このブログは簡単に暮らすミニマリストがXとインスタの真ん中あたりの馬力で書く日々のキロクです ただいま人生お休み中好きな所を発見しあうのが恋愛嫌いな所を見つ…
【ファッション】試着のコツ5選。おしゃれな人はここをチェックしていた
服選びで失敗しないための試着のコツ5選を紹介。サイズ感の見極め方、シワやシルエットのチェック方法、試着時に便利なアイテムまで詳しく解説。納得のいく買い物をするためのポイントを押さえましょう。
66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし (扶桑社BOOKS)Amazon(アマゾン) 使っていないモノやそんなに気に入っていないモノでも、 収…
【少ない服で着回す】服好きミニマリスト主婦が2025年4月に着まわすワードローブ10着
かつてクローゼットの中に100着以上の服を保有していた私。服は多いからと言ってメリットだらけではないという事をミニマリストになってから知りました。 少ない服で着まわす方が圧倒的にメリットが多いのです! 日々のコーディネートに悩まなくなる ク
[サイドFIRE7年目の資産状況]2025年3月末のセミリタイア資金公開
管理人ちー引き続き米国ハイテク市場が軟調・・・ダウ勢とナスダック勢で明暗が別れる結果に私のセミリタ資金は今時珍しく(?)米国株はダウ銘柄が多いので、今回の下げの影響は小さいです。ただし、これって単にハイテク系の恩恵を受けてない分下落のダメー...
徐脈がひどくてスマートウオッチ生活を始めました。いろいろな機能がついていて心電図機能があれば・・と思い買ったのですがそれ以外にも駆って良かったと思えることが幾つも。それは睡眠の質と自律神経のコト。今日はストレスがいつもよりも低い方ですが常に赤表示・・( ノД`)シクシク…疲労指数もいつも真っ赤。子宮と卵巣を全摘し更年期に入ったのかもしれませんがとにかく 父の介護が終わって緊張状態から解放されると思いきやまだ...
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目 家族みんなが快適に暮らせるお家づくりや暮らしの様子を綴っています。自己紹介…
平日は体重キープと肌キープに注力して、週末に好きなものを食べよう!と思ったところなんだけど、体重はなんとか増えたり減ったりで同じラインを死守してるが、肌がうまくいかない。 ロキシスロマイシン10日分飲み終えたところなのに、ニキビの発生が治まらない。 鼻の痛いのが治ったと思ったら、次は顎。 顎がボコボコしてる。そしてなんか全体的に乾燥してるなぁ。 ここ3日間、頂きもののクッキーが職場にあって、食べてしまったから? 相変わらず飴を食べちゃうから? ごまは今週はだいぶ控えてるけど…(先週まで2袋買ってたのを1袋にした) 思い当たる節は色々あるので改善のしようはあるんだけど、クッキーはもうないから明日…
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。 今日も都内は雨で寒かったです…💦桜が咲いてるうちに青空になって欲しいですねー。 今日もかえでシェフがおいしい夕食を作ってくれました♪チキンのみぞ
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています 朝は、スキンケア後にヘアセット・ケアもしています。 一緒にやってるスキンケアは全然シンプルじゃ
50代女性・春のうちに手に入れておくべき夏の洋服のアイテム5つ
はじめに 実は春の今のうち手にいておいたほうがいい、洋服のアイテムがあります。 「50代女性・春のうちに手に入れておくべき夏の洋服のアイテム5つ」 という話をします。 50代になると、暑いから夏ものを着ればいいとは限らないことがあります。 春は一瞬で過ぎる 春は一瞬で過ぎるので、用意するのは最低限にします。 春専用に用意するというよりも、 薄手の秋冬服を春にも着る 春にも着られる夏服を春の今も着る イメージはこんな感じです。ほかの季節にも着られる服を春にも着るイメージです。 なぜかというと、春はしばしば天候の予想外が起きるからです。春は天候が目まぐるしく変化して、 冬のように寒い日 夏のように…
私の洋服は、ハンガーに掛けるものはクローゼット その他の収納はベッド下の引き出しです ベッド下には二つの引き出し収納があるので そのうちの片方を整理しました 向かって右側は、靴下系が入ってます 上
最近、年齢のせいかちょっと気になる体の変化が。特に更年期になってから尿モレが気になるように…。同じような悩みを持つ人に読んでもらえたら嬉しいです!
