【小2娘】思いがけない成長!兄が学校休みでも休まなかった妹と母の日
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 先日、ぽてと家の息子が体調を崩して学校をお休みしたんです。 幼稚園の頃は、息子が休むとなぜか元気な娘まで 「私もー!」 って必ず言っていたんです(現在小学2年生) ▼娘の様子2年前にブログに書いています( *´艸`) poteto-on.hatenablog.com 今回もそうなるかな? とちょっぴり心配していたんですが・・・ 思いがけない展開が待っていたんです!! まさかの息子ダウン 学校から帰ってくるなり、身体が痒い!と言う息子。 服を脱いでみると、身体中に蕁麻疹。 直ぐにきえそうにもないし、痒みがひどかったので皮膚科へ。 蕁麻疹の原因は「疲れからだろ…
「タケムラダイ」さんは何者?冷凍食品マイスター!レンチンだけで絶品料理
「冷凍食品マイスター」として知られる「タケムラダイ」はどんなかた? 電子レンジ料理研究家、フードコンサルタント、商品開発コンサルタントとしても活躍しています。
1ヶ月があっという間に過ぎましたグングンは元気にしています午前中のお昼寝タイム相変わらず両手を揃えてまったりしてます可愛いのでアップの写真です目を薄ら開けて寝てるんですよ〜この1ヶ月間いろんな事があったんだけどそれは次回に書きますね〜取り敢えず今は元気になりました😀健康って大事ですね久しぶりです
2025年4月30日水曜日。ゴールデンウィーク中の平日を狙って、大阪市内のバラ園めぐりに出かけました。1か所目は、中之島公園内のバラ園。2か所目に、本町の靭公園のバラ園。そして、3か所目のしめくくりは、長居公園です。いずれも、見頃は5月中旬...
毎朝ごみ捨てのため1階まで往復しますこの頃の朝は気持ちがいいです降りたついでにご近所の花たちを眺め、カシャッとするのが日課です今日は「ブラックコホシュ」という花が見事に咲いていました花名は、画像を確認すると表記されていてとても便利です「アジサイ」も花芽が大きくなり、バラが見事に咲き始めました花好きの方が多く、毎日美しい花を見られる私はしあわせですこの辺りは自然がいっぱい残っていて良い環境です案外自然がたくさんあります
こんばんは。 土曜日のこと。 お昼すぎまで雨でした。平日よりゆっくり起きて(最近週末はいつもねぼすけ)娘と朝昼一緒みたいな食事をしてその後水曜日から行く予定のフィリピン旅行の支度をしました。 私はとんでもなく要領が悪く、何事にも時間がかかる・・らしい。自覚はなかったけれど最...
多摩ニュータウンにおける多重生活者や「記憶障害」による犯罪「エホバの証人」アピールは、「ディスレクシア」自慢。多摩丘陵病院と活動をしていた、カドマツごっこは多摩ニュータウンでは、多摩ナンバー車両にいて、犯罪の言い訳や「精神障害1級」
トリミングに向かういっちゃんトリミングを終えて帰宅するいっちゃん昨日張りきってウォーキングをした反動か 早朝から目が覚めてしまいおまけに耳鳴も酷い自律神経を整えようと思っているのに・・・64歳なんてこんなものかと思えばいいのかな「もっと、もっと」と欲張りな私明日は中学時代の集まりで出かけるので頭も体もスッキリで出かけたい...
