午前中サトイモの苗を植えたり、ナスやピーマンを支柱に紐で固定したり、カボチャの草取りをしていた所為か?頭が痛いような目眩がするような感じがして昼食もバナナ1本…
(Lubuntuへの切り替え19)困ったときのLubuntu マニュアル(最終回)
『Lubuntuへの切り替え』を18回にわたってblogに書いてきましたが、今回19回目が最終回となります。 2021年10月にWindows 11が発表され、Windows 10 を利用しているパソコンで必要なシステム要件を満たしていないものは正規にWindows 11に移行で...
↑朝咲いて、 昼過ぎにはしぼんでしまう、つゆ草 昔は休みともなると、午前中くらいずっと平気で寝ていられたのに、おばさんになると、そうもいかなくなってきた 日ごろ、陽が昇る前に起きるせいか、
カルト教会での経験によるトラウマは、とても深く、複雑な心の傷を残すことがあります。そのつらさや苦しみは、外からは見えにくいものですが、確かに「本物」の傷です。…
ノア君おはようがんばって食べています毛づくろいブラッシングが大好き今朝はヘルシーテラス佐久南へレストランがレジの調整中恋花カフェで朝ごはん中部横断自動車道に乗…
行ってみたいところがあります。 こちらです↓ https://share.google/6gwf9AFei7TQcBFLF 巣鴨にある100年生活カフェという、博報堂のシンクタンクと兼ねたカフェがあるそうです。 都内の割にはリーズナブルな値段、そして、インタビューを受けたりすることもあるようです。(断ることもできるようです) 行ってみたいのですが、あいにく土日にやってなくて、しばらくは様子見になりそうです。 残念。 にほんブログ村
「こんにちはwasenkin嫁です。友人Aさんによる旅ログの続きが届きました。今回はそちらをお届けします。」 皆さんこんにちは! ゾウの村【タンゴバスティ】で開かれる結婚式へ、ようこそ! 村に着いて初めて、そこは電気もネットも携帯の電波も入らない場所だと言う事を知った私たち・・・ (唯一、ソーラーパネルを発見し、一安心😅) 緊急連絡が必要になったらどうすればいいの? 屋根の上か、高い木の上にでも登れば電波が入るかしら⁈ こんなところではスマホも何の役にも立ちません。 文明の利器による暇つぶしの術を知らないこの村の住民たちは、一日の仕事が終わったらとりあえず寝るしかない。 朝は4時に起きると、こ…
今日は飲み友みぃちゃんのお誘いでみぃちゃんちのご近所はまひろさんに生牡蠣に焼き牡蠣🦪アジフライおしゃべり上手なママさんと最後は一緒に飲んでみぃちゃんの息子くん…
毎年、クワガタにカブトムシ、タマムシがみられます!つづく・・・早いモノでもう7月!さて、ようやく本腰が入ってきました(苦笑)この一年は大切な一年となる気がします。素敵な一年になりますように!そして、相変わらずノロノロとコメント返事を少しずつ書いています。仕事が遅くてごめんなさいね(苦笑)また、ご訪問、コメントいつもありがとうございます。facebookはこちらから→(興味のある方は友達申請をお願いいたします...
