”性暴力”はしなかったと主張する中居氏。では彼は、”何を”したのか?
少し前、中居正広氏(の代理人)が、フジテレビ第三者委が彼の行動を“性暴力”と認定したことに対し、反論したというニュースが流れた。 www3.nhk.or.jp 性暴力という言葉の定義が、第三者委が用いたWHOの見解は広過ぎて、「日本語から一般的に想起される暴力的な性的行為」はなかったというものだ。 だが、中居氏は、”性暴力”はしなかったと主張しても、何をしたのかは、明らかにしていない。 例えば、「局の上層部との関係をちらつかせて、逆らうと局内での被害者の彼女の立場が非常にまずいことになると暗にほのめかせ、関係を迫ること」はしたが、「彼女の腕をつかみ、服をはぎ取るなど、『性暴力という日本語から一…
けして老い本ではないけれど・・・年取った母もでてくる。私にとってはなんとも辛辣なものもあり、または予想外の展開のものもあり・・おもしろいのですが・・実際に起こりえる話なので、「まいった」。そして、はい、老い本です。和田秀樹さんの本は、半年以上の待ちでした。さらっと読めて、「まあ、そうだよね」なんですけれど、なんか、癒やされる。88歳まで、私もたどりついたら、けっこう悟れて、「気持ちもすっと軽く」なっ...
リビングの真ん中、天井にへばりつくように円形の乳白色のカバーが見えます。 メインの明かりとして使っていたのですが、壁のスイッチを入れてもつかない。 こわれたかな、と思って本体に紐がついているので2度引っ張ったら豆球は点く。 器具までの回路断線はない。 親と姉から引き継いだ取扱説明書及び保証書類ボックスを発掘。 出てきた取扱説明書をみながらカバーを外して本体を下ろす。 蛍光管の口金付近が黒ずんでいるので、多分寿命でしょう。翌日別の戸棚をまったく別件であさっていたら、蛍光管FHC20+27+34のセットが一箱出てきた。 いつ買ったものかはわからないけど新品。 蛍光管だけ寿命で器具の回路が生きている…
ネットに表示されているホームページに辿り着いたけど、目的のワードが探し出せないことがよくある。 そんな時に以前覚えた便利な検索方法がある。 備忘録としてここに記しておこう。 まずは右上の「
我が地域では梅雨入りしたかのような”ぐずついた天気”が続いている。この天気に合わせたかのように、菜園仲間からサツマイの苗を頂いた。早速、小雨がパラつく中、植え付けを行う。[枇杷の収穫] 菜園の片隅に植えている枇杷が色付き始めた。ほったらかしにして栽培してるため粒は小さく、市販しているものに比べ見劣するが、今年も枇杷がたわわに実った、野鳥などに食べられる前に熟したものから収穫を開始した。[キウイフルー...
2025年5月27日(火) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と322日目の日記となりました。今日のメンタルは、昨日に引き続きパッとしません。最近…
食糧の自給率については、折に触れてニュースになる。トランプの言いぐさではないが、食品の値段については高い安いだけではなく、安全保障上の観点からできるだけ国内生産の商品を選ばないと、万一の場合に食べるものがなくなってしまう。人間食べるものさえあれば、とりあえず何とかなる。 そのために何ができるかというと、正しい製法で作られたできるだけまっとうな商品を選ぶことである。昨今、一円でも安くあげれば正義であり賢いみたいな論調であるが、それを突き詰めると化学調味料と添加物でできたものを食べることになる。節約できても健康を害すれば、元も子もない。初期の「美味しんぼ」が主張するとおりである。 先日、行きつけの…
みうらじゅん著「人生エロエロ」読了。日本社会保障法学会編「所得保障法」、森田明美編著「よくわかる女性と福祉」など読み進む。今日は9時近くに起きて慌てて庭の水撒きをした。朝早く起きられないので、今後は夜に水撒きをすることにする。何時まで寝ていても支障ないような生活であるが、一応仕事もある。要件は午後に回すようにしているので活動時間は短い。大抵の人は思ったことをそのまま口には出さないが、それも嘘という...
