月に一度のFIREへの道のり確認! 2025年3月資産運用報告
月に一度の道のり確認。資産運用報告です。 年間の配当金UP=自分年金の受け取り額UP 買付余
花粉がひどいので、持ってるエコバッグを、全部お洗濯。ついでに引き出しを整理していたら、かわいい巾着袋が3つ出てきました。これはね、大切にしまっておいたもの。高校時代の友だちが亡くなったのが8年前で、そのお母さまとつい昨年まで(ご病気で亡くなりました)お手紙のやりとりをしていた時に、プレゼントしてもらいました。「わたしの母が編んだものです。よかったら使ってください」って。つまり友だちのおばあちゃん。彼女は器用なおばあちゃんがご自慢で、おばあちゃんが作ったのって、かわいいアクリルたわしをくれたこともあったっけ。友だちもそのお母さまもおばあちゃんも、みんなもうこの世にいないけれど.巡り巡って、その思い出の品がいまわたしのところに、ある。「縁」って本当に不思議です。改めてその巾着袋を眺めていて、このまましまいっぱ...亡き友だちのおばあちゃんが編んだ巾着袋と不思議な縁
4月1日、黒いスーツにキャリーケースをひいた 初々しい子が電車に乗っているのをみると、 がんばって!って心の中で応援しています。 私が就職したのは1992年、大学院を出てからなので24歳の春でした。 この頃の初任給は大卒18万円くらいだったかな。 私は院卒なのに女子ということで、「総合職」ではなく「一般職」の枠でしか採用してもらえず、14万円くらいだったかと思います(安!)。 その頃の女子の就職事情についてはこちら👇 zuikei.hatenablog.com 今年は人手不足、売り手市場ということで、 大手企業は初任給が30万円超えだという。 うらやましいな~ おそらくそういう子ってとっても高…
こんにちは。今日は4月2日。契約しているdocomo(携帯電話、ホームルーター)が利用停止になりました。料金を滞納しているからです。でもサブ機として楽天モバイルの端末があるのでインターネットはつながってます。しかし惨めです。
おはようございますチョッと風邪気味。鼻がグスグスするノラです。先日ネットで共感する記事を見ました↓《元気なシニアが実感した「やめてよかったこと」》節約、資産運…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 皆様、新年度のスタートは上手く切れたでしょうか。 自分は早期退職後しばらくプー太郎をしておりましたので仕事を持って新年度を迎えるのは4年ぶりとなります。 今日が本年度の初勤務す。 業務委託契約ですので携わる業務に変化はありませんが、自分らを担当する正規社員さんは新年度から替わるみたいなんでご挨拶をしなければです。 雇用関係にないので指示を仰ぐようなこともないのですが、面倒な人じゃなければ良いなと(前任者は良い方でしたし)。 こちらは寒の戻りで肌寒く春感が薄れてますが、新年度…
先日、無印良品週間で購入したバスマット。我が家は基本マット系は全て撤去しており置いていないのですがバスマットだけは家族の意見も取り入れて使っています。今まで使っていた珪藻土のバスマットがだいぶ汚れが目立ってきたので今回無印良品週間のタイミン...
前にも少し書いたけど退職してどうやって食っていくのかって聞かれて「15年位なら貯金で食っていける」って答えるとみんな同じ答えする。「なんでそんな持ってるの?」って。月20万で生活するとして15×240万=3600万退職金引くと退職前の想定貯蓄が2000万
おはようございます。今朝も先ほどまでかなりの雨☔でした。気温はいい感じ。少し前の夕食。車で数分の食堂で。卵焼きがのっているおかずはそうない。味、わかめ好みで美味しく頂きました♪この頃の食堂は量が多い。多い気がする。(前からそうだったのかな?)若者向けの量ですかね。食べ切れるはずもなく、残りはお持ち帰りです。わかめの住む島ではおかず注文でご飯、みそ汁付いてきます。みそ汁注文でご飯付いてきます。県外で付...
