片付けをきっかけに、暮らしや心の持ち方が静かに変わっていったと教えてくれた3人の読者からのお便りを紹介します。中国、アメリカ、日本と、それぞれの場所で、自分なりの方法で片付けに向き合い、小さな気づきや変化を大切にしている様子が伝わってきます。
桜を見るバスツアーに行って来ましたぁ〜 久留米方面へ 大刀洗と秋月の桜の名所見学です。 残念ながら今回もカメラを忘れて... 最近忘れることが多いです💦 きれいな
おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 私の小さな仕事場。 先日、ちょこっとだけ 模様替えをしました。 小さな空間なので 模様替えも、自分にしか わからないくらいの変化だけれど 気持ちも新たに ワクワクしてしまいます^ ^ 部屋全体も四畳半なので 私の生活のほとんどが この小さな場所に ぎゅっと詰まっていて 子供の頃作った 秘密基地のような ときめきがあります。 ミニチュアの世界や ドールハウス キャンピングカーの内装等を のぞくことも好きです。 限られた空間で どんなふうに工夫するのか、とか 持ち込めるものが 少ないからこそ 厳選して そのすべてを愛おしく思えたり そういえば、昔 豆本に…
レタスの様子をお伝えします 玉レタス「シスコ」の様子 『シスコの種まきとサラダレタスなどの植え付け』こんにちは、kazuちゃんです~(^…
ついに手に入れました。 おやつマシーン。 コンパクトで良い感じ。これを入れる袋を作らなきゃ。 裁縫は苦手だからまずは家にあるもので代用できそうなものを家探し。 無理ならかぎ針で編もうかな。 次の練習に持っていかなくてはならないので取り敢えず使い方を調べなきゃ。 説明は全て英語、はぁ、ハードル高し。 スイッチは充電式みたい。 おやつを入れる部分は大きさで調整可能なのね。 まずは充電から。 どれくらいで充電できるかしら。 中はこんな感じ。 真ん中の半透明部分におやつを入れて、オレンジのスイッチを押すと回るのね。 くじ引きのガラガラの要領だわ。 説明書のQRコード読み込んだら、動画でトレーニングの仕…
貧乏な家庭で生まれ育った小生が今なぜニューヨークで会社経営しているのか。貧乏人価値観を破壊せよ。
早朝からトラフィックを止めて事故かと思ったら、クリントン氏が住んでいるChappaquaから要人の乗った車が通っていった。 あんな待遇受けたらたまらんや…
今日は朝から病院(母ちゃんの)でした右の鼻の奥が詰まる感じがして自分の声や食べ物を噛む音が頭に響くそしてめまいもあるので耳鼻科に行ってきました予約なしだったけ…
薪ストーブ屋ですが、薪屋です。 売上の規模は薪ストーブの方が大きいですが 一年を通して割いている時間でいうと”圧倒的に”薪作りの方が手間と時間が掛かります。 …
早いなあ、もう4月か・・・ 4月生まれのミズナは、誕生日が来ると62歳!すごっ!(自分のトシに驚く) この年齢をどう考えるか? もうトシやし・・・ まだま…
8年前のこの日から 完全に職場とは縁を切りました その間失業手当の手続きなどで 何度か旧職場に出向いたり 向こうから何かしらの確認で 電話などあるかと思いましたが 一切の連絡もなく職場に 顔を出す事もありませんでした 何故そんな事を思ったかと いえば よく退職した先輩が 職場に顔を出していたからです 何か用事でもあったのですかね 考えてみれば定年の数年前から 総務課の仲間に色々と相談して 着実…
早いもので2か月経ち、乳腺外科の定期検診でした。 腫瘍マーカーのCEAはまた少し上がって4.5 しかし、主治医は「乳がんのほうは心配ないし、基準値以下なので…
食べ物には一切の好き嫌いはありません! ていうか62歳にして初めてイカ墨パスタに挑戦しました今まで興味はあったものの店で食べて口に合わないと感じて残すのは失礼なので初イカ墨パスタは家でははぁ「魚介の香り」←当たり前か烏賊なんだから美味しく完食できましたYO好
3月の水道光熱費 ①水道 490円(今月は上水道、松本市の物価高騰対策支援策のため基本料減免) ②ガス 1,406円 ③電気 4,392円 ④灯油 3,136円 合計 9,424円 今年の3月は寒かったです(4月になった今日も雪がちらついています)。 それでも、電気代は2月より下がり、灯油購入も減り、市の物価対策支援もあって、なんと1万円を切りました。うれしいです。 一応新年度初日なのですが、特に感慨はないです。 強いて言えば、3年前に3年次編入した大学を、3年かけて3月に卒業したこと。 大学にと思ったのは、原稿書きで稼ぐためには学び直しが必要と感じたから。 結構大変で、卒論執筆も悩むことが多…
