英会話アプリDuolingoをずっとやっていたのですが、最終的なところまで来たようです。 (Duolingoに全く興味なしという方、すみません。スルーしてください) 先月、こんなのが届き、ああ、結構長くやっているんだなあと思いながら続けていたらスコア130に到達しました。こ...
いつになく女の子らしいあんずさん〓 長雨で退屈だよね〜 「ヒマですワン!」 午後から雨が上がってくれたので、曇天の中 お散歩出来たね〓 大好きなシーズー犬雛ちゃんに会えて、あんずは大はし…
4月4日から「楽天お買い物マラソン」が開催されるみたいですね。 プラス0か5のつく日に買うとポイントアップ! どうせ買うなら、この時にドドン!と買った方がお得。 いいな~と思ったものは、とりあえず買い物かごに入れています ...
今日は午前中にイオン系のスーパーに 行って来ました。 いく途中でガードレールに思いっきり ぶつかってる車を見て💦 広い二股の道で信号機も無いのに? 前がメチャクチャになってたので 直すより買い替えないとって 感じでした💦 人は見当たらなかったなぁ。 大変だなぁ💧 気を...
2月の途中から一人暮らしを始めた下の子、最初の月は中途半端な日数だし、何かと物入りであれこれ買ったりしていたから家計費がいくらになるかが全然参考にならないということで、3月になってからレシートをノートに貼り付けたり社食で食べた金額をメモッたりして、3月末日に締めてみたようである。 ひと月の電気料金が2700円ぐらいだったらしい。冬にそれは安すぎないかという気がするんだけど、もともとエアコンのもわっとした空気が嫌いということであまり使わなかったんだろうと思ったら、案の定すごく寒い日のお風呂上がりに小1時間ぐらいエアコンつけることはあっても、基本厚着と湯たんぽで乗り切ってしまったようだ。 我が家で…
行きは羽田からのFlight。今回はANA。ポケモンキャラクターの機体。搭乗時に、私のTicketが反応せず(笑)スタッフがちょっと慌ててました。ピカチュウが…
こんにちは!! ごんたです。 数日前に朝起きると、口の中にねばつきがあり、 洗面所で唾液を吐くと茶色になってました。 私は鼻づまりひどいので睡眠中は口呼吸になっていて、 たいてい起床時には口の中がカラカラになっている事が多いんです。 しかしこの日は明らかにネバつきがひどい上に、 唾液も変色していたのでネットで調べてみました。 どうも血液が混じっていてるらしく、そういえば数日前から上の奥歯を フロスで清掃している時に少し出血がしていたんですよね。 12月に歯石を落として歯周病対策はしていたのですが、また歯茎が弱っている様です。 だいたい3~6か月ごとに歯科検診した方がいいと先生に言われていました…
3/31弁慶社。橋杭岩。熊野那智大社。那智の滝4/1壷湯。熊野本宮大社。熊野速玉大社。鬼ヶ城
熊野那智大社へ 花手水も美しい 桜も見頃🎶那智の滝へ想定外に立派な滝!感動!八咫烏グッズをお土産に、、4/1世界遺産に含まれる 壷湯へ ...
4月にしては41年振りと言われる昨日の寒さ。1歩も外に出ず過ごした1日でした。この寒さはまだ満開となっていない多摩川土手の桜にはむしろ恵みの寒さかもしれません。今週末、きっと美しい桜並木が見られることでしょう。昨日は新社会人となる方々の入社式、また一部の大学では入学式!雨の中、さぞ寒かったことと思います。お疲れ様でした。孫息子の大学も午後から入学式、午前中のオリエンテーリングの後、式まで時間があるということで、暇つぶしに大学に近い我が家にぶらりとやってきました。彼のネクタイ、背広姿を初めてみて、感激、立派になりました。さて話はガラリと変わり、怖いお話を!最近、殆どのニュースをテレビかネットで仕入れている私ですが、昨日は久しぶりに新聞をじっくり読みました。そこで目に飛び込んできたのが、南海トラフト地震発生の...寒い!怖い!