名張の家、改修終盤です。 思ったよりお金がかかったので、想定家賃が大分上がりました。 それは置いておいて、名張のお酒に少しハマっています。 高砂 某有名銘柄…
どうも、たかやです。 4月になり新年度が始まりました。 就職に進学に転勤など、いろいろと新しくなったり変わったりする人が多い時期ではありますが、無職で貧乏な私としては環境が特に変わる事もなく、新しく始めるようなものもありません。 せいぜいデンタルタフトなどの歯ブラシ類やお風呂掃除用のスポンジを新しくするくらいですかね。 ←ビフォー3ヶ月 →アフター まあ変わらない事は良い事でもありますよ、きっと。 新しいと言えば、2025年の冬アニメが終わって昨日から春アニメが始まり出していますから、そこは大いに楽しみにしています。 とりあえず気になる作品を手当たり次第に録画してはいますが、このクールはいった…
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。にほんブログ村 Thank you先日サワードウブレッドを消費したい時に作るサボイ&サワードウ・グラタンのを記事にしましたが色々アレンジして作ってます♪ 主人がタイへホリデーに行く前の食卓 サボイキャベツではなくポインテッドキャベツで作りました☆ ...
まだこんなことをする人がいるんだ・・・・・⤵とガッカリするような記事です⤵今までにもコンビニのアルバイトがおでんの容器の中に指を突っ込む動画だったり、アイ...
昨日、お米ゲットしたけど、やはり消費税込みで4,000円超え~。安くはならないお米・・それどころか本当に高い。必需品だから買えるだけ良し・・と思わないといけな…
昨日釣れたクロソイ を頂きました😋↓クロソイ のアラを強塩で、ガスグリルでカリカリに炙ったもの。皮を固くならない程度に湯がいたもの。クロソイ と家にあった水タ…
定年まであとわずか。老後資金だけでなく「心の準備」も大切です。AIを味方につけ、情報収集力を高め、新しい挑戦でセカンドライフを充実させましょう。50代からの心の準備を徹底解説。
昨年、買ったクレマチス・ペトリエイ花が咲かないと思っていたら・・1年苗だったらしい今年は、こんなにたくさんの蕾が付きました♡ 1輪咲いていた花は、黄緑色うわ…
今日から4月。パート先のデイサービスに新しい職員が入職しました。話しやすく気さくな女性で経験値も高そう。さらに私より年上の60代というのが心強いです。なんか励みになりますね。ところで少し前、他部署から異動してきた女性職員Hさんがいます。異動の理由は、メンタルの不調でしばらく休んでいて復職するにあたり環境を変えた方がいいだろうとの職場の配慮でした。私としてはギリギリの人員が解消されるので、Hさんの異動はありがたかったです。ありがたく思ったのはHさんが接
おはようございます。4月ですね〜 今日から仕事なのもあって、新年のはじまりのような気持ち。 ここ数日寒くて雪も降って、昨日は起きたら結構積もっていました。 今日から少しずつ暖かくなるようで、4月の始まりにふさわしいお天気でうれしい。 いよいよ明日子どもたちが帰ってくるのでそわそわします。笑 何かやり残したことはないか、やるべきことはないか、、、 おもちゃの整理(セカストで売りました)、サッカー観戦、少し遠くへのお出かけ、外食、だらだらする、いいパンを食べる、YouTube流しながら料理する、辛いもの食べる、細かい掃除、いろいろ大物の洗濯、、、etc いろいろできて達成感がすごい。笑うちは普段子…
老後に向けて、ライフプランをシミュレーションしたり積立投資をしたり、いろいろ準備していますが、一番の不確定要素は介護にかかる費用ではないでしょうか。 自分の健…
谷町四丁目のgoutでモーニング。 このセットは770円。 スープなしだと660円だけど、結構スープ 美味しいので、付けたほうがお得だと思う。 ここのモーニングは外国人観光客率高し。 もう、どこ行ってもだけど。 なんか、トレイとかがやたらゴージャス。 コーヒーはもうちょっと...
