特に何も無かった平日休日強いて言うなら「湾岸ミッドナイト」を最終話目前まで読みましたとりあえずお金持ちなったらポルシェ911買いたいなと笑まぁそれは置いといて、暑すぎる起きてワンチャンの散歩帰宅後、録画してるMotoGPを観てから2度寝昼から実家でオカンと喋ってから洗車意識して水分摂ってるけど、休日は水分補給が疎かになりがちで、本当に熱中症を侮ってはいけないコメリで水垢取り買ってきて、頑張って洗車したけど水垢が酷すぎてあまり効果無ししかも、ヘッドライトにかかってたのでヘッドライトの上部を痛めてしまって落ち込む19時閉館の図書館へ取り置きの本を取りに行ったら、月末は閉館となってて落ち込む水不足な…
いつもお読みいただきありがとうございます😊 自分で自分をもてなします😊コンビニのハード系プリン🍮お皿に開けるとカフェみたいですここのところ、2人の従姉妹さんと…
【タイミー労働55歳】 退職するはずが、支配人からの言葉で一転‼︎(驚)
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。「初めまして」の方はこちらをどうぞ↓↓↓2020年9月頚椎ヘルニア発症。首と右腕の激痛…
2025年6月28日(土)札幌に帰郷して、今日は念願の日本ハムファイターズのホームグラウンドのエスコンフィールド、エスコンビレッジへ向かいます。↓初めてのエス…
娘の友だちに「〇〇ちゃんちの、小っちゃくない!?」って言われた物。
こんにちは片付けコーチくらげですいつもありがとうございますこのブログではドタバタ主婦でも「脱・自己嫌悪できる」お片付けというテーマで楽に片付くヒントや日々の…
あーあと1品、晩ご飯に何か欲しいなーという時、最近よく作るのが厚揚げを焼いたやつ。うちでよく使うのは相模屋さんの絹厚揚げ。柔らかくてもっちり。おいしいです。前に夫が作ってくれて、子ども達が気に入ったので私も真似して作ってます。切って焼いて焼肉のタレを絡め
今日は、仕事の帰りにホームセンターへ寄り道してきました。と言っても今回は、嫁様の実家での遺品整理&片付けで必要な掃除道具と梱包材を買いたくて行ったんですけどね。んで、ちょいと徘徊...。そしたら、観葉植物コーナーで均一セールをやってまして...物色。気に入った物を見つけて買ってきました!!多肉植物の大和錦。ちぎって植え付けると増えるらしいので、興味があったんですよ!植え替えるときにやってみようと思...
低糖質パンと冷凍ご飯と唐揚げで乗り切る月末ごはんこんにちは!今日は6月の最終日、2025年6月30日(月)の食費記録です。節約しつつも、自分の好みや栄養バランスも意識して一日を過ごしました。🍞朝ごはん:低糖質あんぱん(108円)朝は定番の低...
毎日夜も暑いですが、みなさん家の中でも熱中症には気をつけましょう。 それから、いつもと違うな・・・なんかおかしいな・・・と思ったら早めに病院に行きましょう。 本当は自分で勝手に診断はしない方がいいです。 昨日、9時頃主人がトイレ掃除を終わった後、足に力が入らないと言い出しました。狭いトイレにしゃがみ込んで掃除していたので、足が痺れた??と思いましたが、それも違うらしい。 右足の力が入らない、と言うのでまさか脳梗塞?!と。救急車を呼ぶかと娘もいうし、救急車ほどじゃないけれど当番医に電話する?と私の若干焦ってしまいます。 本人は「昨日はなんともなかった」「トイレ掃除したらおかしくなった」「なんかこ…
人間ドックに行ってきました。 今年はいつもより少し早く6月末に、代わりに婦人科検診は8月になりました。 昨年の人間ドックで脂質異常症と診断され、その後、指導を受けて少しだけ改善。 それから約半年、体重は全く減らず、脂質異常を指摘されるだろうな、、、 と、思ったのですが、規定...
