女性に支持される女性とは、まさにこういう人だと思いました。「50代、賃貸ひとり暮らし。ものを手放して見つけた、私らしい日常」の著者、人気インスタグラマー「よう」さんです。先月、いつもお世話になっている扶桑社から、ようさんの初のご著書をいただきました。ようさんは50代。お子さん二人が独立して家を出たあと、再びひとり暮らしを始めたそうです。私とはライフスタイルも年齢も違うけれど、勉強になったし、お人柄に惹...
”渋沢つながり”を知ると・・・株には手を出せない・・・て思う今日この頃です。
金融のプロでもないし・・・それに詳しいわけでもありません(普通の主婦なので)でも、コロナ騒動からお金の流れを見ていてああ・・・もうすぐ株は終わるんだなって、気がしています。株は暴落を繰り返して、ずっと上昇してきたと私もそう信じて投資してきま
「『私は自分を大切にしていいんだ』と思ってもらえるような仕事をしたい。それが、職業を変えた大きな理由でした」。ある女性から、昨日、10年以上続けた仕事を変えるきっかけを教えてもらった時に印象に残った言葉です。ずっと、子どもや夫、高齢の親たちのために働いてきたし、それでいいと思っていた。でも、たまたま経験した出来事により、自分を後回しにしてきたストレスを、本当はため込んでいたのだと気づいたそう。でも、...
夜の間に 雨が降ったみたいで、 うすぼんやりとした 朝 外は まだ少し寒いけれど、 今週末には 街の桜も 庭のジューンベリーも 満開になりそうです^^ 今日のお昼は、 豚汁とキムチ納豆 娘の 好きな豚汁が 春休みの定番になってます 午後からは 友だちの家に 遊びにいくと言って、 大きなおにぎりを一個 持って 出かけて行きました^^ ・ ・ ・ 家の掃除をしながら、 YouTubeで 元医師の H先生のお話を聞く H先生の言葉は いつも穏やかで わかりやすくて、 体に すんなり入ってくる 先生曰く、毎日を 健康に 過ごすために 大事なことは 4つだけで・・ まず、何よりも 大事なのは 心持ち 不…
昨日より 少しだけ晴れた 朝 朝ごはんを終えた後、 のんびり 家の水拭きを 膝をついて 犬と 同じくらいの 目の高さで 家の中を見ると、 普段 生活してるだけでは 見えないものが いろいろ 見えてきて、 昨日 気づかなかった 汚れも 発見したりする 毎日 同じことを続けるのって、 昨日と 違うところに 気づきやすくなるって ことかもしれないなぁ。。 ・ ・ この4月から 町内の班長の当番が 回ってきて、 前の班長の お向かいさんが 引き継ぎのダンボールを持って やって来ました お向かいのAさんとは 以前 ちょっとしたもめごとがあり、 お互い 一定の距離を 保っている 感じですが、 引き継ぎの …
きのう 友人と話している中で自分のことではないけど憤慨してしまったコトがあった。それは共通の知り合いが万引きしたとスーパー側が雇う万引きGメンに捕まり警察に引き渡されたというもの。#辛い出来事+++カートの上下に買い物をのせセルフレジで精算を済ませ外に出たところで 私の知り合いは万引きGメンに声をかけられたというもの。いくら「うっかりしていた」と云っても信じてもらえず「万引きする人は皆さん同じことを...
