ここ数日、久しぶりに大きなめまいが数回。 幸いいつも自宅にいる時だったり夜だったりで、ゆったり過ごすよう心掛けていたのですが理由がわかりませんでした。 今日ニュースで、九州南部...
前回のブログで、100キロウォークに参加する決意を書きましたが、早速、靴を買いに行ってきました。 今日、たまたま足の裏の皮がベロっとむけたN島君に会ったので話を聞いたら、靴は早く慣らしとかんといかんそう。 なので、仕事が終わってからM美と大型スポーツ店のゼビオに行ってきまし...
銅葉のゲラニウム・Geranium maculatum 'Elizabeth Ann'のブルーが素敵。
銅葉のゲラニウムを大切にしています。特に・・・Geranium maculatum 'Elizabeth Ann' 。葉が、一般的なグリーンの彩りではなく、銅色? くすんだ茶色が素敵なものです。 Geranium maculatum 'Elizabeth Ann'は、北アメリカ~カナダに自生するゲラニウムGeranium maculatumで、エリザベスアンは、その園芸品種です。■銅葉のゲラニウム・Geranium maculatum 'Elizabeth Ann'のブルーが素敵。...
東南アジアの人は、のんびりマイペース、慌てないし、急がないので常に予定は未定、これは南国特有の気質で怒ることも少ないのです。 彼らは、スローライフを意識した生活を送っているわけではない、昔からの伝統でこのような生活観が身についているのです。
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日から、千葉に行ってきます。 放送大学の千葉学習センターで、面接授業を受けに行きます。 今回の授業は、「楽典」入門ということで、「楽譜を読んだり書いたりするのに必要な基本的な知識やルール(シラバスより)」を勉強します。 一応楽譜は読めるのですが、一度基本的なことを習っておきたいと思って今回申し込んだところ、無事に当選することができました。 実際に楽器を使って演奏するわけではないので、基本的には座学が中心になると思います。 念のため、持ち物を確認してみると、 【受講者が当日用意するもの】五線ノート、鉛筆(HB~2Bくらい)、消しゴム ん? ごせんのーと?? …
おはようございます。 先日、母校へ電話をして恩師へ伝えたいことを伝えられて 恩師から教師としてできるから自信を持つよう励ましていただき、うれしい言葉にできない本当に恩師はすごい方たちだと実感します。 私は、恩師たち・生徒達・保護者達・出会った人たちから後天的に『教師』でいて...
モッピーで効率よくポイントを貯めるには、自分のライフスタイルに合ったサービスを選ぶのがコツ!この記事では、ショッピング・旅行・金融などのジャンル別に、モッピー内のおすすめサービスを紹介します。ポイ活初心者にもわかりやすく解説!
鬼ヶ城で暗くなるまで過ごしたあと。海岸に沿ってしばらく走ると、今日の宿泊地、花磐(はなのいわや)道の駅へ着きました。 遅くなったので夕食は、隣接しているファミマで購入し、車中でゆっくりと食事。 目が覚めると5月6日(火)、連休の最後の日。朝の5時ころから雨が降りだしてくる。こういう日は、あせらずにゆっくりと行動するに限ります。昨日はいろいろと張り切って疲れもたまって来たことだし。 ということで、すこし車の中で過ごした後、散策に出かけました。 道の駅の奥の方まで歩いていくと、何やら由緒ある神社が見えてきて。入口の石柱には花の窟(はなのいわや)神社と書いてあります。かなり古そうな。 気になって中に…
画像は木成り甘夏と花上手く受粉して結実すれば今年の秋頃成るだろう未来の甘夏とも言えるこれだけ花が咲いていても実際に結実迄成すのはほんの少し改めて実感反面でキレイな風景だとも感じる画像ではわからないけれど受粉の仲立ちを担っているのだろうミツバチ🐝の羽音も聞きえる甘さと爽やかさが併立している柑橘🍊特有にの香りもする桃じゃないから桃源郷と呼べないけれど同意後にも感じられるわぁーでアル!❗️木成り甘夏と花
