鳥たちが賑やかな山の庭です。 下手だったウグイスの鳴き方もいつの間にかイッチョマエになり、 煩いほど。 ただ、まだオオルリの姿が見えず声も聴こえない。 こんな年はなかったのだけれど。。。 ショウジョウバカマが咲きだしている。
ウルミナプラス 生つや肌おしろい乳液 イルミネイト ラベンダー【使い切り】
ラベンダーカラーで自然にトーンアップ。美容液75%配合の朝用乳液「ウルミナプラス 生つや肌おしろい乳液」を使い切りレビュー!
ご訪問頂きありがとうございます。 引継ぎがやっと始まりました。あと2週間しかないのにね。情シス以外の部門にも一部の情シス業務を出来るようにして、係長が休めるようにするのが目的です。まあ係長は辞める気満々ですが、後に入ってくる人たちのためを思えば大切な事です。引継ぎと言ってもSQLを使える人は他部門には居ませんので、業務アプリで行う大量一括処理を引き継いでもらいます。SQLでのチェックは業務アプリに組み込んでもらって帳票を吐き出すのがいいですね。本社に頑張ってもらいましょう。 複数の部門の複数の人に引継ぎを行っています。手順書があるのでそれを見ながら実施してもらい、横から見守っています。人によっ…
【50代からの暮らし】ウォーキングするなら1日何歩?運動不足を解消したい
50代で運動不足を感じつつも、なかなか重い腰が上がらない…でも毎日元気に過ごすためには、適度な運動は欠かせませんよね☝️ともふん50代になると体重やコレステロール値、内臓脂肪も気になります💧そこでこの記事では運動不足と感じる50代の人が、毎...
-- ご挨拶 -- 初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ -- written by なりさらり -- ----- ♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年4月12日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ) ---今日の記事は ここから!--- --- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (毎日アップします) 書籍詳細:パパとママのよびかた 書籍案内 文芸社 文筆家 なりさらりからのお知らせ(2025.01.01〜) 文筆家のなりさら…
三世代でディズニーシーを満喫♬~前編~【雨でも激混みでした💦】
ディズニーシーに行ってきました♬ (*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) こんな経緯で こんなメンバーで行ってきました。 ↓↓↓ 母「孫Tが高校合格したから」 母「ディズニーに行くことになった💦」 母と孫Tの間で 高
下がりに下がって 円高にもなっているので 資産は減りますよね でも こればっかりは どうしようもないなぁと 思っています どんなものか 3月までは多分 4人で1800万は あったと思いますが 現在は、、、 NISA 評価額 私 5,317,131 夫 5,107,144 子供1 3,270,465 子供2 2,468,993 合計 16,163,733 大体一人50万くらい減りました 200万位減っているのかな 子供2は今年初めの高いときに購入 したものですから プラスになるまで 時間がかかると思います まぁ子供2の人生が一番長いので 老後までかなり先、、、 いいでしょうと思うところです でも…
バター醤油はごはんに合いすぎるで、おばあ!レンコダイのバター醤油煮
僕の祖母、おばあの料理のレパートリーは、定番の家庭料理から唯一無二のオリジナルメニューまで幅広い。だけどバターを使った料理は一度も作ったことはなかった。おばあが介護施設に移って、僕が自炊するようになり、バターを使って料理してみたら、想像以上のおいしさ!そこで今回は、魚のバター醬油煮に挑戦だ!
『やまねや生パスタ研究所』迫力のサバビアータ!(大阪市北区)
昨日の教室後ランチは、久しぶりに新規開拓のお店に行くことにしました。メニュー写真を見て、一目惚れしたパスタ料理があったのです。ちなみに麻雀の方は、もうすぐ半年を迎えます。当初のチンプンカンプンぶりと比べると、だいぶ理解が深まった感はあるのですが、最初の席決めがやっぱり覚えられなくて。いや、自分では毎回、これで覚えたぞ!と思うのに、翌週になって、こうだよねってやってると、何かしら間違っていて。一歩一...
