【ローソン×ロムアンド】色味が似ていると言われる23ヌカダミアとBR03ココアブラウンを比較してみた!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、似ていると言われているリップ(リップティント)の比較記事です! ジューシーラスティングティントの23ヌカダミアと、ローソンで販売されている〈ローソン×ロムアンド〉のBR03ココアブラウンの色味を分かりやすく比較してみました! 購入を検討している方は、よかったら見ていかれて下さいね♪ 行くぞ〜 ジューシーラスティングティント23ヌカダミアと、BR03ココアブラウン まとめ 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ジューシーラスティングティント23ヌカダミアと、BR03ココアブラウン <!-- …
【MENU】チンジャオロース玉子焼きほうれん草の胡麻和えひじき煮白米・三分米・だし殻ふりかけ味噌汁先週だったかの夫弁当です。日頃砂糖を控えるようにしていますがチンジャオロースのオイスターソースの原材料に砂糖が入っていますがそこまでは気にしないで食事を楽しむことにしています♪さて、いつも買っているお店の分つき米が売り切れとなりました。゚(゚´Д`゚)゚。玄米は売っているので迷うところですがあと3キロ太りたいので暫...
これは、昭和13年生まれの父が、中学の修学旅行で買ってきたもの。 日光に行ったのかな。 見ざる聞かざる言わざるの彫り物。 小遣い全額を使い果たし、これひとつを購入した中学生男子。 持てばずっしりと重く、持ち運びも大変だったでしょう。 父らしいエピソードです。 2016年に78歳で亡くなった父は、酒が好きな人でした。 酔うと大声になり、寝ている子を起こし、音楽を大音量でかけたりして、 父が酒を飲む夜、家族は戦々恐々としていたものです。 基本的に1日おきの飲酒でした。 体のためではなく、飲みすぎた次の日は酒が残って飲めないからでした。 それほどに、大酒飲みだったのです。 私が運転免許を取ったばかり…
【節約】箱ティッシュ続編の空き箱利用でかわいく手作り、難易度とおすすめランキング(後編:総まとめも)
今回のテーマは、 箱ティッシュを空き箱利用でかわいく手作りのランキングの後編で。 総まとめランキング表もまとめたよ。 朝寝猫 昼寝犬 今回は作るのが難しいバージョンよね。 作るとか苦手だから分かりやすくお願いね。 了解。箱の作り
昨日、今日と過ごしやすい天気が続いていて 嬉しい限りです☺️ おうちのことも頑張れちゃう 笑 GWに娘ちゃんの部屋の模様替えをしました👩🏻 昔リビングで使っていたサイドテーブルを ベッド脇で使っていま
今年70歳だけれど、パワハラにあいながらしていたバイトのせいでめっちゃ体力がついたので、岡山でもきつさでは上位の山泉山に挑戦しました。Aコースで登ります。...
静岡県からのお土産に、抹茶をもらった😊 早速、抹茶を贅沢使いした シフォンケーキを焼いた↓濃い緑色😍 和菓子はあまり食べないが抹茶味の洋菓子は好き🩷 コンビニの抹茶フェアを 毎年心待ちにして
パスタを湯がくときにあと半分ぐらいの時間にウィンナーとブロッコリーを投入。 これをトリュフソースであえてアボガドをのせいただきました。 大量に作ったので残りは…
魚屋さんでイサキを購入しました。これから梅雨にかけてイサキはますます肥えて美味しくなっていきます。加熱用で1尾200円でした。 摘み取った庭のハーブたち タイムやローズマリー、にんにくを魚のお腹に詰めて ガーリックソルトをふり、新じゃがやズッキーニも一緒に。オリーブオイルかけてオーブンで200℃30分ほど焼きました。 イサキの香草グリル ふっくらした身がおいしく、詰めたハーブの爽やかな香りが魚全体に行き渡っていますね。 シンプルにレモンをギュッと絞って頂きました カプレーゼ キャロットラペ ビネガー、オリーブオイル、マスタード、パイナップルの果汁でマリネして。クミンを隠し味に。 自家製丸パン …
お米がネットで買えないので遠くの店まで買いに行って来た。最近7月の大災難の話がネットで騒がれている。7月の旅客機の便も減らされるようだ。だから米が買いだめされているのかもしれない。2件目のスーパーでやっと米が買えた。5kg 4180円税抜き 高いが仕方ない。それとカップ麺6個と乾燥うどんを買って来た。そんなに多くは買えないが徐々に買いそろえようと思う。帰宅してXを見たらたつき諒さんがトレンド入り...