おはようございますチョッと風邪気味。鼻がグスグスするノラです。先日ネットで共感する記事を見ました↓《元気なシニアが実感した「やめてよかったこと」》節約、資産運…
今回は1週間弱の予定です 波上宮 急に行くことになったのですが、まあまあ安い飛行機が見つかってよかった。 飛行機の運賃は本当にさまざまですから、よく吟味しないとね。 あちらはさすがにだいぶ暖かいようですから 神奈川が冬模様の今、冬から春への急展開になりそうです。 旅の荷造り...
今日も雨、それも大雨で、段葛の花見は断念。頭が痛いのは、寒さのせいか、低気圧のせいか、それとも花粉もしくは黄砂のせいかよくわからない。明日には上がってくれることを願う。今年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は斜陽の吉原を盛り上げようとする男の一代記。HPでの番組紹介が『日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。』となっていて、これって、フジテレビの”楽しくなければテレビじゃない”という方針に重なっていて興味深い。フジテレビの出演タレントと女性との問題に端を発して設置された第三者委員会の報告書というのが、主だった人物が逃げるようにして表舞台から去った後の三月三十一日に公表された。目次だけ見たがおぞまし...大河ドラマの吉原芸者と女子アナ・芸能人
7:20 昨夜は無制限にたっぷり🍺&焼酎を浴びて・・もちろん酔っぱらって、倒れこむようにベッドへ・・・朝までぐっすり。先ほど、ノンビリ起きだして・・「ビンと缶のごみ」の日なので集積場に持って行き、ついでにお外で🚬・・雨はやんでて明るいですが、寒いです。天気予
キッチンの水栓も長く使ってると水の出方が変わったり、水ハネが酷くなったりしますよね。我が家のキッチン水栓はGROHE(グローエ)のミンタというシリーズなん...
こんにちは。雨の日、いかがお過ごしでしょうか?ここのところ、スキマバイト(単発バイト)のアプリをよく見ています。でわかったこと。雨の日は求人があっても応募が少ないってね。。そらそうだ。車通勤は基本的にダメとか駐車場から徒歩で15分かかるとか...
今日から新(2025)年度ですね サラリーマン時代は、組織が変わったり新たなプロジェクトが立ち上がったりと気持ちの浮き沈みに体調が不安定になりました でも、無…
金が無い貧乏無職ですが、ある意味においては贅沢をしていると思う今日この頃。 様々な面で節約志向なので、大半は贅沢ではなく節制している側ですけど、他人に比べて贅沢している物があります。 それは電気。 貧乏無職のくせに結構使ってます。 その根拠は電力会社のサイト。 有難迷惑な事に、グラフにして比べてくれるんですよ。 登録してある家族構成と似た家庭の電力消費量と。 恐らく一人暮らしの家庭…
前回の更新からまた間が空いてしまい、申し訳ありません。3月の最終週は、ひたすら課題制作に追われていました。そして、2025年3月31日をもって、無事に職業訓練(Web系講座)を修了することができました!3ヶ月間、おつかれさま自分!とりあえず...
