にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。 小屋の天気は晴れのち曇り。 昨晩は…
日曜日、千葉県の船橋市まで出かけることになりました。 理想は、土曜日前泊ですが、土曜日のホテル料金はとてつもない(カプセルで1万って??)。 というわけで、日帰りにします。問題は交通手段と料金。 これを料金順に並べるとこうなります。 ①JR特急あずさで往復(大人の休日俱楽部割引適用) 13,400円(松本~新宿~お茶の水~船橋) ②JR特急あずさで往復(JR東日本週末フリーパス活用) 13,900円(松本~新宿~お茶の水~船橋) ③自家用車×中央高速などで往復(休日割引適用) 13,960円(往復500㎞、25㎞/ℓで計算) 松本から首都圏に出かける場合、休日であればあまり料金差がない。 また…
去年も同じことを書いたけど、私は何故か自分の年齢を上に考えてしまう癖があって、「もう50だしな」と思いがちだけど、今日49になったところ。50まであと1年ある。 今年の誕生日は何を食べ放題しようかと思ったけど、去年同様、ベビーチーズパーティーにする。明日、いろんな種類(主にデザート系)のベビーチーズを食べるぞ。吐き気がこないお昼のうちに。 昨年末に父が亡くなったのに続いて、最近職場の人の親族が亡くなったりで、人生の終わりについてよく考える今日この頃。 エンディングノート書かなきゃと思っているけど、心のどこかでは「まだ大丈夫」と思っているのか、なかなか手がつけられない。 私は長生きしないといけな…
トランプ関税の影響で来期は減益? 昨年は本決算で来期の予想が増益企業が多くて決算後にEPSが上がったのだけど今期はトランプ関税の影響で外需系企業を中心に現役予想や予想出さない企業もあってEPSが結構下がってきた。ピークからだと200円ぐらい下がってるんだよなあ、明日以降さら...
令和7年5月16日(金)晴れ暑い!!蒸し暑いです。★ミニトマトはよく実ってくれます。 昨年のもうちょっと早い時期原因不明の眩暈を起こし歯医者の治療中にそんな現…
昨日から蒸し暑さが続いています先程歩いてきましたが雨は降ってないものの地面が濡れていたので夜中に降ったのだと思います上着は着ずに薄手のTシャツだけで歩いてきましたまだ日も上がってないので気持ち良かったです昨日は施設に居る妹を訪ねてきました栄養失調で運ばれた後、退院したものの入院中に筋力が落ちてリハビリその後骨粗しょう症による骨折で普通の車椅子には乗れなくなりました心が折れてしまいそうなそんな状況で...
楽天お買い物マラソン買い周り用に1000円ポッキリ送料無料を探しました。今回は無添加食品特集!【無塩有機トマトジュース】居酒屋・宅食でおなじみのワタミが作ったジュースです。トマトジュース180ml×2本とキャロット&オレンジジュース1缶セット。美味しそう〜【レ
(記事中にプロモーションを含む場合があります) これが最近のトランプショック(の3月28日~4月18日)でもっとも下落した米国銘柄だ! …といった感じで、『大きく下落した銘柄』的なものを見ると 「逆張りするぞー!!」 と、ワクワクとしてしまう人は多いと思います。 私もそうです(思うだけで実行しませんが) そんな中、『逆張り投資の魅力と危険!(Musings on Markets: Buy the Dip: The Draw and Dangers of Contrarian Investing!)』という素晴らしい記事があったので、ご紹介しつつ考察してきたいと思います。 大きく下落したものを買…
美味しい蕎麦を食べるのが好きなオヤジです!日本蕎麦はいつ頃生まれたんでしょうか?暇なオヤジは、そばの起源を調べてみるとこんな記事がありました。蕎麦は元々凶作の…
軽井沢が好きで、30代、40代の時、よく日帰りで行ってました。まだ浅野屋が軽井沢にしかなかった頃です。ここのパンが食べたくて、軽井沢へ行ったものです。
事前にチケット購入していた大阪・関西万博(EXPO2025)。気候も良く、やや落ち着くかな?と言うタイミングと思い、昨日行ってきました。朝9時~夜9時まで、ほぼMAXで滞在。大まかな行程は、以下の通りです。9:00~9:30 入場9:30~11:20 アメリカ館11:20~12:50 散策、セネガル館、チリ館、昼食12:50~13:30 日本館(当日予約)13:30~16:30 アラブ首長国連邦館(当日...
