最近、なんだかツイていない。 朝からだるさが抜けず、気力も続かない。 恋も仕事もどこか空回りしているような感じ…。 そんな日々が続いていませんか? それ、もしかすると「部屋の乱れ」が引き起こしている、 目に見えない運気の停滞かもしれません。 部屋の空間は、あなたの「エネルギーの鏡」。 目には見えないけれど、散らかった空間は、 確実にあなたの運を遠ざけています。 でも安心してください。 たった1日15分の片付け習慣で、部屋の波動を整え、 運の流れを好転させることができるのです。 この記事では、その具体的な方法をお伝えします。 ■ なぜ「部屋の片付け」が“運”と関係あるのか? ■ STEP1:1日…
買い物で得られる「思いどおりにできる感覚=万能感」に依存してしまった読者の体験をもとに、買い物に頼らず暮らしの主導権を取り戻す方法を紹介。満たされない原因と向き合い、少しずつ行動を変えていくほうが買い物をするより効果的です。
無職なのに定期券を買ってみた。元は取れなかったけど良い刺激になった
通勤定期を購入通学の定期は証明が必要ですが通勤の方は特に仕事が目的でなくても誰でも購入、利用が可能らしい区間内を利用することが多いなら定期利用もひとつの手だと思います買い物や通院、よく行く店と遊びに行くときに使う線が同じ区間にあるため
予想の10倍楽しかった玉造温泉街を後にして、 旅の最終日に向かうは松江! 仕事愛 松江駅で降りるやいなや荷物を
おはようございます昨日はとろけそうな暑さでしたね。まだ7月になったばかりなのに…。長い長い夏になりそうです。さて、万博のフランス館です。東ゲートから入り、大屋…
午後〜猪肉、、と刺し身で、 飲み、、、、 猪肉は、焼肉に、、と(炭火焼き) 下処理?が良いのでしょう。臭みもなく、 赤み部分でしたので、高蛋白、、かな? 刺し…
昨日、私宛に宅配便が届きました。ん? なんだろコレ。最近通販を利用した記憶もないし・・・。差出人を確認してみると「カストロールキャンペーン事務局」とありました。ああ~、あれか?すっかり忘れていました。実は4月頃に、オートバックスでスーパー爺ちゃん専用
今日も灼熱予報が出ていたので午前中にジョギング。午前中とはいえ、日は出ているしそこそこに暑い。が、「まあこんなもんか」といつも通りにジョギング終了。そして夜、いつも通りに夜散歩。雨があったせいか、そこまで暑くはない。代わりに……恐ろしいほどに蒸す。歩きなのに汗がダラダラ。ぶっちゃけ、日中走っていたときよりもしんどい。多湿、想像以上に辛い。「もし散歩じゃなくてジョギングだったら熱中症になるんじゃ」と不...
いただいた玉ねぎと朝収穫したジャガイモとナスジャガイモは、バイトちゃんへです家のプランターで育てたニンニク大きく育ったは良いけど…あれ?「福地六片」植えたのに?たった二片なんですけどーしかも一片がむちゃくちゃデカい緑なのは、鉄分がニンニクの成分と反応して
すっかりサウナのファンになり ジムで汗をながして温泉へ 教室の合間に温泉へ 動物病院の現役トリマーで 専門学校でトリマーになる人を教えている 生徒さんが今日来てくれました 2週間前に初めてリブタンクトップに挑戦し 自宅で2着作りましたと見せてくれました 小さいミスはあったも...
実家の洗濯機用の水栓がポタポタ漏れてる〜と言う事で実家の色々な修繕をお願いしてる東京ガスライフバル東京ガスライフバル|東京ガスガス・電気・住まいのこと、何でも…
犬友にお誘いをいただいて焼き鳥パーティーに行ってきました!おすすめの焼き鳥とお団子屋さんのお寿司など気楽に美味しく過ごせましたーワンたちも広いお家に大興奮!うちのワンは焼き鳥泥棒をしたり・・美味しく、楽しく過ごしましたー
いつのまにか、新NISAがすべてプラスになってました。 でも、本当は資産形成時期は株価が下ってる方がいいんですけどね。 毎日いくらになってるか確認してますが、運用益が増えてると、やっぱり嬉しい。 積立期間は最短だとあと3年半。 コツコツ積立
半年かけてようやく決着 解決を祝して美味しいものでパワーチャージしよう!