どうやら梅雨が明けて一層暑くなりました。 猫たちはそれぞれ涼しい場所を求めて移動。 小石の入った中が涼しいらしく、ミルクは結構この中で昼寝です。 気がついたら(とうに気がついていましたが、言い訳です)ハウスの畑が草だらけに。 草だけなぜか育ちがいいです。 仕方なく鎌を持って草取り。 一心不乱?になって。10時の休憩までに、ここまで取りました。 午前中にどうにか終了、きれいになりました。 もう少しこまめに草取りをしなければいけないのですが、昔から短期集中主義。夏休みの宿題も最終日に片づけていまいた。
本屋親父のつぶやき2025.07.18.(金) 朝は涼しいのですが、日中は猛暑となります。
今日も朝から猛暑の心配をして居りましたら、能登半島も梅雨明け宣言になりました。九州・四国方面で大雨の災害が発生して居る様です。お見舞い申し上げます。被災の後始末が大変な事は昨年十分経験致しました。お身体に充分気お付けてゆっくりゆっくり取組んでください。珠洲飯田の夏祭りが近づきました。お祭り大好き人間が集まって来ます。一年に一度のお祭りです。しっかり晴れて猛暑の中で熱中症に充分注意をして取組ましよう。明日は前夜祭・明後日は本祭り・翌々日が裏祭りとなります。天気予報は晴れ続きです。しっかりと楽しみましょう。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までご覧頂き真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2025.07.18.(金)朝は涼しいのですが、日中は猛暑となります。
Kさんは二人の娘さんがアメリカに住んでいる。お孫さんの卒業式に合わせて、6週間ほどアメリカで過ごしてきた。 彼女たちは、数えきれないくらい日米を往復しているが…
2024年5月末に元本450万円でスタートした 70代母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ…
7月15日(火)仕事。7月16日(水)孫を送り出し草刈り開始。法面の続きを刈ろうとするも・・・ワシャワシャになるだけで刈れない。(^-^;ここまで伸びると前々日の雨?や露の影響かバッサリと刈れないので諦めた。σ(^-^;娘に「何回かに分けて刈った?」と訊かれたが勿論、上部から徐々に刈ろうと試みた。どっちにしろ、ヘタクソなんかも。;で、諦めて法面の内側を。お隣側の奥。お隣側。我が家の前側。長いところで15センチくらい...
スイーツ担当の子にもらったけどどうしても無理だったチョコミント好きな人がいるから売ってるんだろうけどチョコレートがスースーするなんておばちゃんには考えられません
外国人を敵対視して危機を煽る人。集票のため危機を演出。中国機の異常接近。これも選挙目当てのポロパガンダ。こんな見え透いた選挙戦略に乗せられてマスコミは大騒ぎ。太平洋戦争を煽ったマスコミ。まったく反省してません。また、同じ過ちを繰り返しています。本質も見て見ぬふりでワイドショーまったく、自分たちの役割も理解してません。ジャーナリストが聞いて呆れます。一月万札を一度視聴してください。さて、今日のアテはやっぱり質素ですかね?。菜園ナスの「焼きポン酢浸し」。ちょっと焼き過ぎました。反省。豚スペアリブの煮込み。酎のアテに最高。今日も酎、酎、酎・・・。本当に怖いのは・・・
十勝 帯広近郊 中古住宅+リノベーション リノベ不動産帯広店 プチリノベ工事完成
十勝 帯広近郊 中古住宅+リノベーション リノベ不動産帯広店 プチリノベ工事完成 今回は、中古住宅の購入のタイミングで劣化が目立つキッチン、脱衣洗面などの床や…
最近はネットで本関連を調べるからか、本紹介の記事が増え出会いの機会が増えてきました。先日はイギリスの賞にノミネートされた2冊の紹介を目にしたのですが、ミステリーのダガー賞でノミネートされていた王谷晶さんの本を図書館で調べると検索されず、同時ノミネートされていた柚木麻子さんのBUTTERを検索すると表示されたので急いで予約しましたが、日本での出版は2020年だったこともありすぐに借りられました。 リンク 柚...