猫がゴロゴロしてるのをずっと見ていたくなる ミニマリストになりたい秋子のブログからいろんな本を出しています♪ 脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン…
雨降ってます長靴で出掛けてきました ミニマリストになりたい秋子のブログからいろんな本を出しています♪ 脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,1…
”有事の金で高騰”とかいうレベルの話ではないんですが・・(苦笑)
さらに金価格の上昇が続いています。最近は毎日チャートを見るようにしていますが・・・過去の動きとはあきらかに違うことが、素人にもわかる。有事の金?地政学リスク?・・・いや、それだけじゃないでしょ(笑)私はあきらかに金融で大きな動きが起こるよう
このブログは簡単に暮らすミニマリストがXとインスタの真ん中あたりの馬力で書く日々のキロクですただいま人生お休み中ジョンソンの誕生日ですおめでとうございますこ…
こんにちは、くらためです。 あっという間に4月になりましたね。 この辺りも桜がきれいに咲いています。 娘も2歳クラスに進級して、1日から元気に登園してくれています。 そんな中、ある問題も・・・
最近転職した我が家のオット。その後、新しい仕事がどうなってるかというときな臭え。こりゃあ、早晩再転職だなというのが私の予想。なぜなら今度の会社まず週休二日じゃない。土曜休みのこともありますが半分以上は土曜日も出勤です。そしてなんと残業代が出るかどうかさえ
明日からまた夫の陪審員の日々が再開するので、 都会に戻りました。 風は強いものの、素晴らしいお天気でございます。 さて、ワタクシの襟付きカーディガンですが、 7ページにもわたる説明を見たときには、 思わず失神しそうになりましたが、 無事にここまで編み進みました。 これを編もう...
曇りで始まる 新しい月 まだ もう少し 寒い日が続きそう ・ ・ 3月の家計簿を〆ると、 食費が9万円を超えてました いつもは7〜8万円台で、 3月は お米も買ってないから 食費高騰の影響かな〜と思ったら・・ 月初めに 一年分の 味噌作りをしたことを 思い出しました。。^^ www.hondayon.com 大豆3kg、糀4枚 海塩、ホワイトリカーなど 材料費を合わせると、11000円ほど 糀も だいぶ 値上がり してるみたいですが、 これで 家族3人の 一年分だと思えば そんなに 高くもなさそう お店で買うときは だいたい 1kg1000円くらいの 生みそにしてました 毎朝 食べている梅干し…
豊かな友達への思い、人の服装を見る? など60代女性の関心事がわかり
同世代の友達に対して、自分よりも豊かな暮らしをしていると感じたことはありますか? 私はありますよ。考えてみたら、数少ない私の友達は、みなわが家より経済的に余裕があります。それでも僻まずに付き合ってこれたのは、私なりに今の暮らしを肯定しているから。友人たちとの交流で、学ぶことも多いからです。でもいちばんの理由は、話していて愉快だから、面白くて楽しいから。なぜ、月が替わった初日にこんなことを呟いている...
義母の 転倒 骨折から一年と数ヶ月「 プレ介護 」として長男夫婦で泊まり込みと通いのサポート当家がイササカ厄介なのはすでに閉じかけ古い家業の残務整理店じまいモノだらけの母屋と別棟残置物撤去掃除家じまい親戚との相続ゴタゴタ協議長年まるっと放置されたあらゆること
反抗期と中学受験。限られた勉強時間を【親子喧嘩】で過ごしてしまう残念な事実
題名そのままで恐縮ですが、 反抗期と中学受験がバッティングして困っています まぁ、ミルクティでも・・ 10日に1回くらいの頻度だった親子喧嘩が、 最近は2-3日に1回になってきました。 &nb...
管理人ちー皆さんゴールドは買ってますか〜?ちなみに投資先としてのゴールドというのは現在リアルゴールド=金属の金(きん、元素記号Au)デジタルゴールド=暗号資産の2つがあります。リアルゴールドっていうと飲み物を連想してしまいますが、今回はそっ...
