この週末は寒の戻りで寒くなって来てちょっと前は暑いくらいだったのに気温の差が激しいから身体こわさないように気をつけないと...私は相変わらず変わった事もないですが、変わらない事もいい事なのかな〜と最近思ったりもします...プロ野球も始まって阪神開幕3連勝して欲しかったけど今日は負けてしまって残念です...(><)話は変わって犬と暮らしている人のYouTube見たんですが家は汚いけど、なんだかほっこりしていて...
最近 ブログに写真アップがなんだかうまくいかないんですよー Googleフォトの容量いっぱい🈵のせいだと思うのですが(←きっとそれw 課金したくないので 削除しながらがんばってますが ボンたんの画像が出てくると見入っちゃって全く進みません(困) まぁぼちぼちやります( ´_ゝ`) SDカードに保存するやつを買ったので Maktar Qubii Duo USB Type C ホワイト (microSD 128GB付) 充電しながら自動バックアップ SDロック機能搭載 iphone バックアップ usbメモリ ipad 容量不足解消 SDカードリーダー 機種変更 MFi認証 Maktar Amaz…
表編み裏編みマフラー,科学とテクノロジー(科学技術),そして小説(謎の探求)
表編みと裏編みだけで編むマフラー🧣は亀さんの歩みで少しずつ………で、次から次へと手に取る本は何故か今、面白いと評判らしい…この方の ↓ サイモン・シン ←読書メーターのおすすめ『フェルマーの最終定理』/感想・レビュー・試し読み-読書メーター↑ は、今 人気で? 予約が並んで貸し出し中。。。ではどれどれ,何か空いてて、すぐに借りれる本を、と…宇宙の話題が好きなワタシは、同じ著者のこっちから先に読んでみようと思った...
ミニマリストの飲み物事情。シンプルで美味しい水を手に入れる方法
「ミニマリストの水の選び方」 簡単&低コストで美味しい水を手に入れる方法を紹介!ウォーターサーバー・浄水器・ペットボトルに頼らず、煮沸+備長炭 で塩素を除去し、安全で美味しい水を手軽に確保する方法を解説します。
2025年3月の副収入をまとめました。3月副収入3月の副収入は2,196円でした。内訳は以下の通りです。■メルカリ 300円オタクグッズ1点を売却。■ポイント等還元・楽天ポイント 20円各種ポイントは使用した時に支出と収入に計上しています。■預金等利息・社内預金利息 1,711円
こんにちは 今日もこのブログにお立ち寄り下さり、 ありがとうございます。 少し溜まってきたおやつネタを。 普段、あまり足を運ばない業務スーパーですが、 唯一、毎月1日に家の周
LIFE SHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎😘 友人を偲ぶ食事会で「ご縁に感謝」 喜想菴さんへ女将の美和さんを偲ぶ食事会をしま…
「保証人を求められたが、頼める人がいない・・・」 そんなときの対策・対処法を解説します。 賃貸の契約は保証会社を使う 公営住宅 UR賃貸 大家と直接交渉の物件を探す 居住支援法人 賃貸の契約は保証会社を使う 保証会社を使うことで保証人がいなくても賃貸の契約ができます。 保証会社を利用すると、保証料を家賃に上乗せして支払うことになります。 不動産検索サイトで「保証人不要」の条件で検索すると保証人がいなくても契約できる物件がでてきます。 suumo.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 公営住宅 公営住宅とは、国や地方公共団体が…
田舎へのあこがれ、家が買えない!(前編) -僕の田舎暮らし物語1-
1.田舎暮らしを始めるまで1-1.田舎暮らしへのあこがれ僕がまだ20代の頃。社会人になってから、毎年、仲間と山梨県の八ヶ岳南麓に遊びに行った。八ヶ岳、富士山、甲斐駒ケ岳の山々が美しく、たき火をしに行く尾白川の水もとてもキレイだった。木々の中...