おはようございます。 昨日から仕事を再開。もともと週4日のパート勤務なので、もとからの休みを合わせると10日間の休みとなりました😅 介護職の職業病と言われるほど腰痛経験者は多いので、みんなが入浴や移乗介助を代わってくれて、見守りや食事介助メインの1日となり助かりました。 入所者の方の情報にまぎれて、「職員のモモさんは腰痛のため、負担軽減に協力してください」という申し送りまでされていて、恐縮でした…申し訳ない🙇♀️💦 🍀🍀🍀 肌寒い日が続いていましたが、気温が少し上がってくるという天気予報を見て、5/12(月)に夏用の花の種まきをしました。 仕事再開に向けてリハビリのため買い物へ…。 ホームセ…
コロナのステイホームの影響かなあ 一言でいえば、けちになっています。 大きくお金を使うべきところで、躊躇しちゃうんですね。 コロナでずっと家にいたでしょう。 仕事もほとんどzoomでした。 そんなわけで、あまり買い物しなかったし 旅行も行かなかった。 コロナがほぼ明けて動け...
今日、食品のストックを入れてあるカップボードを掃除し整理しました。定期的に食品の賞味期限チェック。切れてるのかよくわからない香典返しに入っていた茶漬け2点は捨てました。片栗粉は昨年の10月切れで封は開けてありますが綺麗な状態なのでまだ使うつもりです。それ
ち「信仰」か?「探求」か?チ。―地球の運動について―(1) (ビッグコミックス)Amazon(アマゾン)チ。 地球の運動について コミック 全8巻セットAma…
5月16日(金)は高校1年生のクラスメイトから高松空港にいるときに仕事帰りに行きたいお店があるとメッセージが。ごめん、東京にいないのよ〜(-人-)都合をすり合わせて行ってきました、湯葉のお店。お通しヘルシーですな。湯葉刺しお塩よりわさびの方が湯葉の甘みがハッキリ!湯葉ラザーニャ大豆ミートに湯葉に豆乳にチーズが合う合う〜♪湯葉フォンデュ具材が冷めてたのでパン以外は火傷しませんでした〜トトロは火消し(≧∀≦)湯葉ク...
今秋の退職を控え、日々、諸先輩方のブログやYouTubeにて勉強しております。 これまでに相当数を拝見させて頂き、自分なりに気が付いたのが、この2点です。 家計の経営と人生の経営 「家計の経営」について、株や投資信託などの配当や分配金を得て、それを生活費に充当する。(預貯金の取り崩しも同義) 「人生の経営」について個人差は大きいが、何に取り組んでいくのかという方向性。 懐のゆとりは心のゆとり サラリーマン退職後は給料という定期収入が無くなる人生未経験の航海が始まることへの不安感が根底にあります。 とはいえ、いくら潤沢な資産を形成できたとしても、予想外や予定外の外的・内的環境の変化は避けられませ…
今日夕方4時前から1時間 明日の祭りの準備でした。 正直、男の人じゃ無いと力仕事と言うか 何をするにも、支えきれなくて😨 役に立たなくて💧 男性4人女性5人で2人欠席 後10年もしたら80歳以上の人が 殆どで祭りの準備も 出来ないんじゃ無いかな💦 明日は、くじ引きだけ...
