バカリズムの「架空OL日記」の最終回の意味がわからない!!!
今Tverで4話以外10話まで無料配信している。ホットスポットが良かったし、時間もあるので「架空OL日記」を見てみた。これが2017年の深夜にやっていたドラマなんだ。結構声だして笑ってしまった。うまいなあバカリズム。ここからきてるんだな、ブラッシュアップラ
DIE WITH MAXでも良いじゃん思考な人が多いなあと思う。 これ日本人の特徴なのか世界的にそういう思考なのか判らんけどセミリタ界隈に限った話でもないように思う。 こういう思考になるそもそもの要因 1.いつ死ぬか判らんから年金だけで生活する 2.資産は安心感を与えるから...
金曜日にやっと4月からの勤務表を貰いました特に何も言われずに手渡されたのですが出勤時間が少しだけ早くなっており退勤時間がその分早くなっていますしかし片付けをしてくれるパートさんが欲しいと言う職員の要望で18時まで勤務する人が選定されたのです職員の方達に18時まで勤務するパートは居なくなりましたと言う伝達なかったようですそもそも求人の終業時間が17時30分になっている事に職員さんが口をはさんだそうです何を言...
少し遠くのお店へ。..立体駐車場に車を止め、通りをしばし歩いてみる。暖かい日差しがぽっかりと気持ちいい。.オフィス街で、正午前フライング気味にランチへ向かうサラリーマンがちらほらと。時間に合わせてこちらも店へ。.*画像撮影の許可をもらってい
三寒四温が続きますね蓼科の森には再び雪が積もった様子。Webカメラが当家の雪の山荘玄関前をすまして通り過ぎるキツネくんを捉えていました。私たちのいない山荘は彼…
ちょっとツイていない、なんてこと少し前に書いたけど、そんなの可愛いもんだと思えることが今日起きた。 とある場所に荷物を引き取るために車で向かい、積み込みをしようとバックしていたら、「メキっ!」という嫌な音が… 慌てて車を降りて車の後ろに回って見てみると、死角にゴッツイ杭があった。...
仕事復帰して一週間が経った。初日、取締役との面談からスタートしたが、それがかなり辛辣だった。💦メンタルを病んで、約半年ぶりの仕事復帰なのに、「復帰するにあたり、各課の課長から苦情が上がってる。ドコも貴女を受け入れたがらない。勤務態度に問題が
8:15 昨夜は🍺&焼酎をたっぷり無制限に・・日中、爺にしては、かなり身体を動かしたから🍺が旨い旨い・・カッパカッパ・・お腹が膨れたので焼酎のお湯割りをチューチュー・・もちろん泥酔・・倒れこむようにベッドへ・・多分、失神・・朝までぐっすり爆睡。早朝、目覚めた
わがやは主人が帰ってきてから二人揃って夕飯をいただきますなるべくサッと出せるようわたしなりに効率的な下準備をしておきます【13:00】夕飯準備の準備朝食の食器を拭いてお米を研いで空になった調味料などを補充して…みたいな名もなき家事をします【15:00】夕飯の準備
あなたは大丈夫?「金なし老後」を襲う残酷な3つの不幸パターン
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後のお金に不安を抱いている夫婦も多いと思います。 そんな不安を抱えている人に向け、今回は「東洋経...
比較的景気後退に強いディフェンシブ銘柄の場合は暴落がきたとしても、すぐに反発するケースもありますので、そんな暴落に強いディフェンシブな5つの高配当株を検証しています。
こんにちは、ピッピです。 何だか一気に暖かくなりましたね。 もう薄手のコートだなー。 はっ!つ、ついに! 冬用コートの断捨離時期が来てしまったのか!?