JUGEMテーマ:どうでもいいはなし。ここ数年首が痛いしびれは大したことないが 思えば今から50年前交通事故にあった横断歩道を横切ろうとしているとバスが止まってくれたのだこれ幸いと渡っているとバスを追い越した車が私を跳ね飛ばした今
しまむらパトロ〜る立ち仕事で疲れた足に良さそうなものを求めて靴下コーナーに吸い寄せられます。今日の戦利品はコチラ↓竹踏みソックス〜カラダファクトリー監修?なら…
2020.05.16"ココロとカラダを幸せにする、芳香/料理愛好家"加藤サキ子ですお立ち寄りいただきありがとうございます今回は強力粉、全粒粉の比率を7:3にしましたスキムミルク,豆乳、ひまわりオイルでしっとりと発酵は常温、窓辺におきました2時間ほどで完了ランチにも全粒粉の香りがとてもよく甘味もいつもより強く感じました^_^今日も焼きました〜
【複製】【今朝の体重】メンテナンス29日後76日目体重(´;ω;`)
💐皐月16金さつきの5月早苗月【国立国会図書館HP参照】今日言体重は医学&科学と氣合いやね↑自分でも何言ってるかわかりません!たかが体重だが私にとっては人生を…
そういや国際交流戦ってのもあるんでしたね。すっかり失念してましたわ・・・ S.LEAGUE 24-25 60周年韓国・日本国際交流戦さわかみアジアチャレンジ韓…
水曜日が今月の定例のアップデートでした。windows10に関しては、すんなりと終了。問題は、windows11です。24H2で、ダウンロードファイルだけで4G近くありました。4Gですよ。約DVD1枚分ですよ。どれだけ濃い内容なんでしょうね。ダウンロードにも時間がかかりましたが、何より適応にも時間が・・・。お掃除を含めるとやっぱり、4時間ほどはかかりました。windows11へ強制アップグレードした端末があと2台あるので、明日試してみたいと思います。そういえば、アップデート後の1回目の起動では、キーボードを正常に認識してくれましたよ。前は、アップデート2日後とか3日後とかになると、だんだんとキーボードを認識してくれなくなっていったんですけどね(原因は不明)。もちろんログイン画面の状態で、再起動すれば問題無...今月の定例のアップデートは
昨日から娘と2人で奈良へ来ています。 今日は この奈良旅行で一番の目的だった超国宝展を観に、奈良国立博物館へ。 混雑が予想されたので、開館の9時半少し前に会場へ行きました。 開場前なのに長蛇の列😳 展示会の人気の高さが伺えます。 博物館の周辺は奈良公園で、外国人旅行者ばか...
日々に区切りを──マヤ暦から学ぶ“見直し”と“手放し”のタイミング
前にも少し書きましたが、私はマヤ暦を日々の参考にしています。 atelier-lotus.hatenablog.com といっても、占いやスピリチュアルなものが大好き!というわけではなくて、「いま自分がどんな時間にいるのか」「どんなことに意識を向けるといいのか」を知るための、ひとつの“目安”のようなものとして活用しています。 さて、そんなマヤ暦の上では、今日から新しい期間が始まりました。 マヤ暦では、1年を260日のサイクルでとらえます。 これを大きく4つに分けて、それぞれ「起・承・転・結」の流れになぞらえることができます。 その中で、今日から始まるのは「承」の期間。ちょうど52日間続きます。…
先週、 ドンクの店舗に併設されているカフェスペースでブランチをいただきました。 トーストセット、美味しかったです♡ そして今日は吉祥寺で、 ランチメニューの 季節のフルーツのパンケーキ、いただきました。 吉祥寺に行った主な目的はユザワヤで布地を買うことでした。 布を3、5m...
