JAFが来るまで・・・・ 奥山渓谷を覗き込むと、TVなどのゴミの不法投棄が・・・ガードレールには、警告の立て看板は立っているんですがネ。 オクヤマの朝 ...
通信費節約 無料でワイモバイルSIM交換するも手こずりました。
ソフトバンクのデータ専用3GBプランのSIMとワイモバイルの通話専用SIM(ケータイプランSSで通話定額オプション永年無料)を別々に持っています。ソフトバンクデータ専用SIMは楽天モバイル版Xperia10Ⅳにワイモバイル通話専用SIMはヤフオクで落札したガラホ、ソフトバンク版DI
顎にニキビが出来たこんにちは。訪問まいどおおきに(人*´∀`)。*゚月初めは歯ブラシ交換したりスポンジ交換したりボディタオルを新しくしたり虫よけ交換したり入浴…
つい最近まで咲いていた梅の花。気が付いたら花は終わり・・・・ 1cmに満たないサイズですが梅の実がビッシリついています。これが全部残るととんでもない量になりますが、風や雨で落果して最終的にはこの状態から
ベトナムのインスタントラーメン「omachi」を食べた感想。 (4月1日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの超熟1.5枚 with ハニーナッツ30,29ネスカフェゴールドブレンド1杯DHCのマルチビタミンを1錠強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠昼食:5枚切りの超熟1.5枚 with ハニーナッツ28,27ネスカフェゴールドブレンド1杯強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠晩
今まで歯には泣かされてきました奥歯の根管治療は保険と自費を入れて計4回、100万円はかかりました 結局、その歯を残すことはできず抜歯 元々は、歯並び良かったの…
3月の収支が締まりました。 入学祝いや大姪・大甥へのお小遣いで、今月は交際費が多かったです。電気代も高いです。 着物は売買の相殺でなんとか予算内に収まりまし…
ちょこちょこ吉祥寺マルイさんでの展示のための作品の準備。間に合うかなぁ💦展示といっても、そんな広い場所ではないようなんですが、ちょっと私もよくわからへんのです…
お越しくださってありがとうございます。新しい職場初日忙しい仕事が集中する時期と言うこともあり、出勤から帰る時間までノンストップ。畑違いすぎて、わからないことだらけの仕事をとりあえず言われるがままにこなすだけ。慣れない環境で休憩も身の置き所がなくて、落ち着
昨日付にて退職いたしました。本日より無職になりました。今は深夜ですが、YouTubeを聞きながらブログを書いています。YouTubeは中島サトシVS節約オタクふゆこの対談を聞いています。内容的にも興味深いです。確かにパランティアのCEO..
「エープリルフール」で思い出すのは、20歳の頃の「エープリルフール」先輩に「keikoちゃん、玄関にお客様が訪ねて来てるわよ」と言われて3階から1階に飛び降りて行った。「私にお客様って誰?」って思いながら、あの友人、この友人の顔
私は、出会ってしまったのです。私は、出会ってしまったのです。長年探していた黒の振袖に…。「奥さんな、これは、どんな帯にも合うから、さっきから貸衣装屋さんが何人か来て広げて見てるんだよ。「奥さん、でも、これ、買うとき。奥さんに、似合うで。東京で買ったら20万くらいするで。」「本当ですか?あははは。」でも…、私がキモノを着たくなったのは、黒柳徹子さんのキモノ姿を見てからだ。黒の振袖、玉ねぎ頭に櫛とこうが...
