みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『年間「5000円」の町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われました。正直払いたくないのですが、法的な拘束力はあるのでしょうか?』...
いよいよ本日、劇場版『鬼滅の刃』無限城編・第1章が上映開始。テンション上がりまくりで執筆に手が付かない為、本日もブログは閉店にてお願いしたく
先日、届きました。これから自宅で納入します。 これで今年の納税は完了。すべて一括納入しています。 一緒に、資格情報のお知らせというA4の用紙が一枚が別便で届きました。 これは、マイナ保険証にしている人に届くようですね。 スマホを持っていない人、マイナ保険証が読み取れない時、「マイナンバーカード+資格情報のお知らせ」を一緒に出すと受診できるそうです。 IT活用が進みその利便性を享受する日々ですが、インフラとしてはまだまだ未整備という感じ。ちゃんと予算使って欲しいな…。技術的な問題ではなく、これは政策の問題というのが個人的感想。要するに、権限を持っている人が「IT活用で可能になることを想像できない…
世間は今週末は三連休、学校は今週で終業式で来週から夏休みでしょ、だから来週になる前に小旅行に行くつもりだった。千葉方面の温泉スパで翌朝まで過ごすってケチなパターン。翌日はゴルフにも行ってこよかっと。ようやく雨終わったし。 でもなんか体調イマイチなんだよね。鼻と喉というか鼻炎気味、これって悪い兆候。毎日よく寝てるのになぁ。検査健診で内臓は健康やし。 そうそう、胃の内視鏡でピロリ菌っの、よくわからんからいつも特に調べてない(検査追加してない)。不明だったんだけど、医師との面談では見た感じピロリ菌もないでしょうでしたわ。 話し戻って、これまでなら決めた計画に執着するタイプなんで行ってただろうが、無理…
今年2025年、一時ドンと下がってしまった相場もふたたび盛り上がってきました。 でも、この盛り上がりはどこまでいつまで続くんだろう。 目次 特定口座 一部利確、売却へ投資=リスクであること特定口座 一部利確 ...
みなさま こんばんは先日、株主優待で「ドーミーイン」でおなじみの共立メンテナンスから優待券と言うか割引券のようなものをいただきました。ドーミーインで4,000円分割引になるのか~そー言えば、最近仙台で「がぜうに」食べてないなぁ確か、アレの旬...
明神池 というわけで、本日は今月の懸案事項であった上高地散策に。 石巻でお会いした娘の取引先のご夫婦(オーストラリアの方、私と同世代)を、日本の誇る上高地へという企画。 娘とご夫婦とは昨日「飛騨高山」でしたので、集合場所は河童橋。 で、今日の上高地・河童橋なのですが、人が少ない。とくに外国人観光客がとても少ない。そういえば、いつもはツアーバスで一杯の河童橋駐車場がガラガラ。例の予言の影響なのでしょうか…。 その代わり、シャトルバスに乗り換える「沢渡駐車場」はほぼ満車。シャトルバスは本当に満車。 要するに、日本人の個人客中心で、それもガチトレッキング・ガチ登山の人が過半数。観光として大正池から河…
みなさま こんばんは先週、我が家の芝生に雑草が蔓延ってたので、芝刈りと除草剤を撒きました。⇒過去記事で、1週間以上経ったのでどれほど効果が有ったのか? 見に行ってみると。。。(。´・ω・)ん?コレは~~ちっとも効果なし!またまたメヒシバが蔓...