定宿にしているJR大塚駅近くに気になる“とんかつ屋”がありましてね。以前、入れなかったので、開店(11:30)の20分くらい前に行ったら、すでに1組のご夫婦が…
あとずさりでした・・ハエ叩きではダメでしたねさあ〜て「シャケ釣り」でもしようか。と、数年前に買った鮭竿、これはなんと「船釣り用」だった。知らなかったとは云え無駄なことをしてしまった。そこでこの「竿」はもっぱら吹き抜けの灯火に止まる「カメムシ捕り」専用に
****************** 物は「1イン1アウト」になるように 使っています。 ミニマリストのルールで有名な 「1イン1アウト」とは、増やすのではなく 買い替えるということ。 これだ
今日のお昼ご飯は冷凍チャーハン金曜日は翌日の土曜日か待ち遠しいけどテンションは週末なので穏やか世の中のゴールデンウィークが終わったのって、先週だったのね遠い昔や気がしてたわ今日、唐突にお盆の予定を言われた13,14,15日が例年通りなら休日で、中日の14日たけ出勤かなと思ってたら、全部開けるらしいハハ ポチっと押してくれた全ての人に感謝ですランキング参加中ライフスタイルランキング参加中雑談ランキング参加中読書ランキング参加中Think<書くことは考えること>どうせなら宣言しとこうと思いついたのですが、ブロガーさんのブログ観覧しててスターは押しますがブログ村等のバナーも必ず押す宣言をしておきます
もう30年も前のこと。かつて横浜市鶴見区に住んでおりました。先日、大田区蒲田に用事があり出かけたのですが、その帰路立ち寄ってみました。覚えている場所がある 変わってしまった処 永遠に失われたところ変わらないところもあるすべての場所は時を有しているわたしは思
私は、間もなく人事面談だ年に数回、人事面談が行われるが前回の面談から今まで私の記憶では大きなミスはしていない はずミスが発覚するとまず、社員から報告を受けその後、社員から呼び出しを受け 聞き取り調査があり数日後、朝礼で名前を伏せてはあるがミスを晒されミー
乗りたい電車に間に合わなくて目の前で扉が閉まってしまった時、『なんて運が悪いのだろう』と考えるか、『次の電車がくるまで読書をたのしもう』と考えるかなど、選ぶ思考には正解も不正解もなく人によって様々なのです。 そうであれば、心が前向きな状態になるように自分の思考のハンドルを操作して、できるだけ『ご機嫌』になるように操作をして『良い精神状態』でいる時間を増やしてゆくことが大切になります。 毎日何…
銀猫夜へ、ようこそ。深夜行、やっと折り返し地点。今日はお寺で御道具磨き奉仕をして気持ちもスッキリ。山陰で唯一の伝統風水占術家 天弥子 でございます。テラく…
店名が長い!~スーパーランチプロジェクトPart2第50弾「箸で食べるあつあつ鉄皿ハンバーグとカレーのお店」
(今日は臨時更新デー)昨日告知した通り、久方ぶりの「スーパーランチプロジェクトPart2」報告記事を書くことにしたい。今日は第50弾となる「箸で食べるあつあつ鉄皿ハンバーグとカレーのお店」だ。
中2・小5・小1の3児ママのちえです。 ご訪問ありがとうございます 毎日ケンカばかりする姉兄妹の毎日、中学受験、 副業やお金の話もぶっちゃけてます …
バラの季節の始まりを告げるモッコウバラモッコウバラの次に咲くのはナニワイバラサハラ’98 黄色からオレンジに最後はピンクになるエドワール・マネ 絞り咲きこ...