春休みも中盤に入りましたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?長期休暇と言えば毎度毎度学校から持ち帰った学用品で部屋が溢れるのが常でしたが中学生になってそれがどう変化したかと言いますと割とスッキリ収まっております。例年ならカラボ以外にテーブルの下木箱の中ク
帽子を新調しましたBefore15年前、ネットショッピング駆け出しのころたまたま見かけて(多分)人生で初めてポチッとしたベージュの帽子以来、どこへ行くにもいっしょ旅先へも13年前、めいっこの運動会でジンギスカンを踊っているときもカットソーはとうのむかしに処分したけ
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
昨日はうっすら雪が積もり強風で気温も低く日中の空も暗く灰色誰もがこんな日は自律神経が乱れて気持ちも落ちるのでしょう若い時はどうだったかな?この画像はお昼前後ですが寒くて朝ゴミ出しに外に出た以外は引き篭もり韓ドラ三昧生活簡単な家事を済ませたら何もする気にならずこんな日々が多くなりました刺繍やレース編みもお金も掛かるし何よりやる気が無くなってしまった私せめて地道にブログだけは続けようと思ってますが随分...
「保証人を求められたが、頼める人がいない・・・」 そんなときの対策・対処法を解説します。 賃貸の契約は保証会社を使う 公営住宅 UR賃貸 大家と直接交渉の物件を探す 居住支援法人 賃貸の契約は保証会社を使う 保証会社を使うことで保証人がいなくても賃貸の契約ができます。 保証会社を利用すると、保証料を家賃に上乗せして支払うことになります。 不動産検索サイトで「保証人不要」の条件で検索すると保証人がいなくても契約できる物件がでてきます。 suumo.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 公営住宅 公営住宅とは、国や地方公共団体が…
ヒルマ・アフ・クリントン展を見に 竹橋近くの国立近代美術館へ行きました。 たまにですが アートに触れたくなる時があります。 と言っても、まったく絵画に造形が深いわけではありません。 今回も、ポスターを見かけて あー、素敵な色使いだなぁと思ったのがきっかけです。 画家、タルマ...
春コーデ買い!ボトム1にトップス2ある友人が言いました。旅に出る時に、ボトムス1つに付きトップス2枚持っていこうかな、と。その手があったか!家にある服に合わせる服を買い足すのが難しかったので1つのショップで「ボトム1にトップス2枚」コーデ買いしてみました♪
心の痛みはいつまで経っても慣れないままその痛みとともに毎日を生きている。*本日の婦人科わたしの周囲に座っていた女性の9割は男性の付き添い(配偶者や息子さんだろう)がいた。あーあ癌の告知もひとりで受けて化学治療も全部自力でひとりで通いすべてを孤独のまま受け入れてきた自分の涙は四年以上経った今も乾かない。「生き延びられてよかったね」という感覚すら、わたしには生じさせることができなくてこんなに生きてるの...
持株会には入るべき?FIREを目指すなら不要。出世を目指すなら入会もアリ!
こんにちは。持株会には入会していないじんまいです。私に勤めている会社では、拠出額の5%を会社が上乗せしてくれる『奨励金』のある持株会があります。一見お得に資産形成ができそうな制度ですが、いくつかの罠が存在しています。FIREを目指している人...
にほんブログ村終わる日は来るし、やれる日は有限です。プロサッカー選手になる、とかプロミュージシャンになる、とかそう言う夢は、やはり死ぬまで追いかけられる物では…
朝日ジャーナル編「女の戦後史Ⅰ、Ⅱ」読み進む。今日株価を見たら、日経平均は3万5千円を下回っていた。持ち株も大台を切っている。トランプ関税は迷惑な話だが、どうにも対処のしようがない。その筋の人は年後半には株価は持ち直すだろうなどというが、ポジショントークで何の根拠もないのだろう。日経平均インデックスの投資信託を10万円ばかり買い増しておいたが、どうなるだろうか。朝日ジャーナル編「女の戦後史」を読むと...
