメージ) よくここまで溜め込んだな と思うほど要らないものがいっぱいありました。 移転先に該当する自宅二階にもたくさんありましたし、 事務所にも本当に多くが・・ これ全部不要? それが本当に要らないんですよ。 なぜ今まで温存したのか。 日々、目...
こんばんは! 2025年6月の家計簿を締めたので、今月も以下を確認していきます。 ①貯蓄率 ②貯金目標の進捗率 ▼貯蓄率 目標値:年間平均40% 2025年6月の貯蓄率は「37%」でした。 (収入-支出)÷手取り収入×100で計算しています。 今月も目標に届かずでした。 家計管理ブログとしてはもう少し頑張りたいところ。 ▼貯金目標進捗率 目標額:年間貯金額170万円 前月比+15% 年間貯金額目標:120万円 20% 今年の頭に目標として設定した、年間貯金額目標170万円を 今年は全く達成できそうもなかったため目標額変えて120万円とすることにしました。 定期的に更新しているこちらの円グラフは…
写真は ミニチュアダックスフンド ななちゃん_(・×・_∪⌒)οカット✂️に 行きました🚗 ³₃ どうかしら( ˙˙ )? 曲げてる 手が 可愛い~(〜 ̄▽…
伊岡瞬さんは嘗て読んだことある?気がして 記憶を辿ったら「代償」あたりが 当時はグロすぎて読後のショックもあり 忘却箱に仕舞われていたような…… 今回 「瑠璃の雫」で美緒さんという主人公に いたく感銘し 次は「教室に雨は降らない」で 森島巧という主人公にまたも感銘し そして...
1958年型式認定ヰセキ耕運機K12B「朝1分の農機考古学」
毎日ネットの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は本の写真と手持ちの資料から1958年運輸省型式認定イセキの耕耘機K12Bです。不鮮明な写真ですし、これで実機が想像できるかと言えばそうではないですけど表は埋まっていてこそ。スカスカ歯抜けの表では意味がありません。
上野から谷中方面へと、ぐるっとパスを使って「朝倉彫塑館」に行ってきました。地図を頼りに歩いたのですが、グーグルマップが示すルートが、まさかの霊園のど真ん中。これは道なのかな?と半信半疑のまま、墓地の中を右往左往しながらの到着となりました。とはいえ、木が多くて日陰が多かったので、暑い日でしたが比較的快適に歩けたのは良かったです。
ダンゴムシによる双葉の食害も交わし、本葉の出ているオクラ。 この段階から1番目の花が咲くまでが長いんです。気温は十分高いのでそういう性質なのかと。 また、オクラは通常一株から一つの収穫というパターンで
花が咲くまでに7年もかかるというウバユリ。蕾が出てきてこれから花が咲く季節です。花はこんな感じ。高さがあって立派です。いきる茶店にいらっしゃるお客様の中には、この花が咲くのを楽しみにしていらっしゃる方も。今年もたくさんの蕾が出てきて咲くのを...
先日牛若丸陰嚢太氏が訪ねてきた際、お金持ちのタウン、コネチカット州グリニッチを車で案内しました。最初に到着したのはStiles lane この家、と言っても、…
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================6月10日~14日の5日間 検査入院後の診察に行きました予約時間は12時駐車場から入口まで暑くてふらふらでたどり着きました受付をして待ち時間
昨日は諏訪地方など南信の方で大雨になったみたいだけど、うちの方はまったく降らず。でも、雲多めの夕暮れだった。一夜明けて、パラパラ、6日ぶりの雨。でも木陰は乾いているし、午前中までらしいから充分なお湿りにはならないかな?
こんにちは。梅雨に入り6月末には豪雨で凄い状態になりました。①今年の梅は不作で10個程しか収穫出来ませんでした。(老木)②6月後半に低気圧の影響で豪雨が有り谷川の水量が増えています。③猛暑対策で水を供給していた(畑2号)が冠水しました。④農業体験で作付けしている野菜4種も水に漬かりました。⑤事前に給水制限をしていた(田圃1号)は水は溢れませんでした。⑥同様に(田圃3号)も水が溢れる事は有りませんでした。...
