こんにちは、あらおです。 今週は何と言っても日経平均4万円台回復ですね。38500円辺りの壁を超えたとたん、一気に突き抜けてきました。 イラン・イスラエルの緊張緩和が起爆剤だったようにも思いますが、米国の利下げ観測も大きいと思われます。 半
このブログは小さく暮らしたいミニマリストがXとインスタの真ん中あたりの馬力で書く愛用品と物欲のキロクです ☝︎紹介した愛用品はこちらに載せてます☝︎natu…
朝食:インスタントラーメン(日清のラーメン屋さん 札幌みそ)1袋ネスカフェゴールドブレンド1杯DHCのマルチビタミンを1錠強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠昼食:インスタントラーメン(日清のラーメン屋さん 札幌みそ)1袋ネスカフェゴールドブレンド1杯強ミヤリ
天気は良いのですが、なかなか桜島が 現れてくれません😭 さて今日は、夫の散髪を私がやりました。 少し伸びてるので、前から私に 切ってくれ!って言ってたけど、絶対変に なる自信があるので無視していました。 床屋に行けば良いのに〜少しだけなんで 勿体ないと言うのです。 失敗し...
預かることになったワンコ。アレは危ないコレは危ないととりあえず2階に持っていってたら部屋が酷いことに。ジモティに掲載して見ようかと思ったけどそれまで取り置くの…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。ここ最近、大量の布と向き合い続けていたので、物の手放しがおろそかになっておりました。
今年の3月の引越しを機に、オーブントースターを新しく買い替えました。 ずっと憧れていた、ちょっと高級な“アラジン”のグラファイトトースターです。 朝ごはんはほとんどパン派なので、もう毎日フル稼働。 外はカリッと、中はふん ...
6月27日〜7月1日までパートが5連勤でした。短時間のパートでも疲れます。それにこの暑さ!疲れました。今月は出勤が多くて憂鬱です。 が! 何か作りたい!!Yo…
収入 16.9万円支出食費 3.0万円日用品費 1.0万円医療費(歯医者代) 0.2万円ガス代 0.2万円電気代(4月分) 0.6万円通信費 0.8万円医療保険 0.2万円住居費 1.2万円臨時費(住民税4期分、インナー、動物園年会費等) 7.6万円こんな感じで生活しています。食費は抑えられています。備蓄米が買えたのは大きいかも。備蓄米、美味しく食べられていますよ。お酒類は買わ...
🍺ビアガーデンの翌日、、末娘の希望にて、Lunchは焼肉。ビアガーデンで焼肉をかなり食べたので、正直…蕎麦でも食べたかったが、、、育ち盛りの年頃の末娘、蕎麦じ…
大袈裟なタイトルで恐縮ですが、自分的には驚きでして・・・。 以前記事にしたように、昭和頑固おやじである私の父へ父の日ギフトとして「日傘」をプレゼントしたのですが、なんと使ってくれたそうなのです! kekeke-ala4.com 何でも、仕事での外出中にどうしても橋を渡らなければならず、そこで使ったそうな。 確かに橋なんて日陰ないですよね。 父:「いや〜役に立った。なんか少し暑さがやわらいだ感もあった」 そうでしょう、そうでしょう〜^^ 遮光だけでなく、遮熱効果もあるタイプを送ったので実感してくれて何よりです。 父に一度でも「役に立った」とインプットされれば、おそらく継続的に使ってくれるはず。 …
北軽井沢の我が家のバラちゃんたち 相方のバラちゃんは終わったようです。この後切り戻しをしないと!!😏 そして、私のバレリーナちゃんは満開をむかえました。😄やはり、日向というのはお花にとっていいようです。 そして、少し黄色い葉っぱが目立っていたポポポチークちゃんは下の方はだいぶすかすかになってしまいましたが、元気な芽がのびてきているのでとりあえず大丈夫かと思っています。 よろしかったらクリックをお願いし...