【完全保存版】縄文時代に学ぶ「拡大しない戦略」──文明は膨張しなくても成熟できるという逆説
✅ メタディスクリプション 「成長=拡大」は近代の幻想?──縄文時代が1万年以上続いた理由を深掘りし、“成長し
旅行に行くと、いつも写真を撮ります。 そして、それを壁のコルクボードに貼り付けます。 百均の透明なプラスチックの写真立ての板の部分のみ取り出して、写真を挟んで、写真立ての4つの穴に画鋲を差し込んでコルクボードに貼り付けます。 旅行に行って幸せを感じ、帰ってきて、その写真を見て再度幸せを感じます。 また旅行に行くと、時々新しい写真に貼り替えます。 ちょっとの遊び心はいいものです。 にほんブログ村 にほんブログ村
一昨日の夕方の事でした。待望のニンジン用の畝を作り帰宅しようとした際です。サツマイモの最初の畝の異変に気が付き、軽トラから下りて行ってみると大変なことに。何者かに、サツマイモの葉が食べられています。それも、まとまって連続して食べたような跡なのでした。足跡は確認できない。きれいに柔らかな葉だけを食べていました。何者の仕業なんでしょうか。柔らかな葉だけを食べられたのは初めてです。ウサギにも、カモシカにも食べられたことは無かったサツマイモの葉。頭の中をぐるぐると色々な考えが駆け巡る。そこで考え付いたのは日本鹿。それほど大きな足跡ではない。カモシカだったらもっと大きい。想像するに、まだ成獣になっていない幼齢の日本鹿ではないだろうか。翌朝になる昨日の朝も朝食前に行ってみたけれど、食痕は増えてはいない。近所のオジサン...サツマイモの葉が・・・
本屋親父のつぶやき2025.07.17.(木) 今朝は曇りでした。雨は降らず風がありました。
関東から東海・関西・四国で大雨が降っている様ですね。お見舞い申し上げます。昨年の9月19日の能登半島豪雨の模様を思い出します。自然災害の怖さを知りました。後始末は未だに完了しておりません。災害の後始末は結構時間が掛かります。心して取組んでください。今日の珠洲飯田町の様子を報告致します。仮いろは書店前のお肉屋さんの公費解体工事は飯田灯籠山祭りの前に終わらせようと今日も急ピッチで進められ、お祭りまでに完了する見通しが経ちました。地元住民の願いに解体工事関係者が協力して、工事完了後に鉄板を引いて、お祭りの舞台を設置する予定です。昨年の今頃に丁度解体工事が完了した、いろは書店新店舗建設予定地が草が生えて見苦しい姿でしたが、シルバー人材センターの薮さんにお願いして綺麗に刈って頂きました。刈られた跡の広場には赤とんぼ...本屋親父のつぶやき2025.07.17.(木)今朝は曇りでした。雨は降らず風がありました。
最近 気になったこのユーチューバーの子。 この男の子22歳!私が 22歳の時は 政治なんて何も興味なかったけれど それだけ 日本の政治に対する不満が出てるのか…
可愛がっていた飼い猫が亡くなりました。 もう20歳くらいなので、大往生です。 亡くなる数日前から何も飲めなくなり、動物病院で輸液を受けて、それでも数日で亡くなりました。 亡くなる前の日まで、自分のお気に入りの場所に移動して寝ていました。 家族はそっと見守っていました。 動物病院で寿命だと言われたので、心の準備はできました。 見送れて良かったです。 もう一匹、飼い猫が亡くなる数日前に、餌だけもらいにきていた野良猫も亡くなりました。 こちらは、数日姿を見せなかったあと、あるとき急に会いに来ました。 いつも、私の帰りを待って、餌をねだって、お腹を撫でてとお腹を出すのですが、足が短くてゴロンと反対方向…
【東北三県】キャンピングカー/バンライフでみつけた青森のラーメン、日本一の自由の女神と大銀杏!?「なんでここに!?」スポットめぐり
前回に続き、青森の“穴場”をキャンピングカーで巡ってきた。前回は、青森県六ケ所村の「キリストの墓」と、エジプト…
本日も5時スタートで公園ジョグ。汗かいて血液循環して山登りの持続力を付けるためです。腰痛も少しづつ鎮静してきてます。気分的にはもう少し走りたいんだけど、やり過ぎてまた腰痛酷くなるといけないので、塩梅が難しいです。現状、このままうまく行けば、8月には北アルプス行脚に出れるかもしれません。行く前には2回目のテスト登山してみなきゃですね。(1回目は下りで腰痛出て延期) 話変わって、山友さんから教えてもらった本。南アルプスの標高2591mの光岳(てかりだけ)麓にある山小屋を経営することになった主人公(32歳女性)が自身のアイデアを生かしながら山小屋運営に奮闘する話。山と渓谷に連載されてた記事が本になり…