半年間の「困難」にようやく決着!長かった日々を夫婦喧嘩で乗り越え、信頼を学びました。そして解決を祝して桃やローソンのどらもっちでパワーチャージ。今回の問題を通して起きた心境の変化と学びを綴ります。
もう絶対に履くこともない ハイヒール。 足がグラグラして痛くなる。 もう無理だなあと思いつつ温存して来ましたが、 このたび、使わないものは処分しよう! のモットーのもと、 断捨離しました。 こんなに高くて細いヒールを履いていた頃があったんだなあ と思うとややしんみり。 全部...
顔が大きくなった気がする…それは物理的な変化ではなく生活習慣や姿勢、筋肉の衰えが原因かも。この記事では、顔が大きく見える理由を徹底解説し、簡単に実践できる改善方法をご紹介します!
昨日の晩ご飯サーモンハーブ焼き ローズマリーとタイムキャベツ千切り パスタ添えポテトサラダナスの即席漬け らっきょう煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁スイカなんだかこのナス、種が多い~。大きさは中サイズで、張りもあったので、大丈夫と思って買ったんですけど。種が多いと食感が悪くて残念です。サーモンのハーブ焼きは、庭のローズマリーとタイムを使いました。市内の神社に行って、夏越の大祓に参列...
6月23日(月)朝、デイサービスのお迎え車が見えたので、母に声をかけながらわたしが先に部屋を出て、そのあと母が歩行器で廊下に出てきた・・・つもりが、母、転倒。(母のペースの動作を見守れずわたしがお迎え車の人の対処を優先してしまう“外ずら”のせいもあろう)お迎えの人に助けてもらい母を抱き起す。*午後、東北に暮らすBちゃんからサクランボ(紅秀峰)が届く。のちにRに教えられたが、天候の具合もありこの果実も...
私の趣味の一つに再話があります。むかし話大学という市民向けの学びの場で、昔話の本質に基づいた語り手や再話を学んできました。私は、昔ばなしの基礎を学ぶコースから専門コースをへて、浜松の再話研究会に所属しています。もう20年以上続けてますかね。先日、来年の3月をもって昔ばなし大学を閉じるという連絡がきました。次の学習会が私たちのグループ最後の学習会となります。昔ばなし大学は小澤俊夫先生のご指導のもとで、全国で多くの方々が学んでいます。物語の世界を構造的に学び、それをお話や再話の中で活かしていく学びの場として、長年多くの人が切磋琢磨してきました。私が昔ばなし大学で学び始めた時、それまで子どもむけの単…
9:10 昨夜も🍺を旨い旨いと頂いて・・早い時間に酔っぱらって就寝。即、爆睡・・早朝、目覚めて二度寝・・小用に起きて三度寝・・さきほどようやく起床。ゴミ捨てはないですが、お外に出て🚬・・曇ってますけど早くも暑いです。本日も最高気温は「35℃!!」だそうで・・
日曜日のこと、所用で夫と私は旭川へと向かっていた。 例の「日本一長い直線道路」国道12号線を通って直線部分の砂川市を通っていた。 反対車線の歩道辺りに(北海道の歩道は広い)、30人か40人くらい黒山の人だかりができているのを見つつ通り過ぎた。 kaze2fukaretex.hatenablog.com 「こんな田舎になんだろう。なんかのロケかな」 「タカトシとか?(北海道テレビにロケ中心の番組がある)」 「タカトシのロケは人だかりはないよ」 「確かに。ドラマか映画かな」 「あれは・・・出川じゃないかな。充電しながらバイクで旅するやつ」 「エッ?なんで分かる?」 「あの人だかりの感じはそんな気が…
夫は沖縄県の長男で何に対しても、戦わず右にならえと慣習に従い暮らすタイプ。ただ、色々な場面で・・これはちょっとどうなんだ?と思え始めてきている。今までは、皆そうだから~と何も考えず今までの慣習をこなすだけ。今回、告別式に参列した亡き義父の親友94歳義父が亡
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
6月に手放した物
ミロ展 行ってきた。
今週の捨て活(2025.6.23~28)
短い梅雨の悪夢?ついに大型家具も断捨離🥺
暑さの中、捨て活意欲が湧いてくるための極意
毒母、心から嫌い
捨てるしかない服の活用方法
片付けられない私が部屋を整えたら、暮らしが劇的に楽になった話
家をゴミ屋敷にしないために、処分したもの
ミニマリスト_お鍋が2個になりました~
今までは大丈夫でも、年をとれば抵抗力がなくなる
おはようございます。風水師の圓山(まるやま)真央です。毎月のカレンダーもとうとう半分、7月になりましたね。このところの気温は既に8月並みなので、山開き、川開き…
【2025年7月】1800万円サイドFIREした40代主婦の投資結果公開
こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は2015年からNISA、つみたてNISA、iDeCoを中心に積立投資を行ってきました。2024年は、長らく私の目標だった運用額1800万円を達成しました。202...
