焼けるような暑さ・・ 今日はプールの日、次男は嬉しそう♪ 泳ぎは得意じゃないんだけど・・ プール楽しいんだろうね(^^) 私の時代は唇を紫にしながら プールに入ったものだけど(寒くて) 今は暑すぎるからさぞ気持ちよかろう(笑) 家のプールも昼間だと 逆に入れないんだよね。 水がお湯になっちゃう(^◇^;) だから午前中に入ってた。 今年もそうなるでしょうね。。 さてさて備蓄の最終確認中の我が家ですが もう・・大体できたかな、と思ってる。 多分見落としもあると思うんだけど、 電気のあるうちに家の中の備蓄を 整理したい〜( ;´Д`) 綺麗に整理してそれからまだ 必要なものがあったとしたら 買うこ…
引き続き猛暑が続いているスイスですが、夫が留守中の昨日は、日帰り旅行に出かけてきました。今回はチューリッヒ州から意外と近場で、アルプスの山々と、青く輝く湖を見られて、ハイキングもできるところ…で、リギ(Rigi =山)と、フィアヴァルトシュテッテ湖(Vierwaldsta
田舎町の片隅でひっそり生きてる還暦パート主婦よっしーです⭐︎孫の笑顔が原動力♡寺社巡りと季節の花をスマホで撮り歩くことが趣味です🌸昨年、定額減税があったので住…
朝から既に29℃超え 薄曇りなのに… では昨日の夕飯です 7月1日の夕飯 黒毛和牛のももステーキサッパリメニューがいい夫ですが偶には少しのお肉も… 本わさびと…
新しい年度になったからではあるけど春から「固定資産税」「所得税」「市・県民税」「自動車税」に今年は「車検」💦そうそう浄化槽の点検費用もあったなぁ💦やれやれこれで今年の支払いもひと通り終わった!と思ってたらまた封筒が届いた💦なに? これ???介護保険料~(笑
【介護】ホームヘルパーに父の食事調理支援を頼むようになって、私の心の負担がかなり減りました。
どーも。 中年ニートです(`・ω・´)キリッ 母の死後、父の食事の準備が結構大きな負担になって辛かった。 現在は介護保険制度を利用し、ホームヘルパーさんに父の食事調理支援をお願いしています。 父の食事の悩みから解放される日ができたことにより、そして父にまともな食事を提供できるようになった安心感が重なり、今の心の余裕に繋がっていると実感しています。協力してくださっている関係者の皆様に感謝です。
4月から高校勤務に戻りまして、新たな勤務校は自宅からちょっと離れていて、通勤ラッシュの影響もあって、片道ざっと1時間。往復で2時間。人生最長の通勤時間であります。当初は今まで通り、ラジオを聴きながら通勤していました。しかし、退屈orzラジオって、特に朝夕の番組は当たり障りのない情報番組で、1時間聴いていても傾聴に値するような有益な情報って、有ってもほんの2~3分なんですよね。あとは無益無害な内容とか、CMと...
夏に1枚で映える!URサニーレーベルの「エアリーコットンピンタックワンピース」レビュー
夏になるとつい手に取ってしまうのがサニーレーベルのシャツワンピース。以前購入したシャツワンピがすごくお気に入りで、“私の夏の制服”です。今年、新しく迎えたのがアーバンリサーチサニーレーベルの「エアリーコットンピンタックシャツワンピース」。ミニマリスト視点で感じた魅力などを詳しくレビューします♪
本日二度目の更新です 今日のお昼ごはんオカベの麺連日のさっぱり冷やし麺【ふるさと納税】半田そうめん「オカベの麺」 1束90g 選べる 13束 or 20束《…
いつも読んで頂きありがとうございますすっきりと余白ある暮らしに憧れる黒うさぎのblogへようこそアラフィフ・ワーママ買い足さないあるモノで何とかするをモットー…
2週間前にも同様な事が起きているので2回目の緊急事態です。先月は、ソファーから飛び降りた時にワンコが脚を痛めたようで、動物病院につれて行きました。保険はいので、1回の診察で約4,000円の出費!些細な事で動物病院につれて行くのは金銭的に辛いです。前回動物病院に行った時は、レントゲンを撮ることもなく安静にしてくださいだけで、念の為と痛み止めの薬が処方されました。今回も同様な事態が起きてしまったようです。誰...
