中長期押し目買いも短期自動売買も不発,2025年6月資産運用実績
【2025年の資産運用目標】生涯キャッシュフロー2025に基づき、平均余命+3歳まで資産寿命を延ばすため、金融資産を80歳まで税引き後利回り5%で運用する。【2025年6月末のポートフォリオと運用実績】✔ポートフォリオの変更:生活費口座の計画的取り崩しのみ(表中ア)✔年初からの運用実績:合計(=実現+評価)利回りは年間目標ラインを上回って推移(図中エ)【振り返りと今後の作戦】✔「中長期投資押し目買い」も「短期トレード自動...
【ビルトイン食洗機の取り替え】後継機種がややこしい(*´-`)
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。にほんブログ村🔻かとうはこんな人です🔻『【都度更新】なつかしの写真と改めて自己紹介です』こ…
あれー気が付いたら いつの間にか梅雨明けしたたらしいじゃないのおかしいな?梅雨末期の大雨がないのに 大丈夫かしらん?以前『でんでんむしのかなしみ』が現実に...
暑くてちょっと外に出ると汗まみれ。 洗濯回数が増えますが、ギラギラ太陽であっという間に乾くのだけは助かります。 今使っている洗濯機はAQUAの縦型4.5kg。 二人暮らし用には容量8kgが推奨されているのでかなりコンパクト。 それもそのはず、私が単身赴任先でせいぜい3〜4年程度使う前提で、家電量販店で冷蔵庫、洗濯機、電子レンジの単身パックとやらで購入したもの。 よってメーカーもこだわらず、とにかく安ければそれで良し。 この単身パック、3年後に帰任する際にも綺麗なままだし十分使用できる状態だったので、ベッドや家具類ともども、やはり単身赴任してくる後任に引き取ってもらうことにしました。 そのために…
九州に行く息子たちに千円ずつ渡して日本一美味いラーメン屋さん白龍軒に行くように指示した(笑)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 6月27日でブログの更新が止まっていましたが、1週間の出張から帰ってき…
今日で連休も終わりです。 あっという間だった、けどやりたい事はできたので満足です。 今日も出かけました。 デニーズ ライトモーニング 539円 ライトだけど十分です。 軽くしたのはパフェが食べたかったから、残念ながら食べたかったチョコパフェが売り切れだったので食べれませんでした。 残念。 移動してブラブラ。 タリーズ シュガードーナツ ロイヤルミルクティー835円 美味しかったです。 帰りに水を購入 7月5日 9割は何も起こらないと思っているけど一応水は用意してます。 何も起こらないでほしい。 けど毎年どこかしら災害は起きているので油断はできない。 やりたいことリスト ・窓掃除 カーテン洗う …
FIRE(経済的自立と早期退職)の前提となる「4%ルール」に潜むリスクとは?理想と現実のギャップ、そして運用初年度の落とし穴について冷静に解説します。
ご近所へのお出かけは、どこへ行くのも、500m以内ジムも、スーパーもかかりつけ医も歯医者さんも、皮膚科も去年、ご近所へのお出かけは、この1枚、今年も、同じ...
こんにちは。今日のこちらは、カンカン照りのジットリ蒸し風呂なお天気でございます。身体ベタバタするぅTTなんと!!近畿地方、今日梅雨明けやって!!めちゃめちゃ早いやん。 いや、長引くよりは全然嬉しいんやけど、これからの暑さを想像するだけでゲッソリんこでございます。*余談ですが*今朝、白浜向きの高速道路、すんごい車の数やったから何事かとビビったんやけど、営業さんが言うにはアドベンチャーワールドのパンダが...
【株価4分の1】10万円未満で買える優良高配当株3選(すべて利回り4%以上) 日本株
日本株投資初心者が陥りがちな落とし穴と5つの回避策日本株投資初心者が陥りがちな落とし穴と5つの回避策日本株投資は、資産形成や将来の備えとして多くの人が注目しています。しかし、投資初心者が十分な知識や経験を持たずに始めた場合、思わぬ損失や失敗...