【2025年3月家計簿】実家暮らし30代独身女性の生活費支出
仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めていません。 2025年3月の生活費は59,007円(
マニラにつき、先ずはジョリビーに❗(笑)が、奥さんがテイクアウトして、自宅で食べようと。私は店内で食べたかったが、奥さんの言うがままにがフィリピンでの鉄則なん…
いつもの・・・いえ💦時々のウォーキングのコースを変えて~少しの間、寒い日が続いてましたがその前に暖かい日が続いて、一気に咲きました🌸^^桜の他にも、いろんな花がいろんなところで咲き🌹とても華やかでいい季節~♪・・・ですが、その後は・・・。春が長~~~く続いてほしい です(#^.^#)さて・・・新年度!いきなりですが、退職を決めました。・・・と言っても事情があり(私都合ではありません)すぐには辞めれないので そ...
こんにちは!! ごんたです。 数日前に朝起きると、口の中にねばつきがあり、 洗面所で唾液を吐くと茶色になってました。 私は鼻づまりひどいので睡眠中は口呼吸になっていて、 たいてい起床時には口の中がカラカラになっている事が多いんです。 しかしこの日は明らかにネバつきがひどい上に、 唾液も変色していたのでネットで調べてみました。 どうも血液が混じっていてるらしく、そういえば数日前から上の奥歯を フロスで清掃している時に少し出血がしていたんですよね。 12月に歯石を落として歯周病対策はしていたのですが、また歯茎が弱っている様です。 だいたい3~6か月ごとに歯科検診した方がいいと先生に言われていました…
キラキラは65歳、肺炎球菌ワクチン定期接種の対象年齢ということで予防接種を受けることにしました。介護保険料変更決定通知書(特別徴収への徴収方法変更)が届いていて「保険料段階 第3段階 、本人非課税・世帯非課税 」との記載があり、この通知書を持っていくと接種料4300円が無料になるのです。3月27日、以前国保の特定健診を受けた近所の診療所が大阪市の肺炎球菌予防接種の指定機関になっていましたので電話で問い合わせするとワクチンの在庫があり本日接種可能とのこと。早速行って上腕の右肩近くにニューモバックスなるワクチンを接種していただきました。 あれっ、令和5年度となってますね。裏の接種日、次回可能日は正…
久しぶりの和朝食の記録です こちらは3月28日の朝ごはん お味噌汁が飲みたくて豚汁にしました☆
ひとり暮らしの友、レンジでチンするレトルト食品。うちで買置きしている(→れんじの話。)ものを、ふと思い立って、実家に持って行ってやると具が多くていいわ~ お湯で溶くスープより美味しいし気に入ったようなので、自分の分のついでに、時々買って行く。お昼過ぎ、他のものと一緒にハイこれと手渡したらちょうどよかった お昼まだなのよさっそく食べるつもりらしく、食器棚からスープカップを出しどばば…キャー!何してんの...
2025年4月2日(水) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と267日目の日記となりました。今日のメンタルは、昨日の晩酌のせいか久しぶりにしんどい…
シンプルライフを叶える100均グッズ特集
#今日のお弁当 ブロッコリー責め
無印良品週間 購入品
【無印良品週間最終日】購入品。足裏マッサージは手が痛いから買ったモノが優秀だった件
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
地震対策*食器棚に無印良品の家具用転倒防止器具を取り付けました♩
無印週間は終わったのにね〜
お料理のちょっとしたあのストレスがニトリで解消
【新年度スタート】少しリニューアルしようと思います
格闘の末、備え付けた無印良品の「壁に付けられる家具棚」
無印のお箸
⋆⋆穏やかに暮らせる環境と最終日にやっと行けた無印良品で美味しいモノをお買い物⋆⋆
【まとめ】3月によく読まれた記事は?TOP5はこれでした
【2025年3月】昨年の記事が複数ランクイン!おすすめ商品あれこれ人気記事ランキングTOP8!