ラジオで、鈴木秀子さんのインタビューをきいて・・この方は何者?と思い、早速図書館で本予約。意外に早くきてびっくり。いや、あまりの肝っ玉の大きさに・・という表現はシスタ-である鈴木秀子さんには失礼なのですが、びっくりです。人って、修行で、ここまで、おおらかな人になれるものなのですね。今日はエイプリルフール・・・なんかいきな冗談・・いえるかな?...
先日、関西の親類から連絡があり、 体調を崩していた80歳の親戚が逝去していたことが分かりました。 皆、歳をとり、90歳を超えているものもいるため、 ごく内輪の葬儀に留めたそうです。 このところそのような例が続き、寂しさもひとしおです。 たしかに逝去された故人にいちばん近かっ...
【2025年4月】やることリスト(3月振り返りあり)
続く切り干し大根作り
究極に管理が楽で、失敗しないぬか漬け
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
メルカリでエルベシャプリエのバッグ買う。
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
メカブの初茹でとごはんと51歳の本と
お手頃価格のヘアクリームだけどしっとりまとまったのでビックリ(^^)v
押入れ天袋を使わない3つの理由|お気に入りの収納グッズで持ち物整理
【小さいクローゼット】友達からもらう洋服は迷惑?|古着世代の洋服リユース感
春休み、小学生の子供の紙もの整理。
高3部活娘。本日の「コンビニ風」軽食
【海外旅行】お土産を買わない理由|旅行の目的|家族・友達・職場|それでも買ったもの3つ
「お花のサブスク」はミニマリストの味方でした。
新年度は職員集合写真からスタートです。
今日から4月。 異動後、初出社という方もたくさんいらっしゃるかと思います。 電車のダイヤが変わったり、運賃が値上がりしたり、ただでさえ緊張しているのに、その他にも変化が多くて、ついていくのに大変ですよねぇ。 その昔、転職 ...
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 山里では昨日も今日もちらちらと雪が舞っています。 積もるほどではないのですが、染み入るような寒さを感じます。 「お散歩で深呼吸すると、息がマッチロね」 部屋の中で小羽さんと暖まっていたいような日でしたが、そろそろ精米所に行かなくては。 去年育てたお米は籾で保存してあり、10キロずつくらい精米所で玄米にして食べています。 精米所の帰りに遠回りして、姥捨のビューポイントに寄りました。 左奥には妙高も見えます。 子どもの頃、家族で毎年春スキーに行った妙高。懐かしいです。 この日は、8年前に亡くなった父の誕生日でした。 ちょうどSDカードの整…
新潟のホテルオークラに宿泊した時のこと。オークラホテルは日本一の大河信濃川の畔に建つ老舗ホテル。窓からは街のランドマークとも称される万代橋が見下ろせる。夕暮れの迫る街並みをぼんやり眺めているとある不思議なことに気づく。なんと人々は橋の歩道を歩かず欄干を
お疲れ様です、ローンウルフです。 トランプ大統領による関税政策の影響により3月の米国株式市場は軟調に推移。2月に続き前月比でマイナスとなりました。 こうした中で私の米国株ポートフォ...