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹…
夫がひと冬着つづけたフリースと冬のニットの帽子と手袋洗って 干して毛玉とりせっかく仕舞おうと支度をしたが寒の戻りでまた着用いつも春の衣替えはフライング気味なのでこういうことはしかたなしそれにしてもかなり 寒い重ね着を脱ぎ捨てたい衝動に駆られるがこの 花冷え
今年も「モンベル×BEAMS」別注サンダルの季節です!都会的なトープカラーを発売
BEAMS(ビームス)がmont-bell(モンベル)に別注したサンダル2種類の予約をスタートしました。毎年恒例の人気企画で、今年は都会的なトープカラーで登場します。独自構造の鼻緒が足の甲をしっかりとホールドする「スリップオンサンダル」と、
このブログは簡単に暮らすミニマリストがXとインスタの真ん中あたりの馬力で書く日々のキロクですただいま人生お休み中先週の怒涛のスケジュールの疲れが取れず40代…
はじめに 絶賛、株下落中の現在ですが、少し前に債権((投資信託)を組み入れてみました。 まだ、始めたばかりなのですが、現状の様子をお話しします。 www.kurase.com 年金機構GPIFのポートフォリオをまねっこする なぜ、債券を組み入れることを考えたかといいますと、GPIFのポートフォリオを参考にしたからです。 GPIFとは年金積立金管理運用独立行政法人のことで、年金の1割程度を運用しています。その運用はうまくいっています。 ただし、その運用スタイルは、一番でもなくビリでもない「ほどほど」の成果を出す運用スタイルです。 そしてその資産配分は 国内債券 25%国内株式 25%外国債券 2…
やっぱり絶不調・・。。。_  ̄ ○自慢じゃないよ、きのう初めて平日の夕食にスーパーのお弁当をオットに出しました。夫が帰宅した20時ごろわたしは既に居間で突っ伏していて哀れに思ったのか気がついたらタオルケット掛けられていました。#食事の準備+++昨日のブログにも書きましたが心臓の調子が悪くて・・でも循環器の先生は大丈夫っていうし・・でも 脈も遅くて飛ぶし不安。尚且つ 日に何度も汗がドバ―っと出ることを繰り返...
ニド(0歳クラス)(2025年1月)
子育ての悩み別:年齢別に見る親の悩みと解決策
インファント・コミュニティ(2024年12月)
【お知らせ】インファント体験会
2025年1月2月モンテッソーリ教育勉強会開催のお知らせ
【お知らせ】「マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド」特別試写会+汐見稔幸&深津高子トークイベント
【徹底比較】おすすめの「おもちゃのサブスク」から我が子にぴったりのものを選ぼう!
不安型愛着障害・大騒ぎする人
ママ友づきあいが楽しかった頃
ママ友づきあいが濃くなっていく。
【双子育児】人生の土台を作る大事な幼児期に親ができること
2024年度「こどものおみせ」開催しました
過去の栄光にひたる。
じっと我慢の複雑性トラウマ・愛着障害
ボーダーといわないで
いつも読んで頂きありがとうございますすっきりと余白ある暮らしに憧れる黒うさぎのblogへようこそアラフィフ・ワーママ買い足さないあるモノで何とかするをモットー…
はじめに 50代は一気に世界観が変わる年齢です。 そこで50代までに処分して、来るシニア時代に備えることで、様々な気がかりを減らすと気分的に落ちつきますよ。 特に女性は男性よりもその変化が大きくなります。 40代から50代に、少しずつ変化するかと思いきや、激変します。 もちろん、個人差はありますが筆者は激変しました。 50代のうちに処分するといい理由 50代のうちに、気になるものを処分するといい理由はいくつかあります。 ①体力と気力の観点 50代ならばまだ、体力と気力があります。今はこの状態がいつまでも続くと思いますが、「思い立ったが吉日」です。体力と気力があるうちに実行するほうが素早くできま…
無印週間はちょっとウキウキお目当てを決めておく今回はこの夏使うU V クリーム とトイレットペーパー サクッと購入して退店しかし ひょっこり商品券をもらえたので追加 購入とりあえず消えもの好物 選ぶこの春夏夫 実家は再びバタバタしそうなので助かるのが 即席 お目
「DEAN&DELUCA×BRIEFING」人気コラボが今年も登場!新作はキャリーケースとポーチを発売
DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)とBRIEFING(ブリーフィング)が“食を巡る旅”をテーマに、コラボレーションアイテムを2025年4月15日(火)に発売します。▶ DEAN&DELUCA × BRIEF