ミーはイケてるトレンドセッター
『ついに、スマホ機種変更!』『仕事休みました&Amebaアプリ』今日本来は出勤日でした(シフト制で出勤にしていた)が、休みました!普段祝日がお休みの夫「11日…
おはようございます昨日は元同僚とランチ。彼女もついに定年退職となり平日にお食事に行けるようになりました。今回は彼女が行った事のあるお店。ルクア10階にあるビュ…
このキャベツが今季最後の収穫分農家の方にそう言われさようなら 冬と思っていたのに余寒が何とも長い毎年のように異常気象と言われどれが本来のリズムなのかよく分からなくなり年々春と秋が短くなっているように思えるけれど相変わらず変化の辻褄を合わせるように四季は巡るこの時期だけ収穫できる野生の茴香をポタージュに日本各地で満開宣言こちらも桜桃の花が満開だ桜数(はなかず)の分だけ故郷近づきて🌟訪問ありがとうござい...
貧乏な家庭で生まれ育った小生が今なぜニューヨークで会社経営しているのか。貧乏人価値観を破壊せよ。
早朝からトラフィックを止めて事故かと思ったら、クリントン氏が住んでいるChappaquaから要人の乗った車が通っていった。 あんな待遇受けたらたまらんや…
2023年4月1日に日記を始めてもう2年。毎日毎日ちゃんと続けられるもんだ。ちょうど一年前(一周年)の時も言っていたけど、今年一年も悪い年ではなかった。直近では株安っぽいけど、直近一年間で見りゃバリバリ値上がりしていたはずだし。そして体重は2025年になってからは増加気味だけど、1年前と比べれば悪くない値だし(特に体脂肪率)。加齢に負けずに頑張って運動続けていきたい。そしてこの毎日日記も3年4年と続けていきたい。今...
新社会人の皆様おめでとうございます。これから生活が一変します。夏休みは1週間です。私は無いがな。冬休みも短めです。春休みなんかありません。それでも慣れれば無問題。 願わくば本当に辛い時は自分を大切にしてほしい。体を壊してしまってからでは遅い
ブログランキングに参加しています。 ↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️ 父の入院騒動でバタバタする中、夫から、以前から納車日にキャンピングカーを一緒にとりに行こうよ~と、誘われ約束していたので、一緒に取
🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅 三十九杯目「麺屋 一楽」
自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で39回目です。本日伺ったお店は・・・ひろちゃんがYouTubeで見つけて、「こんど一緒に行ってみよう」
昨日釣れたクロソイ を頂きました😋↓クロソイ のアラを強塩で、ガスグリルでカリカリに炙ったもの。皮を固くならない程度に湯がいたもの。クロソイ と家にあった水タ…
先日ちょっとだけ仕事を早く切り上げて鈴懸にGO!したけれど、時すでに遅し、桜葉餅は売り切れ。無念。 期間限定の穂乃香と 蓬乃餡餅をゲット。 あああ、私の桜葉餅!販売期間は4/6まで。どうしよう。週末行こうかな?「教皇選挙」の帰りにあの長い行列に並ぶべきだったのだ。痛恨の判断ミス。あ~あ。
『功績~春馬ロス』 『治療とは~春馬ロス』 『海外で活動したい芸能人~春馬ロス』 『最後のメッセージ~春馬ロス』 『ハリウッド映画~春馬ロス』 『まっけんの…
昔から、自分より年代が20ほど上の人たちが興味を示すものに関心を持ってきたのですが 最近、ついに60-70代向けのシニア用マンションがとてもいいなと思いました…
毎年やや出遅れ気味な我が家の水仙 それでもちゃんと今年も咲きました。 特に日陰というわけでもないんですが、ワンテンポかツーテンポ遅れます。 何も手入れらしい手入れもしていませんが律儀に毎年咲きます。 道路側なので、通行人から声をかけていただくこともありますよ。
昨年の夏から半年くらい、パンやうどんなど小麦粉が入っている食品をなるべく食べないようにしていたのですが、いろいろ考えてみた結果、やっぱり小麦粉のパンとか食べる…
久しぶりに健康的な生活をしているG−tomicaです朝からきちんと食べました二ヶ月?三ヶ月?ぶりにしっかり食べた気がしますなんていうのかな?満足感があるという…
こんにちは。4月のはじまりは、寒すぎるスタートになりましたね!新入社員の方々は、急にコートが必要になって、大変な一日だったかなぁ…でもでも、晴れの日ですねp(*^-^*)qおめでとうございます!!そんな今日は、NHKで午後10時から、水凪トリさんご著書の薬膳マンガ、「しあわせは食べて寝て待て」がドラマ化されます。つい最近、友人に教えてもらったマンガで、私も1巻だけ読んだのですが、世界観がとても素敵で、自分を...
