いゃー2日連続焚いてます。旧布野ダッシュ村日記です。またまた昨日・今日と薪ストーブ焚きました。sekiの記憶では、4月中旬で焚いたのは1回あったかくらいだ。まして尾道で2日連続で焚くとは、もちろん朝からではなく、午後4時ごろから午後8時くらいまで焚いて、後は余熱で過ごします。ロカールニュース見ていたら、昨夜は県北で雪が降ったようですから、焚いて不思議はなかったのでしょう。ところが庭は桜から、チューリップやハナズオウが咲きだし春のものだ。ハナズオウ。チューリップはまだ2つなのでアップ。ツルニチニチソウが物凄く増えて・・・・今日、庭の草取りというか、土筆の後に出るスギナを取り始めたが、30分ほどで寒さに負けた。このスギナ取っておかないと、翌年爆発的に増える、本によると夏時期の光合成で地下茎に栄養をため込み、翌...また薪ストーブ焚きました
いつも通る道から河川敷に「コゴミ」を発見 昨日、しんちゃんはるちゃんの(車での)通学路途中の河川敷にてコゴミ(クサソテツ)の群生地発見。 生育環境によっては小さな芽しか出ていないこともあるのですが、ここはなかなか立派です。 下校時に見つけたので、しんちゃん、はるちゃんも一緒に摘みましたよー。 生だとカメムシ臭がするのですが、茹でると癖がなくなり非常に食べやすいです。天ぷらにしても美味しいのですが、この日は手っ取り早く「茹で」一択でした。 茹でコゴミにはマヨネーズ。少し七味をかけると尚いいです。 麺つゆに浸して鰹節をかけて食べても美味しいですよ。 それにしても 通学路として使っている道なので、こ…
カネコアヤノが好きである。 30歳になるまでの僕は、超がつくほど保守的な男だった。 外食は基本的に好きな店の好きなメニューだけ。 新メニューや期間限定メニューなんて手を出さない。(今はそればっかり) 音楽も、中学高校の青春時代に好きだった曲をずーっと聞き続けてきた。 三十路を過ぎても、僕のプレイリストは高校時代とさほど変化がなかったんだ。 しかし、数年前の夏。 AIに任せてYouTub emusicで曲を流していた時のこと。 ヒップホップやレゲェばかりの中に、突如として流れてきた曲がこれだった。 www.youtube.com なんか知らない曲が流れてるな・・・飛ばそうか・・・いやもうちょい聞…
【1000円ポッキリ】ブロッコリースプラウト 栽培 キット 栽培セット 有機種子 スプラウト栽培 種 2袋付 容器 水耕栽培キット 室内栽培 家庭菜園 自宅 簡単 暖かくなって来ました😊 春になると、草が伸び
去年、5月頃に同僚から分けてもらった花手毬の枝 挿し木をしたところ無事に蕾をつけました😊 庭に植えようと全部で3鉢作ったのですが 見渡せば植えるスペースが無い💦 1鉢だけ残して後は、 欲しい!と言ってくれた花友さんに引き取ってもらい お返しに筍とブロッコリーの脇芽をいた...
こんにちは、マルタです今日は風が凄かったです。マルチを張る予定だったけど、やめました。今朝、おばさん先生2号が回覧板を持ってやってきました。外で畑を見ながら…
新築だけがすべてじゃない。20代・30代のための「中古+リノベ」という選択肢
新築だけがすべてじゃない。20代・30代のための「中古+リノベ」という選択肢帯広市で新築住宅を建てようと思うと、土地+建物で4,000万円~5,000万円は見…
夜勤明け。かなり平和な夜で、逆に時間が進まなくてしんどかった。胸腔ドレーンの患者さんがいたけど特に問題なし。新しい本を持っていたけど頭がぼんやりしていたので手をつけず。きっと読んだって頭に入ってこないしさ。帰ってきてメラトニンを飲んで寝た。私にはあまり効かないメラトニン。人によると継続して飲まないと意味がないらしい。でもねぇ。あるから飲んだよ。何がいいのかわからんけど、きょうは5時間ちょっと眠っていた。悪くない。起きてカレーうどんを食べて、TVerで「アンメット」を観ていた。そしたらふたつめで寝落ち。それを期待しての鑑賞だったのでよしとする。というわけで睡眠時間は稼いだ気がする。ただ質はね。もうひと晩頑張ったら4連休。だけど土曜日は働けると申し出た。この週末は生誕祭で祝日扱いになる。イコールお給料が良いの...あともうひとつ
ハッピー パスオーバーハッピー イースター ジューイッシュの祭日とキリスト教の祭日は ほとんど同時期。 公立学校も休みになるところが多い 現在のアメリカ、毎日…
昨日に続いて季節が1ヶ月以上戻ったような寒い1日になりました。今日は船底塗装を予定しています。昨年までは自分で調達したヤマハの塗料を使っていましたが、今回はK造船さんにお願いしました。日本ペイントマリンの満帆(まんばん)です。牛窓周辺の海域では一番効果が高いとのこと。 まずはマスキングテープを貼って行きます。境界部分は細いマスキングテープを使い、その上に太いものを貼る二階建てです。船尾の部分だけ...
