はっきりしない天気が続いたが、もう夏である。梅雨入りになったものの、その後暑くなって梅雨前線が消滅してしまった。夏本番になる前に日光に行っておきたかったので、日~月で宿を予約する。日曜日なら休日割引で高速代が少し安くなる。 予約して1日経たずに梅雨前線が復活した。毎年こんな感じである。仕方ない。天気が許す範囲で歩こう。雨に備えて何ヶ所か候補コースを用意して、日曜日は高原山を予定した。県境から福島側は午後から雨の予報。雷注意報も出ているけれど、とりあえず行くしかない。 6月22日日曜日。新車で初めて筑波山系より遠くに行く。懐具合はよろしくないが、ETCなので請求は2ヶ月先になる。空模様が気になる…
昨日の事です。 サイン問題後のマッサージなので、気まずいかもしれないと思いましたが、いつものように迎えました。 あちらから、責任者に報告した事と改めての謝罪がありました。 私は、今後ともよろしく、と言ってこの件は終了です。 責任者には、訪問時話す事にします。 地域包括支援センターの担当者には報告しませんでした。 午後は3ヵ月毎の地域包括支援センター担当者の訪問でした。 指の怪我の報告 町内会の役目をどうこなしているか 今年の目標の”ツァー参加”は1回で懲りたので撤回する事 足腰の不調は相変わらずだが、活動範囲は広げようと思っている事 特定健診の結果 等々報告。 お世話になった外科の話をしたら、…
【きょうだい児】障がいのある妹と私|感謝と罪悪感の間に揺れる気持ち
4人家族のおもち(甘党)です𓂃𓈒𓏸1LDKの賃貸アパートから、立地重視で旗竿地の建売を購入正社員からパートになったアラフォーの、ちょっと不器用な暮らし。失敗し…
先日から始めた、きつねくぼでの草刈り作業。日中は身の危険をも感じるような暑さなので、早朝に行うことにしたtokuchanです。刈払い機の燃料を満タンにすると1時間~1時間30分くらい作業できるので、燃料が無くなったら終了ということに決めました。昨日は朝5:00に起床
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は晴れ。今日も早くに起床して…
労働局で何もしてもらえないことになり、私が「弁護士さんに相談するしかないんですかね...」とぼやいたら、こちらを紹介してくれました。 埼玉弁護士会 法律相談セ…
あなたへ 朝、起きて、コーヒーを飲みながらも、 目が覚め切れないままにボーッとしてしまったのは、今朝の私です。 今日の私が、朝から酷く疲れを感じていたのは、 寝不足のせいであったのかも知れません。 筋トレを始めてからの私には、 少しずつ、良い変化が見られるようになりましたが、 睡眠不足というのは、それらを無かったことに出来る程の、 ある種の力のようなものが、きっとあるのでしょう。 気合いだけでなんとか起き出したものの、 いつもよりも重く感じる体は、 なんとか前を向こうとする私の思考を一時停止させて、 私にため息を吐き出させて。 気持ちの良い朝とは言えない朝を迎えてしまった今朝の私は、 今日1日…
【まさかのハプニング旅】津軽ひとり旅で起きたトラブル3連発!
大人の休日倶楽部で行った津軽3日間のひとり旅。コインロッカー満杯やナビ間違いなど、実際に起きたトラブルを紹介します。
昨夜、TV番組の『プラチナファミリー』で、千住家が紹介されていました。 私は千住博さんの絵が大好きなので、とても興味深かったです。 この写真は、軽井沢の千住博美術館のお庭、ギボウシが多く緑が綺麗な庭園でした。 迷子の子鹿が星空の下を彷徨う『星のふる夜に』シリーズが好きで、軽...
安田倉庫(9324)より株主優待が到着しました。安田倉庫の株主優待はクオカードです。100株以上の保有で ・継続保有期間3年未満は1000円分 ・継続保有期間3年以上は1500円分1000株以上の保有で ・継続保有期間3年未満は2500円分 ・継続保有期
預かったわんちゃん、我が家に来てたった1日なのに分離不安に。え、今まで1人時間が過ごせてたのに全くひとりになれません…トイレに行く数分でもくぅんくぅん鳴いたり…
7月になりましたッ今年ももう半分終わっちゃったんですね。。。早いわッ今日も暑くなりました~昨夜も暑くて寝苦しい夜になりました。。。まだまだ夏はこれからが本番ですね人間もバテてしまいすが。。。夕方お庭に出てみたら青じそも、、、ぐったりしていました午前中に図書館に予約していた本を借りに行ってきました本の題名に惹かれたこともありますが。。。93歳で現役精神科医として週6日働かれている著者の方の生き方にも興...
