そんなわけでアリのごとく湿原に向かう行列を尻目に車に戻ったのはまだ10時前だった。昨年の磐梯山登山はガスで視界ゼロ。もやもやのまま下山して一考、まだ早い時間帯なので一転西に向かい新潟の村上で海の幸を堪能したのだ。実はこれで味をしめてしまい、
2025年7月2日 日本の場合、外交・安全保障の方針がが国政選挙の中心的な争点になっていないと感じるのは私だけでしょうか? 前回の衆議院選挙では国民民主党の掲げた「所得税の壁」が一つの注目された争点でしたが、今回は与党の給付金(2万円)と野党の消費税の廃止OR減税が争点になっているようです。 確かに、それも重要な問題ではありますが、それにしても、日本の税制をどのように改善していきたいのかというビジョ...
こんにちは!! ごんたです。 6月末時点での資産の集計をしました。 月末時点での総資産は・・・ 45,227,524円(先月比+ 1,505,674円) 内訳は table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } 2025/4月末 2025/5月末 先月比 投資信託 ¥…
芸能人に例えると沢村一樹に似ている同僚のHさん 60代になっても見た目はカッコいいことを自覚してらっしゃるようで 何を言っても許してもらえると勘違いされている様子😅 私も若い時には顔で許せたかもしれませんが この歳になると人を見る目も養われてきたので まったく魅力を感じま...
2025年6月の「ごんべPF(日本株+投資信託)」のパフォーマンスは・月次 +602,469円・年初来 +855,258円(+4.27%)(※ 源泉徴収有り、配当込み)2025年6月の「ごんべPF(日本株+投資信託)」は 続伸しました👍👍👍日経平均の謎の上昇に引っ張られるように大幅上昇になりました。配当金も含んだパフォーマンスになっているので、誇れるような内容では無いのですがそれでも3月の株価急落から、3カ月で約60万円のプラスであれば及第
今回は『 千代丸山岡家 』(3399)から株主優待券が届きましたので紹介します。
無職なのに定期券を買ってみた。元は取れなかったけど良い刺激になった
通勤定期を購入通学の定期は証明が必要ですが通勤の方は特に仕事が目的でなくても誰でも購入、利用が可能らしい区間内を利用することが多いなら定期利用もひとつの手だと思います買い物や通院、よく行く店と遊びに行くときに使う線が同じ区間にあるため
福岡県のJA(農業協同組合)直鞍の組合長がTVで出演し、小泉氏に苦言を呈した。「ある日、突然、宇宙からポンッと来て、農協改革という取り組みはいかがなものかなと…
NISAって実際どう?50代独身女性が始めてよかったと実感していること
50代独身女性が実際に新NISAを始めて感じた安心感とメリットをリアルに紹介。老後資金への不安を抱える方におすすめ。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・;+;。・゚・;☆ 60代 ブログ 女 シングル 独身 シニア 女性シニア 日記 シングル60ギリ ねね ☆━━━━━━━━━━━━☆げげげ通院が無かったのでゆっくり起きてうだうだして そうだ入院費の支払い分をauPAYにチャージしようと思い銀行に行こうと思った。家でできる通信料合算チャージだと2か月後くらいの忘れた頃に引き落としになって嫌なのだ。ついでに目薬も買いたいな使い切ったから。しばらく着ていなかった紺のフレ...
【衝撃の事実】おひとりさまの金融資産の中央値に驚愕!?年代別の実態を徹底解剖
「おひとりさま」のリアルな資産額とは? 「おひとりさま」の生活、気ままな一方で将来への不安を感じる方 ...
