みなさま こんばんはもう3月も終わりましたね~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。その時の配分割合は、以下のようにしてました。eMAXIS ...
ギリギリまで年休消化を取っていたため、社員証、征服等を返還しに辞めた会社に行ってきました。事前に電話をしていたので、スムーズに進みました。でも、つい最近まで毎日のように通勤していたのに、なんか、懐かしい半面、やはり、最後の方は良い思い出がな
早期退職して2年が経過した。 現在、広島の高校に通っている娘が福岡に帰省しており、どこかへ行こうという話になった。そこで、2年前の最後の勤務地である長崎に家族で1泊旅行をしてきた。 2年経つと長崎駅前も随分変わり、長崎スタジアムシティなど新しい施設もできている。報道で見る限り長崎は観光の街として頑張っているようだが、むしろ、中心街である浜町や中華街などは以前より人通りが減っているし、まだまだ課題は多いように感じた。 やはり、私には気分転換によく訪れていた諏訪神社が一番心が落ち着く。 早期退職した2年前は、希望よりも不安だらけだった。今も将来に不安がないわけではないが、幸い投資により一定の収入や…
2025年2月末資産で85歳までの資産マネープラン、年金受給開始の60歳(要検討)
今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩しで2025年3月末の資産金額10,069万円から2051年(85歳まで)27年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 資産マネープラン 2025年3月末 図-1にFIRE資産マネープラン(58歳から85歳まで資産減少)を添付します。 この図の開始資産は2025年3月末資産合計10,069万円です。スタート時の資産金額は先月より28.8万円下落し、支出面を見直しFIRE資産マネープランを資産を使い切る方針でリニューアルしました。 60歳からの年金受給開始(予定)で155万円の壁の住民税非課税世帯は、65歳受給開始(満額)218万円から60…
スローライフ48(なんの志もないからか/リタイア何年何ヶ月か自分でわからなくなってたよ)
天気もイマイチだから、なんか気分は低調。モチベーションもなんもあがらん、てか無い。花粉症のせいもあるかなぁ。 それで思ったのが、3月年度末/4月1日を迎えてからか、リタイアのブロガーさんら、リタイア/早期退職から何年目の総括とか書かれていてすげ〜なぁと。 そもそも定年退職すら意識なかったし、周りに定年退職の日を見たり送り出しなど起きない会社を渡り歩いちまってたので、年度末に定年退職の儀式や会なんて知らん。で、自分は普通に退職してきただけなんで、特段、年度末だのなんだのはぁって感じ。 ところで、自分、リタイア生活何年何ヶ月になってるんだっけか、3年目?、4年目?、それもわからなくなってるくらい。…
昨日付にて退職いたしました。本日より無職になりました。今は深夜ですが、YouTubeを聞きながらブログを書いています。YouTubeは中島サトシVS節約オタクふゆこの対談を聞いています。内容的にも興味深いです。確かにパランティアのCEO..
自宅の屋根の工事が始まった、2週間。自宅警備員の私は、なんか落ち着かないわ。昨日まで、長編の演奏動画を作っていた、再録だけど6本ギター重ねた。更にボーカル/歌を自分でやるかなんて突拍子もないことまで考え、カラオケに行って練習しようと思ったりしたんだが寒くてめんどになり断念。 3月最終日に機種変更したスマホにつけられていた盗難・故障サポートのオプションをweb経由で解約した。こんなの月2,000円も払いたくないわ。自宅にいるから無くす確率は極小だからね。 更にもう一つの懸案であった自宅の固定電話、ようやく家人が同意したので解約することにした。webじょうではできない。ケーブルテレビとネット回線の…
ここしばらくの「豆柴ミルちゃんギャラリー」……今日はただ可愛い犬をお楽しみください
今年の7月末で9歳(人間でいうと52歳くらい)、元繁殖犬を引き取らせていただいて3年半になります。 1日4回の散歩とか大変ですが、ただ寝ているだけでとても可愛…
こんにちは!! ごんたです。 数日前に朝起きると、口の中にねばつきがあり、 洗面所で唾液を吐くと茶色になってました。 私は鼻づまりひどいので睡眠中は口呼吸になっていて、 たいてい起床時には口の中がカラカラになっている事が多いんです。 しかしこの日は明らかにネバつきがひどい上に、 唾液も変色していたのでネットで調べてみました。 どうも血液が混じっていてるらしく、そういえば数日前から上の奥歯を フロスで清掃している時に少し出血がしていたんですよね。 12月に歯石を落として歯周病対策はしていたのですが、また歯茎が弱っている様です。 だいたい3~6か月ごとに歯科検診した方がいいと先生に言われていました…