4月15日 記事No1例年よりちょっと遅め?にお店に並び始めた夏野菜の苗 まずはナス・トマト・ピーマン・かぼちゃ・スイカ・マクワウリの苗を買いました後はゴーヤ・モロヘイヤ・メロンなども欲しいところ寂しかった畑も夏野菜を植えると賑やかになって行きます昨日の晩ご飯 特売のしまね和牛でしゃぶしゃぶ(*゚∀゚)=3 〆はスープにしまね和牛出汁を使ってラーメン散歩で採って来たワラビも食卓に('ω')さて、今夜はなんだろ...
田舎暮らしを始めるにあたって、必要な道具やガーデニング用具を揃えることは、快適で効率的な生活を送るために非常に重要です。特に自然に囲まれた環境での生活は、都市生活とは異なり、自分で作物を育てたり、土地を管理したりする場面が多くあります。その...
桜は散りました。しかし我が家の花花はこれからが本番です。まず、うれしい写真から。裏山のオオデマリは去年咲きませんでした。小さい葉が出ただけで、半分は枯れてしまいました。枯れた片方の幹は伐採しましたが、小さい葉をつけた幹は残しておきました。それが今年は花芽をいっぱいつけてます。「カラタチの花」です。花に向かって〈♩~カラタチの花が咲いたよ白い白い花が~〉と歌おうね。道子さんが裏窓から見て言いましたが、まだ歌ってません。この樹はもともと「レモン苗の台」でした。レモン苗が枯れて、台が生長して、カラタチの花が咲き、秋に実がなるようになったのです。しかし、実は地面に落ちたまま。土の上で朽ちて種が落ち、苗が生えてます。実も苗も活用の仕方がないので、花のときがカラタチの青春ですね。歌だけはちゃんと歌います。黄モクレン(...「桜」は散りましたが……。
4月13日 日曜日佐久市で、国民民主党の女性候補 四登夏希氏 がトップ当選しました。選挙中、街頭で見かけました。期待したくなる条件がそろってましたよね。佐久市はまだ伸び盛りだと思いますので、その勢いを伸ばしてほしいものです。市議というポジションで、何ができるか
ニンジンの第2弾が発芽してきました。 3/26日に種まきした初あかねが発芽してきました。種まき後気温が低い日が続いたけど、不織布のべた掛けだけで上…
タケノコ、毎日生えてくる。一昨日、ちっちゃいタケノコの皮をはいで米を入れてゆでた。・・・米を入れすぎておかゆになった・・。そのまま一晩放置しておいたら、まぁまぁアクは抜けたようだ。タケノコは取り出して刻んで炊き込みご飯にしました。残ったおかゆは食べました
今朝は晴れて良い天気頭痛も少しずつ良くなり早朝散歩も行けました今日は伸びてきたブロッコリーのわき目を収穫茹でると鮮やかな緑色です夕ご飯のおかず一つ出来上がりリ…
4月14日(月)雨 時々 曇り最低気温 +5℃最高気温 +9℃ 小雨の朝んぽ 短めに切り上げる( ;∀;) 今朝も強風で小枝とかいろんなモノが結構な音立…
こんにちは、マルタです昨日からおじいの血圧、上が100を切ってます😥かなり苦しいかと思いきや、台所で何やら作ってたりと絶対弱音は吐かないし、この年代の年寄り…
4月14日晴れ久しぶりの晴れ昼間は暖かく春を思わせる 早速庭の草取りこれが大変表面に比べ根っこはその3倍の大きさこれじゃ草刈り機で刈ってもすぐににょきにょききりがないいまのうちに根っこごとざっくりとってしまえばもー伸びてこないしか
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 全国的に荒れたお天気だそうですが、ここ長野の山里も昨日は冷たい雨がザーザー降りました。 「昨日はお散歩サボったから、今日はそのぶん張り切って行きましょ」 しかし今日もなかなかの冷え込み。 近くの有機農家さんから買わせていただいたスナップエンドウの苗も寒そうです。 いま畑に定植したら寒さで即やられそうです。 「ポット苗ちゃん、夜は土間に入れてあげるといいわ」 駆け足で短め散歩を終えた小羽さん、けっこう寒かったようで、 「お外はもういいです。後はお布団で過ごすぅ」 まだまだ寒い・・と縮こまっていますが、季節は着実に変化していくのですよね。…