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
Spotifyなど音楽があふれる時代に、あえて“音楽を聴かない”Z世代。その動きにミニマリストの視点から共感し、「音を選ぶ暮らし」について考察します。
今朝は 22℃ 最高気温は 31℃ 毎朝暑いね ユンボでポプラを持ち上げて~ ズバット MS500I サイコー (^▽^)/ ダッシュで帰る バリッと ポプラメチャ重い (笑) 明日も汗だくで頑張るべ~
お気に入りの公園もう紫陽花終わってるやろなぁ~と思いつつ、ふらりと寄ってみたあじさい園の入口、もう訪れる人もおらずひっそり確かに終わった感ありやったけど、まだまだ頑張ってるで~ってなのもあってカシワバアジサイこれももう終わりやけど、終わりかけもまた色のグラデーションが美しい公園の中の私の好きな道光と影のバランスが好きなんよね~青紅葉も光と影の部分があるからこそ綺麗気持ちよく(いや十分暑かったけどね)散歩して帰ってきてからお香を焚く久しぶりにうずまきタイプまだまだたくさんあるから、せっせと炊かなあかんねんけどなんかふと思いついたときにしかお香は焚かない私と違ってきっちりした性格の妹は毎日焚いているそうな~あたしゃそこまでマメな性格ちゃうねんな~思いつきで生きております、はいにほんブログ村にほんブログ村にほん...緑とお香と
今日は貴重な平日休み。娘の依頼で楽しみにしていた予定も昨日キャンセルが・・。あ~残念、何しよう・・今日も大物洗濯で終わりそう。 昨日帰宅してから毛布1枚洗った…
枝豆たんくろうの収穫 殆どブログアップしてなかったけど、6/24日に試し採りして7/1日に収穫が終わりました。 6/24日に第2弾のたんくろうの間引…
ガーデニングの一環として始めたビオトープ。暫く放置しているとそりゃもう 蚊の幼虫ボウフラと藻があふれてきました。そこで水草とメダカを五匹投入!まずはメダカたちがボウフラ食べ放題で大興奮でした。3日もすれば汚かった水質が透明になり驚きました。自然が勉強できそうで良い教材です。自分自身は定番の福岡出張中。建築現場で働いているので空調服とポカリが手放せません。平日のうち3日は出張で不在。早く家に帰り 色々...
【おうちカフェ】美味しさ倍増しちゃう可愛いすぎるグラスセット!
こんばんわおもち(甘党)です今朝の記事ですよかったらどうぞ!『【きょうだい児】障がいのある妹と私|感謝と罪悪感の間に揺れる気持ち』4人家族のおもち(甘党)で…
ご訪問ありがとうございます。こんばんは〜。⭐️たった今のまかちゃんです。寝る前にまったりしてます。最近、食欲もあって元気そうです。病院で出されたサプリが効いてるのかなー。明日も元気に過ごそうね。おやすみなさい🌙。読んで頂いてありがとうございました。それでは~👋。にほんブログ村人気ブログランキング...
このところあまり体調がよくなくて頭痛や下痢、だるさなどがあり(暑いのもあって)今朝はぎっくり腰とおぼしき症状になってしまいました ↓前回は5月。くせになって…
暑いよねぇしょうがないよねぇ夏だもんねぇ・・・・本日も朝から掃除洗濯入金支払い買い物するに3件店をウロウロしてたらもう10時50分とかーとりあえずコメダにていつも来たらドデカイの飲みますが周りの方もけっこうこのサイズ飲んでたな暑いしね11時まではトーストが無料
【保険って言ってたやん!…え?何?投資!?…「個人年金」の甘いワナ】
※この連載は 「50代低収入生活からの人生立て直し日記」です。 今回は【保険見直し第5話】となります。 話は戻って、『実は投資だった』個人年金保険のお話。 こちらのスタートは投資信託より3年程前。‥繰り返しになりますが、当時はこれが投資商品...
このところの猛暑は異常なほど暑く現在の室温32℃室内の暑さは窓ガラスから差し込む太陽の熱が原因という事で日中は遮光カーテンを閉め切り太陽光を部屋の中にいれない…
【お風呂リフォーム】費用はいくら?タカラスタンダード浴室シリーズと我が家の実例
わが家は築20年超のマンションでお風呂のリフォームをしました。でもリフォームで気になるのは「費用ってどれくらいかかるの?」ということですよね。この記事では、これからお風呂リフォームを考えている方に役立つ情報を実体験ベースで分かりやすくお伝えします。
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
こども服の制服化 枚数&おすすめブランド
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
久しぶりに再開
野菜をドラッグストアで買う
ミニマリスト=異常と言われる理由 対策と気をつけていること
【築50年DIY】初めてのクッションフロア敷き。昭和ハウスの4畳半が激変!