今日は、株価のチェックも程々にというお話です。余計な雑音が私の貧弱な脳に与える影響をもう少し考えてみる価値はある。あまり頻繁に株価をチェックしていると、行動を誘う声に抵抗するだけで脳のエネルギーを浪費し、限られた意志の力を使い果たしてしまう
米の高騰の責任を農水省と農協に押しつけるのは、一種の陰謀論に近い。
プレジデントオンラインに、米の価格についての、対照的な記事が出ていた。 一つは、例のキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁氏によるもので、「米の値上がりの責任は、農協と農水省にある」という、相変わらずの主張である。 president.jp もう一つは、経済評論家の加谷珪一氏による、「農協と農水省を叩いても米の値段は下がらない。値上がりは、元はと言えば日本人の米離れによるものだ」という主張である。 president.jp どちらもそれなりに長い記事なので、全部読むのは大変だが、両方を読んだ身としては、加谷珪一氏の主張に軍配を上げたくなる。 そもそも、山下一仁氏は、元農水省のお偉いさん(局次長…
にほんブログ村 「格差社会」と言われて久しいですが、その格差はますます広がっていると感じています。 団塊ジュニア世代もつらいし、他の世代もつらいのです。 それぞれの世代の中で、富裕層と貧困層の格差が拡大するばかりで、社会の統合の難しい時代になったなと実感しています。 終わることのない格差社会です。 その中で、幸せを実感しながら生きていくにはどうしたらいいでしょうか。 youtu.be
ちょこちょこっと書いておりますが、いずれ観光ガイドになりたいと考えておりまして、この春から経験のために観光ボランティアを始めました。 で、この間、研修ではありますが初めて案内所に詰めたのですが、かなり面白かったので感想を書きます。 場所は札幌駅です。駅の西口に正式な観光案内所とJRの案内所があるのですが、その傍に市のボランティアの観光案内所もあるのです。観光バスのチケットを買ったり、北海道全体の観...
高級おつまみ系缶詰め「缶つま」 パッケージ写真が とっても美味しそうでそそられます。 缶つまシリーズ7缶目は 「九州産ぶりあら炊き」 これを食べるのは2回目です。 1缶500円越えの缶詰だから 自分ではなかなか買わないのだけど 株主優待品だから^^ 九州産の「うまかぶり」の...
布団を収納するクッション カバー夫実家に買ったつもりがサイズちがいでわが家で使うことになったのだがこれが すっかりお気に入り正直なところこの団地に越してから押し入れスペースぐっと減りそれでもなんとかなっていたが真夏の最中に真冬寝具が目に入るのは暑苦しくこれ
気温が上がるにつれて神経質になる季節昨年、VIO脱毛を開始したので保湿は必須!フェミニンケアをはじめたタイミングだったので意外にもお風呂上がりの保湿が習慣化しました。今回、新たなフェミニンケアをお試しさせて頂いたのがこちら。ドラックストアでも見かけることが多
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家のプリティガールは、4月20日に17歳になりました。 シニアですが、相変わらず甘えんぼのかわいこちゃんです♡ 昨年、慢性腎臓病を発生して、経過観察中ですが、症状は安定しております。 クレアチニンとBUNが基準値を少しオーバーしてるんですが、微妙に増減しながらも大幅な変化はない状態 投薬治療はしておらず、療法食のみで悪化を防ぐという方針です。 プリティガールが好んで食べる療法食は、ドクターズケアの「キドニ―ケア」 120gの小分けが4パック入ってます。 開封後日数が経つと食いつきが悪くなるので、小分けなのが重要ポイントです! w…
昨日の夜、突如として1匹の子猫が家の中に現れました。生まれてから半年くらいの子猫で人懐こいというより図々しい。ウチは古い家で猫が出入りできるくらいの隙間が天井にあり、そこから入ってきたよう。最初に気づいたのは夫。夫がTVを見ていたら足にスリスリしてくる猫がいたので見たら見知らぬ子猫だったのです。もー、びっくりですよ。人に怯えることもなく家の中をウロウロして、くつろぎだしてしまった・・。いったい、どこの誰?どこからやって来たの?何度、外に出しても家の中
こんにちは、あらおです。 先週も日本株は続伸でした。 どこを起点にするかにもよりますが、日経平均はほぼ暴落からの全戻しを達成しそうな情勢です。 ここで、トランプショックから1カ月あまり経ちましたが、改めて暴落前からの騰落率をまとめてみました
2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。実に3年ぶりに名古屋へ行ってきました。細々と続けている推し活が旅の目的です。今回はひとり旅ではなく友人と一泊ふたり旅。唐突ですが、ここで大事なポイン...