おしゃれ迷子から抜け出す。自分のスタイルを見つける5つの習慣
「おしゃれ迷子」を卒業し、自分に似合うスタイルを見つける5つの習慣を紹介。試着のコツや服の選び方、クローゼットの整理法を通じて、心地よいおしゃれを楽しみましょう。
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
こんにちは。今日の夕方子どもたちが帰ってきます。 わたしの実家でどんなことがあったのか話を聞くのが楽しみ。 (子どもが昔かいた落書きが気になる) 2日前にパンを食べて、またしばらくは小麦はあまり食べない生活に戻します。 久しぶりに食べたパンはおいしかった。 たまにおいしいパンをいただくくらいがちょうどよいです。 そうそう、子どもがいない間に本をいくつか読みました。 一番心に残ったのが、土井先生の「一汁一菜でよいという提案」です。 前にも読んだことがあると思うけど、また読んでみるとより深く理解できたというか、優しくて暖かくて泣きたい気持ちにすらなる。 「べき」とか「しなさい」とかは使わない「提案…
最近の私は、のんびりすること、ぼーっとすることをすごく大切にしています。前は「ちゃんとやらなきゃ」「時間を無駄にしちゃいけない」って思ってたけど、今は「何もしない時間」こそが、心を整えてくれるんだなぁって感じるよ。たとえば、午後のひとときに...
66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし (扶桑社BOOKS)Amazon(アマゾン) 収納方法に悩んで無駄なエネルギーを消費しない 貴重な時間…
いつも読んで頂きありがとうございますすっきりと余白ある暮らしに憧れる黒うさぎのblogへようこそアラフィフ・ワーママ買い足さないあるモノで何とかするをモットー…
次男の不登校の件で動いたり 旦那氏の怪我の件もあったりで ほんと色々あり・・ どこにも行けてない春休み(笑) 孫のように子どもを溺愛している 旦那さんが自分の小銭貯金から ピザをご馳走してくれました♪ 子どもにピザを注文すると伝えると 「え?今日なんかあったっけ?」だって。 誕生日とか特別な日でないと ピザを食べることが無くなったせいで 今日を特別な日だと思ったみたい・・ (ノД`) 「春休みだから特別! お父さんのおごりのピザだよ〜」 ↑父の株が上がった瞬間w ドミノピザ!もちろんお持ち帰りで (半額ゆえ)熱々を持って帰りましたよ〜♪ 実は最近食欲がなかったんだけど、 意外と結構食べれた(笑…
1日1回銀行口座やクレジットカードを紐付けた家計簿アプリをチェックしているんですが、「受取利子」という名目ですごい金額が計上されました。 どうも、利息のある世界にときめいているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
大木奈ハル子『【楽天お買い物マラソン】1000円台&送料無料!買ってよかった食品8選』 "ささやかな贅沢"と"遊び心のある節約"をモットーに、都心の狭い家(…
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
春の断捨離|心も物もスッキリ整えて、新しい自分へ
「いつものモノ」を新調するタイミング(無印良品週間の購入品)
【大須商店街ぶらり散歩_No.5】1本1本まごころを込められた五平餅が絶品「大須ごへいもち店」さん!
ドライブがてらお手軽ワークショップ
「いつものモノ」を新調するタイミング(無印良品週間の購入品)
消耗品はなるべく「繰り返し使えるモノ」に
50代の健康管理・大袈裟ぐらいが丁度いい。
【大須商店街ぶらり散歩_No.4】パワーストーンのお店「ADAMANTE」さんへ再び!笑
【新築マンション購入_No.32】第1期管理組合 役員選出の打合せに出席しました。
梅!梅!梅!
実家のWi-Fi、アップデート(TP-Link Deco X50)
【2025】3月に毎日着る春服
「人生の推し活」で暮らしをもっと豊かにしよう!
【ミニマリスト生活_No.46】石好きってこんなにいるの!?”第9回なごや石フェス”に行ってきました!
あっという間に4月ですよ〜 ソワソワするというか 胸騒ぎがすると言うか・・ バンジージャンプを待っている時の 心境ですよ(汗)(^_^;) ↑やったことないけど。。 そうそう・・全然関係ないんだけど 親指の第一関節?に目のような○が あると霊感があるとか直感力があるとか? その○を仏眼というらしいのですが、 私・・両親指にあるんです(笑) はい、ただそれだけ(爆) ちょっと言ってみたかっただけ! 私にサイヤ人並みの直感力や霊感があれば 次男の事件を回避してあげられたのに・・ (ん?ドラゴンボールの話?) 修行が足りんのでしょうか。(・_・; (イヤ、何もかも足りん・・) でも変なもので・・ ど…
この前、オラクルカードを引いたら、「New Life(新しい人生)」が出たよ。眠りから目覚める女の人が描かれてて、春の朝みたいな、やさしい光に包まれてるの。それを見たとき、「あ、今の私にぴったりだなぁ」って思ったよ。ちゃんとしなきゃとか、明...
