帽子を新調しましたBefore15年前、ネットショッピング駆け出しのころたまたま見かけて(多分)人生で初めてポチッとしたベージュの帽子以来、どこへ行くにもいっしょ旅先へも13年前、めいっこの運動会でジンギスカンを踊っているときもカットソーはとうのむかしに処分したけ
この前、オラクルカードを引いたら、「New Life(新しい人生)」が出たよ。眠りから目覚める女の人が描かれてて、春の朝みたいな、やさしい光に包まれてるの。それを見たとき、「あ、今の私にぴったりだなぁ」って思ったよ。ちゃんとしなきゃとか、明...
こんばんは〜さっきも婚活ブログをあげたばかりなのですが。もうね、タイトルどおりです。まず、仕事でくじける。二年くらい前から、私にだけ当たりきついな、と感じる女性上司がいました。上司の着任当初は仲が良く、なんでも相談できていたけど、ある時から急に当たりが強
【旅パソに最適!?】Let's note RZ6にChromeOS Flexを入れてみた
[2025/4/3更新]Let's note CF-SZ5が値下げ!旅用のサブノートを購入したので、いよいよレビューをしたい。主な用途はネットサーフィン、ブログ書き、動画鑑賞、メール、簡単なExcelでの作業。なのでChromeOS Flexに入れ替えることを前提にチョイス。重要視するのは小ささと軽さ。そして、安さ。値段も手ごろで、無理やりWindows11(第8世代以降のCPUに対応)やライセンスのグレーなOfficeも入ってない潔さにも好感。ヤ〇ーショッピ...
先日和歌山の熊野三山にいきました~ その旅行記です 午前の便で 新千歳空港から関西空港へ 関空から日根野というところへ行って くろしおに乗り換えます スムーズに乗り換えを と思ってたら ピーチなので関空第2ターミナル着 陸の孤島第2ターミナルからJR乗り場まで 結構かかりました 飛行機を降りてトイレに行ったら行列になってて ロスタイム 機内で行っとくべきでした 第二ターミナルから第一...
久しぶりに友達とごはんを食べに行きました。数少ない独身友達で、初めての職場で出会った人です。同じ職種だからこそ、仕事の大変さや人間関係の悩みを共有できる、ありがたい存在です。
3月の支出結果です。特別支出の10万円エグい(新車の内金)残りの支払いしたらもっとエグい支出が出るけどねー食費が先月より1757円しか削減できていなかったなー…
心の痛みはいつまで経っても慣れないままその痛みとともに毎日を生きている。*本日の婦人科わたしの周囲に座っていた女性の9割は男性の付き添い(配偶者や息子さんだろう)がいた。あーあ癌の告知もひとりで受けて化学治療も全部自力でひとりで通いすべてを孤独のまま受け入れてきた自分の涙は四年以上経った今も乾かない。「生き延びられてよかったね」という感覚すら、わたしには生じさせることができなくてこんなに生きてるの...
梅ノ木SSで、ℓ/182円です。 パンクしたタイヤを交換に、針畑街道を下りました。安曇川町のホンダや高島鴨「漕人」を回り、走行距離は70㎞でした。 ゴン...
勢いで、また着物でお出かけ。曇ってたけど、久しぶりに根川緑道に行ってみた。少しゆっくりめに出てやはり久しぶりにロイホでパフェとお昼も食べた。五箇谷にも寄っ...
【投資成績】2025年3月総資産4,078万と前月比▲88万と3ヶ月連続減少・・・涙
↑ ↑ 日々のブログ更新の励みになります。是非クリックをお願い致します。 25年3月が終了しましたね。 3月も私が保有する銘柄は投資信託・ETF・個別株・持株会の全てが不調で2025年に入って3ヶ月連続の総資産減少になってしまいました・・・
新しい年度が始まりました桜の花も8分咲きかしら週末は満開みたいです・・・それにしても、すっかり真冬に舞い戻ったように寒いです桜が一度に咲いてしまわないように調整しているみたいさて、3月の生活費を集計しました。食費 46,440通信費 6,600水道代(一月換算) 3,800電気代 (オール電化) 26,400自宅補修積立て(固定資産税含 ) 10,000医療費 0主人小遣い 40,000私小遣い 8,000ワ...