人生の時間は有限だからこそどーでもいいこと気にしてるこの時間が本当に本当ーーーに、勿体無いなと痛感しています よかったらご覧ください⬇︎ 人気ブログこちら→R…
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす これは私個人の経験や感じたことを…
6月の家計簿 6月の変動費は120,918円。楽天スーパーセールを含め心当たりのある大きな出費が40,000円くらいあるから、つじつまは合うな。多少の無駄遣いがあったことは認める笑 固定費約75,000円(住居費60,000円、光熱水費8,000円、通信費7,000円)と合わせて、支出は195,918円でした。 1月から6月の半年間で130万円使ったようです。年間予算を240万円(16万円✕12ヶ月+諸々48万円)と見込んでいるので、このままだとオーバーするな。まずは今月の変動費を85,000円以内に抑えるように努めます。
衆院選に続き都議会選挙そして 参院選と 政治の話を書きたくない はずなのに なんだか腹の立つ話題ばかりを 書いてしまう事が余計に 自分自身を追い込んでしまう 今日から7月 心頭滅却すれば火もまた涼しだ どうかお米も豊作になって ほしいし 水害なども起きないでほしい 今日は雑節のひとつ半夏生 半夏という薬草が生える時期を 表すそうです。
日経平均株価は前日比501円06銭安の3万9986円33銭と反落しました。 67%の銘柄が値下がりし、30%が値上がりでした。 保有銘柄7割の銘柄が値下がりしました。 スズキが-4.02% TDKが-3.51% キヤノンが-2.46% 豊田
金融所得に社会保険料をかけるという話をまた目にしました。取るのではなく使うのを減らすべきだと思うんですけどね。
一昔前、初老の人のためのファッション雑誌がないなぁ、、と思ってたんやが、何年か前から、どんどん出て来たよね。「大人になったら着たい服」とかね私も、よくそういう…
佐久市の「スペイン食堂ファミーラ」でコースランチを満喫。イカ墨パエリアや鉄板オムレツ、手づくりデザートなど、やさしさと丁寧さが伝わる料理の数々をご紹介します。
うそみたいに暑いですね。6月ってこんなでしたっけ?と言うことで、暑さを乗り切るための「食」と「涼」のことを書いてみたいと思います。|ネッククーラーを導入朝7時台でもモワッと暑さがまとわりつく季節。公園仲間ワンコたちが愛用しているネッククーラーを、ついにボ
【新築マンション購入_No.40】マンション内覧会でありがちな失敗5選! 後悔しないためのチェックポイント
ホイップこの記事は3分で読めますよ〜良ければ応援クリックお願いします!人気ブログランキングみなさんこんにちはミニマリスト ホイップです!今日もブログを見にきてくださり有難うございます!今週もお疲れ様でした!いや〜夏が来ますね☀️💦名古屋の夏...
祖母の家の周りを草刈りしていたら 卵を見つけました!!(O_O) 調べたらひばりの卵みたい。 私が草を刈ったせいで巣があらわに。 毎日祖母の家に行くついでに 見守っていますが、 スズメのトサカありバージョンの 鳥が(←これがひばり) 巣に覆い被さって温めてる。 いや、暑すぎて太陽光のみでも大丈夫・・ いや、ゆで卵になっちゃうか。 ( ;´Д`) あ、だから温めるというより 暑さから守っているのかな?? 鳥は暑いの大丈夫なの? 日除けをしようかな・・ ヒナが生まれるのが楽しみ♪ お母さんひばりがんばれ!! ↓↓こちらのランキングに参加しています。 にほんブログ村
アナログな共有
Café & Pension飛鳥
あじさい参り:久米寺
50代からのやりたいことリスト|叶えるために私が実践している7つの習慣
【2025年6月末】資産分析と自分の願望分析をしてみた
大人の友情シリーズ|大人になってからの友情が苦しいと感じたあなたへ
ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
幸福と投資のジレンマ|投資で儲けたお金、いつ使えば人生を豊かにできる?
悩ましい5万円の使い道
頚椎症性脊髄症⑩理学と作業
五回忌
いろいろあるけれど前向き!前向き!
欲望は尽きない。でも、本当に欲しいものはもう手の中にある— 「吾唯足知」の禅の教え
てんやわんや)))))))))!!!!
今年は当たり年??
さてさて、北軽井沢の、我が家の4番目のクレマチス。。。先日、新しく植えた奴です。 元気にツルを伸ばしています。ここの場所はネットを張っていないので、手助けに少し誘引をしました。で、ネットを、張ってあるところは3株植えてあるのですが、真中のクレマチスが元気に上の方に花を咲かせております。両側は少し強剪定をしていた関係でお花が遅いようです。今年からは強剪定を少し和らげてお世話をしたいと思っています。ク...
少し前にたくさん収穫したロメインレタス。ちゃんとハリがあってほんのり苦みもあって美味しかったです。大葉はあとからあとから葉っぱが育ってもっさもさ!お料理にたくさん使っていますが、こうやって小さな葉っぱが新しくどんどん生えてくる。なんて頼もしい。ロメインレタスは二巡目に入りました。今度も大きくなってくれ~レタスはサラダにしたり、オープンサンドにしたり。大葉はそうめんの薬味にしたり、春巻きの具にしたり...
老化や疾患との関連性があるとされてきたストレスやエネルギー不足に対する細胞反応に、カフェインが驚くべき影響を及ぼすことを示している。 ヒトの細胞の働きの多くを反映する「分裂酵母(fission yeast)」と呼ばれる単細胞生物を使用して実験を行なった結果、カフェインは単に覚醒を促すだけでなく、身体の「燃料ゲージ(fuel guage)」であるAMPK(AMP活性化プロテインキナーゼ)を刺激することが判明した。 AMPK(AM…
今週の朝ごはん「カッテージチーズとブロッコリースプラウト」が大活躍!