備忘録連休のことも忘れそうで、取り急ぎ。二泊三日で10カ寺回りました。いろいろなアクシデントがあり、少ない。回る順番を変えました。連休を終え、旧友に会うた...
『1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術』(DUKE。著)と『忙しい人でも1日10分から始められる 3年で3人の「シン億り人」を誕生させたガチ投資術』(DUKE。著)の感想、3回目。著者のDUKE。氏は「新高値ブレイク投資」を学んでもらうための投資塾(新高値ブレイク投資塾)を開塾しているとのことで、そのホームページを見てみた。本を読むだけでなく塾に加入してまで「新高値ブレイク投資」を学んだとしても(ホームペ...
ソロキャンで活躍してくれたウッドストーブこの二次燃焼の炎が渦巻きになるとか?ということで、プチ改造を試みます穴径のサイズに近い六角レンチで熱せられた空気が一定方向に出るように穴の向きを調整しますこんな感じでしょうか木っ端を入れて実験ですバーナーで焼いて炎
台湾、特に台北は旅行しやすい外国の一つだと思います。3、4回行ったと思います。最初に行った時は、松山便が無かったので桃園空港を使ったので、台北のホテルまでは空港から中心街へ行くバスを利用しました。そのバスの事故のニュースが.....。
ハケンであちこちの会社に行きましたが、職場の主役は30代40代の若い人たちです。 最近は早期退職制度とかいう名の高齢者リストラ策もあります。 対象は45歳ぐらい以上で、自分が退職を希望しなければ定年までいられるかと思いきや、会社側はある程度ターゲットを決めていて、「面談」を重ねてじわじわと自主退職に追い込む場合もあるようです(ハケンは見た)。 今のハケン先企業は若い人が多いですが、その中に同年代か少し上と見える人が何人かいます。若い人たちと比べての特徴は、ちょっと失礼でごめんなさいですが、自分含め、 男性の場合けっこう白髪がある(女性はほぼ染めている) 声がでかい(耳が遠くなってきた?) とろ…
脱4毒実験8ヶ月経過報告
ワンコのおやつを売ってみた!
メガネ福袋をワクワクしながら開封
小顔になるための電流ケア
オットにありがとう
お母さんのそばに
4月5月「できてない」って思ってるママへ、心が軽くなるヒント♡
二日連続早起きさせられる&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
くすみカラーと、塩キャラメルパンケーキ。
なか卯の『ウニまぐろ丼』食べてみた
コストコの『プレーンマフィン6個入』は美味しいけど食べ応えありすぎる
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
努力できないのは“やる気”のせいじゃない!その理由と解決策♡
母のメールデビューの思い出。と、ヴィドフランス
神戸どうぶつ王国に行ってきた(5)
オッサンのランチバッグ戦略—最適な弁当の運び方とは?
オッサン、エプロン姿で買い物に行くとこうなる
昨夜のチョコ&モナカ♪
香水って最近購入してないなぁ
私が手放したもの② クロケットジョーンズ WESTMINSTER
【シニアの暮らし】今日のお出かけ🚙午前の部。。
安いけどさ…
ユニクロ感謝祭2025はいつ?5月23日スタート!209点買ったガチ勢のおすすめ&NGアイテム
ネジならホムセン、と決めつけないで ~ネジ専門店とか、バイク屋とか~
🛑 うめじゅん爆誕!柴田淳と梅ぼし純の奇跡の融合
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
買い物ドライブと二時間の草刈り
「神戸三田プレミアムアウトレット」へ♪
買い物する
メルカリが好き♡
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)