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 早いもので、早期退職してから丸4年が経過しました。 月初め恒例の早期退職から4年経過後、今月1日時点の資産状況をお知らせします。 資産残高は、先月比-1.3%の減少。 昨年末比では、-3.0%の減少となりました。 そ…
2025年3月末資産は先月より-28.8万円、日本株は一時上昇も配当落ち後に下落、米国債券ETFは下落
今回のブログ内容は、2025年3月末のFIRE資産は10,069万円で先月10,098万円より-28.8万円の少し下落となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年4月1日(6時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益表は、3月は、日本株は一時的に上昇していたが配当落ち後の2日間で大幅下落、米国債券ETF(為替ヘッジ有)や米国債券ETFは少し上昇したがドル換算でドル建て資産が先月より円高で少し下落、最終的に金融資産は少し下落しました。 投資金額合計は7,203万円(利益1,185万円)の3月損益-15万円で、残りは銀行3行と証…
4月1日現在の完全リタイア主夫貯金額(私のみの資産)公開です
毎月報告の資産管理状況……先月初めに報告した時は「61,805,738」で、3月中旬まではこの資金の殆どが公開買い付け(TOB)待ちの新光電気工業の株になって…
3月の水道光熱費 ①水道 490円(今月は上水道、松本市の物価高騰対策支援策のため基本料減免) ②ガス 1,406円 ③電気 4,392円 ④灯油 3,136円 合計 9,424円 今年の3月は寒かったです(4月になった今日も雪がちらついています)。 それでも、電気代は2月より下がり、灯油購入も減り、市の物価対策支援もあって、なんと1万円を切りました。うれしいです。 一応新年度初日なのですが、特に感慨はないです。 強いて言えば、3年前に3年次編入した大学を、3年かけて3月に卒業したこと。 大学にと思ったのは、原稿書きで稼ぐためには学び直しが必要と感じたから。 結構大変で、卒論執筆も悩むことが多…
みなさま こんばんは今日は、3月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。その前に、2月はこんな感じでしたっけ。⇒2月末総資産預金・現金:約156万円 日本株・ベトナム株・米国株・投資信託の資産総額:約3,265...
アルムナイ採用とは、出戻り採用のことである。 アルムナイ採用とは、何らかの理由で自社を退職した人を再雇用する採用手法のことです。 アルムナイ採用の特徴は、過去自社で活躍していた人材や、自社の文化や理念を理解した人材が戻ってくることです。 即戦力人材をミスマッチなく採用することが期待できる採用チャネルとして注目されています。 私も、正社員を辞めたけど、子会社でバイト採用され(退職後1年は元の職場に派遣禁止)、その後、別の派遣子会社からの派遣社員で元の職場に戻ったのでアルムナイ採用みたいなもん。 2022年から派遣社員として働き始めた。 zhizuchangle.hatenablog.com この…
明日から早期退職6年目に入ります。 55歳で早期退職しましたから、明日からは早期退職でも、定年退職でも、いずれ「退職生活」になります。 学校を卒業した後、最初に就職した企業で定年まで勤めることが当たり前という価値観はまだ残っています。しかし、これを実現した人がどれくらいいるのでしょうか。 それでも、退職・転職ということにネガティブなイメージはまだ強いです。 そうですね…私の周囲では、やはり世代が若くなるほど転職率が高いです。 若い人の転職を見ていると、社員の成長に企業が追い付いていないという現実があります。本来ならば、組織が成長し、その成長に追いつけない社員が取り残されていくことがベースのはず…
7:20 昨夜は無制限にたっぷり🍺&焼酎を浴びて・・もちろん酔っぱらって、倒れこむようにベッドへ・・・朝までぐっすり。先ほど、ノンビリ起きだして・・「ビンと缶のごみ」の日なので集積場に持って行き、ついでにお外で🚬・・雨はやんでて明るいですが、寒いです。天気予
【60代セミリタイア主婦の資産運用】2025年3月 わやです〜^^; こんなときは
ずいぶんブログ、書いておりませんでした。 3月は体調不良、1週間寝込むで始まり、クラファンのリターン(お礼)送付作業などに終始する、といったところでした。 そのほかにも小旅行に行ったり友人のお花屋さんが出た花のコンテスト ...