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
ほとんど詰め終わったので記録!何個かは詰めてから何日も生活できたので我が家にもまだまだいらないものあるなぁと思った・・・笑でも基本的には毎日使うものが本当に多くて、ものが厳選されているのを感じて嬉しかった(*^▽^*)ちなみに最後に残ったのは、食器と、息子の勉
大人もおすすめ!ユニクロキッズのリネンブレンドサロペットで春をおしゃれに
急に暖かくなってくると何を着ようか迷いますよね。そんな時ぴったりなのがユニクロキッズのリネンブレンドサロペット!春にぴったりなリネン素材でキッズサイズなのに、大人の私にもジャストフィット!着心地抜群でシンプルおしゃれ♪今回はその魅力をたっぷりご紹介します!
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
やほー新年度。 2025年度も粛々とNHKラジオの英語番組で勉強を続けるつもり。 本日(3月31日)から各種講座がスタートしました。 2022年度から3年間続けてきた「ラジオ英会話」からレベルアップして、新年度からは「ラジオビジネス英語」を聴講することに決めました。 外国語の習得度を評価する共通基準「CEFR(セファール)」でいうと、これまで続けてきた「ラジオ英会話」は中級レベルのB1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)。 一方、今年からチャレンジする「ラジオビジネス英会話」は準上級レベルのB2(社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確か…
田舎に帰って、ほっと一息つきました。 我が家の桜でございます。 枝垂れ桜は、まだ蕾。 来週、都会に帰るまでに開花してくれると良いのですが。。。 さてさて、 都会に帰ると、かならず何かが起こります。 今回は、建物のスプリンクラー設置問題。 市の消防局から、 高層ビルのスプリンク...
プレゼントを貰って 冷たい人と思われるかもしれませんが 欲しくないものは要らない、人間の本音です 受け取る時は、 自分の為に選んでくれた大切な想いと 使ってくれた時間とお金に対して 感謝の気持ちを込
花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント
花粉の季節は掃除がしづらく、部屋の状態が気になりやすい時期。この記事では、掃除のしやすさを基準にした断捨離のコツを7つ紹介し、花粉対策と同時に暮らしを快適に整える方法を提案します。
【ポイ活】持っているポイント、貯め方、使い方を一覧にしてみた!
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 みなさん、ポイ活(ポイント活動)してますか? 私はちょこちょことポイ活に励んでいます。 今回は私のぐちゃぐちゃでわからなくなってしまっているポイントについて整理していきます。 主に自分の為ですが、ポイ活をしている方もしていない方もこのブログを参考にポイントを新たに貯めたり、整理してもらえればいいなと思い、公開します。 1.持っているポイントと貯め方、使い方 2.2年前と大きく変わったところ 3.【ポイ活】ポイントを一覧にしてみた!・まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push…
今日は午後年休で帰ってきた。毎日半日勤務がいいな… お昼は、パン屋さんに行ってみた。厚切りトーストのセット。 これが、ドトールでチーズトースト&コーヒーを注文するより5円安い。 サラダが付いているのが嬉しい。そしてパン屋さんだけにトーストが美味しい! コーヒーはやはりコーヒー屋さんの方が美味しく、こちらはイマイチだったけど、パンの美味しさからして、これからのお昼の選択肢に追加だな。楽しみが増えた。 それにしても、半日で帰ってもお昼寝するだけだ。やることがない。 気力不足で、調子がイマイチ。寝るか。
春休みも中盤に入りましたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?長期休暇と言えば毎度毎度学校から持ち帰った学用品で部屋が溢れるのが常でしたが中学生になってそれがどう変化したかと言いますと割とスッキリ収まっております。例年ならカラボ以外にテーブルの下木箱の中ク
「保証人を求められたが、頼める人がいない・・・」 そんなときの対策・対処法を解説します。 賃貸の契約は保証会社を使う 公営住宅 UR賃貸 大家と直接交渉の物件を探す 居住支援法人 賃貸の契約は保証会社を使う 保証会社を使うことで保証人がいなくても賃貸の契約ができます。 保証会社を利用すると、保証料を家賃に上乗せして支払うことになります。 不動産検索サイトで「保証人不要」の条件で検索すると保証人がいなくても契約できる物件がでてきます。 suumo.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 公営住宅 公営住宅とは、国や地方公共団体が…
先に「終わりの時間」を決めて、時間になったら途中でもやめる。
フリーランスになると、時間の使い方が自由。朝起きる時間も決まっていないので、夜遅くまでだらだらと作業をしてしまいます。朝は遅く起きて、スマホを見たりしながらダラダラゆっくり進めて、気がついたら夜になり、焦って作業する。気がついたらずっとだら...