こんにちは春は美味しいものがたくさんでワクワクする。山菜も楽しみだし、サクラマスも楽しみだし〜やりたいこと盛りだくさん!そして、この季節を待ちに待っていたーーーアスパラ!!!道の駅メルヘンの丘めまんべつで毎年購入しているのですが。甘くて美味しくて本当にお
金曜日の夜妹夫婦と4人で隣り町の夜須町の廣末屋さんに行きましたそろそろお好み焼き、ニラ塩焼きそばを食べたいな。と思って予約しました今回の運転手は妹夫ちゃん飲むより食べる人なので遠慮なくおまかせしました私と妹は美味しい梅酒を頂きますご主人さまはもちろんビールまずはニラ塩焼きそばの大盛りニラがたっぷりでやっぱり美味しい今回はちょっと塩味が濃かったかな~鶏マヨ山と盛ってます左はモダン焼き右がミックスふっ...
暖かくなって朝の散歩も楽になったハマエンドウハマボウフウタラの芽も収穫できたので、ハマボウフウと天ぷらにした食べた今日は米作りに向けての第一歩を踏み出した播種の準備昨年収穫した種籾ではいけないとかでJAで種もみを購入して毎年種子更新をする結構いいお値段がす
時は13時過ぎ、印刷局の桜を右目に見ながら交差点で左折。4台分の駐車場のうち手前の一カ所に停め入店しました。ガテン系の飯も一段落した頃。店内9席あるカウンターに空きは1カ所(椅子の数は10ですが右端は物置になっているので実質9ということ)そこに肩をすぼめ腰掛けま
🦊tokuchan cooking(新芽わかめの煮物 の巻)
行きつけのスーパーを散策中に、こちらの商品を見つけた「凄腕食材ハンター」のtokuchanです(笑)宮城県産の「新芽わかめ」。なんか美味しそうに見えたので衝動買いしてしまいました(笑)で、どうやって食べようかなと思ったのですが・・・サラダや酢の物は飽きちゃったし
昨日運転中に異常を感じ、急にハンドルが重くなってしまい、スピードを落とし何とか家に戻りました。何時も修理を頼んでいるK自動車の社長に電話して修理の依頼をすると…
腰痛になって来週で2か月。毎日おじいさんのように散歩と体操程度で過ごしていたら、気付くと人生で最大体重に・・・💧 温泉の鏡に映る自分をみて老年のレスラーか?と思った。(筋肉があってその後だれた感じの丸太体形) これはマズイと今日は久々にジョグを敢行。超スローペースなんで大丈夫だろうと思ってたけど、5㎞地点で気力が一気に無くなり・・・さらに遅いペースに。もはや歩いてる程度のスピードに・・・💧 (マラソンで言ったら35㎞地点で歩くかどうか闘ってる感じ) 遠くを見るとめげるので、10m先位を見てあそこまでいくぞの繰り返しでなんとか完了。マジしんどかった~ 体重重いとこうなるんだねー。明日、腰がどうな…
日本三大桜をご存知でしょうか山梨県の山高神代桜福島県の三春滝桜岐阜県の根尾谷淡墨桜いずれも天然記念物に指定されている樹齢1000年を超える桜ですせっかく岐阜県…
膝の調子が良いのでウォーキング。2週間ぶりです。歩いていても膝の痛みは感じません。良くなったのでしょうか?。5kmを歩いて調子よさそうです。明日からも歩いて様子を見ましょうか?。ひざ痛に恐る恐るとウォーキング本当に完治なのでしょうかね?。当分、様子見ですね・・・。さて、今日のアテは御覧の通り新玉ねぎとタケノコ、キューリ。旬のサラダ。本当に美味しいです。お陰で酎が進みます。久しぶりのウォーキング
【障害者の転職】新しい職場で“期待される”ことの意味とは?──中途重度障害者が語る「準備力」の大切さ
【メタディスクリプション】 新しい職場で「期待される」ことに不安を感じていませんか?中途重度障害者の筆者が実体
「前向きなネガティブ思考」と「真面目でぶっ飛んでいる」──中途重度障害者として働く私の“仕事の哲学”
はじめに|障害者として「働くこと」は“当たり前”じゃない 私が中途で重度の身体障害を負ってから、すでに10年以
