何をそんなに悩んだのかを説明すると、話が長くなるのですが…。 ドアフォンのことです。 母屋は1988年に新築しました。 その時に設置したドアフォンは、有線で母屋の電話や子機と繋がっていました。 私は実家に住んでいなかったので、その後の電話とドアフォンのこと
昨日の午前中に、参院選の期日前投票に行ってきました。 選挙公報は、一昨日に届きました。 個人の生活の視点、国の経済や安全保障の視点など、いろいろと考えました。 京都選挙区は、定数2に候補者が9人です。 各立候補者、政党に対して、思うところもあります。
毎日、暑い日が続きます。 涼耕暑読ということで、図書館で借りた本を読み終えました。 加藤シゲアキさんの小説です。ミアキス・シンフォニー加藤シゲアキ2025-02-26 加藤シゲアキさんの作品は、これまで2冊読みました。 直木賞候補になった『なれのはて』は大作で、
昨日は朝一番はカーブスへ。 顔さえ合わせれば「暑いねえ!」と言い合います。 駐車場で エンジンを切った車の中は暑くてたまらず カーブスで 番号札をとったら 玄関前で開店までの時間 ワイワイガヤガヤおしゃべり。 お昼前に帰宅して スマホに着信履歴が入っていたので かけなおすと Mrs.Kさんが 午後から近くまで来て 「とうもろこし」を下さるって!! その前に お昼過ぎに嫁っこKちゃんが お米と野菜を採りに来て お茶飲みながらおしゃべり。 そのあとすぐに Kさんとの待ち合わせ場所にGoo! ご主人と一緒にこられており 更に間もなく ご主人のお姉さまご夫婦もいらっしゃって みんなで お茶しに 珈琲店…
7月9日(水)晴れ最低気温 +13℃最高気温 +30℃ 昨日は、またまたご心配おかけしましたm(_ _)m毎度お騒がせしてますm(__)m股関節が昔から悪く…
7月10日(木)晴れ最低気温 +15℃最高気温 +27℃ 眩しい~けど思ったより暑くない! 清々しい朝♬ご機嫌さん( *´艸`) 良い笑顔~( *´艸`)…
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日は病院で緊張感を味わった小羽さん、今日は長めの時間をとってストレス解消のお散歩をば。 東屋でひたすらまったりする小羽さんにお付き合い。 「虫さんの声や風のささやきに耳を澄ませてまぁす」 30分くらいゆっくり過ごしました。 帰り道も軽く走ったり軽く不動を楽しんだり、小羽さんのペースに合わせます。 「そうよーこんぐらいのんびりお散歩するのが理想よ」 ごめんね最近急ぎ足で。 「お散歩しなきゃ」って頭になっていたことを反省するカーチャンです。 「何事も楽しむ気持ちが大事よー」 小羽さんの言うとおり。 暑さに負けず、お散歩や田んぼ、庭先菜園…
コーヒー豆の価格が上がり続けている。日頃御代田の豆玄でストレートコーヒーを購入しているが、ちょっと前まで700円だったニカラグア100gが今は900円。いかんせんけろけろと同じく火曜水曜が休みなためなかな買いに行くことができない。八ヶ岳のK君が好んで飲んでいるのはタ
きのう 家の裏のじめじめしたところに 落ち葉が溜まっていたので 細かい目の熊手で掻きだそうと していると 何かが いる! すごく大きなカエル。 ガマガエル?ヒキガエルともいう? あまり普通に ぴょんぴょん跳んでいたりするアマガエルのように かわいくない。 昭和の時代には「ブサイク」の代名詞のように使い 「ヒキガエルのよう」なんて失礼なことを言っていました。 よく見ると なんか かわいい? じいっとしているので スマホを取り出して 写真を1枚。 もう1枚撮ろうとしたら ドサドサ 逃げていきました。 田舎でも 昔からめったに見たことないけど 環境の変化のためか ますます少ないようです。 逆に 戦後…
例年よりかなり早く梅雨が明け(たようだ)連日真夏の暑さが続いている。とはいえここは軽井沢朝夕は気温がぐっと下がりTシャツ一枚で過ごせる快適さだ。さて、先日料理長がプリンスショッピングの本屋さんでこんな本?を買ってきた。なんじゃ、こりゃ?箱を開けるといきな
