図書館で借りてきたのは 順番待ちした原田ひ香さん「月収」 新作が出ると順番待ちが長いですが^^; お金が主題の作品は どれもリアルでシビアに書かれているので読むのが楽しみです^^ 弟が面白いと言っていた浅田次郎さん 「日輪の遺産」「ハッピー・リタイアメント」 一時期浅田次郎...
前日、あさイチに椎名林檎さんが出てらっしゃいましたねー!鳥の子色の小千谷縮に白の夏帯をお太鼓に締めて、涼しげにまとめた正統派の装い。正統派の装いに、大きな羽根の扇を持って登場するところに只者ではない美意識が漂います。そしてなんと!足元が素晴らしい!フォー
以前に上司から声を掛けられた勤務時間延長の話💦💦先日また声を掛けられました💦💦==================現在の部署は会社の事業計画により業務量が増えています他の支店でも新しく増署しているところもあるし、新設した部署には指導や応援にいくことも・・・・
夏の暑さの中 重いリュックを背負いフィットネスクラブまで歩いていくと 着いた途端汗が吹き出すから^^; 最近ママチャリで行くようになりましたが 自転車で日傘はさせない、 なので 愛用のダイソーグッズ2つ サンバイザーはたしか500円だった? もう5年ほど使っています 帽子と...
ご近所へのお出かけは、どこへ行くのも、500m以内ジムも、スーパーもかかりつけ医も歯医者さんも、皮膚科も去年、ご近所へのお出かけは、この1枚、今年も、同じ...
写真で見てもかなりくたびれていますが。現物はもっとです。歳をとったと思う瞬間は多々、訪れますがウォーキング用のリックを愛用し始めたのも、明らかにその一つです。2年半、ほぼ毎日、鎌倉さんぽ、買い物とお付き合いいただいたこのリック。とうとう....。
夫の会社の福利厚生で11月の土日のいずれか家族分のディズニーランドのチケットが貰えるお知らせが来ました うちは2人だから2枚 事前に日にちを指定して申し込み…
久しぶりにジムに行ったら、日本行き前は重さ3番で引っ張っていた器具、今日は2番でも重い。2ヶ月も経っていないのに弱くなった。二の腕はプラプラヨイショヨイショと引っ張っていたら肘が痛くなってきたのでやめました。68歳はこんなもんだろうか…1日の大半を鉛筆や消しゴムだけ持っていてはアカンです。夕食に昨日野菜売り場で、思わず買ってしまったケールの葉を茹でました。何しろ緑が半端でなく濃い。ケールのサラダはカフェ...
たかはし着物工房さんのPut on キモノブラを愛用しています夏は暑いんですよね 少しはマシかと古い古い着物ブラを引っ張り出してみたり。6/19日はこちらを…
今日はリユース着物ショップ「八扇」勤務の日でした。お店のPRをもっとしたいので、ブログに加えてInstagramでも発信したいのですが、私はインスタに慣れてないのでなかなか気軽に投稿できません💦長年のブログ書きの習慣が染みついて、どうしても文章主体に寄ってしまいます
過日、年金事務所に年金の申請に行きました。そして。 無事に。年金証書、なるものが送られてきました。あら。アナログ=紙なのね。
こんな記事を読みました⇩たとえ家族と一緒に住んでいたとしても、おひとりさまであったとしても、ご夫婦で住まわれてたとしても、高齢者には「ひとり力」がないと生きていけないとか・・・・90代になられた樋口恵子さんがおっしゃられていることなのできっとそうなんだろうと思
新しい年度になったからではあるけど春から「固定資産税」「所得税」「市・県民税」「自動車税」に今年は「車検」💦そうそう浄化槽の点検費用もあったなぁ💦やれやれこれで今年の支払いもひと通り終わった!と思ってたらまた封筒が届いた💦なに? これ???介護保険料~(笑
掃除が苦手でも 自分でやらなくてはいつまでも汚れたまま...^^; フィットネスもなく今日は時間がたっぷり、 なので久しぶりに浴室を徹底的に掃除しようと思い立ち、 暑くなってから家ではシャワーだけだから しばらく洗っていないバスタブと壁やドア、窓のサッシも (一年中余程のこ...
バック類は、プラボックス2つの中、先日、1つを整理しました今日は、もう1つのプラボックスです処分するのは、↓使い続けるのは、↓*ピンクは、荷物の多い雨の日...
今朝、夏のワンピースを着てみたら 鏡に映った自分の姿が何かこう変に見えた。心の声→去年までは違和感がなかったのに「?」そして、何となくわかった。ああ、これが年を重ねるということか~・・・。もう無理はしないと決めたので、リメイクするのはやめて処分しようと思ったけどそんなに着ていないので傷んでいないし、家の中で着るぐらいのものだったらパパッとやってしまおうか・・・その気持ちが勝ってしまったので、それか...