おとといの夜、突然パソコンがネットにつながらなくなりました いつものようにYoutube見たり、Xを見たり、最近の趣味であるブラックピンクの衣装がどこ…
昨日の朝、ここ最近の最高体重を叩きだしてしまい、反省し凹んでいたのだけど、今朝は1.2kgも減っていた! なので機嫌がよくなった。 今後の人生は、週末に食べたいものを食べるためだけに生きて行くことにするわ。 平日は体重キープと肌キープに注力する。 めちゃくちゃ痩せたいわけではないけど、体重が増えると不機嫌になるので、調整してキープする。 ニキビはできるだけ改善したい。 毎週末、そこまで特別なものを食べるわけではないけど、ささやかな楽しみ、食べたいものを食べることを1週間考えて過ごすわ。 今週土曜は、年に1度か2度の焼肉の予定。 小さなしあわせの積み重ねでなんとか生きていく。
こんにちは小西です!元バックパッカーで現在東京ひとり暮らしをいていて、過去の旅の事や日常をマンガにしています!引っ越しって楽しいよね!めんどくさすぎるけども。その可能性は無きにしもあらず。羅生門みたいな世界観で生きてるんか?でも、中古品って前の主人のとこ
世界中がトランプ大統領に翻弄される今日この頃です。 株価の値下がりは激しいものの配当は着実に増えていて 一服の癒しとなってくれています。 では3月の結果をまとめます。 2025年...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ソロ登山2回目最近、すっかり登山ブログになっており、すみません。登山教室で、ガイドさんから「もう少し自主トレを頑張って」と言われて以来、筋トレや体力作り、ソロ登山にも挑戦してきました。先々週の初の「ソロ高尾山」に続き、先週も違う登山道で高尾山に登ってきました。初めてのソロ登山病院裏コースから登山、途中からは1号路に合流し山頂まで。帰り...
こんにちは。日曜日の休日。いかがお過ごしでしょうか? 既に書いた通り、昨日の土曜日はスキマバイトにいってきました。 品物の仕分け。 張り付いているラ…
塾で働き続けること20数年のアラフォー2児ママです^^ 「テストの点数が悪くて心配…」「うちの子が全然勉強しなくて…」「不登校なんだけどどうしたらいいかな…
トランプ米大統領が発表した高率な関税措置(たとえば、日本向けに24%の追加関税や自動車への25%関税など)が発動された結果、日経平均株価は大幅に下落し、投資家の不安心理が一気に高まっています。以下、主要な観点から今後の状況を分析します。1.
メルカリのポイントが今週末で切れます。 あと、メルカリクーポンもきてたような気が・・ なので何か買おうとスマホを見てました。 こんな機会はあまり無いので何にしようと検索しまくり。 これすると時間はあっちゅう間に過ぎます。 過去には本やお茶、調味料などを買ってマシタ。 洋服を買うブロガーさんが多いですが何故か洋服は買ってません。 そんな中、わたしが欲しかったのは軽いバッグでした。 バッグといえばLLビーンのトートバッグを愛用中です。 昨日も汚れが目立つのでブラシで洗いました。 結構汚れも落ちるしこれがくたびれたら図書館バッグにするつもり。 このバッグもメルカリで手に入れました。 その時に迷ったの…
人生は、死ぬまで続く長い旅であり、長い目で見る必要があります。 特に現代では価値観が日々変わるため、何が成功で何が良いことかも、今と未来では異なる可能性もあります。そのため、自分や他人をジャッジする必要はないのです。それよりも、「毎日を丁寧に穏やかに過ごすために何ができるか」ということに意識を向けてみませんか? 幸福度が低い人に共通する思考のクセ「3つの特徴」 1.他人の幸せが気になりすぎる…
今週末が花見頃の熊本さて、栃木でのイベントを終えてストーブショップさんへ営業の為、埼玉へ移動埼玉と言えば10年前にこのブログを通じて知り合った埼玉の薪王nob…
九州物産展で、冷凍の「牛モツ鍋」セットを買ってきた、夫さん。野菜をわざわざ買ってきて・・キャベツは1/4の。作ってくれました。もつ鍋は「牛」なのですね。で、モツ煮込みは豚なのですね。ではとりモツは??---ワイン煮?やきとり?よくわかっていない私です。のこったおついには、ちゃんぽんもついていて、次の日、しっかりいただきました。...