特急あずさーしなのを利用すれば東京ー名古屋の絶景を楽しむことができます。新幹線より時間も金かかりますが、最高の景色です。そう言えば、あずさ2号と言う歌謡曲がありました。春まだ浅い信濃路へーーいい歌詞でした。現在はあずさ2号はもう無いそうです。塩尻で特急しなのに乗り換えです。特に、塩尻ー名古屋の木曽川沿いの渓谷と丘陵風景は大好きです。特急しなのです。過去の投稿記事です。早春の長野特急あずさ-リタイアじーじの徒然絵日記早春の長野蓼科、諏訪等行って来ました。特急あずさです。格好いいですね!!過去の投稿記事です。近鉄特急火の鳥-リタイアじーじの徒然絵日記長谷寺駅を通過する近鉄特急火の...gooblog近鉄特急火の鳥-リタイアじーじの徒然絵日記長谷寺駅を通過する近鉄特急火の鳥です。赤い列車があっという間に通過しま...特急しなのJR東海
生活230(健康オタクではないよ/大腸内視鏡検査を予約した…理由は)
リタイアして2年8カ月かな、失業手当(私は会社都合だったので330日)があった約1年くらいは意気揚々でしたね…3年近くなるとさすがに収入がないことが悲しくなるね、だから年金繰上げ受給マジ考えるわ。 あとは人(肌)が恋しくなるね、一人生活好きだし、人付き合い好きじゃないけど、頭の中にある他人のメモリがさ、全く更新されないわけよ。この現実界での人に関するメモリが更新されないっての、意外に堪えるよ。 具体的にはさ、いままで一応は接点のある人に関するメモリが止まったままなんよ。無理するなら会う機会をつくればいいのでもあるが、そうすると交際費出費になるからさ〜、自粛しちゃう。だから冒頭書いた話しじゃない…
前回の精密検査で問題なしとの 結論が出ていたかみさんの足に 出来た大きな水泡でしたが 少し間を開けてその後の経過を 診療して貰いました 剥がれた皮膚は問題なく再生 されてきれいになりました 装具士さんの言では皮膚に直接 当たらなくても ソケットの隙間が負圧になって 皮膚が炎症を起こす場合もある らしいです 今回は火傷の火ぶくれのように 大きな水泡になりましたが 傷跡が残る事もなく 無事治ったよ…
はじめに 坂本龍馬とは 龍馬の生まれたまち記念館 おわりに はじめに 路面電車の上町一丁目駅に龍馬?が豪快に笑っているイラストげ描かれている看板がありました。 駅のすぐそばに坂本龍馬の生誕地を記念する石碑が立っているのですが、そのことについてちょっとギャグっているものです。 土佐弁で「生誕地ながやけど わりと地味ながよ 石碑があるだけで けんど ここで きたえちょいたら はりまや橋で ショックうけんで」とあります。 微笑ましく地元のことを笑い飛ばして楽しんでいます。 確かに龍馬生誕の石碑があるだけでしたが、それは立派なものです。龍馬に対する高知の人々の愛が感じられました。 龍馬生誕地石碑 ゆっ…
植木鉢の底の穴を塞ぐ方法として、 ・帆立貝の貝殻 ・丸く切った段ボール を使っていました。 水は通すけど土は通さない状態にしたい。 上からたっぷり水をやるので、中途半端な方法だと土まで流れ出してしまう。 貝殻はズレることがある。 段ボールは次第に腐る。今日思いついたのは、 台所の三角コーナー用水切り袋を広げ、小石を敷くこと。 シンクの排水口用だと少し小さい鉢になる。