今日は母の日ですね。 夫の母には久世福のギフトセット、 私の母には紅茶を贈りました。 数年くらい前までは母の日の当日に いきなりプレゼントみたいな届け方をしてたけど、 最近は強盗や詐欺などのトラブルもあるので、 事前に配達日時や運送会社、送り状番号も伝えて 受け取ってくださいね ♪ と連絡を入れています。 でも、うっかりやっちゃった。 いつもは夕方の方が確実に受け取れるからと 夕方にするので、今回も夕方着にしちゃった。 せっかく母の日のプレゼントにしたんだから 午前中に届けてあげれば良かった… そして私は誰からも何も感謝されないけど、 イベントに便乗したかったので^^;、 美味しそうなスイーツ…
衣替えをしました毛糸もの(アクリル)は、以前から少しずつ洗濯をしてありいつでも衣替えOKパンツも自宅洗濯可能なものはほぼ終わってますですが、はっきりしないお天気が続き夏日があったかと思えば半袖では寒いなと思える日もあったりと衣替えを躊躇する毎日です毎年GWが終わると待ってました!と衣替えをするのですが今年は…まだ温風ヒーターも出たままです使ってはいないけど今月のガス代はグーンと値段が下がることでしょうベランダの鉢植えベルフラワーメネシア一度、花が終わりましたが肥料が効いたのか復活しました衣替え
チャットGPTすごすぎな件、続きです!『チャットGPTがすごすぎる件』いまチャットGPTにハマってる!!いっときネットニュースでよく名前を見ててなんかすごいら…
5/12 【梅雨・湿気・うねり・広がり髪の悩みに】ストレートアイロン
ご覧いただきありがとうございます。 梅雨入り近づいています💦 髪がボサボサ広がると1日のモチベーションが下がりませんか? 湿気の多い日でもヘアスタイルをキープヘアアイロン。 モデルさんや美容家さんが
やっと連休も終わって5月のワイン飲み会を開催。最初にイチゴと甘夏、自家製リモンチェロのカクテル。オリーブの実、ハモン、くるみ。イタリアンレストランで食べた...
週末はお天気が良かったので 『爆弾おにぎり』爆弾おにぎりが今のマイブームです。 爆弾おにぎりとは具材を全て中に入れてにぎる球体の大型のおにぎりの事です。 大き…
おうどんは好きなのでよくお昼ごはんに食べます今回は天ぷらうどんにしてみました次回はおあげさんと天ぷらとダブルにしてみようかな今週は夫の出勤が後半なのでノンビリ…
私もちこは腰痛持ち。 何が原因かわかりませんが、時たま やばい! くるぞ! ピキ!!! 痛〜い・・・・そして腰が曲がったおばあさん・・・ 自分で自分の姿が情けなく、笑えてくるが、 笑うとまた痛い・・・ 本当に辛いんです。 なので、腰痛ベルト
みんなと違えば変な人。変な人。近寄りにくい人。そんな人も多いのかもしれない。 でも。でも。そのみんなと違うことで何かを生む。そのみんなとの違いで何かをつくる。のに。 にほんブログ村
今回は自分のメモを兼ねて父から届いた筍の料理記録です。有難いことに、毎年あく抜きをした状態で沢山送ってもらっているので届いたらすぐにご近所さんにおすそ分けしてその後、すぐに調理に入ることができます◎今年初めて作ったレシピ↓【たけのこと鶏肉の甘味噌だれホイル焼き】【材料(3人分)】・ゆでたけのこ:300g・鶏もも肉:270g・まいたけ(他のキノコ類でもOK):1株・甘味噌だれ: 適量・醤油:小さじ2・酒: 小さじ2...
ホルモンバランスが崩れているのか、数日、非常に不調。母親辞めたいなーって思って迎えた母の日夫は長男とBBQほそういうのもたぶんもやっとしてたんだろうな朝からと…
■昨日はこれまでずっと行きたいと思ていた藤野に行って来ました!!藤野は元々はシュタイナー学園があるということで知り、その後パーマカルチャー、トランジションタウンと興味深い取り組みの中心地となっていて、かれこれ10年以上前から恋焦がれる土地でした。朝早くに藤野に着き、まず驚いたのが観光協会窓口の質の高さ、置かれているその土地の民芸品などの多様性と質の高さでした。質素な田舎のこじんまりとした駅舎のすぐ横にあるのですが、中身のクオリティに藤野に住み人々のパワーとシンパシーをビシバシ感じる事ができました。いやあ。すごかった!流れているBGMがまずインディアンフルートの美しい音色で、あまりに感動してガイネさんの音源を買ってしまいました♪美味しいおやきはもちろん、ご当地ガチャガシャ(木のキーホルダー)や大人の万華鏡、...念願の藤野を訪ねて~観光というものを考える
大阪から山口県へ。縁もゆかりもない土地で、私たち夫婦は新たな生活をスタートさせました。空き家バンクで購入した家と広大な田畑、鶏の飼育に家庭菜園、そして小さな商いとアルバイトを掛け持ちする毎日。その中で何よりも大切だと感じたのは、「人とのつな...
