今日は37℃予想が出ている地域もあるようで夏本番です。少し離れてはいるものの、数日前より頻繁に地震情報がありなんとも気持ち悪い感じ。噂で聞いたのだけど…(主人情報でも)4日に大きな災害があるとかないとかこればかりはどうすることも…できないwwさて、先月よりときどきニーサ口座も備忘録で書いているけど・・・負債が山ほどあるので(自社)すべて私たちの好きにできる資産とは限らない。これからこれまた備忘録で記す息...
3月に権利を取った銘柄から優待や優待案内が届いています研創クオカード500円ベルーナ優待案内100株保有TOKAI優待案内100株保有まだ未開封の郵便物がたく…
無事是好日ともいうから、なにごともなく淡々と過ぎるのは幸せというべきだろうが、やはり物足らなくもある。物足らなくともこの生活が今の私にできる最善の日であるとは考えている。この他に過ごしようがない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
おはようございます。晴れ。の1日のなりそう。今朝もしっかり草むしり。1時間あまりしたのでかなり進みました。手針ごとは刺し子でチクチクと進行中。キルトパターンの万年カレンダー。10年以上前から愛用中。ちょっとよれっとしてきたけどまだまだいけます。休みなのでこれしてあれしてって考えていたのにツレから昨日、明日休みだからって言ってきてあーあーって思ってしまいました。で、ツレは休みです。まーいつもの日です。少...
【6月の不労所得報告】NISAの成長投資枠でコツコツ投資、今月の配当は3万円を超えました✨
あっという間に梅雨が終わり、もう7月です。 酷暑の通勤にフラフラになりながらも、私の心はちょっと晴れやかでした。 なぜかというと・・・ 💰6月に受け取った株の配当金が、合計34,812円あったからです✨ 株の配当金といえば、働かなくても入ってきたお金。 いわば、お金が自分で働いて稼いでくれたお金 そう、不労所得です✨ しかも、ある程度定期的に入ってくることが見込まれる不労所得です。 余計にうれしい✨ ちなみに、6月に配当金を受け取った銘柄の一部はこんな感じです。 ★オリックス 5,784円 ★ホンダ 3,400円 ★味の素 4,000円 ★ソフトバンク 4,300円 などなど ♡ソフトバンク分…
先日買ったワイン。なかなかコルクが抜けないので、コルク抜きを買った。以前も買ったことがあるけど滅多に飲まないので廃棄した様子。滅多に飲まないが、時間が経っ...
昨日は皮膚科に行きその近くにイオンがあるので寄りました。 寄ったお店は無印をはじめLOFTやその周辺の洋服屋です。 たまたまなのかわたしと同じ世代の女性と娘さん(親子連れ)のお客さんが多かったような。 物欲が多かった時はイオンに行くのが好きでした。 今でも好きですが、見てるうちに要らないものや、こういう物も必要かも?と自分に都合よく考え買ってしまうことがありました。 季節がら柑橘系(レモン)のルームフレグランスがちょいお安くなってたり、リリアン編みバッグが新鮮でかわいく欲しくなりました。 でも色々なお店を見てるうちその欲しいという気持ちも無くなったのでそれほどでは無かったかも。 無印良品もよく…
カミさんが退院してから、まだ2日目ですが、ピタっと定時(18時)には仕事を終えて、退社しています。これだと大体19時20分頃には家に着くので、少しは家事の手伝いができたりします。そして、我家において、そこそこに大切な私の「お仕事」というのが
昨日の夕方、洗濯物を取り込もうとして外に出たら、車の下からさくら猫のブーちゃんが顔をのぞかせニャーンと鳴いた。いやあ・・久しぶりである。毎日暑かったせいか、どこかで行倒れているのではないかとか、いろいろ心配していたのだ。3か月くらい前に、飼い主さんの斜め前の空き家に若い男性が引っ越してきて、そのお宅の縁側がいつも白黒ハチワレ君や、ブーちゃんの憩いの場になっていたのだが、それからそこで見かけることは...
続報の『凍えた』話です。土曜のファームも日曜の別宅も34℃超えて6月とは思えない暑さの中、菜園作業や庭作業をやってきました。実はファームから別宅に移動する際に…
6月9日今年の梅干し作りを開始した。ここ数年南高梅は不作が続いている。今年もツルヤ店頭に並ぶのが遅く、中旬を過ぎてもあの大粒の香りの良い梅が出回らなかった。一体どうしたことだろうと調べてみたら全国一の梅の産地和歌山の梅園が大変なことになっている。昨年は暖
恐ろしいものをお見せしちゃいます(^^;。例の膝のことで接骨院に行ってきました。ものすごく丁寧に診てくださる接骨院でずっと前に腱鞘炎になったときもお世話に...
