JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY朝からお天気がコロコロ変わるこんな日は外作業ができないというよりかしたくない考えてみれば庇の増設での垂木と横桟の準備ができていないこれを先にやらないと束立ても意味がない製材機の台車にはヒノキ
2024年5月末に元本450万円でスタートしたシニア母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ/…
久々に大川シネマホール。公開劇場が上映終了した後に上映する2番館ですね。内装も椅子もスクリーンも音響も素晴らしく、ここのラインナップは常時チェックしています。シニア料金も1,100円だしね。 今日見たのはボブ・ディランの物語「名も無き者」。良い映画だったし、いい音楽だった。フォークギターが欲しくなった。ダウンタウンブギウギバンド→井上陽水→Bay City Rollers→KISS→Queen→甲斐バンドとボブディランはスキップしてたんですよねー。存在は知ってたけどね。良かったです。 www.youtube.com
鹿の害がひどい道路わきの花エリア。どうやって防ごうかと考えていましたが、発想を変えて鹿が嫌う植物を調べてました。本日たまたまホー...
長年お付き合いいただきましたがサービスの終了をでブログも終わりにします。皆さん、長い間お付き合いいただいて有難う。もう少し時間がありますの最後まで。さて今日のアテは改装中のスーパーの魚やが再開。品揃えが乏しかったので「サケの塩焼き」。スーパーに魚失くして何売るかスーパーには肉と魚と野菜は欠かせません。それにしても野菜が高いですね。幸い菜園に救われています。お陰で今日の「酎」も・・・。グーブログも終わりですか!
1970年の初めての万博は、私が24歳の時だった。当時はプータロウ中だったので、数回カメラを持って出かけたりした。でも月の石は見ていないし、人間自動洗濯機も見ていない。あれって、何だったんだろう?あ、思い出したが、父が北海道から出てきたので、万博会場を案内したが、人込みで疲れると言って早めに千里を後にして、地下鉄に乗り難波で降り、初めて父とちょっとしゃれた小料理屋で酒を一緒に飲んだ思い出がある。それにしても、今回の万博オープン・・・天候が悪くてお気の毒さまでした。開催に関していろいろ賛否両論あるけど、私は期待もしていなかったし、行く気にもならない。というのが本音です。まあ、行ける人は行ってあげてください。わたしはTVで見てますわ。2025年日本国際博覧会大阪・関西万博公式ガイドブックJTBパブリッシングJ...二度目の万博が始まった
1970年の初めての万博は、私が24歳の時だった。当時はプータロウ中だったので、数回カメラを持って出かけたりした。でも月の石は見ていないし、人間自動洗濯機も見ていない。あれって、何だったんだろう?あ、思い出したが、父が北海道から出てきたので、万博会場を案内したが、人込みで疲れると言って早めに千里を後にして、地下鉄に乗り難波で降り、初めて父とちょっとしゃれた小料理屋で酒を一緒に飲んだ思い出がある。それにしても、今回の万博オープン・・・天候が悪くてお気の毒さまでした。開催に関していろいろ賛否両論あるけど、私は期待もしていなかったし、行く気にもならない。というのが本音です。まあ、行ける人は行ってあげてください。わたしはTVで見てますわ。2025年日本国際博覧会大阪・関西万博公式ガイドブックJTBパブリッシングJ...二度目の万博が始まった
雨後の筍・・・にょきにょき出て来ます(苦笑)つづく・・・早いモノで4月が始まりました!さて、本腰をいれますか。この一年は大切な一年となる気がします。素敵な一年になりますように!そして、相変わらずノロノロとコメント返事を少しずつ書いています。仕事が遅くてごめんなさいね(苦笑)また、ご訪問、コメントいつもありがとうございます。facebookはこちらから→(興味のある方は友達申請をお願いいたします)Instagramは...