こんにちは、よつのはです。私は、節税目的でいくつかのボロ株をまぁまぁな単元握ってます。まぁ、ボロ株なんで金額ベースだと、しれてますがで、その中の一つに小僧寿しを展開してる、KOZOHDがあるんですがなんか、英国に出店するとかで一夜にして、株価が一時、倍になりま
硬い土の下からニンジンの根が出てきた^^;二日前に田んぼ脇の荒れ地で見つけたニンジンのような花…昨日、作土でもない硬い土を掘り返してみたら、確かにいびつなニンジンの根が出てきました。世の中では『ド根性○✕』などと、アスファルト舗装の亀裂から生える植物が話題になりますが、移植ベラでは容易に掘り返せない土に根を張ったこのニンジンもかなりの「根性」の持ち主のようであります。今度は、種がこぼれてまたニンジンの花が咲くかも知れない、咲かないかも知れない。耕作放棄地となってしまったこの畑がニンジンのお花畑になったら面白い^^;昨夜は前職場のOB・OG会でした^^;まだまだ、懐かしいなどと昔を振り返る年齢ではないと思いつつ、お世話になった先輩たちが一人また一人とこの世を去っていく…まだこの世を去るには早いと思える年齢で...変わっていく…変わり果てる…
迷わずコレ涼を求めて大人買い!と言いたいところだけどコレのおかげです私はこの3つ昔から大好きなのがラムレーズンハーゲンダッツのラムレーズン最近冷たい食べ…
この週末の御曹司の卒業パーティ・Family Reunion、まあまあの親族が集まるので3月には従兄の家の近くの一軒家を予約。Expediaを通して。最近はカ…
お気に入りに囲まれたセカンドライフを楽しんでいますシンプルで心地いい暮らしのために実践していることや、お気に入りのもの達のことを綴っています。 2025…
昨日は猛暑も猛暑!南風でムンムンの朝を迎えました。洗濯物など1時間ほどで乾くほど。夕方雷が鳴りましたが、音だけでした。今日はお天気が下り坂。恵みの雨になりますように♪昨日から全英オープン、ウィンブルドンテニスが始まりました。 錦織選手や大坂なおみ選手が活躍の時はテニス4大大会のTV放送が当たり前でしたが、今はこのウィンブルドンテニスしか放映がありません。テニスフアンにとってはちょっと淋しい思いがしま...
ナマステ! 除雪機車庫本体の工事は大方終えて、残りは扉の取り付けと、梁と屋根の間の空きの塞ぎを残すだけとなりました。 その他に本体工事ではないのですが、軒...
仕事帰りに大好きなカフェに行ってきました☕ 仙台駅の駅ビルS-PALの3階にある 『マザーポートコーヒー』さんです⚓️ マザーポートコーヒーは 2005年に気仙沼で誕生した 『アンカーコーヒー』というお店の姉妹店です(アンカーコーヒーの系列店は岩手と宮城県内に8店舗あります...
こんにちは、マルタです今日は朝から空気がドヨ〜ンと😰朝の6時に畑に出たものの、収穫するだけで汗がポトポト💦きっと湿度が高かったんですね😩午前中は病院🏥の予…
朝からもう暑いねぇでもネギをとってー水をやらねばーあ、セカンドバッグ犬まりちゃんやっと服脱がせて貰えたのね相変わらずビニール紐待機種から蒔いたスターチスも葉がモリモリ育って参りましたかすみ草もモリモリ育ちまくりですナスは「あと2日ほどでパンパンに育つ」のが
このあいだ食べたタローベーカリーさんのパン紹介します。大好きな玄米のキッシュ。パンだけど、もっちりした玄米が美味しいんです。野菜とキッシュ生地の端っこの方も美味。オレンジチーズケーキというパン。さわやかに甘くて美味しい。オレンジピールとレモンピールとチーズクリームの組み合わせが良いなあ。コッペパンにはスイカとキュウリをはさんでフレッシュサンドに♬タローさんのパンは美味しいなあ~と食べるたびに思う。週末のランチタイムの楽しみとなってます。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキングさわやかに美味しいパン
こんにちは、落武者です。 昨日は、午前中1時間半ほど草の片付け。その後の1時間半は、松の木の剪定。午後は、草刈部隊隊長として、几帳面な菜園主さんと二人で地域の…
いつのまにか、新NISAがすべてプラスになってました。 でも、本当は資産形成時期は株価が下ってる方がいいんですけどね。 毎日いくらになってるか確認してますが、運用益が増えてると、やっぱり嬉しい。 積立期間は最短だとあと3年半。 コツコツ積立