日々毎々暑い。メダカさんとエビさんの共演。水温も上がっている。 今年も半分、終わったよ。年が明けて「もうすぐ仕事辞めるんだよなあ~どうなるかなあ~」って、心配7割、期待3割で迎えた元旦だった。あっという間だったな。 心配していた家計のうち減ったもの 食費 夕食の外食が劇的に減った。ほんと劇的。コンビニに行く回数も激減した。だから食費がめっちゃ減った。時間に余裕ができたから節約しながらの料理を楽しめている。娘たちが大学進学で家を出ていった以降、かれこれ15年?16年?手抜きだったもんなあ。たくちゃんも私も、すぐに「あ~面倒くさい!外食だ!」だったし。 最近は「家でゆっくり食べるのがいいんじゃない…
今宵も銀猫夜へようこそ。天井から御隠居を守る*風車の弥七のように風水占術で皆様のお役に立ちたい子天 弥 子でございます。*時代劇『水戸黄門』の忍びの弥七が私の…
代々脳卒中の家系の自分は40歳代から血圧を下げる薬を飲んでいる 内服で血圧は115/70mmHg程度で落ち着くが立ち眩みで悩んでる
びっくりな早さで梅雨明けしたので、 急いで、 首巻き用保冷剤を常備すべく、 冷凍庫に入れました。 6月から中学生の娘は 扇子と日傘をかばんに入れています。 (帽子は年中かぶっています) お友達はハンディーファンを皆使っていますが、 娘は軽くてコンパクトで充電の必要がない、 扇子がお気に入りです。 日傘も、 220グラムとめっちゃ軽くてコンパクトなのに、 完全遮光で差すと涼しい。しかも晴雨兼用。 (息子の野球大会の応援時に借りていきましたが、 しっかり遮光されて涼しかった、超優秀!) 中学校は山の中腹にあり徒歩30分、 下校時に暑いときは、 汗拭きタオル(MOKUタオルが最適)を水で濡らして首に…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。蒸し暑い日々が続いてますね、皆様お元気でしょうか?土日、主人のみ田舎に帰る予定でしたが、やっぱりその気が失せたと…
【知っておきたい】2025年プライムデー&先行セール|違いと事前準備おすすめ5選
7月に入るといよいよやってきます、年に一度のAmazonビッグイベント【プライムデー】。 プライムデーのスタートは7月11日ですが、見逃してはならないのがその前にある“先行セール”。 うっかりしていると、人気商品がすでに先行セールで登場して
レモン圃場伐採9回目 2025年5月4日昨日に続ききょうも里山作業。連休後半は山作業三昧で・・・・、きょうは昨日倒したのとその前倒した物を薪サイズの40センチに玉切りします。先ずは細い方から、32CCのMS194で処理。作業は軽いチェーンソーが楽!、20センチくらいまでが限界かなそれより太いのは50CCのMS261だけど・・・最近70 CCクラスが欲しくなってきた何とか玉切り処理出来て,本日終了!20分くらいの動画になりました...
61歳目前で2LDK築32年のこの中古マンションを購入してから2度目の夏です。私の暮らしている京都は夏は蒸し暑く冬は底冷えがするとよく言われています。今日の京都は37℃越え!毎年のことでいい加減馴れてもいいはずなのですが、この蒸し暑さには何...
【FIRE】国民健康保険料(2025年度:FIRE生活2年目)(2) 保険料額
保険料額(2025年度) 2024年度との比較 住民税 健康保険料 国民健康保険料(2025年度:FIRE生活2年目)の続き。 higeyarou79.hatenablog.com 保険料額(2025年度) FIRE生活2年目である2025年度の健康保険料はどうなったのか。 川崎市から郵送されてきた納入通知書には次のように書かれている。 所得の基準による軽減措置(均等割額の軽減)適用状況:7割軽減 医療分保険料 所得割額:0円 均等割額:41,115円 - 28,781円 = 12,334円 支援分保険料 所得割額:0円 均等割額:14,798円 - 10,359 = 5,539円 介護保険料…
我が家の洗濯機です 購入して2年経っていません つい先日 黒カビ!偶然見つけてしまって驚愕! 出来上がった 洗濯ものを取ろうとして 洗濯槽に頭を突っ込んだら 偶然見つけてしまったんです! 場所は 洗濯槽の上部 ステンレスとプラスチックの つなぎめって言うのかな 最大水量で 洗濯していても 水が達していない上部です 上から見ても 見えない部分でした 本当は 使用しない時は 蓋は開けっ放しが理想だけど 夜寝る前に 洗濯の予約して 朝に出来上がるようセット 蓋をする時間も長いかも ま、なにより もう気候的には 気をつけないとです クリーナーは 純正のものを使っています 故障しないよう 洗濯機の寿命を…
カラーボックスの2マス・押入れ⑯~片付け記録40
昨日のおやつは、魔のおやつ。
#映画は字幕派or吹替派
#謎のマウントをとられたこと
60代のヘアスタイル若見えなのはボブでは無くマッシュルームカット?