土曜日に久々に美容院に行き、モッサリした髪型をスッキリとカットしてもらった。車に戻りブログ用とX用に写真をとったら、めっちゃ疲れた顔の私がいたΣ(´д`;) コロナの時は美容院はマスクをして行ってたので、マスクをして行くと店員さん以外マスクをしているのは私
朝ごはんを食べて、歯磨きに洗面所へ行ったら、なんだか暗い。電灯を見ると左側が消えています。う〜〜〜〜面倒臭い…前にも換えた事があるのですが、上の写真の枠にすりガラスが被せてあって見てくれは良いのですが、これでもか!と言うほど電球取替がややこしいのです。1)最初に大きなすりガラスを外す→2)ハロゲンの上に被せてある八橋サイズ(生ではないヤツ)のすりガラスをドライバーでネジを外して取る→3)ハロゲンを差し込む...
昨夜、朝ご飯の準備をして寝たおかげで今朝すごい時短しました。酔っ払ってる昨日の私、今日の私へのナイスアシストです。今週のお弁当はおにぎらずでいきます。サンドイッチ週間を終え、帰宅時にお弁当箱(というか、タッパーと箸)の洗い物がないことがいかにノンストレス
61歳目前で2LDK築32年のこの中古マンションを購入してから2度目の夏です。私の暮らしている京都は夏は蒸し暑く冬は底冷えがするとよく言われています。今日の京都は37℃越え!毎年のことでいい加減馴れてもいいはずなのですが、この蒸し暑さには何...
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 50代にもなると、身体にいろいろ出てきます。この度、急な眼科手術を受けました。 春に、年に一度の眼科検診を受けたときは異常なしだったのに...急な展開でした。 遡ること1ヶ月ほど前、読書中に目の違和感を察知しました。元から飛蚊症(治療の必要がないものと診断済み)はありましたが、これまでとは異なる感覚でした。眼科を受診すると、複数の検査をして、「飛蚊症の9割は治療の必要がありません。あなたも特に異常は見られない。ただ、念のため1ヶ月後に再診をお勧めします。それまででも、万が一、悪化するようなことがあれば、す…
なんか日々暑くなってるよね~。 湿度が低くて風が吹けばまだマシだけど。 それでも日中、外に出たら陽射しが痛いよ! さて、タイトルです。 そんな暑い暑いと言いつつ、昨日久し振りに鎌倉散歩に行ってきたのよ。 ホントは土曜日に行くか?と思ったけども、水道管破裂の騒ぎがあったからね。 それで日曜日に行ったワケ。 で、こんな暑いからもう人も減ってきてるでしょ!と思ったのに・・ いつもと一緒よ(・∀・) いや、いつも以上! 先に銭洗弁財天行ったんだけどね、そしたらまー!人がいっぱい。 なんで?と思ったらアレよ! 巳の日だった・・ ガッテーム! 仕方ない、また来るか・・ その後、佐助神社に行き、いつもの長谷…
体重が減っても弛んでる?「ダイエットを卒業」するための唯一の方法
「ダイエット、頑張って体重は減ったのに、なんか見た目がスッキリしない…」 そんなふうに感じたこと、ありませんか?いろいろなダイエットを試した私ですが、毎回、そんなふうに思っていました。 そう、筋トレを始める前までは。 目指しているのは「軽さ」じゃなく「スリムさ」 多くの人が「ダイエット=体重を減らすこと」と考えがちだけど、実際には「細くなりたい」「引き締めたい」が本音だったりします。同じ体重でも、若いころと比べて見た目が違うのは、筋肉の減少と皮膚のたるみが原因。私は、登山が趣味なので、体重を軽くするのは、楽に歩くための手段だったりもします。 でも、ただ軽くなるだけで筋力が無ければ、結局は歩くの…
子供の頃から合わせると白浜(和歌山)には何十回と行っている。なのに一度もパンダを見たことが無いんですよ。アドベンチャーワールドに行ったのはまだパンダが来る前でした。私が和歌山へ行く目的はダイナミックな海岸線、白浜の温泉、みなべの南高梅、湯浅醤油。新鮮な魚介、野菜、柑橘類…パンダがいなくても私は白浜に行きます!世界中のパンダが中国に返還されている。パンダは友好のシンボル。それがどんどんいなくなるとい...