カリフォルニアからこんにちは。 ハービーです。もしかしてもしかして、初めて来て下さいました?だとしたら Nice to meet you & 宜しくお願いしま…
先日、ハクのお洋服を作ったんですよその時の話はこっちにも書きましたが、、 namidamehaku.blog109.fc2.comで、作ってみたら最高気温が27度とかもう初夏?な陽気、、こんなのじゃなくて、夏服を作らなくちゃ!と、生地をネットで検索してる時に急に昔の記憶が蘇りまして、、20年くらい前にアパレルのデザイナーさんに教えてもらった渋谷の生地屋さん豊富な品揃えと安価な価格!さすが専門家はいい店知ってる!と、その後もたびたび通っていたのですが、都会に行く頻度が減って渋谷に行く機会も減って、、、すっかり忘れていたんですで、今もあるのかなー?って思ったらなんと!2022年にリニューアルして売…
マーケットは“相互関税”でもう一揺れか?,2025年3月資産運用実績
【2025年の資産運用目標】生涯キャッシュフロー2025に基づき、平均余命+3歳まで資産寿命を延ばすため、金融資産を80歳まで税引き後利回り5%で運用する。【2025年3月末のポートフォリオと運用実績】✔ポートフォリオの変更:高配当株ETFナンピン買い&純金積立リバランス売り(表中ア)✔年初からの運用実績:合計益(=実現益+評価益)は年目標ラインを上回って推移(図中エ)【振り返りと今後の作戦】✔3月のマーケットは“自動車関...
・ハンバーグ+キャベツバター炒め ・ハムチーズ ・ブロッコリー ・卵焼き ・鶏もも塩こうじ焼 ・ひじき煮 ・きゅうり塩麴漬け ・味玉 新年度が始まりましたが、 我家は特に変化なし。 夫は 昨年同様、再雇用契約で働きます。 65歳までは嫌々(笑)働くそうですが、 会社が70歳...
マネーフォワードMEによる集計です(2025年3月末) 【金融資産現状】 安全資産 39,661,993円 (現金、国債等) 株式現物 108,064,195円 (日本株式中心、ETF含む) 投資信託 108,643,481円 (オルカン中心にS&P500他イ...
10月18日(土)の深夜に私の不注意で風呂の水を溢れさせてしまい、台所の床を水浸しにしてしまったことが発端となった水漏れ事故。 そのため床の張替えが必要となり、私は急遽、マンション内の別の部屋に引っ越さなければならなくなった。 引越し予定日は10月26日(日)。 つまり、平日の一週間の中で私は引越し準備を開始し、そして完了させる必要に突然迫られたのだ。 私は日中は会社での長時間労働でくたくたになりながらも、夜、家に帰ってから、深夜まだかかって荷物の梱包を進めた。 そして引越し予定日の10月26日。 引越し業者が家に来るのは午後3時の予定だった。 午前中、インターネット業者が家に訪れ、もともと住…
今朝。 離婚した夫との共通の知人からLINEで連絡があり、朝からモヤモヤ。 このままLINEを無視するのも・・ と思い切って、さっき内容を確認。 イベントにいっしょに参加しないかと。 なぜ?いま?私を誘う? 離婚した経緯を知っている数少ない知人。 私は極力、夫と共通の知り合いとは接触を避けている。 もちろん旧職場の同僚などは、私が離婚したことを知らない。 言う気もないし。 幸いなことに?私は職場で旧姓使用をしていたので、離婚してもあまり影響がない。
25.04.01 – Tuesday – 1,309 days エイプリルフール – weather –雨。きっと一日中雨だろう。しかも寒い。ちょー寒い […]
今日は2024年度末 明日から新年度が始まる 少し前のこと スマホの着信に気付き 画面を見ると 懐かしい人の名前が目に飛び込んできた 昔お世話になった職場の大先輩Nさんだ Nさんは、定年退職後、関係団体の専務理事をしているらしい 僕に仕事を手伝ってくれないかという 以下、Nさんとのやりとり Nさん:久しぶり ○○さん(僕のこと)元気? 今何やってるの? 僕:元気です 特に仕事はしていません 60歳で定年退職してから直ぐに通信制大学に入ったんですよ Nさん:何か資格をとるの? 僕:いいえ、資格には全く興味はなくて ただ好きで勉強しているだけなんです Nさん:何処の大学に行ってるの? 僕:今は「法…
【セミリタイア】僕が会社員を辞めた理由とセミリタイア後の変化
僕は何度も退職を繰り返してきました。世間的には厳しい目で見られることですね。でもいいのです。なぜなら今は確固たる自分を持っているから。前職を最後にセミリタイアを開始した昼寝ねこがなぜ前職を辞めたのか、そのあとの心境や体調の変化などをお話ししようと思います。
大満足!【ホテル椿山荘東京】春のお花見ディナービュッフェ②
連休取って、何してた?