快晴。 二日と晴れる日がなかった今年の春。 珍しく今日も快晴。週末は雨予報だけど。 今日は休日。 久しぶりにゆっくりした朝。3日間、バイトが続いていた。 寝具を洗濯してから市内へ。 よく行くお店で夏服を購入して、帰りに近くのユニクロで仕事用の半袖ポロとTシャツ2枚購入。 仕事着は先月から長袖、ズボンと、結構、買い込んでそこそこの出費。 1年くらいは着れるだろうから、しょうがないと割り切る。 昨日はバイト後、帰宅してお昼を食べてすぐに美容院へ。 帰宅して夕方、わんこを病院へ連れて行った。 病院は誰もいなくて、すぐに診てもらえた。 近くのスーパーでお弁当を買って帰宅したのが18:30過ぎ。 こんな…
中央線で一瞬見えるのは寝覚めの床です。浦島太郎伝説で有名な太郎さんが竜宮城から帰ってきて寝覚めた場所です。昼寝に良さそうな岩があります。竜宮城は海にあるから随分内陸迄戻って来たものです。此処に伝説があるのはちょっと不思議ですが、天気の良い日に昼寝をするには良さそうな岩でした。日本五大名峡の一つだそうです。そんな一つが一瞬ですが車窓より見えます。過去の投稿記事です。車窓モンブランエキスプレスより渓谷を望む-リタイアじーじの徒然絵日記シャモニー、モンタンヴェール駅よりモンブランエキスプレスに乗ってメールドグラス氷河を見に行ったことありました。シャモニーを発車して登りになります。車窓から見える...gooblog車窓すずめの戸締まり鷲羽山ハイランド本四備讃線-リタイアじーじの徒然絵日記最近、プライムビデオですず...寝覚め床車窓JR東海中央線
森田明美編著「よくわかる女性と福祉」、みうらじゅん「人生エロエロ」など読み進む。今日は午前中はボランティア、午後は医院通い。徹子の部屋を見ていると最近は高齢のゲストばかりである。同年代の人たちが見ているのだと思うが、高齢者向けの番組は珍しい。ゲストはお元気でご同慶の至りであるが、視聴率はどうなのだろうか。皆さん歳相応に老けているが、見ている方も自分の歳を否を応にも考えざるを得ない。老いるショックと...
5月24日、滝野すずらん丘陵のチューリップを見たくて出かけました。ついでに支笏湖ので足を延ばしました。滝野すずらん丘陵公園は、北海道札幌市南区滝野247番地に…
雨引山のベンチで休んでいると、2組3組と後続の登山者がやって来た。食事も終わったし、そろそろ席を空けることにしよう。 雨引観音へは、燕山(つばくろやま)方向の鞍部に下り、案内表示に沿って右手分岐を進む。前回は雨引観音から関東ふれあいの道を登ったらかなり遠回りだったので、途中にある表示を下るとどこに出るのか確認しようと思ったのである。 ゆるやかな下り坂を軽快に下る。風もなく日差しもやわらかで、快適そのものである。こういう尾根道を経験すると岩場や舗装道路、砂利道が歩きたくなくなるのは仕方がない。 しばらく下ると、覚えていたように「← 雨引かんのん」の案内看板がある。きちんとした字体の立派な看板だが…
上野周辺をぶらりして「鈴本」の校外研修に参加 早めに出て上野へ。 父が仕事帰りにいつも寄ってサンケイ新聞を読んでいたじゅらくを横目に見て、ひと気のないアメヤ横丁を通り、上野周辺では代表的な昭和
今朝6:00の気温 14.2℃ 室内では肌寒く感じます 先週中ごろの暑さが嘘のように、土曜の雨で一転気温が低下、夏布団を毛布に&半そで半ズボンパジャマを長…
以前から欲しかった東屋を購入した。長引いた原因は、雪。屋根からの雪で東屋が壊れるのでは?と心配し、雪国にもっとも適した東屋を検討していたから・・・・・昨シーズンの大雪で、冬は屋根から離れた場所への東屋移動は必須。かつ、移動しても一晩降った雪...