普段当たり前のように視界に入ってくるものってあまり意識しませんよね。これは前日ふと気が付いたことなのですが、そういえば東京では当たり前だったあるモノが山口市ではほとんど見かけないということに気が付きました。
我が家のクローゼット持っている服すべて、ハンガーに掛けていますなので衣替えをすることはありませんだけどユニクロのヒートテックブラUネックTシャツだけはハンガーから外してしまいますなぜこれだけしまうのかというと私は基本的に一年中、エアリズムブラタンクトップを
【動画あり】新居公開。ミニマリスト、夫婦ふたり暮らしのルームツアー。
こんにちは、おふみです。新居(といっても引っ越してきて1年以上経ちましたが)のルームツアーの動画をつくってみました。▼ミニマリスト夫婦ふたり暮らし、Roomtour|汚部屋からスッキリへ|畳ベッドのある暮らし|愛用品紹介今日のブログでは、愛用品について詳し
はじめに 足摺海底館 海底館までの遊歩道にある奇岩 おわりに はじめに 海の中から突き出た塔のような建造物が足摺海底館です。足摺宇和海国立公園の中にあり、日本で初めて海中公園に指定されている竜串・見残しエリアのシンボルとなっています。 このエリアは豊かな自然環境に恵まれ、たくさんのサンゴや魚が生息しており、海岸一帯は弘法大師も見残す程の難所だったことから「弘法大師見残し」とされる奇岩の景勝地としても知られています。 遠くに海底館 足摺海底館 半世紀も前の、1972年(昭和47年)にオープンしています。塔は川崎重工で作られ、タンカーに乗せて現在地に取り付けられたそうです。 かつての写真を見ると、…
今回は1週間弱の予定です 波上宮 急に行くことになったのですが、まあまあ安い飛行機が見つかってよかった。 飛行機の運賃は本当にさまざまですから、よく吟味しないとね。 あちらはさすがにだいぶ暖かいようですから 神奈川が冬模様の今、冬から春への急展開になりそうです。 旅の荷造り...
一旦、強く信じると何が起っても信じ続ける。「確証バイアス」、これは自分が信じたいモノばかりを見て、信じたくないモノは見ないという心理的なバイアスだ。株式投資ではこの「確証バイアス」を持つと、自分の都合の良い解釈ばかりしてしまい、冷静に相場を見られなくなる
新居のインターネットは帰国前に予習してドコモ光にすると決めていました。それに合わせて帰国後は携帯もDocomoにしました。Docomoのプランは無制限プランなのですが、我々夫婦はなかなかのヘビーユーザーだと実感しています。 引き渡し日が決まったので、ドコモ光の工事の予約をしたのですが、幸運な事に住むエリアが10Gの対象エリアの様なので、10Gで契約しました。(CAT6のLANケーブルを壁内に配線して置いて良かった!) 念の為、TVアンテナ用の配線はしてありますが、アンテナを付けるのは嫌なので、ドコモでひかりTVを契約しました。携帯料金も割引になるとの事なので、現在より通信費がコストダウンできた…
ハァ~一周忌法要が終わりました 母は合祀で眠ってます 立派でしょ~ 墓の前は桜の木があって(まだ咲いてなかった) 池の景観もありとても落ち着いた良い場所です…
ホテルに付いていた朝食だいたいブレックファーストが付いている場合、バッフェだったりしてたいしたものはないんだけど、今回はホテルのレストランで、好きなものをオー…
薪ストーブ屋ですが、薪屋です。 売上の規模は薪ストーブの方が大きいですが 一年を通して割いている時間でいうと”圧倒的に”薪作りの方が手間と時間が掛かります。 …
「薬屋のひとりごと」は、毎日、読むのが楽しくて、しまいには課金もしたんだけど ついに読むものがなくなっちゃった 続きが気になるー で、今は「永年雇用は可能でしょうか」 いじらしいルシルと罪な先生が、ツボってしまって純愛最高 何十年か先のことを想像したら泣けてくる 作者、お願...
前回:買おうと思っている株(3/30)変更点OATアグリオ購入したので削除しました。買おうと思っている株ジョイフル本田ホームセンター大手で大型のホームセンターを展開しています。2019年以降増配を続けています。仕事帰りに行きやすい場所に店舗...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今、家の中で サニーレタス 育ててるんですが 無事に芽が出てきたけど 双葉の状態でこんなにひょろひょろで 果たして、本葉は出てくるんでしょうか?