タイムリー欠乏症、いつまで続くんだろ?ここまで酷いの、記憶にない🦆←カモ日替わりスタメンは、なすスベのない証拠のような気がする。夕べの試合で貯金ゼロ。敗戦は悔…
まもなく50代ミニマリストが選んだサンダルは、涼しげな黒のフラット
シンプルライフだけど、日焼け止めは365日毎日。
あのドラマを見てる人「だけ」わかる話。
ミニマリスト失格でごめんね。
脱4毒実験8ヶ月経過報告
淡々と穏やかに過ごすために必要な〇〇
【ミニマリスト】節約スイッチを押された1冊の本と魔法の数字「300」の話。
【ミニマリスト暮らし】7つのコツで快適シンプルライフを実現
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
オットにありがとう
今週の捨て
届かなかったプレゼントの話。
ミニマリストにおすすめのベッド |コスパ最強の3種類を徹底比較
中高年女性の「コツコツ体力健康貯金」実践ステップ実例と方法3つ
断捨離記録(悪口書いてるので嫌な人は読まないで)
近畿大学通信教育部の司書コースで実際に出題された科目終末試験の過去問をまとめています。2024年から2025年にかけての「図書館情報資源概論」「情報サービス論」「図書・図書館史」などの試験問題と、試験対策のヒントを紹介。これから受験される方の参考情報としてご活用ください。
PJ航空救難団4話ネタバレ感想。山岳訓練の過酷すぎる現実…まさかの脱落に涙!
木曜ドラマ「pj航空救難団」4話が放映されました! ついに始まった山岳救助訓練。 これまでの訓練とは比べものにならないほど過酷な内容に、訓練生たちは心身ともに限界へと追い込まれていきます。 涙、葛藤、
(派遣だから15日が給料日です!) 住宅ローンを借りている銀行口座に多めに預け入れをしている。 残高不足で引き落としできない事態になったら怖いからですが、ロー…
昨日楽天で注文したらもう今日届きました(^^)今日は主人はAM2:00🕑出勤で帰りが早かったので帰ってきた時にサイドスタンドのゴムを交換してもらいました(^^…
眠れない夜や集中できない日中に悩んでいませんか?ホワイトノイズの科学的効果と安全な使い方を詳しく紹介します。最適な活用法を知りたい方のために、睡眠改善・集中力アップ・耳鳴り対策など、ホワイトノイズの具体的な効果や注意点などを解説。
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。 整理収納の関東フォーラムが初開催されました。 毎年10月に整理収納フェスティバルが開催…
孤独感に悩んでいた20代の体験談をもとに、人間関係の整理を通して心が軽くなった過程を紹介。無理に繋がることをやめ、自分を大事にする生き方への転機についてまとめました。
カルディ大好きママいちのです カルディ好きだけどたまにしか行かないな〜カルディ楽しいけど何買っていいかわからんカルディってバズってるやつしか知らない そん…
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日は暑かったですね。 夏!という感じでした。 今日は土曜出勤の代休で、お休みでした。 平日正々堂々と休めるのっていいですね! 朝7時にはきちんと起床しました。 ▲朝食はトーストを美味しくいただきました。 ...
梅雨の湿気で髪がボサボサ、広がってまとまらない…。そんな悩みを解決するヘアケアの基本と、スタイリングが続く対策をプロ目線で解説。おすすめ市販アイテムや簡単まとめ髪アレンジも紹介します。
昨日 私が怖いダンスと呼んだ 中東の伝統的なダンス。ほかでも話題になってたようで こんな記事を読みました。 What is Al-Ayyala? Everyt…
先月受講したい講座が大人気で抽選の結果外れてしまい…がっかりしていたのですが施設スタッフさんから電話があり「キャンセルがありました」「受講されますか?」というもちろん「はい」ヤッタ━━(ఇ˃́⌔˂̀ಣ)━━ッෆᵎᵎかぎ針編のお洒落な夏帽子を編んでオリジナル帽子を母にプレゼントしたい⁎ˇ◡ˇ⁎ランチうどん・湯豆腐・茄子の揚げびたし・筍の土佐煮・プチトマト具だくさん饂飩茄子の揚げびたし筍の土佐煮いまからワクワク感が半端ない全3回の講座ですが楽しみです♪うれしい電話♪
2024年5月末に元本450万円でスタートしたシニア母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ/…
