こんにちは、あらおです。 今週は何と言っても日経平均4万円台回復ですね。38500円辺りの壁を超えたとたん、一気に突き抜けてきました。 イラン・イスラエルの緊張緩和が起爆剤だったようにも思いますが、米国の利下げ観測も大きいと思われます。 半
前回のブログ記事にて、チューリッヒマリオットホテルを訪れたお話をしていましたが、利用したのはマリオットホテルの中のタイレストラン、ホワイトエレファント(White Elephant)です。このお店のランチメニュー、「Lazy Susan」と言うタイ料理のプレートが、色々な種類の
「夫ばなれ」して起きた3つの変化 ♪2025年の夏に感じていること
2025年の今年の前半が過ぎていく 速いような 遅いようなどっちだろう!? 現在 私は46才45才の時に離婚して「夫ばなれ」しました 「夫ばなれ」って言葉…
先日、娘と自然食のお店に行きました。玄米、薬膳カレー、煮物とか和え物とか色々。全部、野菜☆「体にいいもの食べてる感じがするよね」なんて、二人でもりもり食べました。娘はGW明けあたりからずっと体調が芳しくなかったのですが最近はかなり良くなってきてひと安心。具合悪いながらも仕事は一日も休まずそのかわり、家事は婿くんが引き受けてくれ協力し合っている模様。果物の皮も剥いてくれるんですって、いいなぁわたしは...
こんにちは 生活保護費について、最高裁でひとつの裁判について判決がでました 国が2013年から生活保護費を段階的に引き下げたことについて「違法」だったというもの 最高裁は最終審でありますので、この判決は確定します 司法の判断が確定しましたので、今後行政としては過去にさかのぼって生活保護費の増額等の措置を取らないといけません 今でも年間数兆円の公負担があるのに、これからは左巻きの連中の「もっと生活保護費を増やせ」の声に抗えなくなりそうです 私はずっと以前から何回もこのブログで触れていますが、生活保護を受けている方々はどういったお金の使い方をしているのか不思議なんですよ 私は生活費の支出をこのブロ…
「ゼロ活」のススメ fujinkoron.jp 井戸美枝氏の『ゼロ活 ~お金を使い切り、豊かに生きる!~』からの抜粋記事です。 お金を貯めこむことのリスクとして、詐欺などに狙われやすくなることや、「儲けよう」という欲から投資やギャンブルに手を出して失敗することを挙げています。 詐欺などの犯罪に狙われるリスクについてはまだわかりますが、「儲けよう」「増やさなきゃ」というのは、老後不安からやってしまうケースもあるのでなんとも。 お金がない人がハイリターンなものに手を出して一発逆転を狙うケースは珍しくないですし、退職金でまとまったお金を手にした人が投資に手を出すのも危険なパターンです。 自分の身の丈…
おはようございます^^ 一昨日夜中に(11時半ごろ) 三女から👧「今日も色々とありがとうねーー」って電話があった時 丁度~寝入ったとこだったので 👳♀️「え?むにゃむにゃ・・・・・」 👧「あ・ごめんーー。お母さん~もう寝てたの」 👳♀️「うん、、、、むにゃむにゃ」 何故か喋ってるつもりなのに 声が出ないのよ;;;;;;😢 こんなことは初めてだったので、びっくりよーー。 昨日三女曰く「なんか、おかあさん~一昨日の夜は かなり変だったよねーーー」って。 おばあちゃーーん!! しっかりしてねーーー(^_-)-☆(^_-)-☆ にほんブログ村 いつも応援をありがとうございます^^ ポチしてねーー(…
新しい年度になったからではあるけど春から「固定資産税」「所得税」「市・県民税」「自動車税」に今年は「車検」💦そうそう浄化槽の点検費用もあったなぁ💦やれやれこれで今年の支払いもひと通り終わった!と思ってたらまた封筒が届いた💦なに? これ???介護保険料~(笑
暑いですね! 昨日は庭に出ることもなく 家仕事 お昼ご飯も一人で食べた後 だるぅ~~~ と いうくらい 動きたくない ちょっと ぼーーーーーーっとするか ? と、ぼーーーーーーっとした 後 突然 夕方近くになって
毎日の生活に欠かせない食料品の物価上昇が止まりません。欠かせないといえば、夏の冷房、冬の暖房など生活に必要なエネルギーの価格上昇も心配の種!
