60代で【80%】の普及率だそうですが…私それ【やってません】
コレで何度目だろうかネットのちょっとした知り合いが【LINEスタンプを作ったので買ってね】って…私はネット生活が長くて27~28年になるけど今のこのブログの前はゲームブログとか趣味ブログをやってたりなんかしてその後 スマホが普及してLINEスタンプなるものが出始めたりしてその後…趣味ブログ繋がりで大して仲良しでもない人からもLINEスタンプ買ってねってたま~に、そんな声掛けがあったりなんかしてスマホ買ったらね~...
仕事から帰る途中、大通りを右折するため交差点の真ん中で対向車が過ぎ去るのを待っていたところ、突然車のエンジンが止まり、車の電気がすべて遮断されました。
きのう参議院選挙の投票はがきが届きました いよいよですね 大事な選挙です。 石破さんほど国民のことなんかぜ~んぜん眼中にない 「総理大臣になること」だけが目標だった人っていないんじゃないかな 学ぶことも協調することもしない礼節を知らない人 そんな人を担ぎ上げて自民党は自滅の道を辿る、、、 となればいいんですけど。 有名人の参議院選挙出馬を知って あーー保守思想の皆さん、心強い!勝って頑張っていただきたい!! と感じる一方、もっと若かったらなぁという気持ちもあったりして💦 北村春男弁護士、世良公則氏、ともに69歳 体調に気を付けて頑張ってほしいです。 そういえば百田さんも69歳ですね。 性格にも…
我が家の体温計がおかしい事に昨日気がついた。息子も壊れてる・・と言うし私も昨夜測ってみたら、なんと41度もあるのよ。へ~病院行かなくちゃ・・連れて行って~とし…
数年前から裏山を縄張りにしていた番のカラスがいたんだけど、いつからだろう? 最近トンビ一家に追いやられたようで、家の周りから姿を消してしまった。 早朝の鳴き声、カラスも煩かったけどトンビも負けず劣らずピーピー夜明けと共に鳴いて煩い(笑)目視で確認できたのは三羽、子育て教育中なのかも知れない。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 夏野菜の収穫に行くと、畑にいたトンビが慌てて飛び立って樹の枝に逃げて行く。 全く警戒していなかったのか、昨日なんて直ぐ目の前まで近づいても気付かず、物置の屋根に止まって毛繕いをしていて、寛いでるかい?と声をかけたら驚いて逃げて行った。 おっとりしていると言…
2025年も半分終わり、今日から7月後半戦ですね。毎月、1と15の日に盛り塩をpapaしゃんが取り替えますが今月は私がピンチヒッター普段やり慣れいていない...
4月18日(金)の出来事です。カオカームーを作りましょう。カオカームーはタイの「豚足煮込みご飯」ですね。ちょっと前に「なんちゃって」で、豚の肩ロース肉で作りました。しかし、カオカームーへの渇望は止まず、ちゃんと作ることにしました。カオカームーの難しさと言えば、材料の手に入りづらさなのですよね。買ってきましたのは、豚足。これはまずまず、手に入ります。メジャーどころだと、業務スーパーにも売っていますね。...
6月はIPOが二つも当たりましたが買い忘れと売り時逃しで儲けなし。 後悔してもしょうがないので次回に生かそうと思います。 世界情勢は自分ではどうにもならないですけれど 自分の行動...
【安全資産?】「ビットコイン」が少しずつ「資金逃避先」になっているそうですな?