足にコルセットをしていて、畑仕事なんて無理なのはわかってはいても淡竹を赤玉を今日は、これだけの苗を始末することに第2弾のキュウリは、白マルチでショウガ、芽が出始めました今日は、内科の病院に行くといい加減覚悟を決めて手術をしてみたらともう少し迷いに迷ってから・・・・・・といろいろとあるので・・・・・・です其れでも畑仕事を
【レビュー】はじめての度付きサングラス!眼鏡市場「ISG-S419」を使ってみた感想 サングラス、必要かもと思ったきっかけ 若い頃は「サングラスなんて芸能人かサーファーのもの」と思ってたんですが、50歳も過ぎてから急に“目の疲れ”が…
我が振り直せ こんばんは haru3です(*・ω・)*_ _) ただいま3つのお仕事を掛け持ちのharu3 いろいろな環境の中で ピアノの先生をしているだけでは まず知り得ない人間模様を観察しつつ 目下人生のお勉強中( ゚∀゚)アハハ お仕事してると え…なんで?! おいおい…ちょっと待て💦 なんて事もちょいちょい起きる 詳しいことは書かないけどさ 見ていてうわぁ…💦って感じた事 私はぜっっっっっっったいにしない! 決して私ができた人間って訳じゃないからさ 知らず知らずのうちに 人に嫌な思いさせていないか 人の気持ちをちゃんと考えながら動けるように しっかり自分と向き合っていこう( *˙ω˙*…
京都や大阪の近くに住むようになって、ようやく過去の経験や自身の強みを活かせる求人をネットで見かけるようになりましたが、現状、母の病気治療を優先しないといけなく…
「となりの家に赤ん坊が生まれる、いそがしいそがし...」祖母と一緒に暮らしていた小学生の頃、朝の登校前にブラウスのボタンが取れていて祖母が“おまじない“み...
去年の4月に mitiru.hatenadiary.jp 植え替えた庭木たち。 去年は猛暑で「大丈夫か?」と思ってましたが 物凄く満開♪ やっぱりエゴの木のピンクチャイムは奇麗。 ほんのりピンクで桜みたいなんですよね。 ただチャイムと言うだけあって下向きに咲くので、大きくなるまでは屈まないと見えないw 早く大きくなって見上げて見たいもんです。 もう、結構な香りがするのでミツバチも我が家に通いだすかな^^
ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】
栄養素の摂取量をChatGPTでグラフ化したが、ヨウ素と鉄の大きなズレが判明。自作グラフの改善に挑む60代のダイエット記録!
今週のお題「日焼け対策」 いい機会なので、 日焼け対策に何をやっているか、 ちょっとふり返ってみたいと思います。 まず、朝食後にサプリを飲んでます。 (L-システインのもの) ビタミンC はストレスにもいいそうなので、 お守りがわりに飲んでる感じです。 メイク前の下地は SPF50+ のものをつけています。 ちょっと前までは寒くて、 首の詰まったものを着ていたせいもあって、 デコルテに塗るのをサボってましたね。 明日からやります(笑)。 あと、出かける前に スプレータイプの日焼け止めも シューッとやってます。 髪も日焼けするとよくないらしいので、 髪にもかけています。 そう言えば、コンタクトレ…
この間、30年大事に持っていたおばあちゃんの家にあったサイドボードを新しい棚に買い替えた話は書いたけど、これまた、おばあちゃんの家の和室に掛かってたレースのカ…
デカケルトキハ、ワスレズニ
畑メンバーの記念すべき初出店の日
ワークマン Proで靴下爆買い。
++日々のあれこれ*++
金曜日はいつも夜中までヴェネツィアングラス工房に残って。
【50代/休日】自分時間を満喫
セリアのトロピカルコットンで編んだ緑のバッグ
++つぶやき*++
50代尽きない髪の悩み。新宿伊勢丹で買ったヘアモンスターラボがいいみたい
軌道修正:ヴェネツィアングラス作品と今後の予定。
【50代/多忙】ゆとりのひととき
スマホ機種変更時期せまる?する気ないけど、まだ大丈夫なバージョンだと思ってたら超えてるのもあった
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
【50代/疲労】自分充電タイム
カメラカバーリピ買い。iPhone下取りいくらだった?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)