完全なる万博ハイですそして、万博が始まってから、Threads(スレッズ)に多くの時間を取られています自己責任なんですけど、次々と新情報が更新されるから、夢中になって読んでると、あっという間に1時間とか経ってます。情報量が多すぎて、で、なんだっけ?って、なってますけど。色んな方が様々な目的に応じた地図を作ってくださっていて、世の中には才能豊かな人や、センスの良い方がいっぱいいるんだなぁと、そういうことにも...
60代夫、定年後の給料いよいよ3割カット
我思う…セカンドライフ
生活の掟を書き出してみました
社会不適合者? 1人の時間が切実に欲しいおっさん
【前編】定年後にバイトもできひん状態に…じゃぁお金ナンボ要る…?
絵本から収入源を増やす方法
余生では無い 最高の後半生を手に入れるためのセミナー -Beginning-を開催します
私が会社を早期退職するまでの話 その13
新学期を前に新たな出会いが次々と与えられ・・・
年金の現実!
飲食店のホールスタッフや調理補助
どう生きていけというのか…72歳夫が亡くなり「年金6万円」で暮らす68歳妻、生活困窮で食事は1日1回、1年で10キロ減少。それでも「生活保護」は断固拒否のワケ|Infoseekニュース
令和の再就職事情
年金の繰上げなんてするんじゃなかった…退職後、60歳から「月9万円」の年金を受け取り始めた元会社員。6年後の今になって猛烈に後悔するワケ|Infoseekニュース
私が会社を早期定年するまでの話 その11
帰り道、道路脇の民家で樹木の手入れをしていた。 同じ場所に、物言わずに立ち続ける樹木に畏敬の念を感じる。 そんな樹木も手入れを怠るとそれなりの年月を経てカタチに現れるが、 そんな樹
今日、出勤途中家から出て少し行った所の交差点で左側から パトカーがサイレンを鳴らして来ました。 交差点を左折するとすぐに6号線の交差点になりますね。 6号線の交差点でもサイレンを鳴らし、直進して
帰省の主目的である法要をとりおこないました。その他の所用も済ませたので千葉に帰ります。宮古市のうちさわでランチ。かつ丼が評判のお店です。かつ丼ざる冷やし天とろ…
5月25日のNHKの日曜討論で「与野党に問う 年金制度改革」を視聴した現在65歳老齢厚生年金を受給中のキラキラです。 自民党が参議院選挙へのマイマス影響を考慮して先送りを決めていた基礎年金の引き上げ案が立憲民主党の修正を受入れて復活するとか。厚生年金の積立金を国民年金に横流しすると批判を浴びて引っ込めたはずと思っていたのですが。 私自身の勉強と認知症予防対策を兼ねて厚生年金受給者の立場から年金改革案に関する記事を拾い読みしてみました。まず木内登英氏の過去の解説記事で勉強。 厚労省の試算 財政状況が相対的に良い厚生年金は2026年度にも減額措置を終えることができる一方、基礎年金は2057年度まで…
日本社会保障法学会編「社会保障法」必要箇所読了。森田明美編著「よくわかる女性と福祉」読み進む。6時半起床、1時過ぎに寝たので少し寝不足気味であるが、午前中に済ませたいことがあるので二度寝はやめた。今日も午後から仕事と飲み会の予定がある。昨日は成年後見人としてサービス担当者会議だった。米が安くなるのは有難いが、継続するかは疑問であるという。高値で仕入れた業者が損を承知で売るとも考えられないからだ。第...