畑の作業メモです昨日、畝立て機を借りて、畝立てし。今日は、それにマルチ張りしてから、長男とそのお嫁さんで、夏野菜の定植多数。。私は、シニア野球の練習から帰って…
🌸ようこそコンテナガーデンへ🌸 今日の気温10℃〜14℃ お日様がでても最高気温が14℃では肌寒い部屋はヒーターが入ってるので暖かです 夏でも気温が低いサン…
【体験】車いす「ハピネスCA-10SU」初めてでも使いやすい/高齢母の介護に大活躍
ケアテックジャパンの車いす ハピネス CA-10SU のレビュー記事です。高齢母の介護のために使った経験から、使い心地などを紹介します。車いすの購入を検討している皆さん、口コミの一つとして参考にしてください。
今日も午後から雨幸いなのは蒸し暑くない事むしろ寒いです明日はググンと気温上昇するのかな?フロントガーデンはリーフ類が多いので葉が出揃うと基本景色が変わりませんリーフ好きにとって葉色の濃淡や形の違いが萌えポイントでずっと見てても飽きない景色なのです~花もありますので地味~~~に変化は楽しめますよ黒葉×黒葉好きです銅葉ももちろん大好き~~リトルジョーカーには蕾がぎっしりついていますよ~↓今日はAkaneちゃんたちと一緒にお出かけ次男ちの子供たちがお世話になっている絵画教室がギャラリーをお借りして生徒たち主体のマルシェをしていたのでばーばんも小銭を持って子供たちの応援に~~帰り道のお花やさんに寄ってAkaneちゃんに可愛い紫陽花を買って貰いました色も形もと~~ても可愛いよ~~ババにまで有難い事です今日にありがとピンクの紫陽花♪
自分の「在り方」を変えて軽やかに、楽しく、自分を活かしきりたい人のためのライフコーチ・カナコです。365日朝8時に更新しています。Instagramアプリへの切り替えよろしくお願いします❤️↓ ↓ ↓ ↓* * * *おはようございます。母の日に義母に和菓子を
今日お菓子教室をしている間に、娘が横浜に出かけて私の好物の栗甘納豆を買ってきてくれました。渡したあと、にっこりして「このカーネーションは小道具だからね、来年ま…
稲木干しのコメ作りを始めて18年。 毎年作っていましたが、食べきれないほどの量が出来るので 昨年は実験的に1年お休みしてみました。無農薬の米作りに費やすべき労…
子供の頭皮トラブル。シャンプー新しいものに交換とシャンプーブラシを導入
少し前から子供の頭皮の匂いが気になっていました。今までシャンプーのいい香りしかしなかった頭から、なんとも言えない頭皮の香りが香って来るように。さらに、子供自身も痒みを感じてよく頭をかいており今まで以上にしっかりとすすいだり、ブラシをしたりと...