紫陽花が咲いてきました 水不足で 少し枯れているのもあります 紫陽花は水色が好きです 固定費を見直して、だいぶ支出は減ってきましたがまだまだです 次は毎月の支出をもっと減らすこと 収入-支出が多いほど残っていくわけですから 心がけていたのは 物を買わない、ということ 安いも...
梅雨明けが例年になく早かった と言うことは、夏が長い 虫の生息期間が長いってことね 体温高め、ポッチャリしている どっから見ても虫が好みそうなタイプ 夏に山に行こうものなら 私の周りの虫が群がってくる ベランダで数分剪定するだけで10ケ所くらい噛まれる 慌てて液体ムヒを塗っ...
絵はサイズで注文がくるので、長さはわりと近い目測ができるのですが、相変わらず容積が分からないです。少し色を混ぜるのに大きな容器を選んで、塗っているうちにアクリルが乾いてしまう事もあります。昼過ぎ、野菜を買いにマーケットへ行き、うろうろしていたらアボカドが目に入りました。急に、アボカドサーモンロールが食べたくなり、材料を買って夕食に作ったです。(細長いのは新子まき)やっぱり出した皿と量が大きく違う…2年...
今朝の「あさイチ」を見て。 いつか自分がひとりになった時には・・
洗濯物を干しながらNHKの連続ドラマを見てそれが終わったらテレビを消そうと思ってリモコンを手にしたら今日の「あさイチ」の特集が配偶者が亡くなった後にひとりで生きていくヒント・・そんな感じの内容だったので 私も夫もすでにその年代に入ってきていることや子ども二人はどちらも県外に住んでいるので、いつかはどちらかが一人になる・・そんなこともありソファーにちょっと腰を下ろしたのですが、気がつけば最後まで見てい...
朝ごはんを食べて、歯磨きに洗面所へ行ったら、なんだか暗い。電灯を見ると左側が消えています。う〜〜〜〜面倒臭い…前にも換えた事があるのですが、上の写真の枠にすりガラスが被せてあって見てくれは良いのですが、これでもか!と言うほど電球取替がややこしいのです。1)最初に大きなすりガラスを外す→2)ハロゲンの上に被せてある八橋サイズ(生ではないヤツ)のすりガラスをドライバーでネジを外して取る→3)ハロゲンを差し込む...
自動車保険の契約が終わり今度はいつも車検をお願いしている車屋さんに連絡をしました 車の名義が亡くなった義母の名義になっていますこれを夫に書き換えたいと思ったの…
寝不足です。梅雨が明けた先週は昼間は冷房をちょこちょこ付けてても夜は無しでもまだ大丈夫!な日もあったのですが昨晩はどうかな?と思いながらも勿体ない精神が働きタイマーセットにして寝たら夜中に暑くて目が覚めました。それから、なかなか寝付けなくなって~👀もう付けっ放しじゃないとだめですね!今日まで まだ6月というのに・・・勿体ない精神は他所の節約できるところに充てることにしよう~!どこがあるかな?さてこの...
きのうは待ちに待ったひまわりちゃん(息子のお嫁ちゃん)ご家族と 初めての顔合わせの日でした。 本来ならばわたしたちが足を運んでご挨拶に行くべきところですが 身重でしかも激務が続くひまわりちゃんの体調を考えると 産休に入ってから、しかも負担が少ない方法でとなり この時期を待ち、ご家族に当地へ来ていただくという選択になり 二人が計画してくれました。 息子夫婦、大家族のひまわり家、ひまわりちゃんの叔母家族、わたしたち みんなでホテルで一泊して大宴会となりました。 みなさん陽気で楽しくて、ひまわりちゃんが愛されて育ったのがよくわかりました。 そして、そのみなさんに会うのが二度目となる息子が すでにとて…
今年63歳になります。「老齢厚生年金」の受給が始まるのが63歳の誕生月から。周りに聞くと、誕生月の数か月前に年金事務所よりハガキが届くらしい。私の場合は、年間50万円くらい。この63歳からもらえる年金は繰り上げしても同じなので、もらったほうがいいらしい。「老齢基礎年金」と「老齢厚生年金」を足した年金は、65歳から受給した場合は、年間130万円くらい。70歳から受給した場合は、年間190万円くらい。...
バッグ類は、2つのプラボックの中、今日は、その一つを整理しましたどんどん処分は、これ↓グレーと赤のリュックがあり、赤は山登り用で30年ほど前のモンベル赤い...