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
ここ最近の暑さとか、仕事のストレスイライラとかそういうのもあって、免疫力下がってるのかな昨日朝からちょっと違和感あったけど、薬も持っておらずそのまま仕事。帰宅して夜発熱。今日下がるどころか、寒気、体の痛みそして尿の不調。 観念して、泌尿器科を受診。腎盂腎炎と診断されました。 過去に何度かしたことあるけど、その時は40度近い熱があったけど、今のところ38度代が最高。でもいつ下がるかわからないから、今週お休みもらう事にしました。 初めて行く泌尿器科で(いつもは内科ですませる)腎エコーも取りました。そのためか5800円もかかりました。つら。内科で抗生物質だけもらえばよかったかしら 1週間後再受診しま…
お昼テレビをつけたら、 『ひるおび』で参政党特集?をやっていました。 各テレビ局の党首討論にも呼ばれ、 東京都議選で4議席取ってから、 明らかにメディアの扱いが変わりましたね。 変わらざるを得ないという所でしょう。 わずか半月で、えらい違いです。 rennge.hatenablog.com 3年前のブログで削除されていた、 「鬼滅の刃」の演説を、 演説を聞いて『鬼滅の刃 無限列車』を観たくなった - リアル60代&70代 見つけました。 youtu.be 当時タブーとされたコロナワクチンのことや、 WHO、パンデミック条約、誤情報規制法案に警鐘を鳴らし続け、 これらに触れたYouTuberは全…
あの地区の外国人問題 私も不動産屋から聞かされたことがあります
川口で、移民問題がニュースになっていますね。 前々から問題としてはあったようですが、ここ最近、ニュースで取り上げられてるようになりました。 私も、以前から、ここの外国人問題については、聞いていました。 不動産屋が止めるぐらいの地域 かなり前に、引っ越し先として、川口とかはどうなんだろうか、と考えたことがあります。(まだ関東にきてそれほど期間が経ってない頃) 川口、蕨、などですね。 地図を見た限り、東京にすぐ行けますし、家賃もそこまでではなさそうでしたので。 で、さいたま市や川口市などの不動産屋で、東京通勤に便利なとこで、いい転居先はないか、と相談したことがあるのですが。 蕨、川口市はやめとけ …
庭のやまゆりが咲きました。昨年の秋に球根を植えたものです。ひとつの球根に大輪の花がひとつ咲きました。2つの球根を庭の別々の場所に植えましたが、両方見事に咲いてくれました。お花だけでなく香りもすごく良いです。やまゆりは神奈川県の県花であり、職場(箱根
*16個 1,448円 今日から7月。朝からコストコに行ってきました! 行く前から予想はしていたものの、実際に店頭で商品価格を見て唖然。ありとあらゆるものの価…
毎月恒例の資産集計前月比プラス5.08%、金額にして553万円弱の増加。先月と同じくらい増えた。つまりこの2か月で1千万以上増えたってことだ、えぐいな。トランプ関税ショックでの仕込みが完全にプラスに働いてる。今のところはフルインベストメント大正解。もう買付余力はないからこのまま上がっていってくれていいよ。とはいえ来年以降の新NISA買付も考えたらやっぱりこの程度でとどまってまた日経平均4万割ったりグダグダしてく...
今朝も早くから、お片付け・・・パッチワークの材料を・・・!!
令和7年7月1日(火)晴れ7月になりました。今年後半の始まりです。気温はすぐに30度超え今日も暑い一日になりそうです。今朝も毎朝のルーティン終わらせたらずっと…
月12万で暮らす6月末の冷蔵庫の中身 やはり惣菜買うと楽よね〜
食材を無駄なく使い切るために 月末は冷蔵庫&冷凍庫の中身を減らす ルーティン実践中です。 6月末の冷蔵庫の中身は 卵、納豆、豆腐、チーズ、豆乳、うどん、豆、 厚揚げ、もずく、キムチ、お酒、紅生姜、 ニンジン、作り置きなど。 暑い日が増えたので、 6月から冷蔵庫でお茶を冷やし...
今日6月30日は夏越しの祓え(なごしのはらえ)半年間の罪や穢れを祓い残りの半年の「無病息災」を願う神事。特に「茅の輪(ちがやのわ)」をくぐることで心身を清め病や災厄から身を守ると信じられている。*ということで宮崎神宮に行ってきた。「茅の輪」もちろん今までの半年間のお
ドウダンツツジの代わりに飾ったモノ。リビングちょこっと模様替え
さいきんちょくちょくお花屋さんに足が向きます3がからずっと仕事が忙しくて花屋さんには全く足が向きませんでした。お財布と心の余裕両方ないと自分のためにお花なんて買わないのでお花屋さんに行けるのは自分が安定してるってことなんです今年はスモークツ...
2025. 6.28 土曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →今日は、自分が喪主となり…母の十三回忌法要を催させてもらった。 1~2カ月以上前から…お寺の住職の都合や…。会場となる場所の確保をしながら…日程を決めさせていただき…。仕出し屋さんにもお願いして…万全な体制で進めて来た…。本来は7月下旬の命日なのだが…何しろ北海道も暑くなっているので…。一カ月ほど前倒しにして…涼しい(それでも暑...