今日から新(2025)年度ですね サラリーマン時代は、組織が変わったり新たなプロジェクトが立ち上がったりと気持ちの浮き沈みに体調が不安定になりました でも、無…
2025年度.第1週(4月1日~4月6日)の家計簿です。
年金生活夫婦 3月家計簿。
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
毎年4月1日はなにか新しいことを始めたくなる
年金生活1年生、3月家計費締めました
簡単に黄ばみを落とす トイレ掃除術 【健康生活】
iDeCoについて考え直してみた
今治の山火事はお遍路で通った場所
78歳女性の後悔「調べる重要性、年金で痛感」
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
臨時収入の使い道。
ポートフォリオ(R7年3月)
体質改善計画|3ヶ月間「生活必需品以外買わない生活」完走
( `◔ ω ◔ ) .。o年金だけで生きていくのは無理そう
プレ70代、慌てて春ドラマチェック
今日は日曜日に出かけた日記を 書こうと思っとったけど 動画や写真のアップがめんどくさいけん中止。 津山城鉄砲隊の演舞を見たんじゃけど 火縄銃を何度も何度もぶ…
3月の水道光熱費 ①水道 490円(今月は上水道、松本市の物価高騰対策支援策のため基本料減免) ②ガス 1,406円 ③電気 4,392円 ④灯油 3,136円 合計 9,424円 今年の3月は寒かったです(4月になった今日も雪がちらついています)。 それでも、電気代は2月より下がり、灯油購入も減り、市の物価対策支援もあって、なんと1万円を切りました。うれしいです。 一応新年度初日なのですが、特に感慨はないです。 強いて言えば、3年前に3年次編入した大学を、3年かけて3月に卒業したこと。 大学にと思ったのは、原稿書きで稼ぐためには学び直しが必要と感じたから。 結構大変で、卒論執筆も悩むことが多…
今日から4月 新年度の始まりはあいにくの雨になってしまいましたね雨も本降りで北風も冷たいなので今朝は雨対策・寒さ対策 完全防備で出勤しました雨対策に関しては …
昨日の晩ご飯ミニうな丼鶏手羽と里芋、大根、えんどうの煮物焼きししゃも ミニトマト具だくさんのお味噌汁煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁昨日はししゃもがメインの予定でした。夫は昨日、会社関係の仲良しだった3人で、鰻ランチの日でした。愛知県は、鰻の産地でもありますが、中でも西尾市一色町の鰻が有名です。3人のうちのおひとりが、一色町の方で、美味しい鰻屋さんを知ってるからと誘ってくださり、夫...
こんにちは 先週の金曜日から歯痛に悩まされています いや、正確には歯茎と頬の腫れかな 歯医者へ行ったら親知らずが原因だって 半分埋まって生えてるから それが疲れとかなにかの拍子に痛みを発生させ
おはようございます、オーナーの篠原です 4月店休日のお知らせです! 4/ 7(月) 4/14(月) 4/15(火) 4/21(月…
いつもお読みいただきありがとうございます😊 僕にもご飯🍚ください食器が空ですけど!五郎ちゃんです昨日、スルピリドの副作用について記事にしましたら、コメント欄に…
補聴器じゃない「シャープのスゴミミ」はあなたの聞こえに最適化
「最近、テレビの音が少し聞き取りづらい…」 「人混みや外出先での会話が聞こえにくくて不安…」 そんな“ちょっとした聞こえの不便”に、スマートに寄り添ってく…
常備菜や常備シャツ 慌てるのが苦手なわたしはこの路線でいく〜
先日旦那が医者に行った際、待合室にあったプリントをもらってきました。 その中に肩こりの物がありました。 今まで肩こり持ちだけど体操で直すことはしませんでした。 肩が張った場合、アンメルツ見たいなものを塗りそれでおしまい。 でもわたしの姿勢はこのイラストの悪い姿勢例のようになってるのではないかと焦ります。 💧 このプリントもただ見ておしまいだと解決しないので目につくところに貼りマシタ。 頭に手をそえて左右にゆっくり倒して首の横の筋肉を伸ばす体操がとても気持ちよかったです。 上から3番目の体操が効きマシタ〜 いつも座りっぱなしの姿勢だとあちこちやっぱ不具合が出てきます。 さっそく部屋の壁に貼り実践…
ブログランキングに参加しています。 ↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️ 父は第12胸椎圧迫骨折で入院した。コルセットを作ってもらい、保存治療をすることになった。 コルセットは装具やさんが病院に来て、採寸
屋根の上に乗っかってトンネル状態になってました雪がね、、、ドドドドっ、、、とそれはそれは大きな音をたて見事に崩壊しましてねキレイな空が現れましてんわ。。この日を長らく待ってたハズやのに、、、崩れてしもたらしもたでなんやちょっくら残念な気分になってしもた。
日曜日は早起きしてお友達と朝ごはんロイホのホットケーキ時々無性に食べたくなるんですよね日曜日早起きして外出するのも1日たっぷり有効活用できて気分良き ホットケーキうまうま午後はハクも連れてお出かけしましてとうとういちじくの苗を買ってしまいました先週見た時はたくさんあった苗が、残り3本になってた!ヤバい 寒冷地では地植えで栽培困難という情報もあるけども、、これだけ苗木売れているんだったら挑戦する価値ありでは?無謀?ほとけのざが咲き出して畑がピンクになる季節 庭も畑もそろそろ準備しなくちゃねー庭でいちじく上手に収穫できたらしあわせだわー イチジク 苗 【ドーフィン】 1年生 挿し木 ポット苗 無花…
3月のNISA口座の状況です。 今年に入ってからずっと低空飛行の株式市場。下げている時は証券会社のアプリを開かないので、月に一度ここで集計するときだけ確認し…
【2025/3/30時点】40歳FIRE元リーマンの資産大公開
2025年3月の振り返りをお届けします。トランプ関税の影響で米国株、日本株ともに大きく下落し、なんと今年に入っ
セルフレジって難しいなと思っています。 統一されていなくて、店によって違うので。 初めてのところだと、最初から「どおやるのぉ?」と店員さんに聞いてしまいます。 よく行くチェーンのスーパーとダイソーは覚えましたが、セリアは常に有人レジ。 西友も、たいてい有人レジなのですが、今...