今日も朝から庭の草取りをしてから、紫陽花を見に行った。昨日、メールで母を誘った時は「はい。何時ですか?」と乗り気だったのに、今日迎えに行くと、すっかり忘れていた。母の着替えを待ってから、ランチを食べに行った。いつもの大好きなお寿司屋さんのランチに。お吸い
信州の義実家相続手続き終了しました と言っても義弟にまだお金振り込んでいません ゆうちょ銀行の義母名義の貯金も引き出せていません JAの銀行の義父名義の貯金も…
暑いです。もう梅雨明けかも、です。 比較的涼しい風が入ってきていたのですが、ただいま私の住む昭和のURでは老朽化のための補修が行われていてうるさい、うるさい、うるさい!ので、公共のコミュニティセンターに逃げてきました。涼しい、wifiあり!だけど、うちから遠いのです。
3日続けて草取りをしている。私には珍しいこと…。ここに小道を作りたいな。5月には美しかったオルレアが枯れて、それを取るのにも一苦労。昔植えたミントも増えてしまって。虫除けになるかな?と放置していたけれども、沢山引き抜くことにした。ローズマリーも、大きくなり
原田ひ香さんの本、好きです。共感できる部分が多い。専業主婦のみずほは生活費を切り詰め、毎月貯金をして夢をかなえるタイプの女性。夫の雄太はお金に無頓着。夫がリボ払いを繰り返していたので、借金が200万円以上あることが発覚。読んでいて記憶がよみがえったことがある。ここからは私の過去話。不妊治療の費用が高額になることがわかって、二人で話し合って希望があるならということで挑戦、費用は夫と私で半分づつ出すこ...
昨日は朝イチで いつものにゃんの点滴に行ってそれから買い物に行って、帰宅後すぐに にゃんのお昼のウェットフードの準備をしていたらバチッ・・と左の人差し指に何か当たったような感じであれ?っと思ったと同時に出血したのでティッシュで拭いたけど止まらなかったのでギュッと押さえたら痛い・・ってことはそうなんです、その時になってパウチと一緒に自分の指をハサミで切ってしまったことに気付いた私でした。←それにして...
比叡山への下見を書いている途中ですが着物を着たので読んでいただきたいです。なにしろ着物をあまり着ない着物ブログなので。きょう大雨の中、夫に送ってもらって着付け…
息子が、両家顔合わせの会場ホテルへ出かける前に わたしの母にビデオ通話でひまわりちゃん(息子のお嫁ちゃん)を紹介したいと その二日前に母に連絡したようでした。 それを聞いて、前日に母がビデオ通話がちゃんとできるかわたしと練習しました😆 写真ではひまわりちゃんを見せているし、電話でも話は一度したみたいですが ビデオ通話で目の前にいる感じでお話しできたのは初めて。 息子の心遣いが嬉しかったです これも息子が母にスマホを持たせていてくれたおかげですわ~✨ 元気そうな妊婦姿のひまわりちゃんと息子を見て安心したと母からLINEがきました。 ひまわりちゃんが言うには、わたしと母がすごく似ていてびっくりした…
7月、8月、9月の三か月天気予報を見ると今夏も真っ赤っか。これからずーっと日本列島は高温が続くのかと思うとゾッとする。けど夏着物は着たいんですよねー。だって着ていて面白いから🤣で、夏着物の汗対策についてですが、ここ数年は「あしべ織汗とり」を愛用しています
今日は、3年ぶりにネイルサロンへ行きました。3年前は、長男の結婚式があり、そのために行ったのです。今日は、なんのためかというと、二男、長女、それぞれが結婚することになったので、お相手のご家族と会うため、まず爪を整えることにしました。指の中で
年金定期便をまじまじと見て、これは大変と思ったのが約10年前 子供は大学出したけど、家もないし貯金もたいしてない なのに夫は 次の車は軽でいいから新車を買う などと軽く言い(この人は基本的によくわかっていない) このままだと いくつになっても働かなくちゃいけない というか ...