またしても。。。マイレージで世界一周を計画し始めております。。。
私は無性に旅行が好きで、ブログでもちょこちょこ書いてきましたが、これまでで一番大きな旅行は昨年のマイレージ世界一周でした。一生に一度のことかなと思ったこともあり、全日程を記事にしました。 世界一周旅 目次記事 で、ふと自分のマイルの溜まり方を見ていると、かなり溜まっている。。。 最近はLCCが多くてJALを使うことは少ないのですが、ショッピング等のクレカ利用でのマイルが溜まってきてまして、つい先日、前...
【要注意】信託報酬“1%”を甘く見ると30年で460万円も損します【銀行NISAは罠?】
破格の2,000円で手にいれる最後のチャンス!
【完成報告】1時間弱の渾身セミナー動画
2025年6月に最も読まれた記事|まとめ
中古品を買うとか。《メルカリ》と《Yahoo!フリマ》に落ち着いた今日この頃
物を復活させる。数十年前、《カワサキ》バイク取扱店で買ったグッズのベルト
備蓄米どこで買う?我が家は米穀店で買ってきたよ
《ロピア》で大きなミルクレープ。「1キロール ミルクレープ」を買ってみた
静かな退職:会社は従業員に甘えるな
【 2025 / 7 / 2 】デイトレ結果(ギリギリ連敗脱出)
【ボーナスは給料の後払い?】そのお金、使って大丈夫?
ここだけの「相場の定石」セミナー情報
初めての方へ noteサイトマップです
アメブロランキング1位(通算10度目)&今後の方針について
【庶民には無理?】40代家族持ちでFIRE 必要な資産は
はじめに 2024年に国民一人当たり4万円(住民税から1万円・所得税から3万円)の定額減税が行われました。物価高が進行する状況下、国民の負担軽減のために実施されたもので、2024年6月から開始されました。 しかし私は、現時点では「4万円」の
eBASE株主総会2025(3)個人投資家向け説明会編その1(判定中)
株主総会の後に開催された、個人投資家向け説明会の様子をお送りします。参加人数は株主総会の時からは少し減って、25名くらい。司会は窪田CFO。前半では岩田社長よりB2B2Cである2nd eBASE中心にお話をさせていただきつつ、後半で窪田CF
自由を満喫できているのか自問自答中のリタイア初心者です。 何時に起きても自由、だらけていても誰も何も言わないしとりあえず生活の心配もないのに、 6時前に起床、洗顔と着替え、コーヒー淹れる 窓を開けて7時くらいまで換気→エアコン付ける 7時になったら洗濯機を回し、完了するまでに朝食をとる という社畜ライフが染みついた効率ムーブをしてしまいます。リタイアライフ、これで良いのか。まあ洗濯物干したらあとはソファで横たわっている時間も多いのですが。 AIのアドバイスによると「だらけきってみて、“また何かやりたくなったら始めればいい”」ということなのですがどうもだらけ切れてはいないです。仕事してない時間の…
「蓬莱」(ほうらい)は今野敏の作品で、30年ほど前にリリースされました。 本の帯には以下のように書かれています。 この中に「日本」が封印されている。 ゲーム「蓬莱(ほうらい)」の…
~あらすじ~ 変形性膝関節症による膝の痛みが治まらない夫は 何度か再生医療を受けています。 専門用語だとわかり難いので前回から料金で分けてみました。 梅治療 …
どーもです。 今日はどんより曇りですが激暑には変わりなし。 なんだかんだでもう7月ですね。 そろそろ夏休みが見えてきて恐怖。 あまり考えないでおこう。。。 笑 さて。 ヤマダ電機の株主優待が届きま
新しい職場、バスと徒歩で15分 自転車なら7~8分かなと実家で話していた 坂の多いエリア、下りは漕がなくても到着だが 逆に上りはひたすら登り、普通の自転車じゃ無理 ましてや、真夏の強烈な暑さ そしたら父の相続手続きをした手間賃と言うことで 電動アシスト自転車を買ってあげると...
モンベルに修理出していたソール交換が仕上がったと連絡あり。引き取ってきました。税込み1.5万で 新品ソールと5年は持つ耐久性を手に入れた。仕上げは流石のプロの技。綺麗に接着されています。ちなみにサブ登山靴も同時期に買っていたのでソールが剥がれました。こちらは金かけずにDIY修理。見栄えは悪いな・・・・はみ出した黒いシリコン接着剤もヘラで成形し、あえて、はみ出したまま。乾燥後、ニッパを使って整形カットする...