写真で見てもかなりくたびれていますが。現物はもっとです。歳をとったと思う瞬間は多々、訪れますがウォーキング用のリックを愛用し始めたのも、明らかにその一つです。2年半、ほぼ毎日、鎌倉さんぽ、買い物とお付き合いいただいたこのリック。とうとう....。
なんか日々暑くなってるよね~。 湿度が低くて風が吹けばまだマシだけど。 それでも日中、外に出たら陽射しが痛いよ! さて、タイトルです。 そんな暑い暑いと言いつつ、昨日久し振りに鎌倉散歩に行ってきたのよ。 ホントは土曜日に行くか?と思ったけども、水道管破裂の騒ぎがあったからね。 それで日曜日に行ったワケ。 で、こんな暑いからもう人も減ってきてるでしょ!と思ったのに・・ いつもと一緒よ(・∀・) いや、いつも以上! 先に銭洗弁財天行ったんだけどね、そしたらまー!人がいっぱい。 なんで?と思ったらアレよ! 巳の日だった・・ ガッテーム! 仕方ない、また来るか・・ その後、佐助神社に行き、いつもの長谷…
【夏前ルーティン】エアコンと洗濯槽の掃除で快適な夏を!本格稼働前の“ひと手間”
6月も終盤、そろそろ梅雨明けが見えてくる頃── いよいよ本格的な夏がやってきますね。 このタイミングで我が家が
毎月25日に来月分の生活費3万円を入れてと言ってあるのに、催促しないと入れてくれない長女。 今月も25日にスルーされ、言わなくてもいつかは気づいてくれるかと待っていましたが、やはりついさっき、がまんができず「来月分ちょうだいよ」って言って出してもらいました。 まったく毎月毎月、わたしから言わせるなよ。 「わたし言うのいやなんだよ。自分からもってきてよ」って言ってんだから、自分からもってきても…
この三年、この時期になると湿疹が出るようになりました。 最初は二年前、ポツポツと赤く痒い。てっきりダニだと思いダニ防衛のためのあれこれを、それでも続くので、薬…
一昔前、初老の人のためのファッション雑誌がないなぁ、、と思ってたんやが、何年か前から、どんどん出て来たよね。「大人になったら着たい服」とかね私も、よくそういう…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 先日から家の掃除を強化しています。長い間大切に飾っていたミモザのドライフラワーも夏を前に処分しました。夏=虫の時期なので、とて
6月暑かった・・・雨が降らなかったのでお米や野菜の値段があがりそう・・・毎週でているピラティスのクラスピラティス以外にもツボとか体のケアのことをちょこちょこ教えてくれるので気にいっています先週クラスにでたときに冷たいものを食べすぎたり、飲み...
さらりーまん定年退職し、再雇用の5年も卒業、晴れて無職になりました。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
6月の支出〆ました~ 総支出 162,938円 通常支出 125,338円+特別支出 37,600円 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金 10,730円 電気 5,186円 ガス 3,495円 水道 2,112円(旧居分) 灯油 118円(旧居分) 通信費 4,981円 (スマホ インターネット) スマホ使用料には楽天ポイントを充当 交通費 3,000円 健康保険料(任意継続) 30,4...
休みが…休みが…終わってしまう〰️(涙)山のような洗濯、散らかりまくった部屋の片付け、買い出し、諸々の家事に加えて1年ぶりのお医者さんへ。今年も職場に冷房が入った途端、体の冷えと胃腸の活動停止に見舞われてしまった。市販の常備胃腸薬ではもうどうにもならなくて、いつもの漢方を貰うために早起きした。去年から先生の都合で午前11時までに行かなければならなくなってしまって、足が遠退いてしまっていたのだが、このまま...