【シニアの暮らし】何年振り?新しいストウブをお迎えしました💕。。
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂(ポリープ切除後療養食)。。
夏の万博、どう過ごす?パート1
病院の待合室にて:ご年配夫婦の力関係が垣間見えたやりとりから教訓を得た話
親のエゴだとわかっているけれど‥
ベルリン交響楽団を聴きに行って、見知らぬ人と盛り上がる
「1人暮らし」と「高齢者世帯」の数が過去最多
久しぶりにお月さまを撮ってみた
奥のカラーボックスに到達・押入れ⑮~片付け記録39
庭の様子&面会
こんにちは、RIOです。寝落ちすること3回の1週間でしたよ。。。 もう本当に暇で疲れました。。。 パソコンが使えるようになったのが、木曜日だったんです。 それまでは何もすることがなく、、、暇すぎて疲れてしまいました。。 パソコンの準備して
美容院前にサイゼ。ロボットが運んでくれると思ってご飯大盛りにしたら、配膳が店員さんでライスラージですって言われてちょっと恥ずかしかった。サイゼのランチのコスパの良さ最強では?ハンバーグは600円でパスタだと500円だもんな。 金曜の夜の1週間お疲れスイーツ。久しぶりにハーゲンダッツ食べたけど安定のおいしさ。頑張ったご褒美はダッツに限る。 コンビニで見かけてつい買ってしまった。食べるの楽しみ。
毎日暑いねー☀️梅雨はどこに行っちゃったんでしょう?西日本では梅雨明けしたって言うし、関東もこのまま明けちゃうのかしら。水不足が心配であります。さて、ジムに入会して4ヶ月。筋トレのマシンは教わった通りに使っているつもりだけど、あんまり効いてる感じがしてなか
私の18年3か月の会社員生活も、今日が最後の日になりました。…と言っても、特に感慨はありません。「あー、会社のPC返却用に梱包しなくちゃ」とか、現実的なタスクが頭を占めています。特に感慨はなく「あー会社のPC返却用に梱包しなくちゃ」などと考えております。引っ越し直後でプチプチ在庫は盛りだくさんなので厳重に梱包できます。リサイクル利用でエコ。昨日コンビニで挨拶文も印刷してきたから忘れず同封します。 重要な節目なはずなんですが、心理的にはなんら大きな波はなく進んでいくものですね。まあ大事なのはこれからの過ごし方と経済面の手の打ち方なので、今日は地味に好きな缶ワインでも飲んで乾杯したいと思います。旧…
幸せは、歩いてこないが しわよせは、走ってやってくる今日この頃 週末、皆様はいかがお過ごされたでしょうか おいらは今シーズンお初の 「かき氷」を頂きましたよ 水にチョンと書いて「氷・・・」 (なんやねん?)\ (`∇´) それは兎も角・・・ 「かき氷」って意外と歴史は古いようです
おひとりさまOLのリホです。あっという間に一人暮らし歴12年目になってしましました…!ということで、3年ぶりに1ヶ月の生活費予算をまとめたいと思います。物価上昇によって予算UPは余儀なくされていますが、できるだけ節約を意識して生活します。よ
昨夜は11時くらいに眠りについたと思うそんな朝の目覚めは4時前(中途覚醒も何度か有り)それから 眠れなくて5時に起きるすぐに朝食を摂るのもナンなので(っていうか、胃痛があった)体操や掃除をして体を慣らしてから朝食最近晩酌に冷たいものを飲むので、そのツケがきて
今日も真夏日です。6月も下旬になり、株主優待と配当金がピークを迎えています。毎日のように届く大量の封筒。1年でいちばんワクワクする季節なのに、今年は余裕がなくて、開封して目を通すのが精一杯。゚(゚´Д`゚)゚。でも、やっぱり優待が届くとうれしいです♪最近、届いた優待をいくつかご紹介。まずは、ハウスオブローゼから。いつも可愛い箱で届くので、とても楽しみな優待です。ボディシャンプーボディローションボディシート計...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡2つの ランキングに 参加しています。ポチポチっと 応援* 頂けると 毎日の 更新の励みになり 嬉し...
金曜日、仕事帰りにレイトショーで映画「F1」を観てきました〜ブラピだから絶対に観ると楽しみにしてたやつ!公開初日に行くことができてよかった。観る前に時間調べてたら、3時間近くあって、、、。でもブラピなので、no problemです。むしろ長...