4月の始まりはどんより曇り空。。。気温もまだまだ肌寒い明日からの天気予報を見ると気温が上がるようなので楽しみです今日はベトナム旅行記。。。ひと休みベトナム旅に行っている間に弱っていた観葉植物のお手入れを!丈夫で手間いらずだったサンスベリアも元気がなくなっていました。。葉色が黄色くなったり。。。くったりと倒れたり弱った葉を取り除いて新しい土も足して仕立て直してみました。。。元気になればいいけれど。。...
ここ数カ月電車通勤をしている私車が事情により使えなくなり、ガソリン価格高騰も相まってしばらく電車で通っているのですここで、毎日ちょっとしたストレスが発生しておりましたウォレット機能スマホのウォレットに毎日使うカードなどを追加しておく機能便利...
これって、日頃は温和だけど怒ったら恐いのよ って意味?イヤ、誰だって本気で怒ったら恐いんじゃない?(笑)私の場合、身内には日頃から我慢せず言いたいこと言ったり、怒ったりしてるけどそれでも本気で怒った時は、893並みに恐いってソラ夫に言われる893て、比喩表現
こんにちは。ゆつきマーです。 ▽おでかけのごはん記事、前回はコチラ colorfuldays-life.com 先日、高校三年生になるむすめと大学のオープンキャンパスへ行ってきました。 ほとんど何も食べずに出かけたので、大学に着くころにはお腹がすいて...見学し終わるころにはお腹がグーグー腹ペコ状態。 お昼も過ぎていたのでガッツリ食べたくなった私たち。チョイスしたのは『やまや』のランチでした。 『やまや』といえば、明太子の食べ放題ランチ が人気ですよね! 今回は、1番有名な『から揚げ定食』ではなく、『九州産豚ステーキランチ』を食べてみました。梅田でお腹いっぱいになるランチのご紹介です! やまや…
「AIって怖い?」よくある誤解と安心して使うためのコツ
大阪城・曇天の桜もまたよき。5分咲き。
子離れ3年目の感想
AIは仕事の味方!50代のキャリアと副業に活かす方法【定年後にもチャンスあり】
今日の恰好●アマムダコタンのパン
【孫ブルー】子供の世話は大変!声が出なくなったのは慣れない子供の世話が原因?
50代が知らないと損する?AIの活用シーン5選【毎日の生活がラクになる】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
ブログとAIって相性抜群!50代から始める新しい発信スタイル
日本だけ人気
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水かけ祭り)初参戦
ドライブがてらお手軽ワークショップ
久しぶりにやらかして。ワイヤレスイヤホンを洗濯、買い替え
今日の恰好●楽天ポイント4倍デー
今日の恰好●油壷マリンパーク
花びら
気づけば、まわりは お年寄りだらけ。。
温泉でモヤモヤ
【シニアの暮らし】母は除籍されていました…😭。。
昭和を感じる洋食屋さん
香りフェチ(辰)の購入品(hibi)
夜桜鑑賞会 三渓園
模写 42 Delacroix (1798-1863 ) French
4/1*晩ごはん*牛しゃぶ
年に一度の必須イベント!加齢とともに”ただでは終わらない率”が上昇しまくる人間ドック
人生を前に進めるには 新しいことを受け入れてなきゃ
模写 41 Paul Delaroche (1797-1856) French
模写 40 Jean-Baptiste-Camille Corot (1796-1875 ) French
今さらですが、QRコード決済?
タロットカード・・・今日のメッセージ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)