熱中症対策で買ったソルティライチ 箱買いしました 娘の分も買ったので ソルティライチがいっぱい^^ 塩分タブレットもとてもおいしくて、良い気がします 昼のミニカップ麺も食べやすくて美味しい 夏はお弁当が喉を通りにくいのです カップラーメンやとおにぎりが食べやすいです 今日は...
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
物価高の中の引っ越し・冷蔵庫の中身問題わが家の答え。
歯ブラシ交換日!歯磨きダイエット♪
【築50年DIY】初めてのクッションフロア敷き。昭和ハウスの4畳半が激変!
ショッピングモールまわりのお掃除は誰がする?
「お花のサブスク」休止の決断。
廃盤は非常に困るキッチンアイテム
1年間のミニマルクローゼット定点観測|5年間のジュエリー遍歴
【美味しくてビックリな非常食】尾西食品アルファ米3種(赤飯、ドライカレー、田舎ごはん)を食べてみた結果!
ブックオフでラコステのポロシャツ買う。色は還暦レッド。
「母娘でパジャマの制服化」からの完全撤退、あるいは前向きな方向転換について。
音楽でパッケージングされた思い出
【しまむらの綿混レギンス、ない?!】代わりのベルメゾン「サラリスト」が快適だったのでレビュー!
白髪染めもメイク用品もブラウンの選択肢が多すぎる💧でもブラウンブラックはカッコいい!!
「嫌われ者」のモチベーション維持に興味がある話。
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆シャラの花今年もキレイに咲いてくれました♪ といっても写真まだ撮ってなくて、これは去年のお写真なんですけど(^^;) みなさーーーん、そろそろ梅雨明けでしょうか??? うちらのところはまだそんな雨も降ってないですし、 気温もいうほど高くないし、朝なんて風めっちゃ爽やかで、 毎年もっとべたべたした不快な感じだったと思うのですが、 こんな風に思ってるのは私だけかな??? このあいだは以前からお伝えしてたうちの父親…
昨晩は昨晩は「YUKARA AUTO CAMP(RVパークおおぬま)」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時22分に起床!本日も青空です\(^o^)/既に500wのソーラー発電が!起床時の温度計はこちら。カーテ...
社畜最後のボーナスが入金される FIREまで残すところ2日になりました。20年以上続いた長い社畜生活もとうとう
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 梅雨が明けたようで、湿度が低いと爽快です。でも本格的に暑くなってきますね。そんな中。体調は完全に戻らないので騙し騙しの毎日で
焼けるような暑さ・・ 今日はプールの日、次男は嬉しそう♪ 泳ぎは得意じゃないんだけど・・ プール楽しいんだろうね(^^) 私の時代は唇を紫にしながら プールに入ったものだけど(寒くて) 今は暑すぎるからさぞ気持ちよかろう(笑) 家のプールも昼間だと 逆に入れないんだよね。 水がお湯になっちゃう(^◇^;) だから午前中に入ってた。 今年もそうなるでしょうね。。 さてさて備蓄の最終確認中の我が家ですが もう・・大体できたかな、と思ってる。 多分見落としもあると思うんだけど、 電気のあるうちに家の中の備蓄を 整理したい〜( ;´Д`) 綺麗に整理してそれからまだ 必要なものがあったとしたら 買うこ…
家族5人(パパ、ママ、高校生、中学生、小学生)日用品の月平均5000円以内の我が家が 最近6ヶ月間で購入した日用品について ※日用品とは、日常的に使う消耗品のこと 日用品費、月平均5,000円の我が家の どうやって日用品費減らしたの? 買っている日用品ってなに? 買わない日用品どう工夫してる? 少ない日用品アイテムで暮らすことのメリットって?? についてはこちらの記事↓ miniyotuba.hatenablog.com 。目次。。 ①買っている日用品に変化はあった? ・前回2023.10ー2024.9購入した日用品 ・今回2025.1ー2025.6購入した日用品 ・今回買わなかったもの ②日…
毎日暑いねぇ。 来週の天気予報見たら、ついに36度が出てきたので震えたわ。 ああ、早く秋にな~れ! さて、タイトルです。 皆さんにとってどうでもいい(笑)光熱費よ~! 今月の光熱費はいくら? 電気代 4446円 ガス代 1969円 これからガス代は下がり、電気代はウナギ上りよね( ;∀;) でもね、今のところ昼間はエアコン我慢してるのよ。 この暑いのによ? だって、地域猫達が頑張ってるのに、人間の私が我慢できないハズがない! ・・と思ったんだけどさ、冷静に考えたらあいつ等を養う為に、私が倒れたらアカンわな(・∀・) しかも、地域猫達は日陰で寝てるのよ! ぶっちゃけ時間帯によっては、外のほうが涼…
新居公開 ラストはリビング(+洋室)です リビング テレビ台はなく 旧居リビングに置いてた細長いデスクにテレビ置いてます コンパクトステレオシステム(CDとラジオを聞くやつ)は 置くところがなく床に放置 隣のパンダの箱にCDとか飾るものが入ってます ソファもローテーブルも旧居のは処分してきたので こちらに来てから購入しました リビングにつづく洋室 引き戸がありますが開放しています ...