「人と関わりたくないからほっといてくれ」という人を社会から孤立させない方法
現在、「孤独死」の数は年間7万人以上にのぼる。内閣府の調査によれば、その中で死後8日以上経過して発見された遺体の推計として、2024年は2万1856人もいた。生前、社会的に孤立していたと思われ、誰にも看取られることなく亡くなることから「孤立死」ともいわれます。 人間関係が希薄な時代に増加する「孤独死」 高齢化社会の到来により、必然的に孤独死が増えていきます。今後さらに身近な課題となってくるが、予防する方法はあるのでしょうか。 家族や自治体が一丸になって老人を見守ることが重要です。本人が『人と関わりたくないからほっといてくれ』と言う場合もあるのですが、定期的に安否確認をする以外方法がありません。…
房総の別荘・セカンドハウスのある暮らし。勝浦市のシミュレーションゴルフ~天気に左右されない楽しみ方~
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。先日の火曜日は、久しぶりにゴルフの打ちっぱなしへ行って気持ちよく汗を流してきました。そして水曜日には、田熊店長のブログにも書かれている通り、ゴルフコースを予約してくださっていたので
【驚愕】年金14.5万円が12万円に減らされる理由とは?老後のリアルな生活費
年金支給額が14.5万円なのに手取りが12万円に減る理由をご存知ですか?税金や社会保険料の影響を解説し、老後の収入を最大限確保する方法を紹介します。
エネルギーがEmpty、G−tomicaです私の給油口はどこですかーっ!?矢印がないので、給油口が見つからず、、、さて、本題今日はユウイチ母の面会DAY目一杯…
1980年代、夫が先にアメリカに行っていたので 時々、日本から国際電話をかけましたが 本当に高くて、困ったものです。 今から考えると嘘のようです。 今は、line電話もありますし、メールやlineで全く問題なくやり取りできます。 便利になったものです。 今日の英単語: am...
最寄りのスーパーのチラシを見る。 アイスのセールやって。 (チラシには、「4日間限定」て書いてあるけど、しょっちゅうセールやってくれてます。) チラシの写…
大阪・関西万博の海外パビリオンです。 インド 万博のインドパビリオンです。 インドパビリオンは4月13日の開幕に工事が間に合わず、5月1日にオープンしました。 入館方法はちょっと変わっています。パビリオンの前の大屋根リングとの間が通路となっているため、パビリオン前には並ばせてもらえません。 入口前はパーテーションロープでふさがれています。 パビリオン内の人が減ってくると、なんの前触れもなしにカモーン!とロープが解放されます。 すると大屋根リング下で待ち構えていた人がどどどどとっと館内に流れ込んでいきます。 結局5分ほど待っただけで簡単に入館することができました。 インドらしいレリーフがあったり…
6月30日晴れ暑—い16時現在35℃隣の伊勢崎市では37℃ この暑い中ギターの部品の加工作業ドリルで穴をあけ切断してヤスリをかけて塗装してこの暑さ死にそー ブログランキング参加しています下記バナー2つクリックしてね&nb
都市伝説大体お昼ごはん時はTverで配信を見ていますが今日はやりすぎ都市伝説の前半を^^タイムリープなどの不思議な話しは架空の話として聞いて楽しいしオカルト系はありそうでドキドキ都市伝説は嫌いじゃないです陰謀論に関しては当事者にしか
町内会の班長を断ることは可能?「NO」と言えずに後悔した5つの理由
町内会の班長を断ることは大丈夫?今後のご近所付き合いを踏まえて、メリット・デメリットを体験談をもとに伝えします!
金曜日に大ショックなことがあり 週末はやさぐれてました(-_-;)一度帰宅してから クリーニング屋さんへ冬物を出しにこの期間中は平日は15%OFFだったの蚊に…
年金月8万円の65歳男性「老後2000万円問題はその通りだった」
去年買った無印ひんやりボディミスト
羽幌港で夜釣りをしながら宴会なのだ
スリランカ初上陸
チキンと夏野菜のトマト煮
オヤジ遠方より来る。また楽しからずや
ペディキュア買いにはしごした
今日もゴールデンビーチ滞在です。なぜ移動しないのか
バジル風味のタコのカルパッチョ
【資産運用術】早期退職後の退職金や、老後年金を試算!収入ゼロ生活に備えて、老後資金計画!