*自己紹介*元CAの40代小学生男子ママきちんとしてる風に見せてるブログお得なことが結構好き(←いや、かなり笑) *趣味:片付け(←って言いたい…
昼は 冷やし中華(氷が間に合わず締められなかった) 夕食は トマトと豆とひき肉のカレー炒め(夏梅美智子)、カボチャにつけ NHKきょうの料理で、毎月思うのだが、(私にとってはだが)第一、二週は作りやすいレシピが多いように思う。今月も「夏野菜トリオ(なす、トマト、ズッキーニ)」で例外ではないので、ここしばらくその週の料理研究家の提案レシピ作りが続くと思う。
以前にここでも取り上げた、『バリ山行』を読みました。 バリ山行 講談社 Digital Ebook Purchas 主人公は転職した建築施工会社で働く男性で、登山サークルに誘われ、登山の世界に足を踏み入れます。 そしてその会社で、人の輪には加わらずに単独で行動する男性のこと...
と言うか、、午前中で、エアコン応援部隊、、 終了。 暑い。。。暑い。。。 9時ちょい前スタートで、、良かった。。。 ちょいと、、むずい入れ替え工事で、、 2時…
二十四節気の「半夏生」農家にとっては大切な日でこの日までに田畑しごとを終えひと息つく日だそうですそれでおやすみしたわけではないけれど… 先日ふらりと訪れたつく…
noiro(ノイロ)ネイルカラー S037久しぶりにマニキュア(nail polish)を買ってみましたノイロは初めてです 以前の物が気に入っていたので同じ色…
山下智久さんが、肌がキレイ人が素敵だと思うとインタビューで答えていて… 肌がキレイことがいいのではなく、きれいにしているという心がけが素敵だという印象を与えると 洋服で着飾るより、手入れされた肌とケアされた歯・髪・爪で、十分魅力的になれる 服より手入れにお金を!
2025年も半分が終わりましたね。あっという間に年末になっているんだろうな。 7月に入ったので、新潮文庫の100冊 2025の限定カバー本を購入してきました。と言っても今年は2冊のみ。 100satsu.com 年によっては10冊限定カバーが出たこともあったのですが、ここ最近は6冊くらいですかね。 これまでに購入した限定カバーで、気に入ったデザインで今も残しているもの。 左上のクリームソーダ柄は三島由紀夫の仮面の告白。2012年は写真カバーでした。 2010年頃のツルツルの表紙が好きだった。今の方が格調高くて新潮社っぽいのかもしれないけど。 星新一が好きなので、毎年必ず限定カバーに選書されるの…
いつもお読みいただきありがとうございます😊 朝は気持ちいいね‼️夫婦ともに仲良くさせていただいている友人Yさん。 Yさんは、まっすぐで、自分に正直で、一見、外…
★★★★★★★★★★★★★★★★ご訪問頂きありがとうございます。★★★★★★★★★★★★★★★★宮崎は熱帯昨日帰宅したら父がダウンしてて・・・たぶん軽度の熱中症。父には、家に居る時は電気代を気にせずエアコンを使うように言ってますが、遠慮してたのか、そんな気力もなかったのかグッタリな父でした。すぐにエアコンつけてジャイアンツVSタイガース見せたら元気になりました!*****今日のコーデ*****アーバンリサーチのトップスパンツはしまむらAmiAmi...
弟からマグロが届いた、Yuuです。 たまたま、見つけた。というか、見ているだけのSNSで。 知り合いが沖縄に行っていた。というより、今まさに、行っている感じ。 知り合い、というか、友達?友達…まではいかないかな。やっぱり「知り合い」かな。 お互いに顔を知っていて、趣味の場で出会い、飲み会とかも一緒だったり。 汗いっぱいで一緒に笑った、仲間の一人。 私たち夫婦も、毎年のように沖縄に行っている。古いホテルにも泊まったし、新しいホテルも。朝食ブッフェや、花火。毎回、ホテルを悩むのも、楽しい。 だから、彼女が沖縄を満喫している様子をSNSで見たとき、ふつうなら、「いいね!」「水着も素敵!」なんて普通に…
何度も聞くこのフレーズ定年退職したらゆっくり旅行行こう〜と話している。実はこのフレーズがかなり実現出来なかったと聞くのはよくあるある話。ちょうどその年令に夫婦のどちらかが体調を崩すという現実。私も全額年金を初めてもらった65歳・これから楽しむぞ~と
2025年6月の支出です。 概要 5月から10.9万円減少して、6月の支出は16.4万円となりました。 コメント 水道光熱費 5月から300円減少して、6月は9,000円となりました。 昨年より2週間早い6月19日から冷房を入れ始めました。 6月が底で、支出は7月から増加する見込みです。 社保及び税 5月はゼロ円でしたが、6月は3,200円となりました。 新年度の国民健康保険料の口座引き落としが始まりました。 retire-zakki.hatenablog.com 仕送り 5月から19,100円減少して、6月は30,000円となりました。 特にイベントもなく、定期仕送りのみでした。 食費 5月…
万博必勝準備】大阪・関西万博2025に持って行きたいマストアイテム5選+α
~猛暑対策と快適な1日をサポートする選りすぐりグッズ~ 2025年4月13日〜10月13日に開催される大阪・関西万博。春〜夏〜秋にかけてのロングラン開催で、特に暑さ対策が成功のカギです。 今回は「これがあるだけで全然違う!」という実用的な必携アイテム5選+プラスアルファをご紹介します。 ✅ 万博必須アイテム5選 ① ポータブル充電器(大容量モバイルバッテリー) 📱 電池切れ=迷子&キャッシュレスアウト! 公式アプリ、AR展示、キャッシュレス決済など、スマホは万博の命綱。20,000mAh以上の急速充電タイプが◎。2台同時充電できるモデルも便利! ☑️やっぱりアプリ使い出すとめちゃバッテリーが減…