1年間のミニマルクローゼット定点観測|5年間のジュエリー遍歴
【美味しくてビックリな非常食】尾西食品アルファ米3種(赤飯、ドライカレー、田舎ごはん)を食べてみた結果!
楽券はおつりがでない 失敗しない使い方と体験談
【しまむらの綿混レギンス、ない?!】代わりのベルメゾン「サラリスト」が快適だったのでレビュー!
昨日のブログのスマホデビューは何とか更新できたものの、これからが不安今日も時間をかけながら記事を書いていこう。今日は食べ物編まずは大葉で青しそジュース畑からシンクいっぱいになるくらいの大葉を摘み取る6Lのジュースを作る大葉を煮出して晒しで濾すクエン酸と砂
天気 7月に入り、段違いに暑さが増しましたね。 6月はまだ夕方になれば涼しかったのに、昨日は夜6時になっても7時になっても もわもわした空気は変わらず。 今年初めて、冷房つけて寝ま...
歳を重ねるごとに一年があっと言う間に過ぎ去っていく気がする今年は、早いのか?遅いのかよくわからない感覚です1月のブログを読み直してみた”来年もこの家で息子と一緒にお正月を迎えられるのかなぁとか考えてしまいがちですがもうそういう事からも卒業です今、幸せならそれで良いじゃない明日の事は明日考えよう!”と書いてある先日も私が結婚してから今まで事あるごとに色んな相談をしてきた方からその方が、息子さんの事で悩...
しんどいので短く 風邪引きました 私の風邪の引きかたは、まず喉に異変を感じる で痛くなってピーク超える頃咳と鼻水がジャンジャン出てくる 9割これ […]
フラムのテムズ川沿いに新しくできた施設「Fulham Pier」
先月、私の住んでいる区に新しい施設「Fulham Pier」ができたよっって、ポストにチラシが入ってまして、テムズ川沿いにあって、マーケットやレストラン、週末にはDJがプレイするとのことで、金曜日の夕方に行ってみました。天気もよかったので川沿いを歩いて向かいました。新しくできた建物なのかな?って思ってたら、サッカープレミアリーグ「フラム」のサッカースタジアムの建物を試合がない時に一般開放するって所でした。川沿...
早くも夏バテ気味です熊本さて、ランニング用に妻が買ってくれたクッション◎なスニーカー最近のジョギングスニーカーは凄いバイーーンって跳ねるように走れる体重がある…
6月半ばに長野県へさくらんぼ狩りに行ってきました。バスツアーです。 以前山形にさくらんぼ狩りに行きとてもよかったのでまた行ってみることにました。 30分食べ放題です。大きくてかわいらしいさくらんぼがいっぱい。お腹いっぱい食べました。 りんごがなっているところ、初めて見ました。 バスを走らせて天龍峡へ 道路の下部分が歩けるようになっています。 飯田線。秘境駅が多くある有名な路線で鉄ちゃんの夫が大興奮でした。とても景色のいいところでした。 早めのホテル到着でゆっくり温泉を楽しみました。不動温泉です。お湯にとろみがありお肌がつるつるに・・ 夕食は猪鍋や馬刺しなどでました。わたしは食べられないので夫に…
今日はもこちゃん10歳の誕生日!もう10年とかー😭😭なるべく長く一緒にいたい!沢山遊んで食べて寝て元気に過ごしてね !大好きだよ〜❤️にほんブログ村にほんブロ…
6月30日 父ちゃんのボーナス支給日でした。 家計管理の全権を握っとるのはあたくしなので 振り分け作業を行い 父ちゃんに小遣いを渡し 今回はちょっぴりあたく…
【ズッキーニ初収穫】チキンと味わうシンプル夏カレー|家庭菜園のある暮らし
家庭菜園の楽しみのひとつは、やっぱり「初収穫の瞬間」。 今年もズッキーニの栽培が始まり、無事に初収穫の喜びを迎
2025年6月ミニマリストのファッション実践記 バッグ厳選と白スニーカーの挑戦
シンプルなファッションが好きなミニマリストマロです。今月から、1ヶ月の振り返りと来月の目標を記録した「ミニマリストのファッション実践記」を書くことにしました!お気に入りのクローゼットを目指しているあなたのモチベアップに繋がれば嬉しいです♪早速2025年6月の実践記スタート!