自由人とはぼくのことなのかもしれない。 自由を求めるぼく。誰かから見ると本当に自由に見えているようだ。誰かからは羨ましがられる。 でも。自由なら自由の大変さがある。そのことを知ってほしい。ぼくにしかわからない苦労が。ぼくしか感じない苦労が。 誰もぼくのことを束縛しないけど。誰もぼくのことを束縛できないけど。 にほんブログ村
ぶっちゃけ会計のことがまったくわかりません [ 小山晃弘 ]:簿記3級みたいな内容だった
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)「会社の数字」と「お金の流れ」がヤバいほど見えてくる! 目次(「BOOK」データベースより)1 会計ってなんですか?ザックリ!会計の「全体像」をつかむ!(そもそも「会計」ってよくわからん!/なんのために会計ってあるの? ほか)/2 知識ゼロでもサクッと!決算書を読めるようになろう!(P/LとB/Sは「フローとストック」の関係/財務会計のキホン1 「記録」の大きな流れを見てみよう! ほか)/3 ゆる~く!簿記のキホンを学ぼう!(「借方」「貸方」ってなに?/「借方」と「貸方」は常に同額! ほか)/4 スルッと!管理…
ダイヤモンド釜の底がはげてきた。直食いがイカンのかな?( でも木箸だし )調べると炊飯性能はほとんど変わらず、人体への影響はゼロらしくて安心。結局誰かの書いたものを信じるしかないのが現代社会なのね。最近和食堂みたいなメニューが多い。おおっ来週「 ゴジラ VS ビオランテ 」するではないか!高校の時恩師がこの映画に出てる沢口靖子の ” 立ちすくむほどの大根ぶり ” について授業そっちのけで熱く語ったのを思...
トランプ関税ショックとでもいうのでしょうか? 連日、何か報道がある度に株価がジェットコースターのように動いてますね。これは、それだけ空売りが仕掛けられていて、この騒動に乗じて一儲けしようとしている人たちがいるからなんだろうなと思います。 先
分譲マンションに賃貸で入居した際理事会への参加賃貸入居者は理事会に参加できない。所有者でないため、理事会への参加は致し方ない。自治会の解散理事会があるため、自治会は解散した。子供会は存在し、会費は管理費から出ている。管理会社の役割掃除やゴミ置き場の管理は
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、i-smart自体のお話ではなく、我が家の庭で育てているお花についてのお話です。 i-smartに住み始めてか…
「それってあなたの〇〇ですよね」 人間の成分は100%アレで成り立っている
論破王として知られているひろゆきさんは数々の名言を残しています。「それってあなたの感想ですよね」小学生の間でも話題になったこの名言。何気ないこの一言ですが実は…
今週のお題「まつり」お題「気になる番組」坂上指原つぶれない店のロピアの回で紹介された 上田の焼き肉のタレ「心打たれ」脂の多い部位もさっぱりといただけるような味付けで 生産数が少ないので、なかなか市場に出回らないと 番組では紹介されていました!楽天市場を探したら、取り扱ってるお店がありました!リンク貼りますね! 【万能ダレ】熟成 心打たれ 価格: 750円 (2024/08/18 20:42時点 ) 感想:15件 小池手造り農産加工所 熟成小池の万能たれ 心打たれ 300g 価格: 734円 (2024/08/18 20:43時点 ) 感想:0件 小池手造り農産加工所 熟成小池の万能たれ 心打た…
【クラシック】心に響く、名盤をじっくりと聴こう 名盤1〜100 右下も関連おすすめリンクです。後程、見て頂け
府中くらやみ祭 2025 完全ガイド!日程・見どころ・アクセス・混雑情報まで徹底解説
東京都府中市が誇る壮大な祭り「くらやみ祭」。その歴史は古く、多くの人々を魅了し続けています。この記事では、20
Googleアドセンス「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」というメールが届いたときの対処法
ある日突然「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」という件名のメールが届きました結論から言うと、何も違反していなくてもこの状態になることがありますGoogleアドセンスの管理画面から「審査をリクエスト」というボタンを押せば1...
自動車保険の一括見積もりで5万円節約し、1,000円以上のプレゼントを手に入れる方法!!
【すべて無料】自動車保険の一括見積もりをして、年間保険料が9,000円安くなりました。加えて、1000円以上のプレゼントもいただきました。だれでももらえるプレゼントですので、どうぞ、ご覧ください。
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
エヌワゴンのベージュ色が新着で出てた〜
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
一年振りにしまむらへ サンリオキャラクター好きかも?
仕事でしゃべる機会を与えてもらってる・・
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
衣替えをしていらない服を断捨離しました【2025年4月】
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)