やっとこの日が来ましたね〜鬼滅の刃 無限城編映画を観てなぜ?この無限城編というタイトルなのかわかりました。ストーリーは漫画を読んで一応わかってはいるものの、遥か昔に読んだので、あまり記憶になく、純粋に楽しめました。なかなか最近では長い上映時
8:10 昨夕も少々控えめに🍺を頂きまして・・体調が良い感じだったので焼酎もチビチビ・・ほろ酔い気分で就寝&爆睡。朝までグッスリ・・昨夜に続き快眠万歳・・余は満足じゃ!!って先ほど起床。お外で🚬・・晴れてます。今シーズン、初めての「セミの合唱」も・・暑さが増
こんにちは!! ごんたです。 参議院選挙の期日前投票に行ってきました。 やはり平日なので、投票所は私以外の人はいません。 こんな自民党劣勢の中でも情勢調査を見ると 私の選挙区では自民党の候補者が優勢です。 どんだけ保守王国なんでしょうか・・・。 とりあえず選挙区は野党候補者の名前を書いて投票しました。 続いて比例区ですが、今までは政党の名前を書いていたんですが 今回はしっかり比例名簿から候補者の名前を書いて投票しました。 話は変わりますが1か月前くらいに自治体が選挙の立会人の募集をしていました。 報酬は1日8,000円程度だったと思います。 自分も暇しているんで応募してみようかと考えたんですが…
2025年度の健康保険料の通知が届いた。 実家宛ての郵便がちゃんと転送されてきた。 昨年8月にシミュレーションしたときの予想では47万円。 zhizuchangle.hatenablog.com 結果も予想通り47万円だった。 予想的中しても金額がでかくて素直に喜べない・・・。 でも、ナマポが多い大阪市に住民票を置いてたら60万円にもなるので13万円の節約である😎 zhizuchangle.hatenablog.com
上司の価値観に縛られた過去の自分。早期退職後に気づいた「仕事との向き合い方の変化」について語ります。
──今の左派には道義がないという現実かつて「左派=反戦」という等式は、世界でも日本でも揺るぎないものだった。戦後日本の左派は、敗戦の記憶を背負い、再び戦争を起こさせないという強い信念をもって活動していた。自衛隊の存在を憲法違反だと唱え、日米
はじめてのスイス旅行 2025夏:⑥グリンデルワルトへ移動、いきなり絶景ハイキング
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 スイス到着二日目。 いよいよ今回のスイス旅行のメインのグリンデルワルトに向かいます。 チューリッヒからグリンデルワルトへ 前日長時間移動したので、朝はゆっくり目のスタート。 ホテルをチェックアウトし、駅の売店で車内で食べる昼食のサンドイッチを買ってから、10:10発ルツェルン行きの列車に乗りました。…
毎日Moneytreeで全資産のデータを更新して確認してるのですが(ほとんど手入力。SBI証券と確定拠出年金だけ自動更新)、 ついに第一目標としていた金額を突破しました! あの階層ピラミッドも1ステージアップです。 投信など値動きのあるものは評価額で計算してるので何かが暴落したら...とも思うけど、励みのためにも祝っておきます(笑) ちなみに真っ先に夫にも喜びの報告をしましたが「えー...全然実感湧かないんだけど?」と苦笑いされました。まぁそうでしょう、彼は家計のことは分からない・あまり興味もない・彼自体はとっても少ない収入から容赦なく私に生活費を徴収されて残りから食費とガソリン代を捻出してい…
はじめてのスイス旅行 2025夏:⑦グリンデルワルト二日目は現地ガイドさんとハイキング
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 スイス旅行三日目。 4泊5日のグリンデルワルト二日目は、今回の旅行の中でも最も楽しみにしていた一日でした。 というのも、この日は現地の日本人ガイドさんの案内で一緒にハイキングすることになっていたからです。 朝9時に私たちが宿泊していたホテルのロビーでガイドさんと待ち合わせました。 ラウターブルンネン&シ…
FIRE生活3年目の真実——「もう働かない」と誓った私が、“少し働こうかな”と思うようになった理由
FIRE生活も3年目。自由な日々を満喫した私が、なぜ再び「働こうかな」と思い始めたのか——その理由と心の変化を綴ります。
近年あのディズニーでさえポリコレ偏重で迷走するようになった。しかし一時期のようなポリコレ勢の猛威は、世界的に左派が弱まるのと同期して少しずつ勢いを失いつつあるように感じる。任天堂も、ゲームの中ではそれなりにポリコレやルッキズムに配慮していた
昨日もいつも通り、市場が開く前に複数銘柄に指値を入れていました。 ところが、いつも指値を入れている銘柄に、圧倒的な買い注文が入っており、その段階で理由が分からず、指値を取り消し。 その後、市場が始まって、レーティングが強気に変わったことがきっかけと判明しました。 始値の段階で既にかなり値上がりしていたのですが、まだ勢いが続くと予想し、買いで入りました。 一時はプラス14000円まで行ったのですが、その後、最後まで下落。 これが、本日の大きなマイナス要因となりました。 同じく、別の銘柄でいつもなら前場に上がって、後場に下がる銘柄でしたが、本日は最後まで上がってしまい、こちらもマイナスとなってしま…
大野極楽寺公園の野鳥 7月
シジュウカラが飛び込んできた事もある
シジュウカラ ('25-06) スッキリ さわやか 幼鳥の水浴び光景・・・
四十雀親子~ベランダ便り~
シジュウカラ ('25-05) 珍しいもの見っけたのか 興味深く覗き込む幼鳥のしぐさ・・・
シジュウカラ ('25-04) 水場で遊ぶ幼鳥・・・
シジュウカラ ('25-03) 初見の幼鳥 興味津々な様子・・・
雪の中~シジュウカラ
シジュウカラのこども ~ベランダ便り~
野鳥アオサギ・シジュウカラ・ガビチョウ🦜(多々良沼公園)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 5月 (Part 7)
[野鳥観察日記]営巣チャンス、アゲイン!