おはようございます昨日は朝から凄く暑かった散歩好きなココナッツも流石に帰りは殆ど抱っこして帰ってきた帰ってエアコンをつけて休憩。汗が噴き出る。シャワーを浴びて…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 自己紹介 11年ぶりの再来リュックしょって栄に言ってきたよ〜『珍しいことをしてしまいました』今日も遊びに来てくれて…
昨日母が退院した。11日間の入院で入院費は22,260円だった。日本の医療保険制度にはこういう時に感謝してしまう。医療費が高額になっても高額療養費があるので毎…
お天気に恵まれて無事に茶事が終わりました。担当クラスの方々のおもてなしをお客さまが感じていただけたら幸いです。6月だと言うのに、体がこたえる暑さです。室礼は「…
4人家族のおもち(甘党)です𓂃𓈒𓏸1LDKの賃貸アパートから、立地重視で旗竿地の建売を購入正社員からパートになったアラフォーの、ちょっと不器用な暮らし。失敗し…
当局はインターネット規制が厳しくホテルにあるwifiを利用しても日本やアメリカのインターネット、例えばGoogleやYoutubeにアクセスできませんですがVPNを利用することで中国wifiからこれらのサイトにアクセスすることが可能になります最初は無料版のVPNを使用していましたが広告が多く、速度も遅いので有料のツールを検討していたところ「かべネコ」というVPNは速度も速く設定方法が分かりやすかったのでオススメです https://wallcats.net/info_limited.html2週間は無料で使えるので、動作確認ができる点が非常にありがたいです有料版でも月880円なので他のぼったく…
グロムさんのスロットル交換したので、いつもの美杉村方面へ。今回は、不通区間がある国道422号の探索と国道422号から隣の集落を結ぶ為のトンネルが雰囲気がよ...
夕暮れの空 今日は私の住む街がピンク色に包まれて、とても神秘的でした。 わずか10分足らずで、空の色が移り変わっていく。 ほんの数分後には、真っ暗に。 水分を含む夏の空は、ピンク色に染まることが多くて、夏は嫌いだけど夏空は好きです。 7月1日 ごはんとおやつ 朝食:バナナ、...
こんにちは、lemonです2話すごい面白くて笑った〜※ネタバレしてます1話の感想はこちら↓『ひとりでしにたい 1話【ドラマ感想】』こんにちは、lemonですN…
日清デカうま豚キムチ 今回はカップラーメンのお話を一つ。 カップラーメンはお湯さえ用意すれば簡単に調理出来て、
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) えっと、、、、 毎月言ってる気もするけど・・・(笑) 我が家のカ
今日から7月に入りました。今年も半年終わってしまったということに・・・あっという間の出来事!? 本日のお片付けは、押入れ④の場所、手前にあるファイルBOX1個の中のファイルノート1冊のみ。 でもその1冊が曲者で、何が入っていたのかというと
#ベトナムの医療事情 こんにちは、頚椎症が悪化?中の中島でございます。 そうなんです、実は、今から12年くらい前に、右ひじが痛くなり、病院を受診。 その…
2013年~2018年は後半に記載しております。 2019年~現在(2025.6末)までの損益グラフ(各月末)です。 ●2019年 評価益のあったチャームケアを全株売却し、評価損のネクシーズGの損出しを行い買い直しを行ってます
国民年金免除申請を最寄りの区役所でしてきました。 昨年までは失業等を理由とした特例の免除申請でしたが、離職から2年経過したので通常理由での申請です。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com 通知は1~1箇月半ほど、即ち遅くともお盆までには結果通知が来ると思います。 昨年の課税所得は最小に抑えたし、住民税もほぼ最少額だったので今年も全額免除されると思います。 自宅に戻ったら年金事務所から封書が届いていました。 納付書?と思いつつ開封したところ、先ほど提出した免除申請書類が入ってました。 受領書と一緒に保管しておきます。 今日のところは以上です。
昨日は墓掃除した後、カミさんの実家に来た。 嫁の父さんも年なので草刈りなどの管理はやりたくないみたい、、 んで、あっしの出番! (笑) さすが農家なのでいい刈り払い機あるねー ゼノアの26cc 振動少なくパワフルで吹け上りもいい。 結構高そうだ、、 (笑) キレイな景色 あっしは33℃の中2時間敷地周辺の草刈り 暑さでクラクラしたぞ、、 (笑) つなぎがべったりになっなんで、家に帰ってすぐにシャワーだ。 ちかれた、、 (笑) 今朝は 23℃ 最高気温は 31℃ 暑いねー 柳届いた。 346XP 357XPでズバット 暑い!! (笑) バリッと。 残りは明日だ~~(^▽^)/
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)