政治家たちが選挙の前になると、コンビニおにぎりや、カップ麺を食べている映像が流れるけど。下流国民はほぼ毎日、お昼は袋麺のラーメンライスとか食べてますけど。国会食堂のような食事はめったに食べれません。そんな実態を少しはわかっているのでしょうか。 期日前投票を済ませたので僕の中での選挙は終わってます。いいんですよ、どんな結果になっても。できれば与党が負けてくれたらいいのですが。でも、国民は金権政治や利権政治に弱いからあまり変わらないと思います。札束を見せると、ノコノコとついて行く国民性ですから。 大谷翔平はたぶん突然変異だと思うのですが。あんな大きな日本人なんて、昔はいなかったし。当たり前ですけど…
激痛発作に耐えずいぶん楽になってログの病院について行けました😉(ログは2週間毎に病院に行き注射をしてるのですが、2回パパに頼んでました😰)帰宅してウーバー頼ん…
7時に古民家を出発、讃岐うどんの聖地の1つで朝食をと移動します。早島インターまでは朝の通勤ラッシュに飲み込まれてしまい思惑とは裏腹に昼食になってしまいそうです。どうにか渋滞を抜けて素晴らしい見晴らしの瀬戸大橋を通過しました。 9時30分、高松市との境に近い坂出市の「がもう」さんに到着しました。行列の最後尾に並びます。釜で茹であがるタイミングで8名ぐらいずつ行列がジリジリと進みます。15分ぐらい待...
昨日はそこそこ晴れ間もあってこれ位なら許せるなぁ今日は警報級の大雨・・・って言ってるけど、さっきまで降ったり止んだりで今はお日様が出てるわよく判らん天気だよ…
毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1986年型式認定イセキTA287Fです。商品名はTAで始まっているのに運輸省型式は伝統のTLを冠したTL29F。そのせいでなかなか見つけられなかったのでした。
7月16日 水曜介護というのは孤独なものです。される側が、する人を理解しなくなるからでしょうかね。日々の生活も大変ですが、孤独な闘いがしんどい。共通の環境の人と交流したり、話をしたりすれば解決するというものではありません。ひとり老人はたくさんいるとか。女性は
加齢による体力の低下と、一度大転落を経験して怖くなり、中々行けなくなったしまった。年齢的にも、季節的にも最盛期の頃は、一回でこれくらいは採ってきた。採ってきた量の表現に「ムシロに3枚」とかの表現をしています。ゼンマイ採りの姿が見えないなー(その2)帰宅して母に話すと、「勿体ない、どうして採ってこないのか」と半ばなじられ気味に言われたものだった。母は近所の母ちゃんたちにくどき話。「おらせがれは、独活採りに行ってもゼンマイを横目で見ながら採ってこない」なんて言うと「大丈夫だて、嫁を貰えばとせぎが出て、黙ってても採って来るて」なんて言われていたのを聞いた。歳月は流れ、村の女衆は年老い急斜面でゼンマイ採りをするような猛者、いや猛女などみんなあの世へと旅立ってしまった。今の若い女性、母親はお洒落で顔さえ傷つけかねな...連載331「ゼンマイ採りの姿が見えないなー」(その2)
家に帰ってブログアップ⤴️してお風呂入って晩御飯食べてさて、飲もうかなって思ったら電話📱何年か前の中学の同窓会の実行委員長今日、来てくれたんだって?って今、ビ…
昨年の秋頃に山に行って集めたガマズミの実で作った果実酒。中身をすくい取ったものです、捨てます。新たに、レモンを買ってきて果実酒を作りました。容量がわからなかったので、残っていた氷砂糖とホワイトリカーで適当に作りました。レモンはたった一個しか買ってきてなかったので、量も少なめです。さて味見はいつ頃にしましょうか。 期日前投票に行ってきました。近頃はかなり制約もなくなり、かんたんに投票できました。期日前に投票理由なんて、要らなくなりましたから。以前は、チェックする項目があったような気がしましたけど。ただでさえ、投票率が低いのですから改善したのかな。 家造りの中で一番苦情が多いのは水回りですね。うち…
つづく・・・早いモノでもう7月!さて、ようやく本腰が入ってきました(苦笑)この一年は大切な一年となる気がします。素敵な一年になりますように!そして、相変わらずノロノロとコメント返事を少しずつ書いています。仕事が遅くてごめんなさいね(苦笑)また、ご訪問、コメントいつもありがとうございます。facebookはこちらから→(興味のある方は友達申請をお願いいたします)Instagramはこちらから→(興味のある方はフォローを...