6月30日(月)10日目 キャンプ場でまったりと今日はフリーの日、Tさん夫婦を含め、各人思い思いに一日を過ごす。[てんとらんどキャンプ場]を紹介キャンプ場の全容風景網走市街から知床半島を臨むことができる広大な「オホーツク公園」内に設けられている。キャンプサイト料金は下記となっている(各シーズン期間はテントランドHPを参照)、今回はオフシーズンの適用で割安に利用できた。〇65歳以上の方は、「利用...
サラリーマンが投資家になる理由、手のひら返しで知る会社依存の怖さ
サラリーマンは投資家に向いている、というのは投資界隈の定説です その最大の理由は『安定した収入』つまりは毎月の給与があること、と言われています 自営業の方々と違い、サラリーマンの給与はいい意味でも悪い意味でも、安定しています なので先月に比...
【FIRE】国民健康保険料(2025年度:FIRE生活2年目)(2) 保険料額
保険料額(2025年度) 2024年度との比較 住民税 健康保険料 国民健康保険料(2025年度:FIRE生活2年目)の続き。 higeyarou79.hatenablog.com 保険料額(2025年度) FIRE生活2年目である2025年度の健康保険料はどうなったのか。 川崎市から郵送されてきた納入通知書には次のように書かれている。 所得の基準による軽減措置(均等割額の軽減)適用状況:7割軽減 医療分保険料 所得割額:0円 均等割額:41,115円 - 28,781円 = 12,334円 支援分保険料 所得割額:0円 均等割額:14,798円 - 10,359 = 5,539円 介護保険料…
MSCベリッシマで10日間の日本一周クルーズ旅。ひとりでも楽しめる?(その1)
こんにちは、ローズマリーです。 豪華客船MSCベリッシマで10日間のクルーズ旅に行ってきました。 クルーズ旅には以前から漠然とした憧れはあったものの、 ・何日も船に乗り続けて飽きない? ・疲れない? ・ひとりでも楽しめる ...
ブログに来て頂きありがとうございます。今日まで6月、明日から7月スタートです。ところが早くも!各地で35°C前後の猛暑気温が出てきましたね~💦例年より早いからビックリです。油断禁物、猛暑の対策をしないといけませんね。さてさて、本題のコーデです。最近購入した
今日はバイトの帰りに地元市場に寄って、買い物して帰ろうと思いました。そのためのルートでバイト先から帰宅したのに、出発したらそんなことなど全く忘れ、家に着いてから思い出し、愕然。。。道すがら、あれ?今日はなんでこの道から帰ってるんだっけ?疑問...
トランプ大統領就任と輸入関税引き上げの発令以来、世界経済はずっと不安定な動きを見せてきた。特に最近では、イスラエルとイラクの戦争をきっかけに原油価格が高騰し、投資家の不安は絶好調に高まっていた。だが、ここにきてその状況は少しずつ落ち着きを見せ、イスラエルとイラクの停戦成立により原油高も沈静化し、トランプ関税も停止が続いていることで米株も着実に回復している。S&P500株価指数は過去最高値を更新し、年始以来の落ち込みからもようやく脱却した感じである。 これに伴い、我が家のNISA口座のオルカンもようやく今年1月の水準まで戻り、特定口座を含めた資産全体としても昨年6月のピーク時から約10%マイナス…
ようやく週末です。昨日は定時で帰って、茅の輪くぐりをしてきました。夏越しの大祓といって、輪をくぐることによって心身共に清らかになり、後半の半年を新たな気持ちで迎えるというもの。毎年、この時期は梅雨真っ只中ですが、今年はすっかり真夏の気候です。それにしても、1年の半分があっという間に過ぎました。今年は激動の1年。年が明けた時は、こんな風になるとは思ってもみませんでした。夫の休職母の住み替え今はまだ、...
今日はリユース着物ショップ「八扇」勤務の日でした。お店のPRをもっとしたいので、ブログに加えてInstagramでも発信したいのですが、私はインスタに慣れてないのでなかなか気軽に投稿できません💦長年のブログ書きの習慣が染みついて、どうしても文章主体に寄ってしまいます
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)