こんにちはトランプさんビックリ‼️株資産を利確し、相続用死亡保険を購入する予定と書きましたが『だんだん弱っていく事、仕方無し』おはようございます今日から新年度…
などと書くと、、もう、卒業組も多いのであろう、 我が、、ブログを読まれる方々なのかも? レートも大いに影響、+、、 10年前と、現在では、総金額は同じであって…
日帰りお手軽バスツアーに参加 JR津田沼駅南口に6時50分集合、小雨の中を出発。 花輪から京葉、外環、東北道で蓮田で休憩後、熊谷桜堤へ、残念ながら満開とはいかず三分〜五分咲か、しかし菜の花
こんばんは先々週の休みの日に、両親と日帰り旅行をしてきました( ◌´ `◌ )今回は、三鷹調布方面に行きました三鷹駅から30〜40分ほど歩いて、深大寺に行きました深大寺は観光として人気らしく、人出が多く茶店やお土産物屋もたくさん立ち並んでいて賑やかでした✧お寺の手
山庭の雪が溶けて来ましたらばちょこちょこと木ぃが見えてきましてんけどねそれが、、、。あっちゃの木ぃも、、、こっちゃの木ぃも、、、雪の重みでねバッキバキに折れてますねんわ。ほれ見てジャムの材料の桑の木ぃもなんやえらい事になっている。で、枝だけ折れているのか
今年は花粉にやられまくってるそこに加え先週なんて黄砂も加わりダブルパンチ目が痒くて痒くて仕方がない 外に出ると目の痒さと、無意識のうちに流れ出る涙それも流れ出る涙が、心なしか重い感じがするし...流れ出る涙を拭う触れると、なんとなくネチっこ
先に「終わりの時間」を決めて、時間になったら途中でもやめる。
フリーランスになると、時間の使い方が自由。朝起きる時間も決まっていないので、夜遅くまでだらだらと作業をしてしまいます。朝は遅く起きて、スマホを見たりしながらダラダラゆっくり進めて、気がついたら夜になり、焦って作業する。気がついたらずっとだら...
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 2025年4月1日時点のiDeCoの資産状況をお知らせします。 iDeCo資産の評価損益は、先月末からマイナス12万円の減少(泣)。 昨年末比では、35万円の減少でした(涙)。 損益 +2,409,573円<…
別になにかあったわけではないが、今日はテンションが上がらない。 快不快というこころはコロコロ変わるが、テンションもまた同じ。 テンションをあげようとして、音楽を聞いたり、こういう時のために作つてあるマニュアルを実行して見たがあまりうまくいかなかった。 諦めてこれからの時間好...
昔の写真を引っ張り出してきて記事にしています。 ロンドンの中心部、ロンドンブリッジの近くにあるバラマーケットです。1000年の歴史がある市場です。 バラ・マーケット(バラ市場)(Borough Market)はイギリスロンドンにある食品などの卸売、小売市場。 イギリス国内最大規模の食品市場であり、2014年には開設から1000年を迎えた。 20世紀中頃までは主に卸売市場として発展したが、現在では主に観光客や市民向けの小売市場として知られている。 卸売市場の営業時間は平日午前2時〜午前8時。 小売市場の営業時間は水曜日木曜日の10時〜5時、金曜日の10時〜6時、土曜日の8時〜5時。 バラマーケッ…
1日は賀茂神社にお参り今日はまた新年度のスタートの日でもある。早朝、私がお参りするちょっと前を、ピシッとビジネススーツを着た若い男性が、参拝していた。見とれるほど綺麗なお参りの仕方・・・きっと新社会人のスタートに参拝に来られたのだと思う。「おはようございま
セミリタイア生活5年目、始動! さあさあ。 セミリタイア生活5年目だ〜! 50歳で公務員を退職して、4年。 離婚して約3年。 50歳から人生が大きく動いて 自分でもまさかの展開。 退職直後は、自由に気ままに ものすごーい楽しい未来を描いていた!セミリタイア生活初年度に ガツン!!アッパーー! と張り倒されるように夫に浮気をされて離婚して急降下。
夫の雇用形態は、契約社員だと思うのだけど4月から昇格したらしいえ?どーゆーこと??正社員では無いよね??まだ退職金も頂いてないのだけど…定年してない??どーな…
こんにちは、ピッピです。 昨日電車の中で、前に立つおじさまの左隣に もこもこの服を着た女性が立っていたのですが その人が降りた後、おじさまを見たら
おはようございます。今朝も先ほどまでかなりの雨☔でした。気温はいい感じ。少し前の夕食。車で数分の食堂で。卵焼きがのっているおかずはそうない。味、わかめ好みで美味しく頂きました♪この頃の食堂は量が多い。多い気がする。(前からそうだったのかな?)若者向けの量ですかね。食べ切れるはずもなく、残りはお持ち帰りです。わかめの住む島ではおかず注文でご飯、みそ汁付いてきます。みそ汁注文でご飯付いてきます。県外で付...