【初夏の庭】やっぱり一筋縄ではいかないことが当たり前!今春もヤキモキさせられました!!
外の世界が怖くて変な格好で巣立ちをしました。
シジュウカラのヒナが巣立っていきました!
今日は父の命日です。 京都人らしく祇園祭の最中に亡くなったので、日を忘れることはないですが、何年経ったかは…ちょっとビミョー…です ついこの間のような感じでは…
8:50 昨夕は🍺を少々控えめに頂きまして(体調が戻ってきたので「少々控えめ」)・・ほろ酔い気分で早々に就寝。久しぶりに爆睡・・夜中に小用に起きましたが、まあまあ良く眠れまして満足。先ほど起床し、雨が降るなか、傘さして「プラスチックごみ」を集積場へ捨てに行っ
こんにちは。会社を早期退職して新しい人生を絶賛謳歌中のKappa.です。全国高等学校野球選手権大会の予選が各地で始まりまっています。Kappa.の母校は周辺の高校と合同チームを組んで参加しましたが2回戦で敗退しました。最近は単独で1チームが...
生活241(オイ!早く言ってよMUFJTB…億持ってる人にはTELしてんだろな)
もう61歳になるんでearly でもなんでもない爺、私ですが、いや世間的には「え!、なんで働いてないの?」ってまだ言われるけどな。 リタイア標榜のブロガーさんの多くは、50歳代、58歳とか多いよね。 え、50歳前半の人もいるんか、そのクラスの年齢の人は、私からすると別世界やね、スタバで飲むとか…まだ余裕に稼げるとか思ってんだろな、まあ億円超えしてるならホンマ余裕していいでしょが、スタバなんかで高いコーヒーなんか絶対わたしゃ飲まんがな。 えー?、40歳代後半でリタイアの人もいるのか、2億円くらいあんのか?、私個人意見ね、その年代で億なくてリタイアするとかありえないけど…まあ子供いなきゃ、億円なく…
昨日、7/18(金)は、検診結果を聞くために通院しました。 3月にHbA1cの数値が10と出たため、急遽糖尿病の検診を継続して受けています。 その数値が3月に10⇒4月に8.7⇒5月に7.9と改善しています。 さて、今月の結果は!? 「5.1」 !!!! 平常値になりました! しかも、投薬や注射は一切せずに、発覚からわずか4カ月での改善です。 本件については、別途、記事にしたいと思います。 さて、タイトルの件ですが、7/17(木)はマイナスでしたが、7/18(金)の結果は! 対象期間 対象データ 並び替え 日次 2025/07/18 2025/07/17 2025/07/16 2025/07/…
緑内障の治療、ようやく始まる5月に発覚した左目の緑内障。ようやく治療がスタートした。これまでに午前と午後を分けて4回ほど眼圧チェック。日内変動を見るためらしい。5回目の診察で、ようやく眼圧を下げる点眼薬を使うことになった。まずは左目だけに1
梅雨明けの昨日は、晴天の白馬まで赴きました。 ただ、いつものスタバも食堂も混んでおりまして、ならばということで黒菱第三リフト乗り場まで車で登りました。 八方に登る際は、麓からゴンドラ~リフト~リフトが定番。ただし7月になると、黒菱までのルートが解放され自家用車で登れます。何より、黒菱は駐車場無料。ここから一つリフトに乗ると、八方の雲海テラス。 というわけで、晴天の白馬を満喫し、私は八方池挑戦への下見を果たし、なかなか充実の休日。帰路、青木湖にできたカフェでコーヒーをいただいて締め括りました。 というわけで、今日はひきこもりの一日として心身のバランスを整えます。 期日前に投票は済ませていますし、…
7-8月の公開買い付けで狙う「約100万円の収入」……改めてここまで来れたのを凄いと思いました
TOB・MBOの速報・スケジュール・発表銘柄の予定一覧(2025年版)今後予定されているTOBのスケジュール・銘柄一覧を紹介します。TOB関連の情報を把握し…