2025年6月家計簿不定期に公開している、アラフォーパート女の家計簿です。すごく久々になりました。2025年6月(5/25~6/24)の生活費になります。では内訳を見ていきたいと思います。2025年6月家計簿内訳内訳金額備考家賃39,440...
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
下を向いて歩こう。
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
野菜をドラッグストアで買う
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
「お花のサブスク」休止の決断。
1年間のミニマルクローゼット定点観測|5年間のジュエリー遍歴
【愛用品】育児に家事に仕事に汗だくでもキレイ見え!ミニマリスト主婦が選んだ夏の救世主アイテム
「母娘でパジャマの制服化」からの完全撤退、あるいは前向きな方向転換について。
ミロ展 行ってきた。
【無印良品】ミニマリスト主婦・小学生ママがリピ買いするぶ学用品4選
「全部は手に負えない」という前提で世界を見たい。
やっぱり使ってしまうユニクロのバッグ
下着も水着も不要!ミニマリストが【パタゴニア】バギーズを愛用する理由
7月2日(水)12日目 達古武キャンプ場へ厚岸の牡蠣を求めて南下、その後、釧路町の達古武キャンプ場へ美幌峠の朝、ここは標高500m超 霧がかかって「北海道の道の駅でNo1絶景」は何も見えない、、屈斜路湖まで山道を降りる、砂湯の駐車場で小休止。途中の硫黄山の風景を眺めながら、摩周湖方面へ、摩周湖駐車場まで登るも、霧で何も見えず(写真撮影もできず)、即刻、山を下りる。これが本来の摩周湖かもしれません...
我が家は留守がちのため この回覧板を回すと言う習慣が 非常に重荷になっていました。 いつ回ってくるかもよくわからないし 家族(夫と私)で出かけて 1ヵ月いない時もあります。 うちで止めてしまっては申し訳ないし どうしたものかと思っていたんですが コロナの騒ぎ以降 回覧板を回...
最近、なんだか運が悪い気がする。やることが裏目に出たり、 人間関係がギクシャクしたり、理由のない不安やモヤモヤが胸に広がっていく。 そんな日々が続いていませんか? 実はそれ、「空間の滞り」が引き起こすエネルギーの乱れかもしれません。 とくに床にモノが散乱している部屋では、“気”の流れが止まり、 知らず知らずのうちにあなたの運気やメンタルに 悪影響を与えているのです。 けれど安心してください。 今からできる、簡単だけど運気を劇的に変える方法があります ――それが「床にモノを置かない生活」です。 ◆ たった一日で体感できる「変化」 ◆ 床にモノを置かないための3つの習慣 ◆ 最後に:床が変わると、…
前回仕事のグチで「外出が増えて、暑い中歩いてます」って書いたんだけど、昨日すごい家に当たりました 私の仕事の外出って、普通のお宅を訪ねることが多いのね…
「10%割引 株主優待カード」が届きました!!/今日の売買/朝ごはん&おやつ/海缶
6月下旬のことですが・・3月権利取得分 三越伊勢丹 さんより、優待品が届きました届くのを待っていました!!・・・というのも、前回のカードを紛失して、気付いたのが6月初旬・・このカードが届くまで買物は控えていたので、早速食料品売り場に行ってこようと思っています✨3099 (株)三越伊勢丹ホールディングス市場 東証PRM株価 2142.5円単元株数 100株配当利回り 2.80%権利確定日 3月末日・9月末日企業情報...