高水準の配当を受け取り続ける事ができる高配当銘柄でありながら、今後の株価が数倍規模に大化けしそうな5つの高配当株を検証しています。
桃の季節です。先週、ディスカウントスーパーに出かけたら、1kgの桃1パックが2ユーロ(本日のレートだと338円)で売っていました。ちょうどTVで桃の皮の剥き方を見たばかりだったので、「ドイツの小さな桃でもできるのかな?」と思ったのと、なぜか...
都議選前に裏金問題が発覚して 都議会自民党から公認を 得られなかった6人 今回の選挙でその内3人は落選 また3人が当選となりました 2人はその日の内に禊は済んだ とばかりに復党しました 当選した候補者は当然無所属を 謳った訳で それを信じた人が反自民として 票を入れたのにおかしいと 異議を唱えているらしいが 無所属の皮をかぶった自民なぞ 考えなくても分かるだろう 前回の衆院選で見事にあの裏金 議員…
静かな退職:会社は従業員に甘えるな 「静かな退職」という言葉を聞いたことがありますか?これは、実際に会社を辞めるわけではないけれど、仕事に対する熱意や関与を最小限に抑え、与えられた業務以上のことはしないという働き方を指します。まるで幽霊のように、肉体は会社に籍を置きながら、心の中ではすでに会社を「退職」している状態、と言えるかもしれません。 「静かな退職」はなぜ生まれるのか? この現象は、決して従業員が怠けているわけではありません。むしろ、これまでの働き方に対する、従業員からの静かな、しかし確固たる「ノー」の表明だと私は考えています。 かつては「滅私奉公」が美徳とされ、残業は当たり前、プライベ…
こんにちは今年も半分が終わりましたね。7月と言えば5日が騒がれてますが、私はいつも通り仕事の予定。いつ人生が終わるかわからないけど、その時まではできるだけ楽しむと決めている。毎日ご機嫌でいたいから。私の好きな並木さんがYouTubeに動画をUPされ、この7月5日につい
この前まで読んでいた「引き篭もりヒーロー」が面白かったので、引き続き同じ作者の 「その無限の先へ」 面白いのだけど、1冊が長い。 1巻が547ページ。 2巻は670ページ。 Kindle Unlimitedだし、文句はな ...
毎日を少しでも楽にするための暮らしを研究中! 今回はお米の収納方法について。私なりのベストな方法にようやく辿り
若者が、ふだん投稿してる内容・・・・ 3位 ガチ勢アピ 2位 友達多いアピ では第1位は・・・? みなさま こんにちは。 すずひです。 今日の日記は「プレゼント準備進捗状況報告」と、ともに
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。すっかり、間が空いてしまいました。すみません。伊豆稲取への家族旅行から帰宅後、毎日バタバタと過ごしておりました。6月は(6月も?)、何だかあっという間の1ヶ月でした。久々に透明水彩今日は、絵画教室の日でした。先週から、新しい油彩の作品に取り掛かっていて、下絵を描いたキャンパスを自宅に持ち帰っていたのですが、なんと、それを教室に持ってい...
今朝畑に行ってみると・・・何と今週末に収穫しようと思っていたトウモロコシをタヌキに食い荒らされていた。 あまりのショックに現場写真を撮るのも忘れていた・・・被害本数はなんと過去最高の15本、よくもまぁ こんなに食ったもんだ! バッカヤロウ・・・ どうも犯
今年の春に地植えしたイチジク10本の内1本から初収穫があった(笑)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 1週間の出張から戻り、今年の春に地植えした10本のイチジクが気になった…
【ワーママ辞めた専業主婦】1年の支出を計算したら震えた話
【家計管理】夫管理の貯金はどうなってるのか聞いてみたけど…
おまかせ広告を設定してみませんか?のお誘い⁉️
【旦那の副業】今日の売上げは110円でした
50代おひとりさま25年6月の家計
6月の家計簿締めました!食費が大幅オーバー!!