晴天の下での乾杯はシアワセ満杯なのだ
ほなさいならインド
老後、何が起こるかわからない
日本人の9割が知らない本当の定年後。生活が破綻しない収入額とは?
ビビットカラーのワンピース(オンワードクローゼット)
出雲では「蕎麦を求めて三千里」みたいなことをしましたが、実は他にも振られることが多かったり。 https://
今朝も既に暑いです歩き終わって沢山汗をかいているのでエアコンを入れて涼みたい所ですが電気料の事を考えるとまだ、入れないでおこうとなります2階も含めて家中の窓を開けて網戸にしました残念ながら無風です^^こんな時困るのが窓の目隠しです台所の窓はお隣さんの部屋の窓と向かい合わせなのでカーテンが必要です以前はカーテン用ツッパリ棒で窓の全面にレースのカーテンを掛けていましたがツッパリ棒が何かの拍子に落下した...
ニューヨークで子育て中 、超高齢ママのこりんごです。今週、ちょっと番狂せがあったニューヨークでございまして、火曜日に行われたニューヨークの市長選民主党予備選挙…
梅雨明けが例年になく早かった と言うことは、夏が長い 虫の生息期間が長いってことね 体温高め、ポッチャリしている どっから見ても虫が好みそうなタイプ 夏に山に行こうものなら 私の周りの虫が群がってくる ベランダで数分剪定するだけで10ケ所くらい噛まれる 慌てて液体ムヒを塗っ...
珍しく上野に行くのに「お昼は家で食べよう」と思う私……これって老化現象ですよね?
私はケチなので今まで必要があって公共交通機関を使ってどこかに行くときは 「出来るだけ楽しもう」 と考えることが多く、例えば船橋の献血ルームに行くときは一人ラン…
週末の北軽井沢。。。お久しぶりに「フラワーフィールド」に行ってきました。お庭を改良したいと思ったのです。実は、タラの木が枯れて上を切りました。その場所がぽっかり空いてしまい、何か植えたいと思ったのです。ブルーベリーも考えたのですが、うーん。。。「アナベル ピンク」を購入しました。ちょっと高かった。。。家に帰ってからその場を掘り起こしてみました。やはり、タラの木は地下茎から枯れていたようです。そのた...
週末は時々整理を手伝っている友人のオフィスに出かけて来ました。そこで見たものは...散らかった書類の山!書類を置く場所があると無造作に置いている今だに紙媒体のものが溢れるドイツです。今だに郵便物が山のように来るオフィスです。マガジン(紙)、...
スポーツジムでマシントレーニングしていると、スマホの画面を見ながら運動する人をよく見る。その種のアプリで、マシンと連動してトレーニング内容を管理しているのかと思ったら、誰かとLINEだかXだかやっているだけだった。 物価上昇で家計が厳しいと言いながら、みんなスマホは無制限で使っている。格安SIMとかあるけれども、スマホを持たなければ一番格安である。奥さんとよく、スマホなんてなくても困らないと話している。個人的には、奥さんとのショートメールと、山に行く時の地図ソフトしか使わない。 目に見えることや耳から聞こえることは実際に起こっている現実ではなく、スクリーンに映っている「現実ではない」ものである…
こんにちは!今日も良い天気でしたね。熱帯夜のはずですが、寝る時は涼しくて助かっています♪さて、昨日は長女の昨年の誕生日プレゼントを購入してきました。今年の誕生日プレゼントではなく、昨年の誕生日プレゼントです(笑)ただ、誕生日プレゼントで良い...