ミャンマーに黄色い豆腐があるらしい。 その謎を解き明かすべく、我々はネットの奥地へ向かった…… というわけで、なぜか続いているベサン粉料理シリーズ、本日は
いままで生きづらさを感じながらも普通の人として生きてきたアラフォー。2021年、ASDとADHD併合と適応障害の診断を受けました。就労移行移行支援に通い、障害…
先日 同僚の畑から 形が不揃いの 小さなズッキーニを頂きました 青梅を買うついでに農協で新鮮な野菜を求め夏野菜でラタトゥイユを作ることに レシピをググって フランス式にトライ 調味料は ニンニクとローリエ、オリーブ油に塩だけ コツは 野菜を1種類ずつ 丁寧に炒めていくことでした いつもなら ベーコンとかコンソメ トマトの缶詰も使って 真っ赤なラタトゥイユでしたけど いたってシンプルながら 野菜そのままの 美味しさを感じました 冷やしても美味しいらしので 毎晩「突き出し」的な ワインのお供にします 焼いた白身魚や鶏肉に乗っけても良さそう 出来立てだったので 温かいまま味見 農協で 新鮮な空心菜も…
昼は 簡単節約ランチ☆めんつゆマヨ塩昆布パスタ(cookpad) 夕食は とりごぼう釜めし、しゅうまい(市販品)、長芋おろし、梅干しのみそ汁(土井善晴) 鳥ごぼう釜めしの素(丸美屋)は4合分で5合分炊けるので、当分このご飯が続く。久々のみそ汁、梅干しをお湯で溶いただけだとやはり美味しくない感じる。
暑いです💦 沖縄スズメウリの芽がやっと出たけれど、酷暑のため無事に育ってくれるかなぁ…。 松葉ボタンと風船かずらも芽が出ていたのですが、虫か鳥に食べられてしまいました😭 www.manmarun.com 🍀🍀🍀 特養のモモがいるユニットには、インドネシア実習生のかわいい女子が2人🧕🧕います。 昼食メニューがカレーの日、付け合わせのらっきょうが小皿に2つのせてありました。 🧕「これは何ですか?」 👩「これはらっきょ。えーっと…甘酸っぱい味、わかるかな?甘くて酸っぱい。日本ではカレーと一緒に食べるのよ…」 🧕「ラッキョ…???」 昼食後の時間に入所者の方も一緒に、YouTubeで「らっきょうの漬け…
きのうの NHKの夕方の番組「ニュースーン」 女性アナウンサーが着ている 黒に白の縁取りの服。 この日だったか 前の日だったかの別の番組で 別の女性アナウンサーが 真っ白に黒の縁取りの 色違いで 全く同じデザインの服を 着ていました。 時々 なんか変な服だな?と思うことがあるので ちょっと検索したことがあるのですが 自前の衣装だと 派手すぎたり どこかのブランドの洋服 とわかるような服を NHKのアナウンサーが着ていると 時に問題になることあるので 何着かの洋服を NHKの衣装部で用意した中から 本人が着たいと思う服を選んで 出演するのだそうです。 だからやはり 別のアナウンサーと 着まわすこ…
今回の体調不良。 からの、入院。 退院後は、自宅療養。 おおよそ、2ヶ月経ってしまいました。 私の場合ですが、60歳を越えたあたりから 本当に、体力が、だだ下がり(/o\) 今回の体調についても もうこんなに体調不良が続くのなら 週2回のアルバイトも 他の職員に迷惑をかける...
こんにちは 生活保護費について、最高裁でひとつの裁判について判決がでました 国が2013年から生活保護費を段階的に引き下げたことについて「違法」だったというもの 最高裁は最終審でありますので、この判決は確定します 司法の判断が確定しましたので、今後行政としては過去にさかのぼって生活保護費の増額等の措置を取らないといけません 今でも年間数兆円の公負担があるのに、これからは左巻きの連中の「もっと生活保護費を増やせ」の声に抗えなくなりそうです 私はずっと以前から何回もこのブログで触れていますが、生活保護を受けている方々はどういったお金の使い方をしているのか不思議なんですよ 私は生活費の支出をこのブロ…
3ヵ月ぶりに美容院へ行きました。以前は月1回以上カット行っていましたが?節約のために行かなかったのではなく髪を伸ばすためです。数年前から髪を伸ばしたいと思っていたのに髪は伸びませんでした。美容院でパーマを掛けるのは2カ月に一回。以前はツーブロックにしていたので、サイドと後ろの刈る上げ部分がすぐに伸びて汚くなってしまいます。その間はQBハウスなどで部分カット。いまから思えばこれが髪が伸びない原因でした。...