一人暮らし・週4勤務フリーターの家計簿【2025年6月/支出167,289円】
資産増やすために必要なこと
家計管理が超カンタン。「マネーフォワードME」で見えた、自分の資産とお金の流れ
家計簿 ポークソテーカンタン酢 カボチャとサツマイモのサラダ
7/2 ~落ち着かない~
ダメ押しは歯医者
2025年の上期振り返り
遠距離恋愛カップルの家計管理|同棲に向けたリアルな支出と貯金ルール
我が家の家計簿、65歳の投資。
業績が悪いとホッとしてしまう——会社を辞めたあとに芽生えた“言えない本音”
会社都合で早期退職したあと、なぜか元の会社の業績が気になってしまう——そんな微妙な感情を静かに描いた記事です。割り切れない気持ちを抱える人に、そっと寄り添います。
【祝!】セミリタイア一年後の資産公開!所得・生活費・資産の変化
皆さんこんにちは、昼寝ねこです。早いものでセミリタイアしてから1年が経ちました。このチャンネルを立ち上げてから1年でもあります。やりたいことはたくさんあるんですが、動画を作るのって時間がかかってしまうのと、うまく形にできないことも多いのが課
資産5000万円に到達して分かった準富裕層にまつわるお金のウソ7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 金融資産5000万円以上1億円未満の人を「準富裕層」と呼びます。 1億円を目指す人にとっては中間目標でしょうし、5000万円を大目標に掲げる...
毎月25日に来月分の生活費3万円を入れてと言ってあるのに、催促しないと入れてくれない長女。 今月も25日にスルーされ、言わなくてもいつかは気づいてくれるかと待っていましたが、やはりついさっき、がまんができず「来月分ちょうだいよ」って言って出してもらいました。 まったく毎月毎月、わたしから言わせるなよ。 「わたし言うのいやなんだよ。自分からもってきてよ」って言ってんだから、自分からもってきても…
夏に寝不足…それ、むしろ正常です!私のリアルデータと開き直り宣言
夏は眠れない。それも当たり前! 最近、夜が寝苦しい。 エアコンつければ寒いし、消せば暑い。トイレや暑さで夜中に目が覚めるし、朝起きた時の疲労感も半端ない。 「これって、年齢のせい?更年期?それとも私だけ…?」 そんなふうに思ってる人、きっと多いんじゃないでしょうか。 でも、私は声を大にして言いたい。 「それ、普通です!」 スマートウォッチで記録したリアルな睡眠記録 私は睡眠がどれだけ大事か、ほんとーーに腹落ちしてます。 だからこそ、もう5年近くスマートウォッチで、毎日の睡眠データを取り続けてきました。 春も、冬も。そして今のこの酷暑の夏も。 寝た時間、深い眠り、レム睡眠、夜中に目が覚めた回数…全部データに残ってます。 そして、自分の体で実験してわかったんです。 「夏は、どうあがいても、眠れない。」 睡眠記録①冬はめっちゃ眠れてた たとえばこれ。2021年の冬。 まだ公務員として働いていた頃の記録。
歳をとって免疫力が下がると、 帯状疱疹になりやすくなるらしく、 やっておこうかと、 なんだかんだ、考えて・・・。 「帯状疱疹ワクチン」、 1回、12,000円…
おはようございます。昨日も相場を見るだけで何も動けず、です。指値はいくつかしていて、ピコンと落ちてくるのを狙っているところ。指値してる銘柄が欲しくて買ってしま…
夫が(2度目の)定年退職をしました正確には任期満了退職かな60歳で35年間勤めあげた職場を退職その後、別の職場を経て6年前元の職場の役員に赴任1期3年で、2期務めこのたび、2期6年の任期満了というわけ私としてはもう1期やって欲しかったけど69歳の夫はこのあたりが引き際と思ったようで、そこから両親関係のこともあり怒涛の忙しさにこの1週間を振り返ると金曜:通常業務終了で大きな花束持って帰宅土曜:総会を経て正式に退職...