父の十三回忌と、少し早めの母の三十三回忌を併せた法要を、3月30日(日)に済ませました。いろいろ不手際がありましたが、一応は無事に終わりました。駅の近くの寿司店で法要後の会食を済ませ、遠来の弟や妹の家族と駅で解散し、ホッとしています。 主宰する側も招かれ
お買い物マラソン【クーポンで5,000円→3,500円!4/10 1:59まで】
****************** ふるさと納税で人気のデミソース ハンバーグが 楽天市場に初出店しましたよ。 こだわりのデミソースが美味しくて、 20個セットをポチッ。 30%OFFクー
一週間ほど前から暖かそうな「フクジュソウ」が咲いています。とても丈夫な山野草ですね。とにもかくにも「丈夫」が一番の取り柄です。雑木林のチョモランマのてっぺん、頂上にも植えておこうか。きっとたくさん増えることだろう、そうしよう。なんせ「丈夫」だから。
食べ物には一切の好き嫌いはありません! ていうか62歳にして初めてイカ墨パスタに挑戦しました今まで興味はあったものの店で食べて口に合わないと感じて残すのは失礼なので初イカ墨パスタは家でははぁ「魚介の香り」←当たり前か烏賊なんだから美味しく完食できましたYO好
こんにちは。 今回のテーマは、朝食ラボで昼ビュッフェと神田明神をゆる~く散歩。 2025年2月下旬の平日に、神田明神に参拝と古いお守りを返納しに行ってきた。 前々から行きたかった、 銀座朝食ラボという店のビュッフェが美味しそうなので散歩前
セミリタイヤやめてます。 少し焦りました。 2年目は任意継続をやめて国保にしようと思っていたので市役所に問い合わせたら月額がかなり安いので任意継続の解約を聞くと「そのまま払わなければ良いですよ」と言われたのだ。 3月も末が近づき念の為電話だけしておくか…と...
この中古平屋に引っ越す際、空き家期間が長くて廃屋状態だったので全面的にリフォームしてから入居しました。床はフロアタイルに替えて、室内設備もほぼ全部一新。そのなかで意外な素材があったのが壁紙でした。アパートの時もそうだったんですけど、室内ってホコリが壁や天
ぞろめちゃん 明日のお見合いに向けて シャンプーしたYO しっかりした身体つきにしっかりした目力 毛量いいね 我が家の残留にはピッタリなんだけどもう定員オーバー気味でして だって 子育て頑張ってくれたママたちは やっぱり手放せないでしょ 最後まで うちのコ だもんね ぞろめちゃん(仮名) の血統書名は オール トュギャザー トュギャザーしようぜ!! いいと思います ご縁が繋がるかなぁ ぽちっとが...
アラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな新中一の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い新小一の息子の四人…
特定のアーティストやアイドルに はまらない 推しがいない私ですが たまに ふとした時に聞いた音楽に心を鷲掴みにされます そして しばらくは頭の中にその音楽がずっと流れていて 音を追いかけ 曲名を探して 分かると You Tubeで聞いて 楽譜を探して ピアノを弾いたり 歌ったり・・と しばらく沼ります(^_^;) 今まで 沼った曲は 30年も前になりますが 赤川次郎著の 映画『ふたり』(中嶋朋子さんと石田ひかりさん主演)の主題歌 『草の想い』 エンドロールで なんと 作詞の大林宣彦監督と 作曲の久石譲さんがデュエットしている歌 ♪『昔 人の 心に・・』♪ とても美しい 心に沁みる曲 このお二人…
40も半ばを過ぎると疲れって、全然取れないよね〜週末、出突っ張りだった時の月曜なんて地獄のしんどさ 誰かに頼まれた訳でもなく自分の意思で出掛けてるんやし、こればっかりは自業自得いや、分かる分かるんやけどぉ〜でも、正直しんどいホンマ、それもこ
寝室をもっと快適にしていきたいです。そこで、寝室の改善について検討してみました。現状の寝室現状の寝室について簡単にご紹介します。ニトリのダブル敷布団+マットレストッパー+掛け布団カバー↑を床に直置きして、夫婦2人でダブル敷布団で就寝枕は一人...