夏に寝不足…それ、むしろ正常です!私のリアルデータと開き直り宣言
夏は眠れない。それも当たり前! 最近、夜が寝苦しい。 エアコンつければ寒いし、消せば暑い。トイレや暑さで夜中に目が覚めるし、朝起きた時の疲労感も半端ない。 「これって、年齢のせい?更年期?それとも私だけ…?」 そんなふうに思ってる人、きっと多いんじゃないでしょうか。 でも、私は声を大にして言いたい。 「それ、普通です!」 スマートウォッチで記録したリアルな睡眠記録 私は睡眠がどれだけ大事か、ほんとーーに腹落ちしてます。 だからこそ、もう5年近くスマートウォッチで、毎日の睡眠データを取り続けてきました。 春も、冬も。そして今のこの酷暑の夏も。 寝た時間、深い眠り、レム睡眠、夜中に目が覚めた回数…全部データに残ってます。 そして、自分の体で実験してわかったんです。 「夏は、どうあがいても、眠れない。」 睡眠記録①冬はめっちゃ眠れてた たとえばこれ。2021年の冬。 まだ公務員として働いていた頃の記録。
パンツが増えてきたので、ハンガーを買いました。クリップが付いていてパンツをしっかりとつかみ、折り曲げずに吊すことができます。スチールにニッケルメッキ加工、クリップの先端には塩ビコーティングがされています。以前は、100円ショップで似たようなものを使っ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続落し、終値は前日比223円85銭(0.56%)安の3万9762円48銭だった。足元で上昇が目立っていた半導体関連株やゲーム株に利益確定目的の売りが出た...
今日はこれから母の通院の付き添いがある為、畑仕事はお休みですが明日からまた作業が始まりますので、先ほど近所のホームセンターに行きまして資材を買って来ました。 買った資材は① わらさらばー 1m×20m で2,178円 まぁ 名は体を表す・・・その物で、敷き藁の
最近、なんだかツイていない。 朝からだるさが抜けず、気力も続かない。 恋も仕事もどこか空回りしているような感じ…。 そんな日々が続いていませんか? それ、もしかすると「部屋の乱れ」が引き起こしている、 目に見えない運気の停滞かもしれません。 部屋の空間は、あなたの「エネルギーの鏡」。 目には見えないけれど、散らかった空間は、 確実にあなたの運を遠ざけています。 でも安心してください。 たった1日15分の片付け習慣で、部屋の波動を整え、 運の流れを好転させることができるのです。 この記事では、その具体的な方法をお伝えします。 ■ なぜ「部屋の片付け」が“運”と関係あるのか? ■ STEP1:1日…
ディスクリプション案 「Gが出る前に、シンク下をスッキリ!不要なモノを減らして、掃除しやすく・風通しよく。ゴキブリ対策は“収納の見直し”から始めるのがコツ
すっきりわかる家族法道場 73.成年後見 3後見人のお仕事
満足
泡チョコラ&マルゲリータピザパン
味噌汁この時期飲む私(熱中症予防)
【最強バッテリー爆誕!】UGREEN Nexode 25000mAh・200W 徹底レビュー!ノートPC・スマホ同時急速充電&TFT液晶搭載の超ハイスペックモデル!
FP3級の問題を解いてみます? 43.入院の保険金まで課税?
マカロンサンド
去年買った無印ひんやりボディミスト
[2025年]6月の副収入実績公開
人には言えない、私の密かな食習慣「皿まで綺麗に!」
もはや先進国の称号なんて返上すべきでは?
( `◯ ω ◯ ) .。o変な人と思われてるかも知れない。
ひねくれ坊主
チキンと夏野菜のトマト煮
相続小ネタ集 75.自筆証書遺言の書式不備 ④訂正ガー
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)