2025年5月28日(水) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と323日目の日記となりました。今日のメンタルは、昨日に引き続きなんだかブルー。少し…
今朝6:30の気温 19.0℃ / 11時現在の気温17.3℃と朝より肌寒い、岐阜の片田舎です さて、 光陰矢の如しと言いますが、四国車お遍路から帰っ…
以前拝読してたブロガーさん、50歳代(確か)になってから弁護士資格取得を目指し法科大学院に進んだようで、身バレ警戒しブログ閉鎖された。その後どうしたろ。 無職無収入になり少し悲哀な面もあった私でしたが、昨年60歳超えてもう呑気で能天気な人生でえーやんと思っているのですが。 皆さん、肉親以外で亡くなった方とか逆に(?)犯罪を犯した人とか知合いにってあんまりいないでしょ?、私もそうです、なぜか。知合い、ご立派になられてる人はいますね(ムカつく、嫉妬や!)。 先日、知合いからLINEで知らされ改めて検索して知ったことがあり。以前のある職場で一緒だった10歳くらい下の同僚(後輩か)が、新聞に名前が出て…
大阪関西万博が大阪の夢洲(ゆめしま)で開催されています開催前からマスコミによるネガティブキャンペーン地元の大阪の人に人気ないことでも有名です『 7000円も出すんやったらユニバに行くわ 』ユニバとはユニバーサルスタジオジャパンですその万博ですが会場に入場するためには予約をしなければいけないのです1 万博のサイトでIDとパスワードを登録する2 IDとパスワードでサイトに入って会場に行く日にちと 時間...
今日も施設に出勤ですね。何時ものジョギングをして施設 に戻り、まずはこの前砂利を敷いたワンちゃんのフリー スペースを確認しました。 あーあ、やっぱり穴掘りをしていますね。ただ、少し掘った 下は固い
よく判らない作家の小説だ。多分新聞の書評欄で名前を見て読んでみようと思ったのだろう。まず題名が意味不明だ。「ババヤガ」なる単語について本文で一度も出てこないし何の説明もない。内容は、どこかのコーカソイドの血を引く主人公の女性が、北海道で祖父と祖母に育てられる。祖母はどこか寒いところから来たらしく、それほど寒くない北海道でも衣服や防寒具に包まって暮らしている。祖父は少女に徹底的に武闘技術を教える。高校生になった少女の身体能力に驚愕した高校教師は、少女に剣道を進める。あなたなら必ず全国で上位に入ると説得する。しかし祖父はスポーツにはルールがある。そのルールを守っていては実際のけんかや武闘では勝てない。だから勝つため、負けて殺されないためにはルールなど必要ない、と言ってやらせない。祖父母が亡くなり東京に出てきた...5/27王谷晶『ババヤガの夜』読了
小雨から晴れ間が出たり曇ったりのすっきりしない天気。 昨夜は疲れていたけど、途中でトイレに起きてから寝付けなかった。 こんな日もあるよね、中高年の睡眠は。 ちょっと不安を考えてしまった。 不安て、考えても答えが出ないことが多い。日中は仕事や家事で体を動かすことができるけど、夜だけはどうしようもない。 人とのつながり 今日はB市の宿泊施設の洗い場。二回目の現場。 前回、早く着いてしまったので今日は10分遅く起きて出かける時間もずらした。 今日の洗い場は60代くらいの男性タイミーさんと2人。 後はいつものパートさん2人。 時間に余裕があれば休憩を入れているとのことで、今日もコーヒーと板長さんから差…
田植えが終わって少し落ち着いた頃に松のみどり摘みを行っています。昨年までは自己流で行っていましたが、今年はYou Tubeを見てからみどり摘みをしました。みどりが伸びた状態です。このまま放置すると庭木としての見栄えが悪くなります。みどり摘みが終わった松の状態です。簡単にすぐに終わらせることが出来ます。基本的には、自己流とプロの方の方法はさほど違っていませんでしたが知ってすることと知らずに適当に手入れをする...