先日 娘の入学式が無事終わりました 式自体は1時間半くらい なのですが 学部説明ガイダンスに 参加するため 娘が早く行くため 私も一緒に支度して 用事はないけれど 待つことに、、、 友人と一緒に行きましたので 車でおしゃべりしていました 本当に一緒に行ってくれて感謝、、、 会社でいえば4月は期のはじめなのに 有給休暇を取ってくれて本当に感謝です 娘はスーツを着たら 先日まで高校生だったのに カラーもしたし いきなりお姉さんね 何回もガイダンスとか通っていたから 顔見知りもできていました 今週は色々な場所の説明とか 部活説明とかで通っています お弁当も持って行っています 大学帰りに他の大学に進ん…
働く世代(20代~60代)の8割以上の人たちが、睡眠について何らかの悩みや問題を抱えていると言われています。ある製薬会社の調査によると、睡眠についての悩みや問題としては、寝つきの悪さや中途覚醒による寝不足ないしは睡眠満足度の低さというのが多
先日コメダ珈琲でミルクコーヒーを初めて頼んだ。カフェオレも頼んだので、比べてみたら。手前がミルクコーヒー。色も相当白っぽい。これほとんどホットミルクだよね??っていう味だった。ミルクに薄っすらとほんのりとコーヒー風味がついている?かもしれない感じ。調べて
先日、出張で飛行機に乗ったのですがお隣の外国人のイヤホン音漏れがうるさい シャカシャカ、シャカシャカ 音が漏れてますって。 相手が何人であっても、 こういう時は じっと1秒くらい相手を見つめます。 するとたいていの場合、あっ、音漏れてるのねと気づくみたい だから別に困った人...
観光できる時間を増やそうと、金曜の仕事が終わってから乗れるフライトを予約したので、上海浦東到着は夜23時過ぎ。 翌日は朝8時の同じく浦東からのフライトなので、少々高くても空港ターミナルに隣接した「大衆空港賓館」一択である。 1泊11,649円。 この価格設定は、空港から歩いて行ける唯一のホテルという、立地の優位性によるものに違いない。 大昔に泊まったときは5、6千円だったと思うが、インフレが進んでるし、何より日本円が暴落した🥲 第1ターミナルと第2ターミナルを結ぶ通路の中間点に向かう。 このエレベーターで上階に上がるとホテル玄関。 部屋はボロくはないけど簡素。 ボディーシャンプー、シャンプー、…
3月28日に「難波宮跡公園」の北部に商業施設「なノにわ」がオープンした。 今流行りの木を植えない芝生だけの、だだっ広い公園だが、これから芝生が生え揃ったら気持ちが良さそうな空間である。 ただ真夏には、日陰がなくて暑そうだが・・・。 大阪の自宅マンションからは大阪城公園の手前...
退職書類で問題発生中です。3/31付退職で同居人の扶養に加入する為、4/5までに退職書類が必要になったので元職場に依頼したところ、健康保険の記号番号が不明だから社内申請できずすぐに退職書類が送付できないとのことです。保険証は4/1に返却してしまったので手元になくこちらでは確認できません。「年金事務所の書面に被保険者整理番号って確か載ってますよね?」と教えてあげたら「記載がない」と1回目の回答がきました。もう...