早期リタイアを目指して投資と副業をしている50代の独身女性です。主につみたてNISAでオールカントリーに投資しています。毎月ポートフォリオと退職までの進捗状況を公開しています。
6月22日(日)ヒロミちゃんのお土産「カエルまんじゅう」を食べエンジンかける。 *T子のジャガイモを半分くらい収獲する。ちゃんと世話すれば(施肥&土寄せ)、倍の収獲量あったと思うけれど‥‥許しておくれ。雨が降ってきたので途中で退散(続きはまたね)。*家に帰ってから雨が止み内装新しくしたスーパーへ。(今まで、この店の握り寿司はかなりの「いまいち」だったのだけど新装し、“魚屋さんのお寿司”も並ぶようになり...
とにかく暑い、暑くて堪らない。それでも朝から商売繁盛で嬉しい悲鳴!ようやくひと息ついてお弁当を食べ始めたら。。。停電。。。日曜日のお昼に停電だなんてちょっと意…
ご近所友だち3人で近くのショッピングモールへ 買い物に行ってきました。 ちょうどお昼になったので カプリチョーザでランチにしました。
本書は大阪の古書店で見つけた。大阪には親戚があり、ときどき訪れるのだが、いつもその人の多さに驚かされる。若い頃はその賑やかさに憧れたこともあったが、現在は田舎暮らしが性に合っていると思っている。用事が終わると古書店や大型書店をぶらぶらと訪問するのだが、
暑いので冷蔵庫に入る(笑)現実逃避!? 本日のお片付けは冷蔵庫のドアポケット。 before after 画像とればよかったなぁ。 もう捨ててしまおう!!って頭しかなくて。 冷蔵庫のドアポケット1個を占領していたものとは ラーメンスープ 納
前日買ったビビットカラー(オレンジ色)のワンピースに合わせるペディキュアを買いにドラッグストアを2件はしご。2件とも落ち着いた色ばかりケイトの真っ赤なマニュキアは売れきれ。主人がドンキにあるんじゃないかと言うので行ってきた。 (左はトップコートです) ありました!お目当ての赤いマニュキア夏はサンダル履くことも多く足の爪もおしゃれしたい。色々見てパール入り選んだ。ペディキュアは派手めが良いです。 手の爪には塗らないです。すぐ剥がれて塗り直すの面倒だから。 先日買ったワンピース着ていきました。色が選びやすいから。 着た感想は、、、接触冷感、UV、撥水と機能的ですが着用した瞬間感じた、これはアウトド…
ファミマで美味しそうだった窯出しプリンのパフェを買いました。 急性膵炎で入院して絶食したのは2014年12月のこと。その後数年は割と厳格に脂質制限(10g/…
日曜日の朝、公園まで徒歩30分の道を歩いて太極拳の集いに行く。 道々行きかう人たちは、小学生の子とお父さんだったり、黙々とひとりで歩いたり走ったりしている人だったり夫婦でウォーキング中だったり・・・健康のために(?)歩
こんにちは。暑いですね。 梅雨なのに雨があまり降らないなんて。 気温も30度越えの日が続いていて、エアコンをガンガン使っています。電気代大丈夫かな。。 タイトルの通りですが、 ナツイチのフェアで本を買いました。 今年は一冊買うごとに『よまにゃクリアしおり』が貰えます。 私が貰ったしおりはこちら。 4種類ありました。あと2種類も欲しいな〜。 文庫本に挟むとこんな感じでした。 一般的なしおりよりだいぶ大きくて、 無くさなそうでいいな〜と思いました。文庫本より一回り小さい感じかな。 ちなみに、購入した本はこちらです。 左側の本は身近な話題だったので気になって。 北大路公子さんのエッセイは初めて読みま…