わたしには孫が5人いて、1番下、2番下はつい最近産まれた(といっても4年前と、5年前)、、、ベビーの顔は嫌というほどたっぷり見ている。そのベビー慣れしたわたしが、写真を目にした途端、思わず頬を緩めた可愛い赤ちゃん。よくこんなトイザらスのキャラクターみたいな、キュートを凝縮した、すごい瞬間をカメラに収めたものだ。自分のスマホ写真ホルダーに思わず保存した。スマホの待ち受けにしてみようか、、、、、他人様のベビーを。うちの子供も孫たちも、待ち受けにしたことはないのだが、、、。(一部、例外あり)ばあちゃん、それ誰?隠し孫?ツッコミを入れられそうだ。ちなみに、Instagram?創始者?が、世界に点在する自分の子供達(実子と精子提供による子供、合計百人?)に、遺産を均等に分け与える?とニュース記事で読んだ。(全部?が...あれやこれや電車の中
お疲れさまです、世間では大災害が起こると予言されている2025年7月を迎えた姉風飼い主ネェネと甲斐犬サンのブログへようこそ❗️地震が増えているのも気になるけれど、異常気象も気になるよねぇ。ワンコのお散歩で脱水症状が出るヘタレなワタクシです。でも外出しなきゃ生きていけないこともある。食料品の買い出し、病院の受診しかり。そしてイラつくコトもある(らしい)。 そぉれ、どーん。 ……なんでしょう、設置トイレの破壊なんてマコと違ってしたコトなかったのにねぇ。それともコレが2025年7月の大災害だったのかしら❓ にほんブログ村
ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
こんにちは。ともぴぃです。 あっという間に7月が始まりました…。もう今年も折り返しちゃいましたね…はやっ! そして早いといえば…梅雨が6月の間にあけちゃうとはっ!!いくら何でも早すぎません?(T_T)。このニュース、九州から戻るタイミングに
アロマテラピーに長年親しんでいる身としては気になる「香り」の博物館。ジュビロ磐田で知られる磐田市に、全国でも珍しい香りのミュージアムがあり、オリジナルの My…
いよいよ今年後半 7月は暑~いスタート 長く厳しい夏になるのでしょうから、体が訛らないようにリズミカルに過ごそう。 8時半までに家事をすませてシャワーを浴びて、園芸店に行きました。 毎年 直射日光を遮るものがないうちの庭には秋口までほとんど花がないのですが 元気を出すために少し買ってきました。 オープン間もない時間に一番乗り 花苗を選んでいると、ひとりふたりと増えてくるお客さんのひとりに 「あ~ら、みんな疲れた顔してるねぇ」と花を見ながら声をかけられ 「早くから日差しが強くて暑いですもんね」と、なるべく元気なポット花を吟味しました。 カリブラコア・ラブレター、ランタナ、ペンタスを5個 購入 ど…
特に何も無かった平日休日強いて言うなら「湾岸ミッドナイト」を最終話目前まで読みましたとりあえずお金持ちなったらポルシェ911買いたいなと笑まぁそれは置いといて、暑すぎる起きてワンチャンの散歩帰宅後、録画してるMotoGPを観てから2度寝昼から実家でオカンと喋ってから洗車意識して水分摂ってるけど、休日は水分補給が疎かになりがちで、本当に熱中症を侮ってはいけないコメリで水垢取り買ってきて、頑張って洗車したけど水垢が酷すぎてあまり効果無ししかも、ヘッドライトにかかってたのでヘッドライトの上部を痛めてしまって落ち込む19時閉館の図書館へ取り置きの本を取りに行ったら、月末は閉館となってて落ち込む水不足な…
映画「国宝」を観てきた歌舞伎役者の家に引き取られ、芸の道に人生を捧げる主人公・喜久雄の50年を描いた壮大な一代記吉沢亮と横浜流星歌舞伎の道を究める女形二人所作も踊りも・・・画面全体が・・・圧倒的に・・・感動的で 美しかった^^三時間・・・十分楽しませていただきました^^...
いよいよ私の奥歯の抜歯の日がきた。60数年間よく頑張ってくれた歯とのお別れであるが、割れているらしいのでしょうがない。お昼までドキドキして時間をつぶした。こんなに痛かったんだ・・・途中で麻酔を追加してくれるが、足の指先までブルブル震える。インプラントの骨イクもお願いしていたが、一緒に行っていた嫁さんが自分の治療が終わり足元に立っていた。待合室に戻って時計を見ると、1時間は経っていない。2~3時間に...
2006年から始めたパン作り。楽しくていろいろ道具を揃えたものの上達しなかった憧れの『カンパーニュ』の型。それとバンズ型。数年使っていなかったのでサヨナラすることにしました(・Д・)ノ何年か前から小麦粉を食べると鼻炎の症状があり砂糖を含めた甘いものを控えるようになってからちょっとくらい小麦粉を食べても大丈夫になったものの連日食べるのは控えています。そんな訳で憧れのハード系のパンはパン屋で買ってます(*^_^*)...