2025年3月31日(月) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と265日目の日記となりました。今日のメンタルは、昨日の昼間、花見で一杯と飲んで、夜…
どうも、たかやです。 家の近くにある桜が満開になっています。 先週末が1番の見ごろでしょう。 3月は気温の乱高下が激しくていったい今は何月なんだ、といった雰囲気でしたが、やはり桜を見ると春を感じますね。 穏やかな気分に浸れますが、つい先日まではそんな気分は皆無でした。 と言うのも、ついに残った親知らず2本を抜いたからです。 右奥の上下なのですが、上の歯は普通にまっすぐ生えていたので器具で2〜3回引っ張ったらすぐに抜けました。所要時間は5分かそこらです。 大変だったのは、斜めというよりほぼ真横に生えている下の歯です。 大部分が歯茎に埋もれてしまっていたので、先生が歯茎を切開した後はゴリゴリバキバ…
こんにちは!今日は良い天気でしたね。昨夜は、元気になったと思ったのですが、未だに鼻水が止まらない。。さて、昨日の記事にもちょっと書きましたが、この一週間は5日間もお酒を飲みませんでした。その昔、風邪をひいた時は、たまご酒とかありましたよね。...
2024年度も本日でおしまい。特に思い残すことはないのですが、2025年度はもっと楽をしたいと考えております。面倒な仕事が降りかかってこないように、多忙である自分を演出していかなくてはなりません。弊社では早くも今年度の目標と結果の作文をする
春になりました。 我が菜園では、夏野菜の準備に余念がありません。 少しでも暖かくなると、朝からふれあい農園に菜園仲間が集います。 通称「社長」は、高畝にして準備万端です。
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 山里に移動して5日目。 こちらの生活に慣れてきた小羽さん、今日は長めのお散歩に出かけました。 「大好きな展望台にきましたよー」 雲が多くアルプス展望はお預け。 「いいのよ。このアズマ屋で過ごすひと時が好きなの」 高いところに登るのが好きなのか、澄んだ空気が好きなのか。 笑顔弾ける小羽さんです。 麓のカフェベーカリーで、悩んだあげく紫芋のあんぱんを買いました。 「小羽も美味しいもの食べたいですね」 次に買い出しに出かけたら、ひき肉買ってハンバーグ作りましょう。 昨日降った雪は1日で溶けましたが、今夜もマイナス3度。 寒いとカロリーとりた…
「AIって怖い?」よくある誤解と安心して使うためのコツ
お金 使い過ぎの疑惑
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
借金返済計画
『4225』値上げの春!?
重力に対抗する筋肉。
はじまりの月、サンリオの思い出と今日のミシン部屋。
ゆうちょ銀行の利息と学費の支払い
AIは仕事の味方!50代のキャリアと副業に活かす方法【定年後にもチャンスあり】
【2024年大学進学は全国平均59% 東京74%】現代において高卒就職はマイノリティ
主人のコツコツ投資で増えた銘柄紹介
息子の引っ越し
無駄遣いの原因?懸賞応募について考える!
50代が知らないと損する?AIの活用シーン5選【毎日の生活がラクになる】
衰え
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)