今週は、カッテージチーズとブロッコリースプラウトが大活躍な、朝ごはんカッテージチーズは40代で出会った、村山彩さんの「あなたは半年前に食べたものでできている」…
【2025/6/30時点】40歳FIRE元リーマンの資産大公開
こんにちは、元サラリーマンFIRE民のタクマです。2025年6月末の資産状況を整理しましたので、今月も完全公開
2024年に中古平屋を購入し、リフォームして引っ越してきました。ここで活用したのが国の補助金。このうち2024年の入居前に先進的窓リノベ補助金を使いましたが2025年にも残りの窓を全部リフォームしました。同じ住宅で年度を分けてやってもちゃんと適用されます。ただ、これ
平日休日明けの火曜日出勤ですまた、例の新人かやらかしてくれました内容はもう書きたくもないし、皆さんも読みたくないと思うので端折りますが間違いなく、怠慢もしくは、記憶喪失このどちらかでしょうお陰で、出勤してからサービス残業まで忙しかったです、暑いのに本人はダラダラして定時で帰りましたさてさて、いつまでこの天下が続くのでしょうか、我慢しながらその時を待つしかありませんわたくしか孔明なら罠を仕掛けますがね、巧妙じゃないので我慢のみ1ヶ月分もない微々たる賞与が出たのですが、なんだか引かれる税金か増えて手取りが給与共に減りました税金ドロボーの政府は許せないのがわかっているが (この期に及んで自民党に入れ…
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================アクラの切り落とした枝の片づけを早朝にしました朝の7時前、まだ涼しいうちに40分ほどで片付きました葉っぱがだいぶん乾いていたので2袋前回
買い物で得られる「思いどおりにできる感覚=万能感」に依存してしまった読者の体験をもとに、買い物に頼らず暮らしの主導権を取り戻す方法を紹介。満たされない原因と向き合い、少しずつ行動を変えていくほうが買い物をするより効果的です。
住民税の通知が来て『住民税が上がっていた…』ブログで住民税の通知をよく見かける時期となりましたまだ我が家には通知が来ていませんが、昨日の給与明細でわかりました…
石ノ森まんが館(宮城県石巻市) 昨晩遅く、帰国中の娘から「明日の夜、石巻でご飯食べよう」という鬼のような指令が…。 経緯は…、今娘はお仕事で帰国(来日?)しています。仕事の半分はオーストラリアの得意先のガイド。で、その中に、石ノ森章太郎のファンがいて、石巻市にあるまんが館に行きたいと…。で、娘は先乗りし、昨日は仙台時代の友達と旧交を温め、今日石巻に入り、明日やってくるお客様を石巻駅でお迎えするということ。 というわけで、私は朝6時に松本を出発し、上田から高速に乗って広野で降り、そこから先は国道6号線で相馬・山元・名取・利府を経由して石巻までやってきました。到着は午後4時。高速料金は7,880円…
6月9日今年の梅干し作りを開始した。ここ数年南高梅は不作が続いている。今年もツルヤ店頭に並ぶのが遅く、中旬を過ぎてもあの大粒の香りの良い梅が出回らなかった。一体どうしたことだろうと調べてみたら全国一の梅の産地和歌山の梅園が大変なことになっている。昨年は暖
2025年6月度収支(水道代は2か月に一度の支払い)家賃40,000円電気 4,403円ガス6,130円水道5,578円灯油0円食費23,090円外食費75,685円水0円...
梱包が済んだノートパソコンはどうすればいいのか。 パソコン3R推進協会から送付されてきた「ゆうパック伝票」には、次のような文が印刷されている。 「この伝票は袋から出さず、包装した荷物にそのまま貼り付け、郵便局員にお渡しください。 ご自宅への引取を希望されるお客様は、下記へご連絡ください。 日本郵便 集荷受付センター(電話番号が記載されている)。 持ち込みを希望されるお客様は、この伝票を梱包箱に貼付し、お近くの郵便局にお持ちください」 つまり、集荷受付センターに電話をして自宅まで郵便局員に引き取りに来てもらうか、自分で郵便局まで持ち込むかのどちらかだった。 引き取りに自宅まで来て貰う場合は、いつ…
マイクロ法人の名義で自動車2台保有中…大学生の息子の運転を可能にした話
私は自動車を2台保有しています。 厳密に言えば、法人名義で2台保有しています。 もともとは、個人で保有していた自動車ですが、法人設立と同時に法人名義に切り替えました。 個人で育てて...