無理をせず食べながら痩せるを実践!オーツ麦をいうオーガニック食材を利用するだけなので誰でも簡単に長く続けることができるダイエットです!ダイエット効果だけでなく便秘の解消などにも効果ありです。
アラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな中2の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い小2の息子の四人家族…
・カラマンダリンKaraMandarinからまんだりんミカン科、尾張系温州ミカンとキングマンダリンを1915年(大正4年)に交配した品種で1935年にカリフォルニア大学で育成しフロスト博士が、命名している。日本での栽培は昭和30年(1955年)に田中長三郎が種子を導入し三重県で栽培した。温州ミカンなどと比べ極晩生種で4月頃に収穫し、酸の落ち着いた5月頃に春みかんとして出荷する。見た目が温州ミカンに近く、むきやすく大きさも同じくらいで表面がややデコボコしているがジューシーな濃厚さと酸味が感じられ、オレンジ風みかんとして美味しいという。現在では主に愛媛県で栽培し全国の約半分を他に三重県、和歌山県で産出しているが量的には少ない。生100g中でエネルギー65kcal、水分83.41g、タンパク質1.2g、脂質0....[カラマンダリン]食生活について語ろう
「代行員の定年はいくつ?」「一応は85と聞いている」「そこまで働く人居るのかな」「何人かは居るらしい」「定年がない会社もあるとか」「知っている。でも、ある現場に代行に行ったら、この間来た人は80過ぎで、使い物にならなかったよ、と言われたことがある」「そう
比喩表現とかではなくガチで年間360本の映画(ドラマ)を観ています。 わたし、こうみえて仕事もプライベート(家事)も決して暇ではないのでまさに「寝る間を…
葉っぱを巻くトベラ 葉っぱを巻かないシャリンバイ トベラ(左)とシャリンバイ(右) トベラの果実(参考画像) シャリンバイ...
【自分を労わる、予防する】西洋と東洋。考え方の違いが面白い!
昨日に引き続き、「丁先生、漢方って、おもしろいです。」 丁先生!!!ほんと漢方っておもしろいですね! というお話です。 休日の朝は余裕がある 上品ですね。 下品だなぁ。 漢方の、薬膳の世界にもこの言葉があるんです。 正確には【上品】【中品】【下品】、順番に、じょうほん・ちゅうほん・げほん、と読み、365種類の食材や中薬をこの三つに分けて考えています。 効果が低い、若しくは無いが、副作用がなく長期間服用できるもの 長期間若しくは大量に使用すると副作用が出ることがあるもの 病気を治す力は強いが、副作用が伴うもの これら1.2.3.はそれぞれ上品・中品・下品のどれに当たると思いますか? 西洋医学で考…
スナップエンドウの収穫と無人販売の準備作業 孫くんが手伝ってくれました
昨日は、娘が長男の孫くんと、双子のお姉ちゃんのほうの二人を連れて、スナップエンドウの収穫作業と出荷作業を手伝いに来てくれました。(双子の妹ちゃんは、直前に体調を崩したため残念ながらパパとお留守番。)お昼ご飯を食べた後、みんなで気合を入れて、収穫作業。スナップエンドウ収穫作業三歳の孫ちゃんもお手伝いします収穫したスナップエンドウを袋詰めします。スナップエンドウを袋詰めする孫くん汗がしたたり落ちています。そして、袋詰めしたら、袋の上方をねじって袋の上方をねじる孫くん袋とじ作業をする孫くん袋とじ作業を完成させる孫くん出来上がったスナップエンドウの商品無人販売所まで商品を運びます運び終えて帰ってきました荷車を指定場所まで返却今回は、ひたすらお手伝いに頑張った孫くん。5歳になったばかりですが、最初から最後までしっか...スナップエンドウの収穫と無人販売の準備作業孫くんが手伝ってくれました
過去、引っ越しの際捨てた座椅子、こんなの↓ 座イス GZ-395(NA)Amazon(アマゾン) が欲しくなってきている。 というのは、読書をこれからやる…
2025年5月11日(日)の「ポツンと一軒家」は岐阜県でした。以下、まとめと感想と少しネタバレです。今週のゲスト:藤木直人さん、松下奈緒さんお二人はポツンとで生活するのはちょっと難しいと言っていました。確かに普通はそうですよね・・・今回捜索...