リハックでまた爆弾級のテーマが出てきた。今回の話は「血液型差別」特定の血液型が社会的に不利な立場に置かれているという内容だ。公共経済学者の小泉秀人氏の分析によると、B型は他の血液型と比べて平均年収が約68万円低く、失業率も2ポイント高い。ア
こんにちは まさです ここのところの日米両国の株は急落トレンドです トランプ大統領の関税政策、米国のスタグフレーションに陥るかもという思惑など日々のボラリティが大きくなっています 昨日の日経は一時1、500円を超える値下がりとなり下落トレンドの真っ最中 まだ下げる余地がありそうです 米国株も同様で、まだまだ下げそうだと考えています 今は、空売り以外は控えていて、少額の空売りで細々日銭を得る方針です 関税のゴタゴタが落ち着いてきたら再度出動します さて、地中海クルーズ5日目 シチリア島のメッシーナに寄港します 朝日が綺麗でした 入港は9:00 バスに乗ってタオルミーナの観光です 寄港地毎の観光ツ…
働いている時、『PDCAを回す』とか出てくると、寒気がしたものだけど、、、デイトレはしたほうがよさそうだ。すっごい時間を使った気がするが、なんだこの結果は!!よくマイナスにならなかったな~と思う。参加日数は18日、30分の時もあれば、後場Closeまで引きずられた時もある。はじめは調子良く、積み重ねて10万ぐらいまで利益が出た。が、1日でそれ以上の損失を出して、終盤は地道にとなる。。相変わらず下手だけど、なんとな...
前回は温かいうどんをチョイスしてしまったため、今回は前回の轍を踏まえて、温かいのと冷たいのをそれぞれ1つずつ注文しました。見てください。念願のトッピングでレモンと大根おろしを入れることができました。相変わらず、コシがあって美味いです。...
6:05 あ~寒い・・最低気温「8℃」だって・・弥生が終わって、今日から「卯月」なのにね・・しばらく一桁が続く予報です。面白くない「春」ですな・・気温は下がるけど、物価は上がるし・・血圧も上がるし・・アルバイトは忙しすぎるし・・ははは・・さて、本日の予定は・
早期退職5年で資産はいくら減ったのか(2025.03.29)
寒い松本にも春が来たか…と思ったのですが、現在、雪が降っています。 屋根が白い家がだんだん増えていきます。 でも、この雪が溶けたら本当の春がやってくるはず…と前向きにとらえようと思います。 さて、まもなく早期退職5年目が終わります。 松本移住生活は5年目に入ります。 気になるのは、資産状況です。石破×トランプ就任以降、投資信託の利益率はピーク時の半分くらいになりました。ただ個別株とその配当金は維持されています。 投資におけるリスク分散って本当に大事ですね。 計算の前提ですが、早期退職時は徒歩×賃貸生活でした。その後、転居・移住に伴って自家用車・住まいを購入しています。そこで、資産状況の起点を「…
【2025年4月】サイドFIREまであと86ヶ月(金融資産7063万円)
セミリタイア(サイドFIRE)まであと86ヶ月 2025年も既に3ヶ月、つまりもう4分の1が終わりました。そして、55歳のセミリタイア目標まで残り86ヶ月となりました。 2025年4月2日時点の資産状況 2025年4月2日時点のマネーフォワ
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 2025年4月1日時点のiDeCoの資産状況をお知らせします。 iDeCo資産の評価損益は、先月末からマイナス12万円の減少(泣)。 昨年末比では、35万円の減少でした(涙)。 損益 +2,409,573円<…
4月1日、黒いスーツにキャリーケースをひいた 初々しい子が電車に乗っているのをみると、 がんばって!って心の中で応援しています。 私が就職したのは1992年、大学院を出てからなので24歳の春でした。 この頃の初任給は大卒18万円くらいだったかな。 私は院卒なのに女子ということで、「総合職」ではなく「一般職」の枠でしか採用してもらえず、14万円くらいだったかと思います(安!)。 その頃の女子の就職事情についてはこちら👇 zuikei.hatenablog.com 今年は人手不足、売り手市場ということで、 大手企業は初任給が30万円超えだという。 うらやましいな~ おそらくそういう子ってとっても高…
メインブログに、水道トラブルの話「蛇口から水が出なくなる」を掲載しました。 www.minimumretire.com (ブログランキング) 面白かったら、どちらかに、ポチっとお願いします。
8:15 昨夜は🍺&焼酎をたっぷり無制限に・・日中、爺にしては、かなり身体を動かしたから🍺が旨い旨い・・カッパカッパ・・お腹が膨れたので焼酎のお湯割りをチューチュー・・もちろん泥酔・・倒れこむようにベッドへ・・多分、失神・・朝までぐっすり爆睡。早朝、目覚めた