遊んで暮らせるなら、中身はどうでもいい。毎日楽しい仕事ばかりではないし、なんなら未だかつて体験してことのないパワハラ案件すら抱えている。そんなあれこれも茶化し倒しながら遊べているのは単に、おばさん力のおかげだなあと自らの加齢に感謝する日々であります。
訪問ありがとうございます▶︎個人サイトへもしよかったら、こちら⬇︎もご覧ください シンプルライフ人気北欧食器はたくさんあつめていたのですがプチプラ食器の独特の…
きのうの夕方 テレビをつけると 岡山県北部も南部も 竜巻注意報が出ています。 外を見ると雨が降りそうにもないけど・・・と 梅干を 玄関内に取り入れに 外に出てみると 空は暗くないけど空気がなんか怪しい。 すぐに 田んぼの水を少しづつ入れているところを回って 仕切りの板を外したり 水の取り入れ口を詰めたり。 少し雷の音が遠くから聞こえてきて 家に入ると ちょうど雨が ポツポツ 降り始めました。 「竜巻」ということなので 風が吹いたら怖いから 立て簀も 巻いて 横に倒してみました。 雨雲レーダーをスマホで見ていると 北部から南部にかけて 雷を伴って雨の赤い塊が通っていくようなので 心配。 そのうち…
ホテル玄関前から、路線バスで、近くのイーアスへダイソーで造花を見て、この花どう?日野てる子になって、プールサイドでモンローウォークしよか?アホか やめてく...
ここ最近のおやつはオーブントースターでつくる焼き芋なのですが、昨日、覚悟の残業後におつとめ品狙いでスーパーに行きました。おかずの他に手が伸びたのは…大学芋です(≧∀≦)蜜がお芋に絡んでたまらないおいしさです♪たまには揚げ物もいいよね〜ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
“独身税”とは、2026年4月から導入される「子ども・子育て支援金制度」のことで、SNSなどでは昨年末頃から「なぜ子どもがいない独身者も負担しないといけないのか」「まるで独身税ではないか」という反発が上がっており、批判的な投稿には数百万のインプレッションが付くものがあるほどです。 そもそもこれまで行われてきた施策の大半が子育て支援であり、少子化の根本の問題である経済状況にほとんど手が付けられていないからです。 急激な少子化の進行には、「失われた30年」における実質賃金の低迷が関係しており、それが結婚の減少→出産の減少→子どもの減少という負のスパイラルにつながっています。 日本では、バブル崩壊以…
ダイウィズゼロ 今更ながら読んでみました。 氏ぬ時にお金を使い切る事というタイトルであるので内容は分かっている気分になっていました。だから読んでいなかった。 私は、通帳を見てニヤニヤするような人間なので読んでもきっとお金を使えない。 そんな気がしていました。 ネタばれですが、いくかあるエピソードで印象的だった内容を紹介します。 本の中にある若いうちに借金をしても経験せよというエピソード、これには感銘を受けました。若いうちはお金は無いけれど、その時でなければ出来ない事。それにお金を使えということですね。 若いうちなら、多少借金しても返済できますし。エピソードの方はサラ金だったみたいですけど、海外…
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
【再入荷】夏休みに大活躍!WASARAの「鉢」で食卓がもっと豊かに、もっとラクに!
旬の味を最後まで♡ 梅シロップの梅で作る自家製ジャム ♪( ´▽`)
神に0日婚をすすめられる35歳独女【出雲・松江】
最高の瞬間を冷やし続ける「HIMURO」で、おうち飲みを格上げ!
目に見えない力に包まれた玉作湯神社【出雲・松江】
【新作】朝顔の香り。 和紙で一つひとつ手作りし、夏のやさしさを香りで添えました。
暮らしを彩る、とっておきのエプロンと楽天ワンダフルデーで賢くお買い物!さらにサマーセールも!
南ロンドンにあるベーグル屋さん『Banook Bagels』の朝はとってもお得
15年ぶりの出雲大社。変わらないモノ、変わるモノ【出雲・松江】
35歳独女のひとり居酒屋放浪記【出雲・松江】
捏ね不要のフォカッチャとおしゃれなハイビスカス入りのお塩
元同僚と楽しむ尾張旭市の静かなカフェ時間
楽天カードでお得な5のつく日!「ひらがなビスケット」で賢く楽しく遊ぼう
ハックニーのレコードが流れるワインバー『Bambi』
ご近所さんとのやりとりに、日本っぽさを感じた日
【50代】考える力について思うこと
自作香水の作り方
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
買えなかったあのバッグが・・!&「お買い物マラソン」のお得クーポン色々♪
ウェザーニュースの新星2人と魅力的な女性キャスターたちを大公開!
ん?と思ったこと
【2025】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第一弾)
慌てては損レストランでも 料理足りなければその都度言おう
こういう時は防災品を備えて安心する
【複利を得る・その6】一個人ができるSDGsと複利の組み合わせ
水筒は食洗機対応! THERMOSの水筒が届く
毛刈り拒否!
高学歴かと思ったら・・
小さな楽しみ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)