昨日は楽天ブログに不具合があったようで アップしても改行が上手くいかず、 その間に沢山の方に来ていただいたようで 申し訳ありませんでした 今日は、上手く更新出来ている事を願ってます 毎日活躍してい
ロンハーマンとOUR WACOALが初コラボ!1枚で着られるカップインアメリカンスリーブタンク発売
RHC Ron Herman(RHC ロンハーマン)とOUR WACOAL(アワワコール)が初のコラボレーションアイテムを、2025年4月11日(金)に発売します。1枚でサマになるヘルシーな「カップインアメリカンスリーブタンク」が登場。一か
春の定期異動でこれまでよりもかなりちょっと忙しい部署に移ることになり、挨拶回りやら資料整理やらに追われています。適度にがんばるね。 さて今回の異動では、私が新卒時に配属された部門(今回とは別の部署)で同僚だった7〜8歳ほど年上の先輩Kさん(男性)と15年ぶりに同じチームメンバーとして働くことになりました。 15年前は精気みなぎる若手社員だったKさんもアラフィフとなり、しっかり年相応のおじさんに成長しています。 15年前、当時の私は長女を出産したばかり。深夜勤や休日出勤は免除してもらい、基本的に定時退社をお願いして働いていました。 Kさんは私が対応できない夜間や休日の時間帯の業務などをフォローし…
【スマホ片手に簡単】楽天ROOMを使った最新の「持ち物リスト整理術」📱
インスタグラムを休止した代わりに、放置気味だった「楽天ルーム」で持ち物を整理しています。 このようなことがわかります・楽天ROOMを使った最新の「持ち物リスト整理術」のアイデア・「楽天ROOM」を持ち物リスト代わりに使うメリット3つ・楽天R
「しあわせは食べて寝て待て」団地暮らし、薬膳など私の大好物ばかりのドラマ
4月1日から、新しいドラマが始まりました。それは、「しあわせは食べて寝て待て」です。 原作はコミック。以前、チラリと読んだことがあってあの雰囲気いいなぁと。 そうしたら、テレビですることが分かり小躍りする私。SNS上のお友達の多くも見る予定
4月になりました。 新しい生活を始めるみなさんに、幸多かれ! さて、ミシン部屋。 こんな小さなハギレもいとおしく思いながら、作業を進めています。 窓からの…
雨が上がり、春の日差しが暖かい田舎からこんにちは。 ドロップショルダーのセーターを編み始めたのですが、 なんかねぇ、素敵じゃないのよね。 きっとこれは編まないねぇ。。。 と思いながら、ネットを眺めて、 襟付きのカーディガンを見つけました。 色は好きじゃないのですが、 こんなカ...
湯灌の儀が終わり、お通夜まであと少し。 母の遺影の写真もできあがり、お通夜がいつでもできる状態になりました。 豪華すぎるお花、椅子なども準備されました。 打ち合わせした部屋とは別に、お通夜をする場所のすぐ隣に控室が用意されていました。 しきりは、引き戸の扉だったので、開けると母も一緒です。 お金を払っているので当たり前ですが、葬儀社の方で全部いろいろやってくれるので、何もしなくていい状態です。 お茶とか、座布団とか、ちょっとしたお菓子とか全部用意されていました。 お通夜の司会進行も全部してくれます。 葬儀の後にもらったお花。 少し前の写真です。 花のある生活を楽しみました。 で、素朴な疑問。 …
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹…
【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
好きミニマリストの私は、少ない服で着回すために、服を買うタイミングを決めています。 >>>【被服費の節約】ミニマリストな私の洋服のお買い物年間計画、こっそり教えます♡ 昨今の物価高に我が家の家計も火の車になりつつあります。 それでもなんとか
昨年の8月、スーパーなどでお米の購入制限がかかり「ひと家族につき1袋まで」という貼り紙を見かけましたね。で・・・今年は・・・といいますと?先日、姉がドラッグストアにいったときには「ひと家族につき2袋まで」という貼り紙があったそう(汗)そして
春はいいことがたくさんあるね。毎日歩いているだけでウキウキだわ。 昨日は、午前中に美容院に行って髪を切ったの。今は丁度ボブくらいの長さになったよ。後一年…
何だか、4月に入ってから気分が、だいぶ変わってきました。それは、4月になったということと、春だということと、息子が小学校を卒業したこともあるけど、ホロスコープ的には、海王星という、とっても動きが遅い星が魚座から、牡羊座に入ったということも大...