一昨日、ボランティア関連で某会合に出席。 会の趣旨からして年齢層は高めだった。途中で周りを見渡すと、寝てる人がチラホラ。特に役職付きの地位に陣取る高齢の方々の寝方はあからさま。まあ国会議員と同じだな。 元勤務先のボス弁も酷かった。執務室を覗くと半々の確立で椅子にかけたまま居眠りしていた。もっと酷いときは大きなイビキが聞こえてくる。職員たちの「やる気」は急降下する。仕事中くらい寝ないでいられないのかしらと呆れたものだったが・・もう過去の話。 とか書きながら横を見ると、たくちゃんが酔っぱらって椅子に腰かけたまま寝ている。起こさない。しばらく放置だ。 昨日は、たくちゃんが「あじさいを見に行く?」と言…
先週から週末に少しずつ夏の邪気祓い、おうちのお清め(お掃除)をすすめています 先週は玄関のたたきを拭き掃除とキッチンの食器棚と冷蔵庫の裏のお掃除と (ぎゃ…
半額マンです 日々クソ暑いですね… 私はというと今日も元気に引きこもりです、買い物ぐらいは行ったんですけど。。こうも暑いと、マジでスーパーとかイオンの中のほうが涼しいまでありますね… 土日はファミリーで混んでいるのであんまり好きではないんですが、あまりに人との交流を絶ってしまうと世間を超越してしまいそうなので、たまには人がいるところにいても良いのかな…という感じでした。 いやー暑すぎて北海道に行きたい…🥵 ところでタイトルに記載した通り、モリタクの「身辺整理」を読破しました。ちょっと前に…というか森永さんが亡くなったときに、話題になったんですよね。私もせっかくなので図書館で予約して読むかあ…っ…
誕生日のお祝い。。6月はお誕生日多いです。。。ブラジル🇧🇷出身のブルーノが泊まりに来てみんなでお祝い🥂清澄白河の美味しいケーキ屋さんを教えてもらって、仕事のついでに寄って買って帰りました。。。大きいサイズにしてよかった。。笑笑ブラジルの話しを聞いたりワイワイとみんなで楽しい時間を過ごして母、任務完了。。。それにしても英語力が上がらない💦💦💦my カテゴリーにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
まもる こんにちは! 「家を買う。それは男の夢──“自分の城を持つこと”」なんて、昔からよく言われてきましたよ
梅雨も明けていないのに毎日30℃越えで参っています議決権祭り、終了しました(;^_^A今回は株主提案議題が多かったようですね株主優待の申込忘れないようにしなくては…(トヨタからのQUICPay、使い勝手がイマイチ…)歯科検診へ行ったらまたまた虫歯を発見された…しかし、掃除した後から歯の調子が悪い冷たいもの・酸っぱいものを食べると歯茎が沁みる(´;ω;`)ウゥゥ健康診断の結果もコワイ( ノД`)シクシク…来週は眼科と歯科のハシゴになる予...
ご訪問頂きありがとうございます。 叔母が都会に帰ってすぐに、地域包括センターに介護認定の申請に行きました。用意したのは、介護被保険証と健康保険証とマイナンバーカードを持って行きました。父の申請をした時を参考にです。8時半ちょうどにセンターに入って、介護認定の申請をしたいと伝えました。すると看護師さんがヒアリングしてくれました。父の時は担当の方がヒアリングしながら書類に書き込んでいったのですが、今回の担当さんは白紙にヒアリングしていって、申請書への記入はその方が後でやってくれるとの事でした。夏に父の喉仏を納骨に福井県に行くので、その間母にショートステイを利用してほしいことを伝えました。病歴や既往…
何色にするか迷いに迷いましたがようやく新しいカーテンを付けました(^^) サンゲツのシンプルオーダーカーテンコットンライク OP3020 黄色にしました…
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」/草薙龍瞬
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」があるーーブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。 これは何のための本か? お坊さんによる仏様の教えの本。 この本を読む理由は何か? 「足るを知る」「欲を捨てる」というような、欲望を抑えて質素に生きるテーマの本を読みたくて。 この本が伝える大切なことは何か? 「悩みに心を振り回されぬよう」ということへのアドバイスが多く、これは大切ですが……私が読みたかったのはどちらかというと「自分がありすぎる…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 新NISAは始まって1年6ヶ月が経過しますね。 新NISA口座では投資信託だけ購入しています。 【口座状況】 今日時点の評価損益は+7.7% これを維持し続けてほしいものですw 【つみたて投資枠】 オルカン月10万円を継続中↓ 三井住友クレカ(NL)で対応してます。 【成長投資枠】 オルカン月5万円を継続中↓ NASDAQ100は月2万円↓ +10%超え。爆発力はあるんだよなぁ。 インド・インデックスも月2万円↓ 伸びませんねぇ。 先進国債券インデックスは月1万円↓ 現状新NISA口座では上記銘柄を積み立てています。 今日時点で…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡2つの ランキングに 参加しています。ポチポチっと 応援* 頂けると 毎日の 更新の励みになり 嬉し...