ようこそ お立ち寄りありがとうございます 桜の季節を迎えておりますが 寒さゆえまだ蕾だそうな 早く満開の桜を見上げたいものです 今日のご飯♪ 煮魚でした 昨日のご飯♪ アスパラの肉巻き 豆腐グラタン ちくわも巻いて これまでと違って今月は一日置きにスーパーへ行こうと決めまし...
【無職3日目】暇なのでAI生成で遊ぶ&ニンテンドースイッチ2は期待外れ!
無職3日目です無職も3日目となり、さすがにちょっと暇になってきました。金があれば旅行へ行ったり食べ歩きとかできますが、そんなお金がないのでね・・・まぁ、自分は根っからのひきこもり体質なので家にいる事は苦痛ではないのですけどね。暇なんで、引き
いままで生きづらさを感じながらも普通の人として生きてきたアラフォー。2021年、ASDとADHD併合と適応障害の診断を受けました。就労移行移行支援に通い、障害…
新年度2日目、水曜日お疲れ様です 1ヶ月もの間、ブログをお休みしながら色々なことを考えました( ᷇࿀ ᷆ ) 離婚という、生活の大きな変化があって…
3月31日(月)は宇佐市で仕事だったんですが時間的にも曜日的にも食事をする店が少ないんです朝飯は食べていたけど14時を過ぎると腹が鳴ります......しかし店は無い.......開いてるかなと思って向かった「とろろ乃湯」も休み日田市で何か食べようかと思ったけど普段行けない大
うちから1番近い公園の桜 この木の開花が近所ではいちばん早いので 見に行ってみたら 咲いてた~ それも沢山! なので我が地方での開花発表で~す まもなく散…
IP電話 LaLa Call、月額基本料を約4倍に大幅値上げ
一言でいうとこれ。> LaLa Call月額基本料改定のご案内LaLa Call月額基本料が、110円 → 429円 と大幅値上げ。いやー一ヶ月前にLaLa Callを申し込んだばっかりだったのに、まさかこんなすぐに値上げが来るとは。SMARTalkサービス終了からの移民を受け入れた直後にこれとは、ビジネス上手いねえ。次の引っ越し先はどうしよう。もう留守電サービス切っていいかな……どうせかかってくること自体がそもそも無いし。最悪かかってきたと...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 自分の中で、ブームが来たり去ったりの刺繍。 先日、ポロシャツの胸ポケットに刺繍して またちょっとやる気が出てきたわ
今日も冷たい雨。図書館行ったくらいでほぼ家に居てゴソゴソ作業。先日実家から持ち帰ったもの、乾物類は大量の煮物にして今絶賛消費中。ほかにも色々ある。同じドレッ…
JAFが来るまで・・・・ 奥山渓谷を覗き込むと、TVなどのゴミの不法投棄が・・・ガードレールには、警告の立て看板は立っているんですがネ。 オクヤマの朝 ...
もう4月!はやっ!! 2025年3月に読んだ小説のメモです☆ 大使とその妻 水村美苗 上・下 水村美苗さんの小説は2作目ですが、おもしろかった~ 私にはちょっと高尚?でしたが。。(笑) 水村さんの経歴を見るとすっごく頭のよい教養のある女性なのですね~! 主人公(語り手)は日...
【ポイ活】持っているポイント、貯め方、使い方を一覧にしてみた!