醍醐味は醍醐の味のこと。 「非常に美味しい」、転じて「物事の本当の面白さや、深い味わい、またはそこから得られる格別の楽しみ」 とされています。 ということで、醍醐の作り方は「たとへば牛より乳を出し、乳より酪を出し、酪より ...
7月1日(火)晴れ最低気温 +21℃最高気温 +29℃ am5:20既に21℃( ゚Д゚) 思いっきり👣あげて🚾する兄ちゃんず(笑) 小雪が、ちょんぎれた(…
老後の生活を考えて家計簿をつけ始めました大雑把にどのくらい使ってるのか把握出来れば良いかなーな感じです光熱費・固定資産税(固定) 17000円保険・共済 20…
【 BALMUDA 】寿命はどれくらい?サーキュレーターのバッテリー&ドックの交換【3年半】
バルミューダのサーキュレーター【GreenFan C2 A02A-WK】のバッテリーを交換しました。2021年7月から【Battery&Dock】で使用し、約3年半でバッテリーが使えなくなり、リニューアルしたバッテリー&ドック(AGR02JP)に交換。10年使えている扇風機のバッテリーと比べるとやや短く感じます。
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 今日から七月に突入。 今月もよろしくお願いします。 今年も半分終わっちゃいましたねぇ。 時間を盗まれておるなぁ・・・ 歳を取るに連れて何かを新しく始めることが億劫になります。 40代に入ってからは特に・・・ それでも年初には◯◯を始めようかなぁみたいなことは思ったりするわけで。 なんですが、 1月〜3月は寒いので春になったら始めるかなと先延ばし。 春先は花粉症でしんどいから5月になったらと先延ばし。 グダグダしていると梅雨に入って先延ばし。 6月から10月くらいまでは暑いの…
~あらすじ~ 変形性膝関節症による膝の痛みが治まらない夫は 何度か再生医療を受けています。 専門用語だとわかり難いので前回から料金で分けてみました。 梅治療 …
プロフィール※コメント承認制になっていますm(_ _)m3月分ガス代請求金額 2, 944円使用期間 29日間使用ガス量 13前年同月使用量 124月分ガス代請求金額 3, 045円使用期間 30日間使用ガス量 13前年同月使用量 11
今日は故母の誕生日、生きていれば満89歳ですが3年前の年末に亡くなりました ちなみに仏壇、祭壇での先祖位牌の位置は早く亡くなった古い先祖を向かって右側に置き、順番に左方向へ並べていくのが基本です さて、マネーフォワードMEによる集計です(2025年6月末) 【金融資産現状】...
現在の資産 今月も株が上がりましたね。このままずっとこの流れが続くのでしょうか。トランプはTACO「Trump Always Chickens Out(トランプはいつもビビってやめる)」と見透かされて舐められていますが、果たしてどうなるか。・現金 1,785,943円(+223,981) ・金融資産 8,713,456円(+586,684) ・金貨 756,119円(-5,051)合計 11,255,518円(+805,614) 今月の取引 ・買い替え 購入 売却 VIG 2 VONG 1 XLK 1 全世界株式 60,000円 全世界株式 60,000円 ・追加入金分 合計160,000円分…
【FIRE的発想は有効では?】脱サラYouTuberが再びサラリーマンに戻るかも?と聞いての感想
脱サラで専業YouTuberになった人が再びサラリーマンに戻るかも?と聞いて思ったのですが、脱サラした時点でサイドFIREできる資産を持っていれば、そのようなことを考えずに済んだのにな~と思いました。
1年の半分が過ぎて いよいよ7月ですね。 朝からとても暑い。 いつもは休みでも6時前には起きるのですが 暑くて疲れているせいか なんと! 起きたら7時でした。 すでに陽が昇って カンカン暑い。 朝から汗流れました。 さて・・・ たまたま休みで良かったけど 今日は午前中に電気...