今日は今までで、一番暑かったような気がする。起きて、午前中はいつも絶好調なのだ。掃除をして、洗濯をしてと午前中は動き回れる。午後からは、まったく動く気にならない。で、夕方、ビールを飲みたいなあ・・・と思った。私は普段、お酒は飲まない。飲みたいと思ったこともない。一時期、食事の時に少量の梅酒を飲んでいたこともあるが、今は全くどんな種類のお酒も飲まない。で、飲めないのか?と言われると、実は若いころは底...
3ヵ月ぶりに美容院へ行きました。以前は月1回以上カット行っていましたが?節約のために行かなかったのではなく髪を伸ばすためです。数年前から髪を伸ばしたいと思っていたのに髪は伸びませんでした。美容院でパーマを掛けるのは2カ月に一回。以前はツーブロックにしていたので、サイドと後ろの刈る上げ部分がすぐに伸びて汚くなってしまいます。その間はQBハウスなどで部分カット。いまから思えばこれが髪が伸びない原因でした。...
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。蒸し暑い日々が続いてますね、皆様お元気でしょうか?土日、主人のみ田舎に帰る予定でしたが、やっぱりその気が失せたと…
昨日から夫 Banana は、ゴルフ仲間の友人達と、毎年恒例のゴルフ旅行に出かけました。年に一度のこのシーズンに、英国内のどこかのゴルフ場で1週間近く滞在し、ゴルフ三昧の日々を過ごすジェントルマン達の旅なのですが、Banana は今年も途中からの参加で、数日間だけの予定
夏の北海道旅(9日目)オホーツク公園てんとらんどキャンプ場へ
6月29日(日)9日目 網走市の道立「オホーツク公園てんとらんど」キャンプ場へ、同郷の旅好きのTさん夫婦と合流「静岡会議」を開く。早朝のキムアネップ崎キャンプ場、北海道の日の出は早い、、、4時30分だが既に日が昇っている。網走の道立キャンプ場を目指して南下、、途中、能取湖のサンゴ草群落地に立ち寄る。昨年の紅葉真っ盛りの時と比較の為訪れてみた。夏場は青々としているが、、あの秋の紅葉の美しさが...