またブログの間が空いてしまいました。。。 最近よく書いているように、春からボランティアの観光ガイドを始めたり、有償ガイドになるための勉強や準備を本格的に始めています。 まだほとんど稼働していないのですが、なんだか忙しくってブログが後回しになってしまってます。。。 先日は、旅程管理主任者研修に参加しました。 いわゆるツアコン(添乗員)になるための研修です。 観光については色々初めて尽くしのことばか...
猛暑が予測される2025夏「麻しか勝たん!アラフィフのワードローブ」
もう暑いですね…。雨が降りませんでしたね。昨年と同じく空梅雨でした。 ここから、気温がグッと上がっていく予感。今年も猛暑になりそうですね。 日本の夏は、ずいぶん長くなりました。5月〜10月くらいまでは夏服で行けるのでは?(関東圏) そんな、
私達には子供がいなくて、なおかつ夫との年齢差は10歳以上あります。自由気ままに2人で生活していますが、その分どうしても老後の不安はあります。いざという時は子供に頼るということができない。きっと残された方は心細いだろうなと思うし、今より恐らく頭も体も衰えてる中で様々な手続きが出来るのだろうかと心配してる...のは私だけで(笑)夫はぼんやりしてますが。 以前に https://naomimorning.hatenablog.com/entry/2024/05/18/123902 こんなブログを書きました。遺言書を書こうと行政書士に電話相談したけど、まだ若いし...とか微妙な反応だったし、その後何と…
旬の味を最後まで♡ 梅シロップの梅で作る自家製ジャム ♪( ´▽`)
驚き!父が警察官になった経緯~そんなことがあるんだ
木の香り・話題のパズルで頭の体操
【50代/迷い】方向音痴ナビを見てもわからない…
行列のできる人気店!ブーランジェリーブレのおすすめは?
気に入り過ぎて大人買いしたもの
++只今、別居中…*++
【たい焼き】娘が見つけた!あんこがはみ出る美味しいたい焼き屋さん♪(´ε` )
自分を大事に。夏だからこそ温かい飲み物を
大人気「生ドーナツ」を食べてみた!ふわとろ食感に感動 ♪( ´▽`)
6月の家庭菜園、トマトの収穫
長男のお嫁ちゃん、こういう子です
ドウダンツツジの代わりに飾ったモノ。リビングちょこっと模様替え
今年は当たり年??
【50代/習慣】7月にしたいこと!
実家の食べ物や料理から柔軟剤のような匂いがする話。
⋆⋆【セリア】物忘れが酷いのでどーしても欲しかったモノ⋆⋆
【RISU算数】取り組んでみての子どもたちの様子~算数好きも苦手意識さんも楽しく学べる?~
知らないと損!「ブログ書きたいけど時間がない」を解決した裏ワザ
【2025年夏】レディースUVカット帽子おすすめ7選!自転車・公園もOKな日よけ対策グッズレビュー
⋆⋆控えめに言って最高だった6月とその代償・・・& カシオペア ラストラン⋆⋆
小6女子「勉強ギライの子もこれがあれば変わると思う!」
経済がひっくり返らないうちに備えておく
ⓃⒺⓌ🐾「情熱と現実」(イラスト編94)
【しまむら】×【GU】コーデ&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
2025年6月振り返り&7月のやりたいことリスト
とても長い付き合いの偏頭痛
⋆⋆【夏の風物詩】クリームソーダでこれまでの5年間を振り返る⋆⋆
家族みんなで感動!実写版「リロ&スティッチ」が教えてくれた「オハナ」の温かさ
【2025年6月振り返り】子どもたちの成長記録と7月にやりたい事
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)