【就活】老後のために荷物を減らす
引越し先、決まりました!!
【InBody】3月・最高のダンスシューズ
さくらはまだ続くよ〜
Chineese Afternoon tea/ミズ・カサブランカのアフタヌーンティー
大満足!【ホテル椿山荘東京】春のお花見ディナービュッフェ①
アラフィフから始める恋愛:50代の価値観と自分らしいペースで心地よく
暖かくなってきましたね
足指をほぐすと腰&背中がほぐれるのでコレを買った
全米ヨガアライアンスRYT200修了しました
2025【氏家ゆうゆうパーク桜まつり】4/20まで開催中!
Noodle/大麦ケール麺?
250ccバイクに乗るおばさん。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日続落し、終値は前週末比1502円77銭(4.05%)安の3万5617円56銭だった。米景気後退とインフレ再燃への懸念から、前週末の米株式相場が大幅下...
この日が来ると毎年思い出す 自由になれた日 何度でも言いますがあれほど 清々しく解放された気分に なった事はありません あと5年再雇用で働く道もあり 他の退職者の殆どが そのまま働いていましたが 私はこれきりにしました その際当然退職の挨拶が あるのですが その日は年休を取って 出席するようにと言われて 何じゃそれって、、、 普通は退職辞令を受け取って その後職員の前で挨拶 花束や記念品…
亡くなった母の物の片づけを父から頼まれている私。 せっかちな父と、ゆっくり片づけたい私。 インナー、パジャマ類の一部を我が家に持って帰ってきました。 www.mini-ylife.com 母の靴下 10足以上あります。 あれ?ミニマリスト体質じゃなかったけ?となりますが、 実は、入院してから買ったものがほとんどなんです。 母と言えば、一番右側にある、パンスト素材のショートソックス。 これをずっと履いていた記憶があります。 それが、こんなに靴下が多いのは、おそらく靴下の方が暖かく感じたのか、むくんだ足にパンストタイプの靴下だと、すごく締め付けられてあとがかなりつくからかもしれません。 でも、入院…
今日からジムが三連休久しぶりに夫と、近くのスーパーへ行きましたお昼は、くら寿司二人でおうどん、1杯、お寿司、7皿、お会計は、1400円程食品の価格は、お高...
一日6時間勤務、しかも残業絶対なしの職場ですが、人間関係はそれなりに複雑です。 ものすごく嫌って、訳ではないのですが... 。
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
昨日はうっすら雪が積もり強風で気温も低く日中の空も暗く灰色誰もがこんな日は自律神経が乱れて気持ちも落ちるのでしょう若い時はどうだったかな?この画像はお昼前後ですが寒くて朝ゴミ出しに外に出た以外は引き篭もり韓ドラ三昧生活簡単な家事を済ませたら何もする気にならずこんな日々が多くなりました刺繍やレース編みもお金も掛かるし何よりやる気が無くなってしまった私せめて地道にブログだけは続けようと思ってますが随分...
ラブ・ストーリーは突然に、という歌がありましたが、今回の僕の場合は、体調不良は突然に、という感じ。さいたま新都心に用があって、行ったのが25日。で、その日の夕方から体調が悪くなり、26日、27日と、家から一歩も出ないまま過ごし、今日、やっと外に出て買い物に。昨
【服好きミニマリスト】ファション情報取集に一番おすすめは楽天マガジン
これまでの私は、基本的に本屋で立ち読みをしていいなと思った雑誌や、毎号買うようにしている本を買うことでファションの情報を集めていました。 ところが、子どもが生まれてからは落ち着いて本屋に行くことなんてできなくなりました。。。 絵本のコーナー
明日からまた夫の陪審員の日々が再開するので、 都会に戻りました。 風は強いものの、素晴らしいお天気でございます。 さて、ワタクシの襟付きカーディガンですが、 7ページにもわたる説明を見たときには、 思わず失神しそうになりましたが、 無事にここまで編み進みました。 これを編もう...
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 土留め工事の続きをお届けします。 私は花粉症なのでこの時期外に出るのがし…
管理人ちー皆さんゴールドは買ってますか〜?ちなみに投資先としてのゴールドというのは現在リアルゴールド=金属の金(きん、元素記号Au)デジタルゴールド=暗号資産の2つがあります。リアルゴールドっていうと飲み物を連想してしまいますが、今回はそっ...