深川の人間が地元で一番の拠り所とするのは、なんと言っても深川の祭りの総元締めである富岡八幡宮の存在なのです。実は昔の深川の子供たちの一番の遊びスポットも深川富岡八幡宮の境内だったのです。深川の拠り所である富岡八幡宮の神髄に迫ります。
先日、福島県双葉郡楢葉町にある讃岐うどんのお店「うどん 山笑う」さんに行ってきましたという記事を掲載したのですが・・・↓↓↓◆2025年3月21日その話を聞いた麺好きのスーパー爺ちゃんが「おれもほごでくってみでな(私もそのお店で食べてみたいな)」と言っていた
サンバーにシガーソケットをつけて、さらにドライブレコーダーまでついてしまって喜んでいました。 家の掃除をしていると、ポータブルナビもありました。 昔、ステップワゴンで使っていた物でした。 でも古すぎです。 奧さんの車に載っていたポータブルナビもありました。 さっそくサンバーにつけました。 ダッシュボードにはつかなくて、フロントガラスにつきました。 でも基本的にナビはスマホの地図アプリでやってます。 さてこれは活用できるか?
4月11日午後の部と思ったけど午前の部じゃったかも。入口を片しウメの木の根元からメダカのお家のとこまで。 その横のツバキの根元から花壇までも。メダカのお家の横。こんなところにキケマン咲いとったっけ?4月13日 隙間時間に一時期、キュウリグサやキキョウソウを増やしてた時期がありσ(^-^;少し残して駆除。(^-^;その他雑草の1cm弱の芽も全部じゃないけど駆除してます。ペラペラヨメナは勝手に増殖した子。一部、法面や...
4月14日 記事No1減量のための散歩ですが、最近は手袋と袋を持って出撃 歩きながらワラビ採り。 散歩で食材確保と一石二鳥な感じです。昨日もひと握りぐらいゲット!これだけあればおかず一品分('ω')しばらくは散歩と言う名のワラビ採りになりそうです昨日の晩ご飯 メインはお惣菜のイカの唐揚げ & チキン南蛮 さて、今夜はなんだろう・・・...
一般的には一国のトリプル安、通貨安、株安、債券安(金利上昇)がそろうと、その国から資金が逃げ出している証拠とされる。今週は米国でその「トリプル安」が起こった。米国株が売られ、米長期債だけでなくハイイールド債も売られ、さらにドルが人民元を除く主要通貨に対し
サンバーにはシガーソケットがついていません。 ついていれば何かと便利なんですが……。 動画サイトで簡単につけることができるとやっていました。 すぐに到着しました。 小物入れを取り外しました。 中から押すと、すぐに取り外すことができました。 中には配線がきていて、さすだけになっていました。 道具なしでできあがり! 電気もきています。 昔乗っていた軽につけていたドライブレコーダーを持ち出しました。 サンバーにもドライブレコーダーがつきました。 でもドライブレコーダーは電源を入れてもランプ点滅しませんでした。 説明書には、電源が入っているときにはランプがつくと書いてありました。 少し乗ってからSDカ…
【御宿町の春と地域のつながり】別荘・セカンドハウスライフをより豊かに!