満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える?!初オープンガーデンへ2025
梅雨の間は、 シトシト降る雨とは…かけ離れたような、 急な雷に土砂降り・横殴りの大雨が降ったり… 雨がやんでも蒸し暑かったり…。 ただ気温や湿度が30度以下になると… かなり過ごしやすく、 昼はク
ほとんど雨が降らずに、梅雨が明けてしまうみたいですね… 毎日☂️マークはあるけど、雷雨のことで しとしと降る雨ではないですね💦 水、大丈夫なのかな🥵 地震も心配です🥲 今回のポーチは甘々にしています💕 この可愛い生地は昨日見つけて🥰 調べたら商用可能だったので、早...
【鶏飼育】自宅で有精卵から鶏を孵化させるセミリタイア生活の様子
セミリタイア1年が経過し、いよいよやりたかった鶏の飼育をしていきます。品種はアローカナにしました。インキュベーターと卵、温湿度計はAmazonでそろいます。 目的は雑草退治と、卵が取れればいいなぁ。これからの課題は、小屋づくり、放し飼いのための柵の設置、夜間の騒音対策なんかだと思います。DIYで解決していきます。新しい昼寝王国国民の働きに期待しています!
2025年7月6日(日) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と362日目の日記となりました。今日のメンタルは、晩酌後でなんだか不安定‥でも感謝の気…
東京もついに今年初の熱中症警戒アラートが発令 ちなみに世田谷区は今、気温は33.1℃で湿度が57% らしい で、 昨日の外出後からなんか腰がやばい速攻、バン…
引きこもり週末のお昼ごはん。しそ餃子(デパ地下お惣菜)トマトのらっきょうマリネ納豆&かぶの葉とじゃこのふりかけ玄米先日のガリトマトを気に入った母が、家にガ...
夏の必需品!メリットのドライシャンプーシートが手放せない理由
ドライシャンプーシート、使っていますか?私にとっては、夏に手放せない存在になっています。この記事では、私が愛用しているドライシャンプーシートをご紹介します。メリット ドライシャンプーシートを愛用中私が愛用しているドライシャンプーシートは、「...
よくニュースなどで、イジメや〇〇ハラスメントを目にする。人間の性( さが ) から抜け出せない人たちがいることを、再認識させられた出来事があった。今は亡き夫とダム湖周辺をウォーキングして湖の湖畔で休憩していた時のこと。高齢女子3人が近くのベンチに腰掛けておしゃ
【株主優待・配当金】9142JR九州から「株主優待」と「配当金計算書」が届きました。
JR九州から「株主優待」と「配当金計算書」が届きました。 100株保有で配当金合計は5150円です 配当が前期よりも少しですが増配となっています。ヾ(*´∀`*)ノ さらに来期2026年度は通期で1株100円超えの配当を見込んでいるので期待…
昨日のお片付けは押入れ④の中のカラーボックスの中2マス。土曜日だったので少し時間が取れました。 今回発見したお宝!?いやゴミ!?はというと なんと、私の母子手帳、子供のじゃないですよ!!私のです!!ということは62年も前のものかなり劣化して
『西松屋』で自分用のタオルケットを購入しました。■無撚糸タオルケット(雲月)85×115cm無撚糸タオルケット(雲月)無撚糸タオルケット(雲月)の通販なら西松…
*夏の断捨離*定期的に見直してスッキリ暮らす
ミニマリストの夏服は10着|少ない服のワードローブ2025【まもなく50代女性】
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
こども服の制服化 枚数&おすすめブランド
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
久しぶりに再開
野菜をドラッグストアで買う
ミニマリスト=異常と言われる理由 対策と気をつけていること
【築50年DIY】初めてのクッションフロア敷き。昭和ハウスの4畳半が激変!
ふるさと納税@牛タン
久しぶりのプロセカ
使い損ねた株主優待(6月)
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
2025年6月の食費と光熱費
【今週の食費】義実家帰省で、食費がオワコン&予算オワタ/(^o^)\ ~今月はもう諦め編 д゚)~
鱧の天ぷらを食べに行く
サブスクマカロン&せっかくの週末なのに…ノミ退治だなんて
手っ取り早く、イライラから脱出する方法
焼き鳥 だん須
夏にぴったりの晩ごはん!!今日何作ろうかなーって思っているなら是非!!
今月も忘れずコツコツポイ活。Oliveの決済修行が追い込まれる(・_・;)
熱中症予防・お庭の手入れは夫婦ふたりペアワークで
『気の乗らない新天地』から一転、旅行気分で愉しむことに。
株主優待で災害対策。食料確保しておく7月(テイ・エステック株主優待)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)