【私もソレだった】手首が日光過敏症になっちまった( T_T)
こんにちは!限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【都度更新】なつかしの写真と改めて自己…
釈尊は「スッタニパータ」の中で、人間の悩みや苦しみの原因は執著(しゅうじゃく、執着と同じ)であり、それを手放すよう何度も繰り返し説いています。 世の中にある種々様々な苦しみは、執著を縁として生起する。 わがものとして執著したものを貪り求める人々は、憂いと悲しみと慳(ものおし)みとを捨てることがない。 神々も人間も、ものを欲しがり、執著にとらわれている。この執著を超えよ。わずかの時をも空しく過すことなかれ。(中村元訳『ブッダのことば』) こだわり、未練といった方がピンとくるかもしれません。 別れた彼女(彼氏)のことがいつまでたっても忘れられない。 むかしの夢をずっと捨てきれない。 誰でも人生に一…
2025年5月19日(月) 自宅内活動 管理組合関係の書類を数件処理。玄関ポストに入れにいくついでに、ちょっと外出。 Walkingも兼ねて、ちょっと遠めのスーパーに。
こんにちは 結婚して40年以上 この景色をもう見ることができなくなりました。 これからは母屋の屋根がちょっとしか見えない ⇓ ちょっぴり寂しな~(笑) 先日、三女と丸の内へ ラ
皆様こんにちはサービスの柏原です。本日は、6月のキャンペーンのお知らせです。『SEインテークマニホルド交換キャンペーン』を開催します。期間は6月1日(日)~…
昨日は、千葉県産はまぐり、兵庫県産ボイルほたるいか、日台ほかマグロたたき、鯵三枚おろしが半額で買えたので魚祭りをしました。 ほかに一昨日から繰り越した蟹味噌甲羅盛りと大分県産しらす干し、あとは麻婆ピーマン、かぼちゃの煮付けなどおかずの残り。 鯵の三枚おろしは中骨が気になったのでV字に切り込んで除く。うまくいった。 いきが良くてアジフライにしましたが、塩加減も薄く好みの味にうまく仕上がりました。 ナイフは家族で取り分けるため。 はまぐりは潮汁に、ボイルほたるいかは添付の酢味噌で、マグロたたきはわさび醤油でいただきます。
しゃくとり虫、みましたよ。びっくりです。薔薇をコーヒーカスにさしてみました。根がでるとか・・本当?その前に、咲くかな?by 夫さん...
日本人の98%がやってない年金を倍増させる方法だってさ。
こんな皆知ってることを記事にするとは~
厚生年金部分だけ、1年間繰り下げして、その後受給申請をしました。申請が通って、「年金決定通知書・支給額変更通知書」が届きました
結婚している男性の年金は繰り上げ、繰り下げどちらがお得?
70歳になった夫の「繰り下げていた年金(基礎年金部分)」の受給申請を封書で送ってみた
繰り下げ年金の受給申請が、受理されたのかわからない。7月上旬に申請したけれど8月15日には、振り込まれていなかった。
7月上旬に、母の家の火災保険を解約。私の繰り下げていた年金を受給申請。したのですが、どうなったのか、不明。無事、郵便は届いているのだろうか。
年金のことで喧嘩
NightWalkerさんのブログ記事から、iDeCoの出口戦略について気づきを得た
年金を何歳から貰うか? 迷っちゃう~
年金の繰り下げ受給する人って少ないんですね!
厚生年金の繰り下げ請求をしてきました
加給年金をもらうことを忘れないために
65歳になったら、家族手当のような制度である加給年金をもらって、家計の足しにしたい
【検証】72歳男性は、繰り下げ受給で、本当に損をしたのか。
【株主優待】キリンHDのビールがやっと届いた!
【ダイソー】SNSでバズり中!リニューアルした虫よけバルくんも可愛い♡
『蔦の細道』でついたウソ
やる気はやらなきゃ出ない
【今年も夏服はGU】40代、初めてのバレルレッグ&お気に入りTシャツが復活!
シアートップス・肌の露出を控えたいけど抜け感欲しい中高年も使えるからヘビロテ
【復縁への隠し玉】元彼の家族・友人を味方につける方法
【FAQ編】エグリプト攻略:初心者向けガイド&FAQ集
【FAQ編】ギフトゲッター会員登録で始める賢いポイ活!徹底ガイド&FAQ
ひとり気ままなランチタイム
時間の費やし方
靴箱の中のニオイ対策に簡単手作り消臭剤
「もう一度、恋に落ちる。【復縁を叶える自己成長戦略】」
化粧品はナチュラルに変えていく
【FAQ編】かんぱにガールズREBLOOM_稼げる!NFTゲーム攻略ガイド:初心者向け徹底解説
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)