仕事は、冷房の効いた部屋で座っている。朝から夜まで。パソコンいじったり、本を読んだりしてると目が疲れるし、ヒマすぎるのでパトロールに出かけても暑いのですぐに戻ってくる。この仕事は退屈で刺激がなさすぎる。いや、それはぼくが望んだ最高の仕事なんだけど・・・し
実家から徒歩5分の特養に父が入居し2年ぐらいたちます。200人待ちだったのになぜか申込してから1か月で入らせてもらえました。 今日は父の施設の年1の掃除でした…
娘が「宇宙飛行士になりたい」と言い出したら、母は真剣に「女子のほうがチャンスあるな」と思うよ もし娘の将来の夢が「宇宙飛行士」だったら? 女子の方が宇宙飛行士になれるチャンス、マジであるぞ。 ちな、かなり昔のことですが、私は茅ヶ崎市のイベントで、スペースシャトルの船長だったアイリーン・コリンズ女史をオープンカーにお乗せしてパレードしたことがあるのですよ。(ワイ運転手) 乗組員だった野口聡一さんが茅ヶ崎市出身だったから、凱旋パレードをやったのです。 なので、女性宇宙飛行士はとてもリアルな存在なのです。 アイドルと車に同乗したことなんてないけど、女性宇宙飛行士とはあるんだぜ。 今、NASAもJAX…
BIG TOMORROW2011年12月号に掲載されました・・・・サラリーマンからセミリタイアマンへの生活を書いていきます。セミリタイアしアパート収入の専業大家です。戸数40数戸、家賃収入2000万超。人生でお金以外の大切なものを求めながら、満室経営を目指しています。
斉藤和義のライヴが始まる前に姉と喋っていたら、大学生になった姪がモテモテらしい。最近彼氏が出来たらしいが、その彼の事を友達以上に思えず別れたらしい。 しかし他の学部のメンズから「あの子は彼氏いるのかな」と友達が聞かれたりしてるのだ。元彼も姪にまだ未練が
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています 半年ごとの恒例テーマ「買って良かったモノ」を紹介していきます。 物欲が減ったので、モノ自体あま
蓼科高原の朝早朝から騒がしいハルゼミは、大体高所で鳴くのでなかなかその姿を見かけることはありません。たまにお腹を伸縮させて鳴くシルエットを見掛けることがありま…
こんばんは〜今月は、土日も一日出掛けることも多かったのですが、先週の土曜日は、丸一日予定がなく、家事デーにしました。私の週末家事ルーティンは、こんな感じ。〈週に1回〉・掃除機かけ・シーツの洗濯・浄水器ボトル洗い・つくりおき作り〈月に
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、NHKの朝ドラ『あんぱん』からこんなセリフが流れてきました。「飢餓は人を変えてしまう」おおざっぱなストーリー。食
木の香り・話題のパズルで頭の体操
生活239(健康オタクじゃないけど/脳MRI検査は高くて見送りや)
【2025年6月末】資産分析と自分の願望分析をしてみた
人間は1億円ないと自由になれないのか?
リタイア生活は朝が良い(リタイア生活4年と3ヶ月)
「リタイア後の生活を楽しむべき?」─アメリカの裕福な退職者もお金を使えないという現実
映画「国宝」。血と芸と
13日の金曜日の年金公開と僕の処世術
リタイア生活51ヶ月目 2025年6月の電気代 新旧比較
生活238(1日早いが月末資産残推移)
その他236(窓を開けて網戸で寝れること目標…とか)
半額弁当を買うのが惨めなのか?
年収1200万円、62歳元部長が再雇用で惨めなわけ
母から私、そして娘へ? 受け継がれる関西の味
リタイア生活50ヶ月目(2025年5月)の生活費
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)