昨日の夜は高校時代の友人と食事に行っておりました。この年になっても、付き合いのある友人というものはありがたいものです。彼と会うのは実に6年ぶりでした。3人グループで、もう一人仲が良かった友人とは20年以上会っておらず…。彼も管理職になって、
気が付けば、2025年も半分が終わってしまい、もう7月。 梅雨はどこへ行ったのか、すでに夏真っ盛りな気候で、この先が思いやられますね。 というわけで、1カ月に1回の総資産の定点観測をしていこうと思います。 …
夫の会社の福利厚生で11月の土日のいずれか家族分のディズニーランドのチケットが貰えるお知らせが来ました うちは2人だから2枚 事前に日にちを指定して申し込み…
過去のブログを見ると、昨年の今頃は喉風邪をひいていた様だ。 口呼吸が原因だと思って、あれ以来寝る時は口にテープを貼っている。1年続けてみて、テープの効果を感じている。全然苦しくないし、貼っている事を忘れる。あまりぴったり貼らずに、少しゆとりを持たせて貼っ
3年前、ブログにこんなこと書いてます。 → その時、私は生きているのか<大阪万博に行きたい>前の大阪万博の時、母に「お兄ちゃんは修学旅行で行くから、うちは行かなくていいわね」と言われ、私は行けなかったんです。後から考えると、その時期うちは経済的に困窮しており、母にしてみたら万博どころではなかったのでしょう。2025年、これは大丈夫だと思うけど…(ちなみにミャクミャクというキャラクターはどうも好きになれま...
暑くて寝苦しい夜、ほんとうはエアコンを使いたい でも電気代を考えるとギリギリまで我慢しないとって考えてしまいます 最近の暑くて寝苦しい夜、私はアイスノン…
昨夜ですが、キャンプ場近くのお店にて、酒や食材など購入いたしまして、こんな感じでひとり酒盛り。昨日の夕食はこんな感じでここら辺の名物、焼鯖すしをいただきました。、、、ということなので、エラそうにひとりキャンプなんかしておりますが、実は自炊などはまったくしておらず、ご近所で買った出来合いのものを食しているだけだったりします。ということで、この日はガスコンロは出番なし、でした。。そして、佐賀の家から持...
こんにちは。ちょっと試しに54歳からの今後を占ってもらった話し。・・・わたしがトイレ掃除をするのも玄関掃除をするのもすべては運気をよくするため。だけど自分自身の生れ持った運勢を占うのは怖いというかなんというかちょっと躊躇ってしまう。そんなわ...
昨夜弟からラインがきた。弟が実家に行くと、暑いのに父はエアコンをつけていなかったそう。調子が悪いのを気にして、使うのを控えていたのかも。これでは危険と思ったのだろう、弟は父を説得して即エアコンを買いに店に連れて行ったそうだ。 工事は数日後だが、それまでは
【安全資産?】「ビットコイン」が少しずつ「資金逃避先」になっているそうですな?
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
40代半ばで21年間勤めた会社を電撃退職し、一年間の無職期間を経て、現在再就職一年目を過ごしている私です。 週末はバレエ鑑賞でした。 今回は上野の東京文化会館ではなく、初台の新国立劇場へ。新国立劇場へ行くのは2019年以来、実に6年ぶりでした。そんなに行ってなかったのか~と、自分でもびっくり。こちらを本拠地としている新国立劇場バレエ団の公演をほとんど見に行かないので、貸し劇場公演をたまに見に行く程度なんですよね。 いやはや、それにしても初台に行くの、面倒でした~。新宿乗り換えって時点で気が滅入る。人が多いところは苦手なんですよね、、、。やっぱり慣れた東京文化会館が大好きです。 しかし、東京文化…
X始めました|FIRE民が“自分の力”を試す理由
家欲しいなぁまた家が欲しいなぁ
ドル円の振り返りと今後の見通し(6/30~)
資産いくら位でFIREしたいか?したか? 第三回 FIREを目指す会スペース
最近の素人投資状況
サイドFIREの第一歩は“今の本業”から。貯めるフェーズで大切にしたいこと
今週買いたい高配当株まとめ(6/30-7/4)
フリーランス案件が2つ来た。その裏に悲しい現実が。
林檎博’24を映画館で満喫|ドルビー✕プレミアムシート体験記
40歳以降はスキージャンプと同じ原理!!ほとんどが30歳代までの歩んできた経験値の量
嵐・大野智に学ぶセミリタイア|自由と創造で生きるという選択
産業構造大変動!!40歳代より上の世代は特に覚悟せよ
【悲報】お金を使わない生活 つまるところつまらない?
【ヤマハ発動機】1Q前年比45%減益 配当への影響は?(2025年度1Q決算)
失業保険を申請してきた話|再就職手当って知ってる?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)