壊れていないものを「置き換える」当記事は大事なことだと思います。 「もったいない」は大切です。 でも刺激はもっと大切ではないでしょうか。 思い切って「置き換える」可能ならば旧品は「リサイクルショップ」へ。 「気持ち」は最大限大事にするものです。 楽しみの選択肢は多くしましょう。 (今日の一枚)
土曜日にたっぷり休養して、日曜日は次の一週間のために少しずつ動き出す日、というのがここ最近の週末の過ごしかた。 で、昨日は活動日(爆)だったので、チカクのセイ…
【資産運用】初心者向け始め方|楽天証券での楽天クレジットカードを用いた投資信託の積立
私個人の資産運用に関しては以前の記事で記載した通り、 SBI証券、と楽天証券の3証券会社で行っています。アセッ
「今年の母の日はうちで御馳走するよ」とちびジュニア夫婦が。何が食べたいかと聞くので、たこ焼きパーティーがいいなあとお願いしたの。うちのホットプレートはまだたこ焼きプレートがないもので、子どもたちが小さい頃にたこ焼きは作ったことはなかったし、今ある小さなホ
おはようございます。 ヨモギの大福もちが有ったので 家で 抹茶を点てて 美味しく頂きました。 たまに こうして のんびり お抹茶を頂いています。 和菓子を乗せる 懐紙が無かったので ナフキンで代用
調子に乗って3番目のカバンとシュシュも作りました🤭二日間ミシンやったので目と首と肩がヤバイ事になってます🤣母の日なのに母が頑張る😤何年も前から変わらない我が家…
はじめまして、さけと申します。40代の妊活卒業夫婦です 不妊治療卒業後の仕事 夫婦ふたり暮らしの日常など書いてますどうぞよろしくお願いいたします。 こんに…
こんにちは、栃木移住者なびこです。 最近は月1回以上はゴルフに行くようになりました。 栃木ってゴルフ場がたくさんあって、あっちこっち行きたくなります。 GWのこどもの日には、都賀カンツリークラブへ行ってきました。 とても綺麗で素敵なコースでした。 都賀カンツリークラブはまた行きたいコース いつも行くコースよりは、ちょっとお高めの都賀カンツリークラブですが、GWの真っただ中でなぜかそんなに高くない日があったようです。 家からも近く(車で20分)、行ってみたかったとこでした。 ツツジが綺麗に咲いており、フェアウェイは絨毯のようにふかふかで、グリーンも傷があまりなくとても良いコースでした。 真っ青な…
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。スニーカーソックス片方完成しました水色系の毛糸とっても可愛く完…
【 2025 / 5 / 16 】デイトレ結果(危ない)
スマホ機種変更時期せまる?する気ないけど、まだ大丈夫なバージョンだと思ってたら超えてるのもあった
今年から始めた“声の発信”が…5000再生突破!
【動画公開】荒木流FXオンラインサロンの全容をご紹介!
セミリタイアの進化…週3日から週2日の労働へ…私の前に立ちはだかる大きな障壁!
富裕層はFIREに目もくれない??
【悲報!!】上新電機のお得な株主優待が変更となりました
豪ドルマジックが決まって、もうすぐ100万円!
脱Yahoo! & SNS
【 2025 / 5 / 15 】デイトレ結果(いつも通り)
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
ここまで87万円は十分順調と言えます。
FIRE批判~「働けるなら働いて税金を納めよ!」の正誤
忘れた頃の美味しい豪ドルマジック
キャンプ中にも5万円稼げたFX術
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
セリアをやめて 無印良品スチールユニットシェルフもどきをもっとスッキリに。
【無料相談できます】南海プライウッドで“暮らしのモヤモヤ”をスッキリ解決しませんか?
愛用品の撤去
いるものは「〇〇」別に収納しよう
【食器棚】10年以上愛用している便利な器
数年放置していた断捨離品【本気片付けシリーズ】
母の日に思う、実母との関係 産後ドゥ―ラ編
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
外干しを快適に!ハンバーが風で工夫で洗濯ストレスを軽減
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)