少し間が空きましたが、こちらの続きです。 www.mini-ylife.com 通夜当日は、お昼前に葬儀社へ行き、最終打ち合わせをしました。 畳の一室で、2日ぶりに母も一緒(棺に入っていました。) 家族葬で、人が少ないので、お花だけでもと少し金額を奮発したのですが、ここで予想せぬ出来事が! お花が多すぎて、会場とあわない。 夫の会社、父の親戚の会社、そして、義母、義理の弟、弟のお嫁さんの実家からと、会場が小さいのに、お花だけが豪華にたくさんとなってしまいました。 普通は、祭壇の両隣にお花を右と左の一対ずつ飾るのですが、それだとすべて飾ると、参列する椅子が少ししか置けないとなり、バランスが悪くな…
他行からゆうちょ銀行に振込みたいが、銀行用の振込口座を聞いても相手が分からなかった時の確認方法
先日、支払いのための振込用紙が送られてきたけれど、「ゆうちょ銀行専用払込用紙(支払手数料必要)」だった。 そんな経験はあ
昨日の朝、ここ最近の最高体重を叩きだしてしまい、反省し凹んでいたのだけど、今朝は1.2kgも減っていた! なので機嫌がよくなった。 今後の人生は、週末に食べたいものを食べるためだけに生きて行くことにするわ。 平日は体重キープと肌キープに注力する。 めちゃくちゃ痩せたいわけではないけど、体重が増えると不機嫌になるので、調整してキープする。 ニキビはできるだけ改善したい。 毎週末、そこまで特別なものを食べるわけではないけど、ささやかな楽しみ、食べたいものを食べることを1週間考えて過ごすわ。 今週土曜は、年に1度か2度の焼肉の予定。 小さなしあわせの積み重ねでなんとか生きていく。
塾で働き続けること20数年のアラフォー2児ママです^^ 「テストの点数が悪くて心配…」「うちの子が全然勉強しなくて…」「不登校なんだけどどうしたらいいかな…
亡くなった母の物の片づけを父から頼まれている私。 せっかちな父と、ゆっくり片づけたい私。 インナー、パジャマ類の一部を我が家に持って帰ってきました。 www.mini-ylife.com 母の靴下 10足以上あります。 あれ?ミニマリスト体質じゃなかったけ?となりますが、 実は、入院してから買ったものがほとんどなんです。 母と言えば、一番右側にある、パンスト素材のショートソックス。 これをずっと履いていた記憶があります。 それが、こんなに靴下が多いのは、おそらく靴下の方が暖かく感じたのか、むくんだ足にパンストタイプの靴下だと、すごく締め付けられてあとがかなりつくからかもしれません。 でも、入院…
無敵! のズボラルーティン 必要最小限の家事で見た目が整った家を手に入れるAmazon(アマゾン) ミニマリストをあきらめズボラ二ストへ 私はミニマリス…
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています ミニマリストだからと言って、何もかもミニマルじゃない。 40代ミニマリストの私は、スキンケアは
円高株安、トランプ関税か知らないが落ちてる現在は1,000円安のあたりをウロチョロしている それよりTOPIX(東証株価指数)の下落が日経平均より、率で深刻で…
鍼灸院の初診料!?
シンプルライフを実現するために避けるべき3つのアイテムとは?
【30代ミニマリスト】靴は3足だけ
ミニマリストが選んだ、軽くてかわいい晴雨兼用折りたたみ傘。
13年前に買ったパンプスを手放す
1泊2日国内旅行は無印良品のリュックひとつで。ミニマリストの旅行リュックの中身。
「捨てると入ってくる」と思えば、手放したくなる。
テレビは手放せないミニマリストが、最近ハマっているYouTubeチャンネル&Amazonプライムビデオ
ミニマリストの休日の過ごし方
「私はミニマリスト」というアピールにモヤッとする理由
【100均財布界隈が人気】ミニ財布はメリットしかない ~40代女性ミニマリストのお財布事情~
【2025】3月に毎日着る春服
「人生の推し活」で暮らしをもっと豊かにしよう!
カジュアルコーデにDiscoat裏毛センタープレスワイドパンツを取り入れてみた。
オフィスカジュアル卒業!普段はカジュアル、特別な日はおしゃれに。
(タイ旅行´25)『Supanniga Eating Room』のキャベツのナンプラー炒めが好き
いまからでも!これさえあれば、の備蓄食品
【復縁成功】原因別!秘密のアプローチ術、教えます。
【本編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
【本編】LINE_WALK招待コード完全ガイド|効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
旅20 / 老いの小文 六の④
茶話181 / 老いの小文 六の③
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
体重が増えたのはなぜ?「車中心の生活」はよく動いたつもりでも動いて無かったみたい
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
楽天お買い物マラソンに向けて。買いたいものリスト
【少ない服で着回す】服好きミニマリスト主婦が2025年4月に着まわすワードローブ10着
ミニ菜園を愉しむ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)