関東地方はまだ梅雨明け宣言がだされていませんが、7月中旬までの天気予報に☔マークはなく、実質梅雨は明けているのでしょうね。 そんな中、2日連続して横浜に行ってきました。 東京の端っこですが東京生まれ東京育ちなので、横浜というだけでちょっと遠足気分。 実家に帰る際には東京駅から中央線快速電車を利用していたので、東京や銀座界隈で買い物することが多かった。 父が弟の家に転居して実家に帰ることがなくなると、東京駅を利用する機会もめっきり減りました。 遠足気分の横浜駅に行くのも、東京駅に行くのも実は我が家からはほぼ同じ時間。 これからは横浜駅界隈を少しずつ探索してみたいと思います。 昨日は横浜ベイクォー…
白のクルマは、汚れが目立つのかなと思っていました。(^^; 水の流れた跡や泥はね、土埃など、まめに洗車が必要だよねと思いながら、2カ月が経ってしまいました。車庫保管とはいえ、雨の日にも数回出動、未舗装路も走り、汚れるはずが、きれいなままです。 埃っぽくなったかもと思ったボディーは、昨日の雨の中を走り、見た目はきれいになってしまいました。(^^ これは、前の持ち主が撥水コートやガラスコートなど、何かを施したのかと思い、ディーラーの担当者に聞くと、納車の時に「撥水コートをしました。」というではないですか。 やるなあ。(^^ こんなにも効果があるのだったら、洗車ワックス1,650円より、洗車撥水コー…
NHK BSで朝ドラの再放送『チョッちゃん』をみています。 黒柳徹子さんのお母様である黒柳朝さんの自伝『チョッちゃんが行くわよ』が原作のドラマです。 今、ドラマでは黒柳徹子さんが生まれ、まだベビーベッドの中で寝ているような時代です。 その赤ちゃんが91歳の現在も現役で活躍されているのですから凄いです。 横浜そごうで黒柳徹子さん展が開催されていて、今月29日で終了と知って慌てて行ってきました。 glam-tetsuko.com 煌びやかな衣装がたくさん展示されていて、テレビや雑誌で見た覚えがあるものもちらほらありました。 『ザ・ベストテン』や『徹子の部屋』でお召しになった衣装もたくさんありました…
6月最終日、とても暑かった それでも31℃らしい 海と山が近いのでいくぶん涼しいエリアだが この暑さあと3ケ月近く続くと思うとね 前回の認定日に就職が決まったことを告げると 就職日の前日に来てと 6月末だからかハローワークは非常に混雑していた 前回認定後の6月分残りが数日後...
先週の金曜、A大学での仲良し講師仲間とフレンチレストランへメンバーは40代2人、60代(私)、70歳の4人3人では頻繁に会っていましたが、このメンバーで会うのはコロナ前以来!!まずは乾杯です♪ワインはシャブリと迷ったもののよりすっきりした飲み心地のソーヴェニヨンにもうね~このメンバーで会うのが嬉しすぎてついついおしゃべりがはじまりメニューが決まらないが、ワインに合いそうな前菜盛り合わせ(画像は2人分)フォアグ...
続・続最後から二番目の恋終わっちゃいましたねーいまさらですが。撮りだめしてみていたので時差ができました。 「歳をとるって何か悪いことなの?」「歳をとっても一生…
勘違いしていました喪中と忌中のこと 今年は神社に行けないと思っていた それは忌中期間のみ 喪中はお参りできるのです 夏越大祓を前にお参りに 心の大掃除と申しましょうか いろいろあった上半期 残りの半年、清らかな気持ちで過ごせますよう 久しぶりの朝の神社 ちらほら人がいらっし...
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。コースターとアロマの木が入っているビーカーのカバーを編み編みし…
きょうは、2か所の図書館に行き、図書館協議会の委員の試験に備えるため、本を借りてきました。60歳を過ぎてから、特別支援教室のしごとをしてグレーゾーンの子どもがいるということを知りました。ですから、本を読むのが難しいとか、字を読むのが苦手な子
13日の金曜日の年金公開と僕の処世術
老後、何が起こるかわからない
家計も管理!目標を持ち毅然と生きる超高齢の女性に・・
夫婦で子どもを頼らず老後を生きることを確認した
近隣の眼と余計な出費
60代!全国各地の生活費を比べ住む土地を考えた
2025年2月28日(金) ノンストップ!で紹介された本 70歳からでも遅くない 前向きな老後ひとり
エンゲル係数の高い僕は生活費を見直しました
私は高齢者
そんなに要らないらしい 老後のお金
物価爆上りだけど流れる雲のように生きていく
年金生活に入る前に家計予算の基礎を学ぶ
死ぬまでの自由時間をどう生きるか
このままこの家に住む限界を感じた
2024年もありがとうございました
今週の捨て・寝具
ミニマリスト_一人暮らしの夕食の準備は5分!
「会えない時間」を「恋」に変える!復縁逆転戦略
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_招待コード_入手方法から使い方まで徹底解説
【FAQ編】楽天リーベイツ「お得な日」完全攻略ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物
最高においしいきんぴらごぼうの作り方を教えてください。
6/30・1年の折り返しの日
南ロンドンにあるベーグル屋さん『Banook Bagels』の朝はとってもお得
6月は配当金ラッシュ〜ミニ株投資始めました〜
経済がひっくり返らないうちに備えておく
「お花のサブスク」休止の決断。
【元彼と復縁】冷却期間明け、最高のタイミングで再アプローチ!
【FAQ編】ラスメモ_始め方ガイド:初心者向け攻略情報まとめ
15年ぶりの出雲大社。変わらないモノ、変わるモノ【出雲・松江】
【FAQ編】アルコインAndroidアプリ完全ガイド:徹底解説で効率的なポイ活を実現
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)