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 みなさん、ポイ活(ポイント活動)してますか? 私はちょこちょことポイ活に励んでいます。 今回は私のぐちゃぐちゃでわからなくなってしまっているポイントについて整理していきます。 主に自分の為ですが、ポイ活をしている方もしていない方もこのブログを参考にポイントを新たに貯めたり、整理してもらえればいいなと思い、公開します。 1.持っているポイントと貯め方、使い方 2.2年前と大きく変わったところ 3.【ポイ活】ポイントを一覧にしてみた!・まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push…
ちょこちょこ吉祥寺マルイさんでの展示のための作品の準備。間に合うかなぁ💦展示といっても、そんな広い場所ではないようなんですが、ちょっと私もよくわからへんのです…
今日から4月。パート先のデイサービスに新しい職員が入職しました。話しやすく気さくな女性で経験値も高そう。さらに私より年上の60代というのが心強いです。なんか励みになりますね。ところで少し前、他部署から異動してきた女性職員Hさんがいます。異動の理由は、メンタルの不調でしばらく休んでいて復職するにあたり環境を変えた方がいいだろうとの職場の配慮でした。私としてはギリギリの人員が解消されるので、Hさんの異動はありがたかったです。ありがたく思ったのはHさんが接
こんにちは、RIOです。派遣の契約を更新しました。 契約更新は3ヶ月ごとです。次の更新は6月末までとなりました。 長期で募集してた仕事でしたが、入社して1ヶ月くらいの時に、今のプロジェクトの終わりが決まったと周知がありました。 なんと!
三井住友FG 直近4.7%安、利回り3.05%【今週買いたい割安株】
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
ヤバいの届いた!scopeさんでポチったムーミンと今晩からお買い物マラソン!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) ぐふふ♡ うぎゃーーー!!ヤバいーー!!かわいいーーー(≧∇≦)♡
ご無沙汰してます。。(何度目やw)ようやく年度末終わりまして、年度初めはそれはそれでまたバタバタなのですが一瞬、嵐の前の静けさです。。会社の諸事情で、携わってきた業務がなくなり、転職するかどうするか?はっきりしない時期が続き、最終的に、1年前。会社も座席も変わらず業務内容だけがガラリと変わることになったのですが会社は変わってないけど転職したみたいな1年でしたw社歴は長くてもアクセスしたことないシステ...
ブログランキングに参加しています。 ↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️ 入院中の父の退院先を探している。 先週の日記で今週はじめに老健からの入居可否がわかると書いて、そのはずだったのだが、すんなりとは出
日本国債利回り比較証券セールス(以下、S): トランプ関税で世界の投資家がドタバタしているな。どう、パフォーマンスは?ファンドマネージャー(以下、F): 株式ウェートを年初から大きく引き下げ、Jリートや高配当商品のウェートを上げてきたのでパフォーマンスの
楽しいシニアライフを達成するためのマンダラチャート、4つめの要素[楽しみ]に関する行動は以下の通り。①旅をする 知らない土地に行くのは刺激になるし、 好きな土…
2025年大阪・関西万博の開幕まで間近に迫り 連日大忙しの気まおやさんです 仕事で後輩に指示を出すのも 目の前にいれば口頭で指示を出せますが 連日直行、直帰の毎日で その為会社にも寄れず会えません
暖かい日があったので「机の入れ替え」……ハイタイプのコタツパソコンです、早くこうすればよかった!
『今が一番「足先の寒さ」を感じる私……コタツ導入したいのでその前に大掃除です!』私は最近パソコンを変えてノートタイプにしたので、キッチンすぐ横のパソコンデスク…
朝食に使こた食器を食洗機に入れようとしましたらば中にね、、、この世で1番嫌いな蜘蛛が1匹いてましてんわ。それも結構デッカい蜘蛛。せやしね、、、ギャーと悲鳴をあげて一旦は扉を閉めましてんけど、、、そんな事が理由でね折角有る食洗機を使わへんで手ぇで洗うのもなん
会社のPCが今年から一斉にノートに切り替わった。 外出時持ち運びやすいように軽い薄いやつ。 会社ではこんなPC1台では仕事にならないので モニターもマウスもキーボードも外付け。 こんなんじゃ在宅勤務なんかとても無理やん。 一回試しに自宅で操作してみたけど、メールぐらいは 使...