こんにちは!今日は予報通り雨でしたね。桜の咲き具合を調査に行きたいのですが、寒いし雨。。さて、以前公開した記事で、4月から始まる生活スタイルですが、週2日の休みから週4日の休みに変わります。なので、週に3日働く感じですね。昨年11月下旬に父...
ここ数日の暖かさで 桜が一気に花開きました まだ五分から七分・・・といったところですが 皆様の地方ではいかがでしょか 春爛漫・・・ お花見の季節到来・・ですね パッと咲いてパッと散る 桜花の潔さと豪華さは 日本人の心情にぴったり!
あっという間に5連休終わりました。 結局何もせず。 天気が悪いこともあったけどやりたいこともなく。 今日のモーニング サンマルクカフェ 楽天マラソンで買った楽券(1000円分)があったので使いました。 これで960円だったので40円足りない、けど面倒なのでお釣りなし。 ポイントを考えればお得だけど使うのが面倒。 図書館により帰宅 最近原田ひ香さんの本を読んでいるけど今回はちょっと後味が悪かった。 けど面白かったです。 明日から仕事がんばります。
ブログに来て頂きありがとうございます。元々カーディガンが大好きなのですが、最近思うのは·····、ロングカーディガンをあまりお見かけしません💦私のカーディガン、ロングカーディガンですし、洗濯には少し気をつかうニット素材です。店頭でカーディガン選びを怠って
少し間が空きましたが、こちらの続きです。 www.mini-ylife.com 通夜当日は、お昼前に葬儀社へ行き、最終打ち合わせをしました。 畳の一室で、2日ぶりに母も一緒(棺に入っていました。) 家族葬で、人が少ないので、お花だけでもと少し金額を奮発したのですが、ここで予想せぬ出来事が! お花が多すぎて、会場とあわない。 夫の会社、父の親戚の会社、そして、義母、義理の弟、弟のお嫁さんの実家からと、会場が小さいのに、お花だけが豪華にたくさんとなってしまいました。 普通は、祭壇の両隣にお花を右と左の一対ずつ飾るのですが、それだとすべて飾ると、参列する椅子が少ししか置けないとなり、バランスが悪くな…
マーケットは“相互関税”でもう一揺れか?,2025年3月資産運用実績
【2025年の資産運用目標】生涯キャッシュフロー2025に基づき、平均余命+3歳まで資産寿命を延ばすため、金融資産を80歳まで税引き後利回り5%で運用する。【2025年3月末のポートフォリオと運用実績】✔ポートフォリオの変更:高配当株ETFナンピン買い&純金積立リバランス売り(表中ア)✔年初からの運用実績:合計益(=実現益+評価益)は年目標ラインを上回って推移(図中エ)【振り返りと今後の作戦】✔3月のマーケットは“自動車関...
50代までに処分したいもの5選
春休み、小学生の子供の紙もの整理。
たまった健康診断結果などを処分しました
春の断捨離|心も物もスッキリ整えて、新しい自分へ
「私はミニマリスト」というアピールにモヤッとする理由
物価高が家計を直撃!食費が5万円超え・電気代の引落し3万円を超える
3月最後の休みの捨て活&メルカリ出品
今週の捨て活(2025.3.24~3.29)
『楽天スーパーセール購入品』と『捨て活』…(^o^)
ミニマリスト_お財布を断捨離しました~
「捨てると入ってくる」と思えば、手放したくなる。
アンパンマンでつまづいて先に進めない(809個〜810個め)
コレ、もれなく処分する。
ステーキの宮へ(808個)
クローゼットの手持ち服を5割手放しました|半分減らしてすっきり
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)