4/1~4/3まで不二家でプレミアムショートケーキが半額で販売されています。 新生活を不二家のスイーツで応援! 不二家洋菓子店の人気ナンバーワン「プレミアムショートケーキ」半額キャンペーン実施! 旬の素材を使用した週末限定商品や週末お得セールも! 株式会社不二家のプレスリリース 私も昨日、夕方に不二家に行きましたところ、このような結果。 昨日は、結構な雨でしかもかなり寒かったため、余裕かな~なんて思っていましたが、ショートケーキのように甘かった( ^ω^)・・・ やはり、今時のご時世ですよね。 本日は、家内に午前中に買いに行くようお願いしましたので、大丈夫かと思います。 因みに今月は週替わ…
ざっくりいえば中居&フジテレビ性加害問題は予想通りの結果が出た。隠蔽もされずに、よくも第三者委員会もまともな調査をしたもんだと驚き、まだまだ日本の弁護士の一部は捨てたものではないと感心した。中居さんに関する性加害問題についての報道、
3月末の昨日は最後の備蓄と悪あがきの買い物。いつもはミツカンのかんたん酢だけれどどんどん高くなってきたのでPBのベストプライスのもの。以前イオンのPBを買って…
3月最後が夫の当選品の図書カードです💛 実はサボっていたポイ活を2月ごろからまたしっかり始めました。 3月は結構がんばったんですが1万ちょいポイントぐらい。…
こんにちは!! ごんたです。 3月20日から決意して始めたダイエット。 gonta0227.hatenablog.com 食事制限を開始して10日ほど経過しましたが、現在は73.6kgです。 毎日、朝食をとる前にデジタルの体重で測定しています。 デジタルの体重計だとはっきりと数値がでるので、 前日から下がっているとモチベーションがあがります。 その後で腹囲を測定。 最初は95cmでしたが現在は93cmになっています。 へそ周りの一番お腹がでている所を測っているんですが、 体重と違ってなかなか小さくなりません・・・。 恐らくそろそろ体重が減って行かない期間に入ると思いますが、 モチベーションを保…
スマサポ動画を久しぶりに観た。警察署の正しい電話番号から詐欺電話がかかってくるらしい。当然受けた際に警察署の電話番号かはわからないが、有料で詐欺電話番号をデータベース化して通知するアプリのとびらフォンなどで着信をしていると逆に普通に着信を受
みなさま こんばんは今日も暇なので、庭の観察。家庭菜園を見てみると~この前、2本出てきてたアスパラガス今日見てみたら。。。おおっ!1本は、食べごろ 2本目は、あと2,3日かなぁなんと! 3本目が顔を出していました。って事で、大きいヤツ1本収...
こんにちは!! ごんたです。 今月も月末になったので、資産の集計をしました。 2025/3月末の世帯総資産額は・・・ 44,424,523円(先月比 -1,234,615円) ざっくりと内訳は・・・ table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } 2025/2末 2…
第24回バリューHR社株主総会レポート!増収減益の中、気になるコストと魅力的な株主優待
こんにちは、セカンドライフ満喫中の、isseです。ようやく暖かくなり桜が咲き始めましたね。そのような中、バリューHRの第24回定時株主総会に行ってきました。今年初めての株主総会の出席となります。会場は、明治記念館でテンションも厳かに上がりま...
2025年 新NISA 実績 / FANG+(年初一括投資) & S&P500(毎月積立)
2025年新NISAでのポートフォリオ 2024年と同じポートフォリオでいきます。 つみたて投資枠 つみたて投資枠については1年間の限度額120万円。S&P500に月々10万円ずつ投資していきます。2024年ですでに120万投資済み
私は年に最低数回程度は羽田空港を利用しています。 経路はJRを経由して、浜松町で東京モノレールに乗り換えています。 羽田空港と浜松町駅のいずれにも改札を出てすぐに、このような端末が設置されています。 一例として、羽田空港では改札前に有ります。 ANAとJAL両方設置されています。 詳細は、下記HPをご参照ください。 東京モノレール:モノレールでマイルをためよう! 片道20マイル、往復40マイルとなります。 僅かですが、ノーリスクで頂けますので、毎回忘れずゲットしています。 何度か記事にしていますが、私と家内の実家がいずれも事実上、飛行機でしか行けない所なので、結構真剣にマイルを貯めています。 …
昨年は7月1日から始めた減量生活を今年は本日2月1日より始めました。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com 今回は第2回報告です。 ◆目標 ・年末受診予定の特定健診から帰宅後の測定で体重65.00kg/体脂肪率16.0%/腹囲75.0cmを切る。 ◆過程&結果 1カ月当たり、概ね-0.5kg/-0.5%㌽/-0.5cmを目指します。(勿論無理しない範囲で) 2月1日:体重71.40kg/体脂肪率21.3%/腹囲78.0cm ←基準日。 3月1日:体重71.75kg/体脂肪率20.1%/腹囲79.0cm ←+0.30kg/-1.2%㌽/+1.0cmってナンデ…
リゾートバイト 40代 調理補助 未経験でも安心して働ける!