無事是好日ともいうから、なにごともなく淡々と過ぎるのは幸せというべきだろうが、やはり物足らなくもある。物足らなくともこの生活が今の私にできる最善の日であるとは考えている。この他に過ごしようがない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
梅雨だって言うのに、猛暑続きでぐったりですがみなさん体調管理バッチリでしょうか?暑いと食べたいものが限られてきますよねーそんなわけで、ここのところ冷やし中華の出番が多い我が家 冷やし中華と言いながら、これってサラダのっけ麺では?栄養バランス的にあまり良くないのかもですが。。野菜大好き 前世あおむし説のあるわたし 毎食冷やし中華でもOKですよ おほほ さて、我が家のハクちゃんですがここのところ食べムラがあって、、 いつものご飯を食べないのですよーお腹がいっぱいで食べたくないなら食べなくても全然いいのだけど「美味しいもの食べさせろー」ってわんわん大騒ぎ(涙)わんわんすると咳が出るからやめて〜いつも…
先日、あるドキュメンタリー番組を見た。 番組タイトルは「沈黙の意味を模索して 修道院の10日間」。 番組紹介には次のように書かれている。 「イギリスの体験型ジャーナリスト、ステーシー・ドゥーリー。 コロナで沈黙する機会が増える中、『静寂の意味』を探ろうと修道女たちとの10日間の静かな生活を体験した。 学校から戦地まで、様々な場所に赴いてルポするイギリスの人気番組。リポーターは体験型ジャーナリストのステーシー・ドゥーリー。 ステーシーが新たに体験ルポの場所に選んだのはイングランド北部の伝統ある修道院。コロナで沈黙する機会が増える中、『静寂の意味』を探ろうと修道女たちとの10日間の静かな生活を実践…
神原文子他編著「ひとり親のエンパワーメントを支援する本」必要箇所のみ読了。赤石千衣子著「ひとり親家庭」読み進む。(再読)朝から暑い。現在の気温は9時まえで29度、最高気温は今年の最高になるのではないか。昨日は庭の水撒きはしなかったがプランターの花は大丈夫だろうか。「ひとり親家庭」は読んだはずだが、図書館の電子書棚に残っていなかった。保存を忘れたのだろうか。本は買うなと言われており、資料として手元に...
【2025年後半】40代女性の目標100リスト|暮らし・健康・お金・夢まで!
40代・子なし妻が立てた2025年後半の目標を10カテゴリーで紹介。健康・お金・暮らし・旅など、心地よく生きるヒント満載!
イオンネットスーパーで頼んだ「サーモンづくしの握り寿司盛り合わせ」
息子が誕生日だったので息子が大好きなサーモンだけのお寿司をイオンネットスーパーで頼みました。今回が2回目!前回は3パック購入できたのに今回はなんと1パックしか注文できなくて残念。きっと人気で~とかサーモン、ごはん等がなかなか手に入らない~とか値上
予想の10倍楽しかった玉造温泉街を後にして、 旅の最終日に向かうは松江! 仕事愛 松江駅で降りるやいなや荷物を
7月になりました。今年も半分終わっちゃいました🙄 今年ほど遊ぶ大きな行事が多い年はこれから先にはもうないと思います。 今までの半年間で随分遊びました。 2月に河津桜や梅を見に静岡に行って富士山の美しさに感動し、 みなべの梅林にも行きました。(こちらは全然咲いてなくて残念だ...
こんにちは。 またもや、朝にブログが書けません。 Instagramの動画の方に時間がかかりすぎてしまいます。 前日の夜に半分くらい作っておくと 楽なのですが、最近忙しくて夜すぐ寝てしまうのです。 とりあえずお昼休憩もそんなにないので 行ってみます。 📷 今日の記録|6月...
あれー気が付いたら いつの間にか梅雨明けしたたらしいじゃないのおかしいな?梅雨末期の大雨がないのに 大丈夫かしらん?以前『でんでんむしのかなしみ』が現実に...