こんにちは!房総半島の別荘・セカンドハウス案内人の田熊です。ようやく寒の戻りも落ち着き、春らしい暖かい陽気にホッとしています。例年、私はこの時期になると花粉症に悩まされるのですが、今年は薬が体に合っているようで、驚くほど快適な春を満喫中です。さて、
4分間のマリーゴールド 観ました
韓国ドラマ ゴーストドクター 観ました♪
ドラマ 夫の家庭を壊すまで 観ました♪
韓国ドラマ この恋は初めてだから 観ました♪
巡り巡って…
海外の医療ドラマはリアルな描写と人間ドラマが面白いのです
韓国ドラマ 愛のあとにくるもの 観ました♪
韓国ドラマ 輝く星のターミナル 観ました
韓国ドラマ 白詰草 観ました
中国ドラマ 覆流年 復讐の王妃と絶えざる愛 観ました♪
韓国ドラマ 太宗イ・バンウォン~龍の国~ 観ました
韓国ドラマ スノードロップ 観ました
韓国ドラマ ブラボー私の人生 観ました♪
韓国ドラマ ミセン -未生- 観ました
韓国ドラマ ヒョンジェは美しい~僕が結婚する理由(わけ) 観ました♪
4月12日 「夏野菜」 ビニールハウス前の小さな家庭菜園に夏野菜苗を定植する。トマトやキュウリにナスなどの定番の夏野菜。スイカ苗は大きなポットに移し替えてビニールハウス内で養生中で、もう少し気温が上がれ
南房総市にある大房岬自然公園に行ってきました♪房総の別荘・セカンドハウスのある暮らしと桜の風景🌸
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介させていただく高橋です。先日、南房総市にある「大房岬自然公園(たいぶさみさきしぜんこうえん)」へ行ってきました。ちょうど桜が見頃との開花情報を見つけて、「これは行くしかない!」と出発。沢山の桜に包ま
4月12日晴れ マックで朝食後以前住んでいた山へ山にいた頃の知人宅へ行くと花桃が満開7000株のチューリップも満開このチューリップなぜ植えたか聞くとヒマだからんそうだよな仕事辞めたらヒマだよな家でゴロゴロしていてもしょうがない何か
「こんにちはwasenkin嫁です。今日は、今週私たちがタルプ村で収穫したものについてのお話しです。」 今年もこの季節がやってきました。 桑の実です。 甘酸っぱいこの実が大好きな私たちは、毎年このジャムを作って楽しんでいます。 そろそろ熟れる時期かな~なんて思っていたある日のこと。 いつもならバイクで出掛けるのですが、「たまには歩いて出掛けようよ」と言うwasenkin。 え~・・😔と思いながらも、しょうがなく付き合って歩き始めてしばらくすると、出会った第一村人から、「うちの桑の実がちょうど食べ頃だから食べにおいでよ」と声を掛けられました。 夫の言う事を聞いて良かった!!!(バイクで出掛けてい…
2【米作りのキックオフ】パイプラインの清掃と通水試験2025
昨日の続きで米作りが始まる象徴的な日、今年度初めて水を通す通水試験とパイプラインの清掃です。昨日は動画だけでしたね。今朝は写真も載せちゃいます。
4月8日(火) かすみ~ 「春はかすみ~」なんて徒然草では言っていなかったけど桜満開の今日虫が出て来そうな陽気 今日はレッスンの日!駈歩、がんばれるかな~!な…
【高2・長男】高校の進路面談後、絶望するママ友。
★★中学生の「学業不振」と「進路に関する悩み」が意味するもの
【夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド】感想・レビュー
優等生サバイバル ファン・ヨンミ
子どもに医師?エンジニア?親の悩みを解決する賢者の選択術
雨の日におすすめの屋内アクティビティ
ヨガで見つけた心と体の調和
手作りおやつで癒される週末のひととき
私が看護師転職がうまくいった理由とは?
仕事での失敗から学んだ大切なレッスン
自分へのご褒美、月一の美容院訪問
週末の小旅行で訪れた隠れ家カフェ
忙しい毎日を乗り切るためのタイムマネジメント術
朝のルーティンを変えて気づいたこと
手軽に始める室内運動で見つけた私のお気に入り
楽天ラスト13時間限定50%オフアイテムをピックアップ!
心の充電
ひと呼吸
ミニマリスト_フェンディを捨てて、ユニクロ購入!
【本編】STEPN_GO_アプリ完全攻略ガイド:始め方から取引まで徹底解説
【FAQ編】InboxDollarsポイ活完全ガイド:効率的なポイント獲得から賢い換金術まで徹底
イヤだと言ってはいけないのか ある集団の中で
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
50代主婦の基礎化粧はプチプラ
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
茶話180 / お引越し
茶話179 / 時間
「がんばらない」だけでは時代遅れ?『ちょっとだけ、ストイック』な生き方がいい。
【復縁】トラウマ克服!二人の未来を阻む心の壁を壊す方法
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐための完全ガイド:初心者でもわかるNFT売買の基礎知識
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)