モバイルバッテリーの機内持込の規制がどんどん厳しくなってる。 預入荷物に入れたらいけないから始まって、手荷物収納棚に置いたらいけない、機内で充電したらいけない、そして6月末からは3C認証マークのある製品じゃないと持ち込めなくなった(中華系航空会社)。 でも、私はモバイルバッテリーは普段から使ってないから関係ない。 モバイルバッテリーの代わりにスマホ3台持ちだから。 海外用スマホ 1台は聯通のSIMを入れている。 中国にいるときはこれがメインとなる。 Google関連(メール、検索、地図など)はすべて使えないしLINEも不可。 アプリは微信、支付宝、百度地図など入れてて中国仕様。 chromeの…
6月19日に捻挫した左足首。 r42.hatenablog.com あれから丸々1箇月経ちました。 左右を比べれば踝辺りは未だ一回り近く腫れていますが、それ以外は左右差はほぼなくなりました。 r42.hatenablog.com 受傷翌日の画像と比較すればその差は歴然です。 スニーカーを履いても踝が履き口に当たって痛みを感じることはありません。 しかし、可動域は未だ8割程度。ちょっとした瞬間に「嗚呼、捻挫していたんだ…」と思わされます。 動かそうと思えば動かせますが、可動域8割を超えた辺りからピキッとした痛みが来ます。 階段を降りる際も"びっこ"を多少引いてしまいます。 小走りの際も左足を右の…
今朝も暑い🥵🥵🥵🥵🥵久しぶりに釣り場までおじさんたちは3〜5時間粘って1、2、3匹だったのに、お姉様はほんの30分くらいで4匹も釣り上げた。もしかして釣り名人…
6:20 昨夕も私にしては滅茶苦茶に控えめに🍺を頂きまして・・あ~飲み足りないよ・・って気分を強炭酸水でごまかして・・ほぼ素面で就寝。やはり眠れず「お目めパッチリ」状態でゴロゴロ読書&スマホ・・激しい雨音を聴きながら夜中にようやく入眠・・何回か小用に起き・・
はじめてのスイス旅行 2025夏:⑤スイス到着&チューリッヒ市内観光
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 深夜に羽田空港を出発して、明け方にUAE・ドバイ国際空港に到着。 その後、ドバイ国際空港から、スイス・チューリッヒ国際空港に向かいます。 ドバイからチューリッヒへ ドバイからチューリッヒに向かう飛行機は、A380。
久しぶりに「風邪でダウン」……ブログ1週くらいお休みします、皆さまもお気をつけてー
新型コロナやインフルエンザでは無いのですが、気温差で体調崩してからずっとのどが痛くて熱も出てだるくて動けない…… 書き溜めていた分も無くなったのでしばらくお休…
その他241(脳MRI検査もやることにした/内視鏡検査も腹部CT検査も健康だったしさ)
前回のブログ記事にブロガーさんからコメントでディスられた(ちゃうよ、ChatGPTに私のブログ記事の書きぶりぶち込んだ結果をコメント欄に貼られた)のよ、これ、めっちゃオモロいから観てくださいな。私のブログ記事よりコメント欄の方がオモロいよ。 要すれば、私は「合理的な人生設計をしていると勝手に思っているだけで、自分は評価されていないと超絶不満を持っている危ない人。他の若い1億円超の資産を有するFIREの人に不合理な嫉妬をしている。資産が1億円にすら満たないでFIREしている人のことは見下している。いろんな憤りが文章に現れている。不満を表に出さないように努めながらも、実際には60歳になって資産が1…
先日、78歳経営者に「おたくパソコン長年やってるのにこんなこともできないのか」と言われました。この頃、このような嫌味を頻繁に発するようになってきました。働かせてやってるんだありがたく思え的な威圧を感じます。私としましては手伝ってやってるんだありがたく思えオーラで威圧返ししたいところですが、相手は高齢者かつ経営者なので今のところ耐えています。後は仕事の指示出してるつもりなんでしょうけど私にとっては小言...