今日から7月。2025年も後半戦に入ります。年々時間が経つのが早くなるなぁ…。相変わらずの暑さに嫌になりますが、6月の状況が固まりましたので報告です。ようやく復活の兆しが。全体像全体では8,145万円で、前月比+307万円となっています。(
九州に行く息子たちに千円ずつ渡して日本一美味いラーメン屋さん白龍軒に行くように指示した(笑)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 6月27日でブログの更新が止まっていましたが、1週間の出張から帰ってき…
今日で連休も終わりです。 あっという間だった、けどやりたい事はできたので満足です。 今日も出かけました。 デニーズ ライトモーニング 539円 ライトだけど十分です。 軽くしたのはパフェが食べたかったから、残念ながら食べたかったチョコパフェが売り切れだったので食べれませんでした。 残念。 移動してブラブラ。 タリーズ シュガードーナツ ロイヤルミルクティー835円 美味しかったです。 帰りに水を購入 7月5日 9割は何も起こらないと思っているけど一応水は用意してます。 何も起こらないでほしい。 けど毎年どこかしら災害は起きているので油断はできない。 やりたいことリスト ・窓掃除 カーテン洗う …
6月の支出〆ました~ 総支出 162,938円 通常支出 125,338円+特別支出 37,600円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金 10,730円 電気 5,186円 ガス 3,495円 水道 2,112円(旧居分) 灯油 118円(旧居分) 通信費 4,981円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポイントを充当 交通費 3,000円 健康保険料(任意継続) 30,4...
ご近所へのお出かけは、どこへ行くのも、500m以内ジムも、スーパーもかかりつけ医も歯医者さんも、皮膚科も去年、ご近所へのお出かけは、この1枚、今年も、同じ...
新居公開 ラストはリビング(+洋室)です リビング テレビ台はなく 旧居リビングに置いてた細長いデスクにテレビ置いてます コンパクトステレオシステム(CDとラジオを聞くやつ)は 置くところがなく床に放置 隣のパンダの箱にCDとか飾るものが入ってます ソファもローテーブルも旧居のは処分してきたので こちらに来てから購入しました リビングにつづく洋室 引き戸がありますが開放しています ...
6月も終わろうとしているが、 振り返ると鳥取以降 殆どまったり…としていて 過ぎ去っていったなという印象だ オプションがどうのこうの (その過去の記事が消え去るという) と書いたけど、 今まで初めて一人旅を開始した 20歳前くらいから10年以上、 旅が好きだけど苦しい… みたいな気持ちがあったのは事実だ もうしなくていいんだ!ワーイ! (元々しなくていいです) の感じが今は強すぎて、 今後どこかに行く…というのを 今は全く考えられない 旅用に貯めては使っていたお金も、 今後は別のことに割り振って 使っていければなと思う それが何か分からないけど… あと、やっと生活に時間をかけられるというか、 …
こんにちは〜言っても仕方ないのだけど、言わずにいられない言葉。暑い( ;´Д`)今週末も婚活予定がびっしり入っています。でも、家出てしまえば涼しい場所に行くだけだから、まぁ、なんとか頑張れます。さて、絶賛、育爪中です。◆前回の日
ガムだけで生きてた三女
野菜をドラッグストアで買う
本気で自分が心配になった日
【レビュー】Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Maker ビスポークシューズ 1か月履いた結果をレビュー
g53 買物で迷ったとき
ふるさと納税、やらない選択肢はない!
働く30代、6月に買った服の話|note書いたらCaBANが買えた話/夏デニム/ブラトップ【うきうき!ショッピング&ウォッチング🛍️】
"頑張らないおしゃれ"を目指すために必要なこと
SHEINの「育ててにゃんこ」って知ってる!?
姉と観劇。梅沢富美男&研ナオコ「夢芝居」
コストコの駐車場で1人パニック
パン屋さん探訪録
片付け・買い物・予定確認もAIで一括!夜の時短化ルール
【2025年】Amazonプライムデーでベビー・子ども用品をお得に買う方法&おすすめ買い物リスト
パッキン一体型で洗いやすい!タイガー魔法瓶ステンレスボトル
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)