お米チップスうまうまこんにちは。訪問まいどおおきに(人*´∀`)。*゚久しぶりに久世福商店へ行ってきました!普段からあまり行かないというのもありますがご飯のお…
30代男性向け退職の不安解消法|辞めるためにミニマリストになってみませんか?
会社を辞めるために必要なことは3点 会社を実際にやめる上で、必要だと感じたのは以下の3点でした。 貯金 少ない
こちらは今回、初めての茅ヶ崎Nさんの初ヨコスカスリッパ!こちらは川崎からお越しの、Kさん、そしてこちらも初めての横浜iさんのカラフル&ブラックミックス♬みなさ…
こんにちは。ユイです。 わたしの暮らしのポリシーである「省エネ」。 これを叶えるためには、心穏やかで過ごすことが大切だと日々感じています。 心を乱されることが多いと、エネルギーを使って疲れちゃう。 全然「省エネ」じゃない! そりゃ365日穏やかになんて過ごせません。 だけど、少しでもゆったりした心持ちでいるために心掛けていることはあるんです。 心が「穏やか」ってどんな? 「凪」という言葉が好き 「凪」でいるための心がけ ①「人は人」と言い聞かせる ②自分の「好き」を知る ③先回りして対策する 心が「穏やか」ってどんな? そもそも、心が「穏やか」であるってどんな状態なんでしょう? まずわたしがパ…
ご覧いただきありがとうございます。 『ヤケーヌは5枚持ち!』 田中みな実さんとさっしーのインスタライブで 「変な人になってもこれくらいの意気込みがないとダメ」と 日焼け対策の重要性を熱く語ったのは
こんにちは!千葉県在住のハルです。中学生の息子と暮らす一児の母です。ハンドメイド、ペットの似顔絵、読書、映画鑑賞が大好き。2025年4月からは、息子のお弁当…
【防災グッズ入りきらない問題】防災リュックの中身を軽くコンパクトにする方法12選
家族分の防災リュック、 用意していると、いろんな困ったことがありませんか? 「持ち出しリストの防災グッズ、全部入れるのムリ!!」 そう。 入りきらないんです! 水・食料・非常用トイレ・乾電池・生理用品・トイレットペーパーなどなど こんなの絶
\徒然なるまま暮らしのキロク/つれづれびより連々日和自己紹介インテリアとコスメ大好き!carsonです豊かな衣食住を目指して奮闘中SNS LISTぜひ…
【年金密着】築80年の家に住む78歳男性、亡き妻へ感謝の暮らし 明るく元気に過ごす秘訣は『推し活』“1000円の日”をめがけて大衆演劇へ【情報ライブ ミヤネ屋/年金企画】
にほんブログ村 ミヤネ屋恒例・年金企画 第9弾!今年度最初の年金支給日に密着! ...
ダンダダン★第166話~第191話★過密スケジュールじゃね?【ネタバレ・感想・考察】
『ダンダダン』語れり🛸 目次ダンダダン【ネタバレ・感想・考察】■第166話~第191話・1日の振り返り・ハセの1日・足立美加の1日■単行本1日の振り返り…
グランソレイユ ウイスキー・ワイン オンラインショップの口コミ・評判
グランソレイユのオンラインショップはワイン・ウイスキーなどの通販を行っています。グランソレイユは個人向けに加えて、法人向けの大量注文・ギフト対応も可能です。グランソレイユのオンラインショップは口コミでの評判もよく、おすすめする人が多いです。
今日は薄曇りですが・・・22度なのでちょっと動くと汗ばみます。ピーちゃんも今日も得意の手すり乗りで元気いっぱいです!下を覗くとこんなに高いのですよ!本当に...