スタッフ 40代からの新しいチャレンジとして、リゾートバイトの調理補助に興味があるけれど、「未経験でも本当に大
地元の友人に誘われて、中学時代の友人4人でコンサートへ行ってきました。 とにかく声量がすごく圧倒されました。素晴らしいコンサートでした。 また、会場の開港記念…
新NISAは国民的関心事になっていますが、始めている方は、ここ最近の株価の変調にドキドキしているのではないでしょうか。 一昨日のNY市場は、株価が下落、各種指標からのスタグフレーションの気配、金利、為替と明らかに潮目が変わった感が強く、しかも日経平均も同様の動きを示しています。 積み立て投資自体は、①長期的に、②安定的に、③取り崩さずを原則とすれば、過去のデータ上は右肩上がりになっています。 ところが、そのデータのグラフを年ごとに細かく見ますと、大きく上がった年や大きく下がった年が混在しています。 私が問題と感じているのは、下がり始めて、回復するまでどの程度の時間を要したのかという事。 また、…
3月も引きこもり継続中。土日はまったく出歩るくような精神状態ではありませんでした。人様に顔を見られるのが恐ろしい。一週間前に一気に3個くらいこんもり腫れて痛いやつができました。思いあたる原因はバターを連日食べたのことと某お店でで注文した肉豆腐が予想以上に油まみれで大盛りででも完食したことかな。今月に入ってから20日間くらいは新しい吹き出物が出なかったのに残念。触るとボコっとしてるから気になって皮脂を絞...
地元の友人が経営する湘南エリアにある海辺のレストランへ、小学校時代からの友達7人で行ってきました。 オープンカフェにもなるんだけど、あいにくの寒の戻り&雨だっ…
北海道のリゾートバイト1ケ月でいくら稼げる?観光も満喫できる働き方ガイド
北海道の大自然に囲まれながら、リゾートバイトで収入を得られたら最高ですよね。でも、「実際どのくらい稼げるの?」
コメが高いので混ぜたくなった「麦」……食べごたえが出てカレーなどにも合うと聞きましたからね
「米」高騰に対して「もち麦でかさ増し」が有効?毎日食べても問題ない?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース近年、米の価格が急激に高騰しており…
3月も太陽光発電で儲けさせていただきました。
小さな平屋2025年3月分の売電・買電
2025年2月 太陽光発電 日々のデータと投資回収の道のり〜一条工務店 グランスマート
【光熱費】2025年 2月のまとめ
小さな平屋2025年2月分の売電・買電
2025年1月 太陽光発電 日々のデータと投資回収の道のり〜一条工務店 グランスマート
【光熱費】2025年 1月のまとめ
光熱費を低く抑えている人がしている3つの工夫とは
2025年 〜1月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
小さな平屋2025年1月分の売電・買電
2024年12月 太陽光発電 日々のデータと投資回収まで道のり〜一条工務店 グランスマート
【光熱費】2024年 12月のまとめ
2024年11月 太陽光発電 日々のデータと投資回収まで道のり〜一条工務店 グランスマート
【光熱費】2024年 11月のまとめ
2024年 〜11月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
斎藤一人さん ゴキブリ現象
「元カレとの復縁、成功への最短ルートはコレ!」
【FAQ編】プロジェクトゼノで稼ぐ!NFTゲーム攻略ガイド:いくら稼げるのか?徹底解説
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
新生活が始まりました&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップ
感電の後遺症
【本編】cheeeseでどれくらい稼げる?徹底解説!現実的な収益と効率的な稼ぎ方
【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
【プチプラ子供服】キッズパジャマこんなの欲しかったのよん♩
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
オーシバルトートバッグを春夏用に衣替えしました
シンプルライフを叶える100均グッズ特集
(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧パートの契約書類って意外と重要なのよ。
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
洗面所を快適にしたぷちアイデア4選
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)