こんにちは、マルタです我が家の近所には畑の先生が3人います。今日はその3人を紹介しようと思います😄🔸先生1号 旦那の叔母 86歳私が1番頼りにしてる叔母…
畑の片付けが終わり、夏の花の種を蒔いて、温室では夏野菜の種を蒔いて、春菊と大根が思いがけずいい収穫で、荷造りしてきなり館の青空市に並べて、もうそれで十分だろと言いたいけど、道則は今こんなことやってます。ここはどこだ?以前木を切った広場。そこに土を入れてどうするの?ブルトーザーで土をならして道路づくりですか?彼はここにシイタケ小屋を作って、シイタケ栽培をする予定。そのためにあのクヌギの大木を小切て、シイタケの菌を打ち込みました。その木は木陰を利用して積み、そこに切ってきた萱を使って仮伏せをしています。300本も作りました。梅雨が来るまでに小屋を建ててそこに本伏せをして椎茸が出てくるのを待ちます。その時サルにやられては困ります。その予防のために小屋はいるのです。こんなコロコロとしたいいシイタケがいっぱい出てく...やることいっぱい
電話で予約申し込みしてくださる方に、「gooブログ見て下さい詳しく書いていますから」なんて気軽に言っていましたが、携帯で開けると詳しい説明が見えません。そこで説明を付け加えます。ブログの上に・・・点が3つ縦に並んでいるのがあるでしょ。そこをクリックすると『PC版サイト』というのがあります。そこを色々見て下さい、そしたら詳しく分かると思います。ブログの最初から見えます。2017年12月を見るとオープンの心づもりが出ています。料金はすみません少し違っています。料金については、プロフィール、ログインの下の、「ほったらかし家情報」のところに書いていますので見て下さい。ここ数日少し寒いですが、畑の中には花がいっぱいです春一番シャクナゲのような形に咲くツツジです。後ろはもも。紅白がいいねと近所の人が言います。下北春ま...gooブログの見方
リラックスノア君雨上がりの空長野牧場の桜次々開花していますヘルシーテラス佐久南へお野菜を購入浅間山千曲川さくラさく小径満開の桜チューリップに水仙ゆっくり散策し…
結局大雪となった今年の春はまだ残雪が残りますが、日当たりの良い所から山野草が次々開花を始めカタクリやミチノクエンゴサクも咲き始めました。雨の多い雪国の春ですが、一昨日の晴天で温かくなりましたが、昨日からは雨が降ったり上がったりと肌寒く感じられます。季節の変わり目の寒暖差には気を付けないと花粉症と風邪の見分けが難しい上に、今年は神経痛が時々現れます。去年までは坐骨神経痛でしたが、ヨガボールなどでほぐ...
昨日は風もあって寒い一日だったね3時頃だったかな? ざ~と雨もあったけど雷は鳴る事がなくてよかったわ 前の晩は雷が鳴ってて、でも寝る頃には治まったからもにた…
2025年4月5日(土)晴れこの日は明日香村に行ったのだけど、ここに来る前に「高田の千本桜」を見に行くつもりで家を出ました。しかし土曜日!1時間程で着く所、倍ほどかかって駐車場はどっこも満車で諦めまして行先変更行ったのは明日香村、着いてからお昼食べるお店を探したけど、何処もいっぱいでコンビニでおにぎり購入。これはこれで、良い気候やし楽しいお花見ご飯食べたら、いつものコースで国営飛鳥歴史公園を散歩致します。あちこちの桜が満開で、楽しいお散歩が出来そうですまずは檜隈寺にお参りして、ここからスタートです歴史公園内に入ると、いきなり団体さんとかち合うお先に行ってもらう為に、写真を撮りながら待ちます。しかし、所々でバッティングする団体御一行、結局キトラ古墳着くまで、足並みはほぼ一緒やったそして我が家は遠回りして展望...明日香村へ行くなら歴史公園へ。
(土)(日)(月)と風伝峠のいきる茶店があるので、火曜日は少しだけ朝寝坊をします。とはいっても、火曜日は燃えるゴミの日。ゴミの回収は10時前には来るので、ゴミをまとめて車に乗って麓のゴミ捨て場まで行くためには余裕をもって8時過ぎには起きない...