九州物産展で、冷凍の「牛モツ鍋」セットを買ってきた、夫さん。野菜をわざわざ買ってきて・・キャベツは1/4の。作ってくれました。もつ鍋は「牛」なのですね。で、モツ煮込みは豚なのですね。ではとりモツは??---ワイン煮?やきとり?よくわかっていない私です。のこったおついには、ちゃんぽんもついていて、次の日、しっかりいただきました。...
先日 娘の入学式が無事終わりました 式自体は1時間半くらい なのですが 学部説明ガイダンスに 参加するため 娘が早く行くため 私も一緒に支度して 用事はないけれど 待つことに、、、 友人と一緒に行きましたので 車でおしゃべりしていました 本当に一緒に行ってくれて感謝、、、 会社でいえば4月は期のはじめなのに 有給休暇を取ってくれて本当に感謝です 娘はスーツを着たら 先日まで高校生だったのに カラーもしたし いきなりお姉さんね 何回もガイダンスとか通っていたから 顔見知りもできていました 今週は色々な場所の説明とか 部活説明とかで通っています お弁当も持って行っています 大学帰りに他の大学に進ん…
今日献血してきました。 今日と明日は、 献血した各日先着60名に カフェ青山のケーキがもらえます。 ポイントが貯まっていたので、 食器用洗剤もいただきました。 普段の平日でも、 ハーゲンダッツのアイスが もらえる日もありますが、 曜日的になかなか行けれないので、 今日献血🩸できて良かったです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ライフスタイル
3月21日夜、施設入居していた義母が亡くなりました。3月上旬に、同系の施設に移して、3週間もたっていません。 年が明けてから、急速に衰弱してしまいましたが、その頃は、まだ 私の名前を呼んでくれました。それが、2月の下旬には、何も食べられず、
どーもです。 やっと寒い寒いが終わったようですね?^^ 花粉もすごいですが、 やっぱり寒の戻りが一番しんどいことがわかりました。 今年は体力作りを目標に、頑張っていきたいです。 天気に一喜一憂しない
花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント
花粉の季節は掃除がしづらく、部屋の状態が気になりやすい時期。この記事では、掃除のしやすさを基準にした断捨離のコツを7つ紹介し、花粉対策と同時に暮らしを快適に整える方法を提案します。
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
イサーンにて
佐藤愛子さん、遂に施設へ
65歳資産3億円男性が考える「現役時にしておくべきこと」とは?
年金保険。解約控除金を払ってでも解約すべきか、べからずか
老後の姿はわからねど
「配偶者在宅ストレス症候群かもしれない」~初めて夫婦そろって在宅の4月1日
年金保険って、ぼったくりやったんか!
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
死ぬ間際に残したいものは
年金から引かれる税率、計算したら・・・
【2025年版】終の棲家はどうする?賃貸派VS持ち家派、どちらがいい?
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
そろそろ私の年金使わないと②
年金保険について、リベ大の両学長が・・・2
【3月度】おこづかい帳公開
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
3月 家計簿
インド生活1ヶ月の家計簿(3月)
久々のまともな給与入金でニンマリな2025年3月の絶望中年ニート家計簿。
【預金だけでは資産が減ります!】元本保証なのに資産が減る理由と対策方法
【こんな人は将来貧乏確定!】お金を貯めるために避けるべきNG行動7選
貸切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
月イチで通ってる皮膚科のピコトーニングで白斑が出てしまいました
リタイア生活第47期の家計簿(36日制 2/11〜3/18 2025年2月期)
安定した生活へ、稼ぐ方向でキャリアプランを考えてみる
未購入日を作る努力
3月の支出明細
家計 3月
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)