そぼろ蒸しパンを、岩茶玉麒麟と。 先週クッキーを買いに立ち寄ったお店で買ったもの。冷凍すればしばらく持つと聞いたので、ついで買いしました。 丁寧に作られた…
本日、お題で書こうと思います ♪ お題「1億円あったらどう使う?」 1億円あったらというか、 宝くじで当たって「 1億円貰ったら 」って いう話で書いてみようと思います^^ ( ※ 宝くじは買ってないので当たらないけど ) 私、1億円貰ったら全額投資に使います(笑) 具体的には「 日本株 」かな。 1銘柄500万くらいまでで好きに買ってみたい ♪ 1億なら単純に20銘柄くらい買えるよね^^ どう転ぶかは分かんないけど、 貰った1億円で買ってるから、 塩漬けでも自分の懐は痛くないし^^; それに1億円分投資してたら 配当金も結構な額になるだろうから、 もらった1億円に直接手をつけなくても、 配当…
銀猫夜へ、ようこそ。深夜行、1週間目成満しましてあと残り2週間になりました。体調はすっかり良くなりお仕事も復帰しております。山陰で唯一の伝統風水占術家 天弥…
【徹底解説】シロアリ被害のお風呂をリフォーム!費用相場と対策。
お風呂場の床がなんだかフワフワする…壁に小さな穴が開いている…もしかしたら、それはシロアリ被害のサインかもしれません。湿気が多く、木材を多用するお風呂場は、シロアリにとって格好の住処となりやすい場所です。この記事では、シロアリ被害に遭ったお...
🍨 ようこそ ⚾️ 昨日気温はそれ程変わりは無いのに湿度のせいか暑さ一段階上がった体感 ちょっと出掛けて来たら汗ばむ 帰宅後のおやつ 定番のチョコではな…
子どもたちの幼稚園の遠足日や一時保育に預けるときに、よくお弁当で鮭のおにぎりを作ります。 そこでまた、私おはぎが実際に「スーパーでこれ、どこにある?」と思った疑問を記事にしてしまおうという「どこに売ってる?」シリーズ。 ...
ペイディカード(バーチャル・リアル)およびAmazonでの支払い回数変更機能が終了へ。便利に使っていた人には残念なお知らせですが、他のあと払い機能は継続されます。
投資を続けて得た最大のリターンは、お金ではなく“判断力と自分軸”だった。 不安を煽る情報に動じず、仕組みを見抜き、時間の使い方まで変わった。 投資がくれた静かな変化を、実体験から語ります。
グーグルフィットサービス終了 グーグルフィット、毎日の歩数を管理したいのと、あすけんと紐付けするために、使ってましたが、なんと、サービス終了だそうで、がっか…
どーもです。 今日も良いお天気ですねー しかし明日から下り坂と。 そろそろ梅雨の準備もしないとですね。 先日美容院に行きまして。 カラーを赤系にしてみたらば、 めちゃくちゃ赤く染まって(@@)
こんにちは、こやなぎです。 車1台分の荷物しかないわが家。そんなわたしたち、ミニマリスト夫婦が選ぶ日用品をご紹介したいと思います! ミニマリスト夫婦が使用する15の日用品 わが家にある日用品を集めてみました。 なんと全部で15種類! 今まで
2025/05/15 週末にはプレゼントが届くよ!【オーダーしたお菓子】
就寝中も目が痒くて中途覚醒したG−tomicaです目がカピっとしていました朝は鼻炎の薬から始まりましたよ〰️北海道にも来ちゃったこんな季節早く薬が効いてほしい…
5月7日水曜日 晴れ 8時半起床、羽毛布団のカバーを洗濯する。 洗い物をしてふつうのご飯を炊く。 久しぶりの日経平均はあまり変わらず、最後はマイナス51円。眺めているだけで終わってしまった。 夕方は散歩に行く。公園は人は少なめ。連休明けでみんな忙しいのか。 夜は糠漬けの世話をする。セロリ用のもあるので二つになってしまっている。捨てちゃってもいいのかな。 その後はアマプラを見る。 にほんブログ村 にほんブログ村 リタイア日記ランキング //
母が他界して3年以上経ち、頑張って一人暮らしを続けてきた父が今月中には弟の家で同居をすることになりました。kaznocodiary.comkaznocodiary.com父の身の回りのものだけまとめて転居し、残った物全てを一気に処分できれば簡単なのですがなかなかそうもいきません。その一番の理由は・・父が現金をどこに隠しているかわからないから。そもそも現金を家に置いておくのは危ないと言っても、いざという時のために少しは置いておかないとと譲らない。いざっていつ?父は隠しているつもりもなく、何か考えがあってしまったのだと思いますが見事に忘れる。場所だけならともかく、いくら手元に置いてあったかさえも忘…