今朝は早起き。 そしてよく眠れた〜と言って起きて来た母さっちゃんでした。 これまでのデイサービスの日の朝とは大違い。 よく眠れたのは ここ数日 階段の上り下りをして運動したからかな。 昨晩もよく眠れていたのは ワタシも確認できました。 朝すっきり起きれたので準備もバッチリで お迎えの30分ぐらい前から 自分で靴を履き玄関を出て 部屋の前の階段に腰掛けて待っていました。 今日はデイサービスで運動もしようかな と大変意欲的。 そして無事にデイサービスに出かけて行って 今日はよかった と 満足げに帰ってきました。 よかった〜。 やっと復活したかな。 今度こそ デイサービスも休みなく行けると良いな。 …
海も山もある場所へ引っ越してきて1週間。 最寄駅は逗子駅になるので(といっても、今度は駅までバスに乗ります)、再び「逗子ミニマリスト」と名乗れるようになりました。 ⚫︎家賃は都内に住んでいた時の半分以下(内見した中で最安)&#
母の住む団地に引っ越して6年余り、 最初の頃は未知の場所を開拓するのが楽しくて 自転車でいろいろお出かけしました。 いいなと思うところは把握したつもりでしたが、 こんなところに多肉屋さんがあったとは! 住宅街の中にポツンと 小さな多肉屋さんを見つけました。 気づかず通り過ぎ...
自由を満喫できているのか自問自答中のリタイア初心者です。 何時に起きても自由、だらけていても誰も何も言わないしとりあえず生活の心配もないのに、 6時前に起床、洗顔と着替え、コーヒー淹れる 窓を開けて7時くらいまで換気→エアコン付ける 7時になったら洗濯機を回し、完了するまでに朝食をとる という社畜ライフが染みついた効率ムーブをしてしまいます。リタイアライフ、これで良いのか。まあ洗濯物干したらあとはソファで横たわっている時間も多いのですが。 AIのアドバイスによると「だらけきってみて、“また何かやりたくなったら始めればいい”」ということなのですがどうもだらけ切れてはいないです。仕事してない時間の…
女子力高めな同僚に誘われたら断れない
【50代】考える力について思うこと
第2回 梅シロップの仕上げ
GRe4N BOYZのアイノカタチ~今も昔も変わらず~
週初め~充電満タンたいち~
父の命日 あれから3年
行きたかった場所へ●清津峡トンネル
オットの不機嫌な日。
【50代/迷い】方向音痴ナビを見てもわからない…
大人の友情シリーズ|大人になってからの友情が苦しいと感じたあなたへ
大好きなアーティスト。彼女たちはずっと推しです!!
怒涛の上半期終わり ただいまスイカ成長中
手放すことで見えてくる、本当のわたし|50代からの“軽やかに生きる”シリーズ
だらだら~おやすみたいち~
酔っ払いのタカ~終電に乗り遅れる~
【投資資産公開:2025年7月】我が家の投資資産、投資額、PF
【 2025 / 7 / 3 】デイトレ結果(合わない相場)
【要注意】信託報酬“1%”を甘く見ると30年で460万円も損します【銀行NISAは罠?】
破格の2,000円で手にいれる最後のチャンス!
【完成報告】1時間弱の渾身セミナー動画
2025年6月に最も読まれた記事|まとめ
中古品を買うとか。《メルカリ》と《Yahoo!フリマ》に落ち着いた今日この頃
物を復活させる。数十年前、《カワサキ》バイク取扱店で買ったグッズのベルト
備蓄米どこで買う?我が家は米穀店で買ってきたよ
《ロピア》で大きなミルクレープ。「1キロール ミルクレープ」を買ってみた
静かな退職:会社は従業員に甘えるな
【 2025 / 7 / 2 】デイトレ結果(ギリギリ連敗脱出)
【ボーナスは給料の後払い?】そのお金、使って大丈夫?
ここだけの「相場の定石」セミナー情報
初めての方へ noteサイトマップです
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)