シャープ RE-SS26B-W|忙しい毎日にぴったりの2段コンベクションオーブンレンジを徹底レビュー
シャープの2段コンベクションレンジRE-SS26B-Wを徹底調査!ユーザーの声も一緒に解説。この記事で、買う前に知っておくべき情報が全てわかります。
【こだわりの間取り編#4】LDKは暮らしの中心|開放感と機能性を両立する間取りの工夫
LDKは広さ24.6畳+南面ガラス張り。夫婦リモートワーク対応のワークスペース、車が見えるガラス窓、アイランドキッチンとパントリー収納など、開放感と機能性を両立した設計をご紹介します。
リノベ不動産サミット2025今回のテーマはNexusいつも、時流や私の気持ちにもピッタリのテーマが提供されるのに驚きます。スタートの動画は、臨場感があり、映画…
勢いが止まらない参政党 参議院選挙の最新情勢。 与党が過半数維持に向け厳しい戦いとなっている一方、野党側では参政党が大きく議席を伸ばす勢いです。 今月20日に投開票が行われる参議院選挙。 FNNが電話による世論調査(12日〜13日実施)と取材から分析した中盤の情勢では、自民党は、先週の調査でリードしていた「1人区」の半分ほどの選挙区で野党候補に接戦に持ち込まれるなど苦戦。 公明党も選挙区に立てた候補者の多くが当落線上で、与党は、全体の過半数維持に必要な50議席の確保に向け、厳しい戦いとなっている。 ■野党側でも明暗が分かれる 一方、野党側でも明暗が分かれている。 立憲民主党は、選挙区で改選議席…
こんにちは。この製品は通電確認品で音が出ないと記載されていました!①本体斜めからの本体状態:1981年(44年前)に定価 56,800円で販売。②本体前面部の状態;比較的綺麗な状態です。③本体後面部の状態:フォノ端子はMCカートリッジに対応しています。④製品銘板:生産当時は未だ日本生産品でした。⑤入荷時の前面部から本体内部の状態。(部品は乱雑に実装されています)⑥同様に後面から本体内部の状態。(部品の焦...
こんにちは、マルタです期日前投票、行って来ました✋年金暮らしの我が家🏡消費税減税または廃止に期待かな?まぁ最終的にはそんな期待は裏切られるんだろうけど…😮…
今日はジュンちゃんの通院日血液検査の日です動物病院が混んでてびっくり朝9時半から行ったのに終わったら11時すぎてました結果は前回よりアルブミンの数値が良くなっ…
プロによる我が愛犬の激カワ写真公開!~可愛く撮る秘訣教えます!~
写真撮影で選んだ写真公開!かわいく取るコツや、買い取ったデータを使ったオリジナルアイテム作りを紹介。
家の裏山の道沿いにオレンジの花が咲いてます野生化していてアゲハ蝶が大量に来ていることもあります去年よりも増えている気がする-----------------------------------------------------------...
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
今年の夏は富士山と天の川を撮りたいのだが
信じられる人がいなくても
半分サイズの焼き海苔は便利でした!
【マクド】絶品!もものスムージー&リピ買いミルキーパイ*楽天お買い物マラソンお得なクーポン!
今縫っているリバティと、湿度に溺れそうな日々。
【夏休み2025】徹底的にラクして乗り越える7つのテク
斎藤一人さん 豊かな心で人を信じる力
やたら流れるCMがやばい&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
【復縁専門家が解説】彼の気持ちが離れるサインと挽回術
お砂糖容器汚れと調味料容器の工夫と
なにも言えなくて夏。
そうか。いわゆるピクシーカットっていうやつなんだな、と今更気が付いた。
35歳独女の敵はアメトーーク!?な話
人生を変えるなら、生活を変える
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)