お越しくださってありがとうございます。新職場2日目。今日は試しに車でランチをしてみました。今の車を購入する時、部屋のようにくつろげる空間がいいと思って選んだのですが、後部座席のテーブルを使ったら想像以上に快適今日は試しに、部屋のクッションも持ち込んで食後は
真冬に逆戻りしたような冷たい雨の二日間。千葉県大多喜町の養老渓谷の温泉旅館に泊まって、佐倉の国立歴史民俗博物館見学して、帰って来ますた。車で桜愛でて、勝浦で美味しい魚料理食べるのるの楽しみにしてたんですが、特に勝浦は暴風注意報が出てたので、外房の勝浦から内房の袖ヶ浦に変更してお昼食べて、土砂降りと凍える寒さでどこにも出歩けず、真っ直ぐ宿に直行して、大浴場は2回入りましたが(じゃっくさんは3回入ってた...
ダイソーで箱入りのマスクを買っていたのですが、箱入りがなかったので、 代わりに袋入りのマスクを買いました。 このマスク、箱入りに比べてなんだか薄い気がします。 「気がする」だけかもしれませんが。 あと、個体差があるみたい。 メガネが曇るマスクがあります。でも、曇らないものも...
昔はやりたい事をしたいイコール、仕事でやりたい事みたいな 風潮もあったのだがそういうのは古いのだろう 資本主義社会に生きる我々は自給自足の方は除いて、何らかの…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、子供の紙もの整理の話。 あれもこれも捨てられる…! 新学期が大好きだ! ということで早速行ってみよう~。 春休み、子供が捨てたもの。 冬休みにたくさん物を捨ててから、 www.hibinan.com 以前より「いらない」の判断が早くなった子供(新小3)。 今回は、 ・プリント類&終わったテスト全部 ・ノート全部 ・教科書・ドリル全部 これらを… もういらない! と言って捨てていました。 (つい昨日まで使ってたノート…いいの? って私の方が一瞬思ったけど、確かにいらないよね。) ただ、教科書とドリルの一部は、 算数と国語と…
昨年末に私の職場が閉鎖して夫婦ともども年金生活者となり3か月が過ぎました。新年度になっても何も影響を受けないな~と、しみじみしたりモヤモヤしたりしています。去年の日記を見たら「生きているのが趣味」とメモがありました。確か「あさいち」で60代の一人暮らしの男性が言っていた言葉だったと思います。色々苦難を経ての前向きな意味での言葉だったように覚えています。悟りの境地と言いますか、すがすがしいと言いますか。でも、そんな境地にはなかなか至れないものです。煩悩というヤツですよね。忙しいと文句を言い、暇になればつまらないと言う。もっとこうであれば、あ~であればと惑ったりする。惑えるなんて、思えばぜいたくな話です。今、漫画で解説している歎異抄を読み始めています。「善人なおもて往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」の歎異抄です。...生きているのが趣味
今年特に話題になっている事柄があります。桜祭り開催中止苦渋の決断四日市市、海蔵川堰堤に植えられた桜の木、老齢化により倒木の恐れがあるため伐採する方針で、毎年行われていた桜祭りも中止せざるを得なくなった。とのことです。そもそも桜の木って寿命はどれほどなんで
米国株が下落すれば、世界の株価は連れ安します。その為、米国株が不安だから日本株とか新興株を買うという選択肢は好ましくないです。また新NISAでS&P500、オ…
断捨離と言う言葉が流行りだして本を買いむさぼり読んだのを覚えている。モノと自分との関係性を見つめ直して、持っているものをどうするか判断するヒントになるいい本だ…
一瞬の曇り空
4/2 ムーミン アラビアより 特別公演のお知らせ
エイプリルフールって嘘つく日だけど嘘じゃない話
複雑な親心。
ビオレUVアクアリッチ呼吸感ベールUVはどこに売ってる?購入できる店舗を紹介!
NHK朝ドラ『あんぱん』主題歌 RADWIMPS「賜物」はどこで聴ける?配信&販売情報まとめ
2025年エイプリルフール|企業SNSのネタ・おもしろ投稿まとめ!
職業訓練、無事修了!
フルサトヨリモ
負けない、ジブン
【2024年大学進学は全国平均59% 東京74%】現代において高卒就職はマイノリティ
日本橋の桜とムスコの近況。
【FIRE】4月からの私(FIREしてません・・・。)
LINEをやめる人が増えている?今さらLINEを始めるべきか迷う中高年の話
40代ラストイヤー
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)