一階の自動車の展示場には古いBMWのオートバイが鎮座。載っても良いよと、勧めると喜んで乗った孫です。スベルベの血を引いたかな。ところが、二階に上がってさらに驚きの光景が広がっていました。これは、スベルベが初めて乗ったオートバイですよ。自転車にエンジンを載せただけのようなもの。そのエンジン付きの自転車のようなものから、芯かが分かるような陳列。まさにオートバイ好きには垂涎の数多い、クラシックオートバイでした。さらにオートバイの歴史をたどるかのような数々のオートバイ。この辺りになると、昭和30~40年代で、見覚えのあるものが多いですね。750㏄クラスが出現した時代ですね。これもナンバーは自作らしい。作られた西暦の年号と、名前が刻まれたナンバープレートですよ。(続く)クラシックカー&ライフステーション(その3オートバイ)
本屋親父のつぶやき2025.04.15.(火) 曇りから風が強くなり雨も降りだし、荒れ模様になりました。
昨日までの雨も降らず穏やかな春だと喜んで居ましたが、今朝は曇りで穏やかでしたが、風が強くなり心配して居ましたら雨も降りだし、最悪のお天気になりました。今日は昔大変お世話になった日本書店大学の先輩方々が激励に来て下さいました。能登半島の突端は何も無い時でも遠くて大変なのに地震の後で道路事情も悪い中わざわざご来店頂き、感激の日となりました。この荒れ模様の中を金沢まで帰られるのも大変な事かと思います。どうぞご無事で帰られます様お祈り致します。お陰様で今日も沢山の元気を頂きました。心から深く感謝申し上げます。ありがとうございます。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までご覧頂き真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2025.04.15.(火)曇りから風が強くなり雨も降りだし、荒れ模様になりました。
Cは、クレジットカードを何枚も持っているのに、ポイントにはほとんど興味がなく、期限切れになっているのではないかと、聞いてみた。 すると、ポイントが使えるお店の…
【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!
【メバル】2025年初釣りはホタルイカパターンで好スタート!
【散財】欲しかった新製品などを色々と購入しました♪
■『ほたるいかミュージアム』で『ホタルイカのTKG』をいただく(富山県滑川市)
2024/05/11~12 糸魚川サーフ釣行
2024/05/04~5 人の少ないサーフではホタパタ成立せず
2024/04/03 ホタルイカパターン釣行 撃沈
ホタパ青物 フクラギ(ハマチ)爆釣のGW!
【クロダイ】最後は狙い通りにもう一つの本命を…。
【メバル】ビッグヒップが発売されたので…-富山県-
超完全デジャブ
ホタルイカいるパターンといないパターン
ほぼ満月のMNM
今年初ホタルイカ掬い&渓流はじめ
今年も翻弄されて
楽天ラスト13時間限定50%オフアイテムをピックアップ!
心の充電
ひと呼吸
ミニマリスト_フェンディを捨てて、ユニクロ購入!
【本編】STEPN_GO_アプリ完全攻略ガイド:始め方から取引まで徹底解説
【FAQ編】InboxDollarsポイ活完全ガイド:効率的なポイント獲得から賢い換金術まで徹底
イヤだと言ってはいけないのか ある集団の中で
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
50代主婦の基礎化粧はプチプラ
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
茶話180 / お引越し
茶話179 / 時間
「がんばらない」だけでは時代遅れ?『ちょっとだけ、ストイック』な生き方がいい。
【復縁】トラウマ克服!二人の未来を阻む心の壁を壊す方法
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐための完全ガイド:初心者でもわかるNFT売買の基礎知識
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)