各地の桜の便りが届くようになり一気に春めいてきた感じです♪ でも今日はちょっと寒かったけれど・・・私の持っている腕時計は3個だけ左・・・主人がかつて使っていたお古のダイバーズウォッチ真ん中・・・お誕生日に貰った作家ものの腕時計右・・・結婚する時に父に貰った腕時計ダイバーズウォッチも作家ものも電池が切れています^^電池を交換しても毎日使わないのでいざ使おうと思った時はいつも電池切れ
昨日の雨は、午前中にはあがり、 晴れて良いお天気になりました☀️ ぴあのが来たので、お散歩を楽しんだ🐶 金曜日から三連休も先週で終わり。 実家に行くこともなく、のんびりと過ごしました! 今週からは金曜日も仕事! フルタイムで働くなんて、独身以来。 でも、こうなったということは、 きっと何か意味があるはず。 なので、頑張ります💪 今日までにハンパな時間の有給を消化しないと消滅しちゃうので、 半休いただきました! 父の様子を見に行って、久しぶりにスタバへ! カフェでのひとり時間を取りたかったの☕️ 日の当たる窓側の席に座り、 好きなブログ、しばらく読んでないから溜まっていたので、 読みながらつい、…
◇主な出来事1/3 Control1/15 Sifu1/20 病院1/30 スナイパーゴーストコントラクト2/19 歯医者3/14 芝メンテ(サッチ)3/21 芝メンテ(サッチ)3/22 墓参り3/26 芝メンテ(エアレーション)3/30 芝メンテ(サッチ)今年から月のまとめは不定期更新にしたコメントも書くかもしれないし書かないかもしれない今回は1月から3月のブログを軽く読んで何か書こうかなと思ったんだけど、やっぱりめんどくさいなw姉Bとの関係が大幅に改善した...
ちーちゃん、顎のラインがすっきりしたような気のせいかな?先週の金曜日に乳癌検査の結果を聞きに病院に行きました診察室に呼ばれてCT検査と血液検査の結果です首から下までCTをとったのですが、癌は何処にも転移をしていなくて一安心血液検査は肝臓、コレステロールの値が少し高いみたいだけれど薬を飲むほどではなかったです 良かった!次回の検査は1年後予約表に記載されていたのは令和8年今年が7年だから8年に違いがない...
3月31日 記事No1前記事の山王寺の棚田の後に向かったのはこちら 雲南市大東町の須我神社(すがじんじゃ) 昨年も3月にお参りしており、年に一度はお参りしている神社です主祭神の須佐之男命は諸悪を切り鎮める“悪切”と“開運”の神様最近の不調を祓うべくしっかりとお祈りしました( ̄人 ̄)すると、早速のご利益なのかお馬さんが久しぶりに的中スランプを抜けられたのかも昨日の晩ご飯 メインはお刺身 さて、今夜はなんだ...
「このミステリーがすごい!」大賞受賞作品。 装丁の可愛らしさと、本屋の横がパン屋という絶妙なシチュエーションにまんまとやられ購入(笑) 私、ミステリーは犯人を確認してから読み始めるという変わった癖がありるのですが、 今回は犯人を確認せず読み進めました。 大御所ミステリー作家...
5日限定!DEAN & DELUCA 10%OFFクーポン!さらに20%ポイントバックも!
【P10倍】【blue willow】ノースリーブでスッキリ。シンプルなワンピース♪
ミニマリストは服に飽きる?その理由と飽きないための7つの工夫。少数精鋭で気分の上がる毎日へ
変わり種 Barbour International
レイニングチャンプのロンTカットソーを本音レビュー|上質で長く着られる大人の定番
マラソン開始2h限定 50%OFFのショップさん
20時からマラソン。【ecoloco】3点購入で1点プレゼント企画スタート♪
【patagonia クアンダリーパンツ(ショート)】レビュー。汎用性の高いミニマリストパンツ
【再入荷】YOUNG & OLSEN The DRYGOODS STORE BOOK SPECIAL EDITION
メンズファッションの選択肢が少ない問題!原因と解決策を考察
春に履きたい! BERNARD ZINSのコットンスラックス
30%OFF!UNITED ARROWS green label relaxing SENTDALE WOOL
30代からのにおい対策はこれ! ワキのにおい編
【ファッション】試着のコツ5選。おしゃれな人はここをチェックしていた
30代ゆるミニマリストが選ぶ【4月の洋服10着】
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)