ハンドメイドの仕事が立て込む時いう珍しい事態になりまして、毎日長時間椅子で作業をしていました。 まだまだ気温が低くて、足元から冷えてきます。生徒さんはいたって元気、ストーブは必要ないと言いますが、私は寒がりなんです。 鯨尺の一尺は37.88cmになります。 一尺=10寸 10寸=10分 10尺=1丈(それぞれ寸=すん、分=ぶ、丈=じょう) 上記をまとめると・・・「1丈=10尺=100寸=1000分」このようになります。 実際に寸・分・丈を用いて尺を表すと・・・例→46.5cm=123分=1尺2寸3分 このようなイメージです。 足元に毛布を敷いて、綿入れの半纏を着ても寒い。来年こそなんとか暖かい…
セリバオウレンは、本州と四国に分布するキンポウゲ科オウレン属の常緑多年草で、雌雄異株、日本固有種です。葉がセリのように切れ込みが深く、節が連なって伸びる根茎の断面が黄色いことが名前の由来。全草に薬効成
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん太郎はガストでモーニングしてきました。うれしいワンコインモーニングコッペパン ホットドックコッペパン あんこクリームの次はたまごサラダ注文しました。タブレットで入力した後はドリンク&スープです。本
年が明けてからずいぶんと経ちましたが、 今年も特別費(プール金)の額や項目を変更した為 記録としての残そうと思います。 修正後の特別費がこちら。 2024年は月の特別費を1.15万円にしていましたが 今年は2.2万円に増額しました。 いつか特別費の運用をやめたいな、と思っていて 少しずつ特別費項目を減らしており、2024年は今できそうなぎりぎりのラインを攻めてみての1.15万円でした。 2024年の特別費についてまとめた記事です↓ small-life.hatenablog.com 1年運用してみた結果、大きな問題はなかったかな、と。 でも貯蓄額が減る月があって少々はらはらしたこともあり 今年…
大根の葉っぱを育てたり。 小松菜の根っこを食べたり。 小松菜の根っこは以前は他の野菜と一緒に炒めて食べていました。 最近は斜め切りにして、お味噌汁に入れるのにハマっています。 新ゴボウみたいで、すごく美味しいです。 私の60代女性独り暮らしの食費について、考察します。 目次 3月の食費 夫婦世帯と単身者世帯 けんちん汁は節約料理? 3月の食費 決して贅沢はしていない私の食生活。 3月の食費は、29,101円でした。 2月が25,076円、1月が23,844円、12月が27,317円でしたから、最近としてはちょっとお高くついた3月でした。 がんばって食費を節約するものの、3月は主人が北海道から来…
マカロニ・アンド・チーズは、茹でたマカロニに塩味の効いたチーズソースを絡めたグラタン料理の一種 チーズはチェダーチーズを使うのが一般的である 手軽に作れるとあって、アメリカ及びイギリスでは家庭料理として普及しており、特に子供に人気が高く、「マッケンチーズ(Mac'n Cheese)」の愛称で親しまれている アメリカの殆どの学食のメニューにも載っている定番料理である by ウィキペディア エスター…
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
4月でやめたこと。
新ドラマ初回|専業主婦と兼業主婦、そして薬膳
波乱相場を眺める
三叉神経痛に至った反省点 ~2025年3月の健康管理(続き)
2025年3月の健康管理
プレ70代の1日|あえて時間割に縛られて暮らしてみる
2025年度.第1週(4月1日~4月6日)の家計簿です。
年金生活夫婦 3月家計簿。
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
毎年4月1日はなにか新しいことを始めたくなる
年金生活1年生、3月家計費締めました
簡単に黄ばみを落とす トイレ掃除術 【健康生活】
iDeCoについて考え直してみた
今治の山火事はお遍路で通った場所
メルカリでエルベシャプリエのバッグ買う。
【幸せのハート】最終回 辛くて泣いた時もあったけど希望を持って
2025年3月の家計簿を〆ました 新品当時からマズすぎた炊飯器を別のメーカーに買い換えました
お手頃価格のヘアクリームだけどしっとりまとまったのでビックリ(^^)v
【幸せのハート】#142 原因となった人を成敗する?
ガンの考え方どっちが正しいの??
新年度は職員集合写真からスタートです。
60代 介護問題は切実。
【幸せのハート】#139 耳鼻科に紹介状の依頼と受け取り
【幸せのハート】#140 主治医との相性は大事。
【幸せのハート】#141 生活スタイルの変化
常備菜や常備シャツ 慌てるのが苦手なわたしはこの路線でいく〜
普段着ない洋服を買いたくなるのは多分ストレス???
ブックオフブックの日で隣町に行ってきました〜
【幸せのハート】#138 メニエールの目眩発作
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)