あっという間にゴールデンウィークは過ぎ去っていった~ 近所のショッピングモールへ食品買いに行っただけ 振り返り終了 週2~3回実家へ ここのところ母、食欲不振で困っている(私たち介護者が) 明らかに頬がこけ、動き緩慢、ヨロヨロ度上昇中 ほんの少し歩いただけで電池切れ 高齢者の食欲不振ってかなりよくない と実感中 妹と二人あれこれ試行錯誤しているが効果なし 何とかここで踏みとどまってもらいたい 私が行く時は気分転換&散歩がてら昼ご飯を食べに行くよう促すが、 (私に昼ご飯を食べさせず飢えさせる気?と脅して外出させる作戦) 素うどん1/3食べればいい方で、もう少し食べて欲しいところ 食後珍しく〇〇の…
朝晩は少し肌寒くなりますが日中は気温が上がり暖かい 暑い日になりはじめています。お天気が良くなると外で日向ぼっこをする亘汰君昨日は朝のおトイレ散歩をして一度お…
入居する前にバルサンをしたいと、カミさんから要望がありました。煙感知器が誤作動すると困るので、バルサンに付属しているカバーを掛ける事にしました。忘れずに踏み台(赤い方)を持って行ったまでは良かったのですが、グランセゾンの天井高は2600㎜…。大谷君なら楽勝なのでしょうが、私では踏み台に乗っても全く手が届きません。 とは言え、引き渡し直後で家にあるのは、一条工務店からプレゼントされた交換用フィルターのみ。その梱包箱が強そうだったので、それを踏み台の上に乗せ、何とか煙感知器に手が届きました。 アメリカでは脚立を何組か持っていたのに、それを処分して来たのが悔しくて、今更買うものかと意地を張ってしまい…
こんにちは 2024年に戸建を購入したアラフォー夫婦ふたり暮らしのmegumiです。日々の暮らしを1ランクアップさせる工夫など毎日の小さな幸せ綴ります好…
まずはポチっとお願いします 家から一番近い月桃は去年切り倒されちゃったんですが、次に近い月桃が咲きはじめました。 これは今から咲くっぽい!ちなみに、…
⭐︎2023年に不貞発覚→証拠集めと離婚準備⭐︎2024年に離婚協議開始→不成立⭐︎2025年に別居開始、調停へカフェに入り、マイ弁護士から郵送された封筒をカ…
入院生活にピリオドだ〜♪
休日の朝ごはん(2025/3月)/我が家の休日朝ごはん/お花いろいろ/にゃん
ワークマン Proで靴下爆買い。
雨上がりのセダム
ポイントで自動車税を払う
【ファション】可愛い♡夏用スリッパを新調(*´꒳`*)
マンガ動画の単価アップ&PC周りのものを次々買い替え
優待券を使いに「マクドナルド」に行ってきました!!/神社&仏閣/亀と蟹/オレンジデニッシュ
約2週間分の夜ごはん(2025/03/16~03/31)/この頃平日おうち朝ごはん/桜が見事でした。
【花のある暮らし】お庭のお花をお部屋に飾りました♡
敏感肌の日焼け止め、顔も体もこれ1本
やった〜♪嬉しいな♪
愉しい畑仕事
【家計簿】2025年4月は期間限定5人暮らしの地味な生活費公開です。
気を揉むSNS返信は一晩置いて反応
淡々と穏やかに過ごすために必要な〇〇
【ミニマリスト】節約スイッチを押された1冊の本と魔法の数字「300」の話。
【ミニマリスト暮らし】7つのコツで快適シンプルライフを実現
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
オットにありがとう
今週の捨て
届かなかったプレゼントの話。
ミニマリストにおすすめのベッド |コスパ最強の3種類を徹底比較
中高年女性の「コツコツ体力健康貯金」実践ステップ実例と方法3つ
断捨離記録(悪口書いてるので嫌な人は読まないで)
「プレジデント」9割捨てる生き方。
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
お母さんのそばに
すずひが気づいてしまったこと
【ミニマリスト】断捨離スイッチを押された3冊の本
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)