こんにちは!! ごんたです。 7月は国民健康保険料の通知があります。 リタイアしてからは国保に加入していますで、毎年恒例になってきました。 令和7年度の保険料は19,200円でした。 この金額は去年と同様です。 納付書が届いたので、すぐにスマホ決済で支払いました。 ちなみに通知書の明細を見てみると7割軽減しなかった場合は64,600円になります。 社会人時代は健康保険料を毎月どれくらい払っていたんでしょうか?? すっかり忘れてしまいました。 というか、あまり気にしてなかった気がします。 とりあえず給与明細もらったた、手取り金額しか興味なかったですから。 やっぱり社会人になる前にお金の知識を義務…
「収入が下がった=失敗」なのか?──早期退職後に求めるべき“本当の基準”
早期退職後の収入減を「失敗」と見る風潮に疑問を投げかけます。30年勤めた会社を辞めた筆者の実体験をもとに、“減った収入”以上に大切な視点を語ります。
iAEONのアプリで今週末の無料クーポンは卵豆腐です。 久々に郊外の週末のおばさんたちの出店で、ピーマン大きめ9個入り、ゴーヤ3本、それぞれ100円。今年…
本日が1LDK区分の入居日でした。 なにか問題があるかと身構えていたところ、午後4時ごろに不動産仲介店から電話が掛かってきました。 「いったい何が発生した?」と動揺しつつ、平静を装って電話に出ました。 すると、集合ポストのダイヤル番号を教えてほしいという、他愛もないものでした。 番号を伝えて完了。 これで、3か月振りに私の所有物件は満室となりました。 minimumretire.hatenablog.com しかし、月末には上記の浄化槽物件の退去があるので、束の間の満室ですが。 (ブログランキング) 面白かったら、どちらかに、ポチっとお願いします。
再び市バスに乗って、今度は「南山公園」に行く。 途中で寺院が見えたので下車して寄り道。 「南禅寺」という寺だった。 北宋創建の礎をもち、1410年(明)に本格整備された青海最古の漢伝仏教寺院らしい。 さきほどの「土楼観(北禅寺)」正面の山の麓にある。 向かい合っているから「南禅寺」ということか。 寺院は清代に再建されたもの。 千佛殿の前は工事中。 真横には「法幢寺」という尼寺が建っている。 1943年創建、2003年当地移転の新しいお寺。 本殿では釈迦牟尼仏像が祭られている。 山の背後に南山公園の鳳凰台が見えたのに、寺からは登れなかった。 ぐるりとだいぶん回り道をしないといけなかった。 高速道…
昨日、関東地方の梅雨明けの発表がありました。結構前から梅雨っぽさが無くなってきた感じがありました。暑さが厳しくなってきていて、もう梅雨明けだよねと思っていたので、もっと早く梅雨明けでもよかったのではと思います。まあ、梅雨明けって気象庁が宣言...
国民健康保険の納付通知が届きました。医療分、後期高齢者支援分、介護分に家族の被保険者均等割などを含めると基準総所得の16%になります。やはり高いですね。健康保険をいかに減らしていくかが年間の収支に大きく関わってきます。会社員の時は高いけど会...
転職後3週目の私が感じたこと。成長と学びの記録。
明確なゴールを決めて行動する
【2025年7月②】楽天お買い物マラソンで買ったもの。フライパン、日傘、日焼け止め、万博チケット、本など
河口湖畔を目指すのだ ①出発~宿到着
レッスン生とランチ
【楽天】子供の夏アイテムを大量買い!夏休みギリギリだけどまだ間に合う(はず)。
【元恋人にずっと愛される】賢い別れ方と、その後の秘策
骨折してるのに何やってんだ?!でもやっぱり緑は癒される オクラの苗やオリーブを植えたり
楽天お買い物マラソンでお買い物。3ポチ。
KALDIで2日続行って買ったもの!!リピ買い多数で安定の美味しさ!!
今日はこっそりの話だけ
昔なじみのアノ食品の真面目さに、改めて驚き
食事予算は1日600円🙀ナニ食べてんねん 的な 写真9枚
暑い夏に元気をくれる、手作り梅シロップのある暮らし:我が家の梅仕事
復縁成功の鍵はココ!自分と向き合う覚悟はある?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)