こっわ~っ!朝、家中にモップをかけていてふと玄関を見たら、玄関ドアの鍵が施錠されてなかったソラ夫に、朝① 玄関ドアを開けて外に出た? と訊いたら出てない っていうからえ? そしたら、昨日ソラ夫が帰宅した夕方以降鍵は開いたままだったってこと?恐い 恐い
糸がもし切れたなら…生きていけない♪「縁切寺(楽曲)」は、フォークグループ「ばんばん」の楽曲だと思っていたのですが、「さだまさしさん」の曲のカバーだったんですねぇ。(確か実姉が買ってくれたカセットテープに収録されていた^^;)若い頃は、こんな『おやじぃ』でも『恋は一度』と信じていたのだから一途だったのねぇ…ふと、紫陽花の花を見て、紫陽花寺と縁切寺がオーバーラップして、今朝YouTubeで聞き直してみました。これまた、女性の心情ではなく、未練たらしい男どもの心情を歌ったものだった(笑)『貴方との糸が切れたら生きていけない』ですと?その糸は恐らく『金蔓』という図太い植物で出来ているから、オヤジたちが涸れない限り縁は切れませんから~^^;細い(稼ぎが悪い)から切れるのよ…ということは、今となっては歓迎すべき状態...縁切寺…はて?
レモン圃場伐採9回目 2025年5月4日昨日に続ききょうも里山作業。連休後半は山作業三昧で・・・・、きょうは昨日倒したのとその前倒した物を薪サイズの40センチに玉切りします。先ずは細い方から、32CCのMS194で処理。作業は軽いチェーンソーが楽!、20センチくらいまでが限界かなそれより太いのは50CCのMS261だけど・・・最近70 CCクラスが欲しくなってきた何とか玉切り処理出来て,本日終了!20分くらいの動画になりました...
さてさて、これからの半年の無病息災を願って今年も水無月菓子を購入しました。本来は6月30日にいただくようなのですが、諸事情により日曜日にいただきました。今年は購入できました。ミックス!!小豆も杏も美味しくいただきました。 よろしかったらクリックをお願いします。🌱🍀🌱🍀🌱にほんブログ村...
本日も暑かったドイツです。涼を取ろう、と3月に北陸の鉄道旅(乗り鉄旅)の様子を書いています。前回は北陸新幹線つるぎで金沢に向けて走ったところまで紹介しました。北陸新幹線つるぎで無事に金沢に到着しました!金沢駅に到着金沢駅です。今回の旅のメイ...
レッスンで使うお道具類を整える家事に時間を取られ全然終わらなかった😶とりあえず2段だけおっけー👌優お気に入り購入品はこちら...
健康面でぴーちゃんとぽんたさんに心配事発生。夫婦で心配しているところに体調不良のぴーちゃんから連絡が…その時ダンナは…
梅雨もあっという間に終わってしまって、連日のカンカン照り☀️今年も猛暑の気配が感じられますね〜💦そんな中、とてもショックな出来事がありました。少し前に、ナンバープレートを曲げられるいたずらをされていたので、気にはなっていたんです。そろそろ監視カメラでも設置しようかと思っていた矢先でした。ところが、今回は明らかに悪質で、信じられないようなことをされてしまいました。ナンバープレートは前後とも折り曲げられ...
医療費控除とは?対象・申請方法・注意点をわかりやすく解説
あなたのお小遣いは適正?年齢別の平均金額と使い道をチェック!
【月に1万円の副収入!】ポイ活で簡単副収入を得てお小遣い稼ぎしよう!
株のまとめ【6月分】
50代以降、お金は「貯める」だけではなく、うまく「使う」バランスが大事
【2025年】四季報夏号でおすすめ!注目株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
2025年6月の投資パフォーマンス
教育費貯金を死守したい
【本気で貯めたい人必見】資産1000万円を築くために必要なのは「投資」より「労働」と「倹約」だった!
年金月8万円の65歳男性「老後2000万円問題はその通りだった」
【お金の貯め時は“今じゃない”は危険!】ぼくが貯金ゼロから抜け出した話
【家計管理】〜6月の家計簿集計〜目標達成!!
【家計管理】6月の貯金額&住宅ローン繰上げ返済額公開❕❕
やっぱりあと5万欲しい
悩ましい5万円の使い道
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)