おはようございます。 新年度ですね(昨日だけど) みなさまいかがお過ごしですか。 ワタクシは何も変わらない1日でした。 (あ、仕事あってボスにジンギスカンごちそうになった✨) 食洗機が新しくなってから 食器洗いは食洗機がするものという習慣が身につきました(ズボラ) 旧居の頃から欲しかったホットクック シャープ ヘルシオ ホットクック 電気調理鍋 無水鍋 1.6L 2~4人用 スマホ連携 ホワイト KN-HW16G-W シャープ(SHARP) Amazon ズボラにいい家電✨と思っているのですが 本物のズボラは材料を切ってセットする過程がすでに面倒なので 今まで買うのを躊躇しています。 旧居はブ…
最寄りの花屋さんが始めた「お花のサブスク」(専用の花瓶を持っていくと毎日でも切り花がもらえる定額サービス)がなかなか予想以上に楽しくて、花のある暮らしにはまっています▽ yuringo738.hatenablog.com 登録して約2週間。3月末までに計5回、お花を受け取りに行ってきました。 直近は淡い紫のカーネーションとアザミ(で合っているかな?)の組み合わせ▽ 落ち着いた華やかさがあって好き。 新年度になったので、3月中に「お花のサブスク」で受け取ったお花をまとめてみようと思います。記念すべき「お花のサブスク」登録初回でもらったのは黄色いガーベラでした▽ 受け取って約2週間たちましたが、毎…
寒暖差にちょっと体調崩しがち ♪ミニマリストの「家づくり」が本になりました ミニマリストになりたい森 秋子です「自由で小さな暮らし」のブログと本…
先日、Amazonで買った電気毛布が買って数か月でお亡くなりになったことと購入後に故障レビューが爆増してたことについて書いたんですが実はその後進展がありました。というのも、サイトには保証期間についての明確な記述はなかったんですが購入した時の箱に保証書が入ってい
ひとり暮らしのミニマリストの物価高対策5選!株主優待、ふるさと納税を駆使し、いつも決まって使っていた商品も思い切って変えてみた。物価高は表面的にみると決してポジティブな出来事ではないが見直すきっかけにすることで、こだわりが少なくなり生きやすくなった。自分ひとりのことを生かすことができているようで、やっぱりひとりでは生きられない。
我が家は関西系の大手塾に通っています。 「あーー。あそこね。宿題多いよね。」 と言われるところです。 いくつか塾の体験をしてもらい、本人が最も希望した今の塾を選びました。 これが良かったかは分かりません。 ...
【調査】50代女性ミニマリストのバッグ(カバン)の選び方 数・種類・ブランド
今回は「50代以上の女性ミニマリスト」に焦点を当てて、バッグ(カバン)の選び方のコツを調査しました。 20代・30代・40代の女性にも役立つ情報です。将来を考えると、50代以降の暮らしを小さくする知恵が役立ちます この記事でわかること 【人
【特集】シンプルライフのポイントは「捨て活」ほぼ40代ミニマリストの捨て活のコツ🔖
「捨て活」をして、シンプルな暮らし=シンプルライフをしたいと考えたことはありませんか?私自身「捨て活」に興味があっても、中々できませんでした。今回はミニマリスト歴8年の主婦が実践している「捨て活の方法」を紹介します。 このような内容を紹介し
いまからでも!これさえあれば、の備蓄食品
【復縁成功】原因別!秘密のアプローチ術、教えます。
【本編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
【本編】LINE_WALK招待コード完全ガイド|効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
旅20 / 老いの小文 六の④
茶話181 / 老いの小文 六の③
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
体重が増えたのはなぜ?「車中心の生活」はよく動いたつもりでも動いて無かったみたい
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
楽天お買い物マラソンに向けて。買いたいものリスト
【少ない服で着回す】服好きミニマリスト主婦が2025年4月に着まわすワードローブ10着
ミニ菜園を愉しむ
メカブの初茹でとごはんと51歳の本と
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)