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ここ数日、田んぼの草取りに追われ小羽さんにお留守番をお願いしていました。 かなり暑くなって、田んぼにいるより家にいたほうが涼しいので。 でも留守番が多いのは小羽さんにとってストレス。 今日は雲が出ていたので、田んぼに一緒に行きました。 「田んぼ大好き。おでかけタノシー」 「くるまの下で涼みながら、草取りするカーチャンにフレーフレーを届けまぁす」 熱い応援を受けようやくテデトール(手で取る)除草が終わりました。稲も嬉しそうです。 「小羽もキモチ的に一緒に頑張ったわよー」 と、とってもご機嫌な小羽さんだったのですが。 午後は苦手な病院へ。…
参議院選挙が公示され、世の中騒がしくなってきた。自民党・公明党が参議院でも過半数割れすると、衆参両院で過半数を失い、完全な少数与党となりいつ不信任案が可決されてもおかしくない状態になる。こうした政治状況で各政党ともに力が入るのは理解できるが、その公約は意
麗月の初収穫 以前トマトの記事投稿の時骨折したまゆかの事を載せましたが... あれから脇芽も出てこず抜いて隣の株を横へずらしてつる降ろし…
今日は木曜日昨日仕事に行ったことで何曜日なのかすっと思い浮かばない時間が押して画像整理が間に合いません💦のでちょっとグチを書きます今週から新しい洗濯機を使ってるけど使い方がぜんぜんわからない珍しく取扱説明書を見てるけどやっぱりサッパリ (´;ω;`)ウゥゥ電光掲示板のように浮かび上がる表示画面が見づらいしなにより入れる洗剤の量がわからない粉末洗剤で「0.7」とかスプーン1杯の量で出るってどゆこと~?この場合、0....
きのうは 夫と朝から いつもの温泉に行きました。 お風呂上りに 自販機の牛乳を飲み ロビーのマッサージチェアでほぐして 帰る途中に いつものラーメン店に。 ここでは テーブルにいつもカリカリ小梅が置いてあります。 小梅を食べながら 待つまでもなく運ばれて来るラーメンをいただいていると 熱いほうじ茶が運ばれてくる。 だけど 小梅が いつもより ちょっと大粒? そして すごく味がきつかった! ことし新しく漬けた小梅なのね。 そういえば うちのカリカリ小梅。 ピンクのものは 卵の殻をお茶パックに入れているもので これがカリカリになる助けをします。もう取り出して良いのかな。 梅は もう食べられますが …
今日、つまらないことでイラっとしたことがあったのですが その原因を色々と考えているうちに ふと、子育て真っ最中の頃の出来事を思い出しました💡 息子と誕生日が近いということで仲良くなったご近所ママ👧 お互い初めての子育てなので 子供を一緒に遊ばせながら、同居の愚痴を言いあ...
大川・針畑川が増水する前に、田んぼに上がってくると・・・ 関東では、某国の方が乱獲とのニュースも・・・食用に、なんですかネ。先日、針畑川の定点デジカメシ...
昨日、主人が歯医者さんで治療をしてきました🏥 以前は、職場の近くにある歯医者さんで治療していたのですが 定年したので、これからは通院しやすいところへと 数年前に大型スーパーの前に開院した歯医者さんで診てもらいました 評判がいいのか?いつも予約待ちの患者さんでいっぱいと噂で...
せっかく、ここまで来たので白神山地のトレッキングをすることにした。秋田県は熊の出没が多く報告されている地域でもあり、素人だけでのトレッキングは自信がなかったのでガイドさんと一緒に行くことにした。ガイドさんは超ベテランで、20年以上、毎日、毎月20日以上、
暑さに弱く汗かきの私登山用のTシャツもいろんな登山用品メーカーさんの持ってるけど吸湿速乾とうたっていてもそうでもないなぁというのもあって最終的にコレがコスパも…
よく切れる刃に交換したヘッジトリマーです。 金色に光ってます。 まだ一度も今年は刈っていないので伸び放題。 でもアジサイはいつもより咲いていました。 アジサイはあまり刈らないで刈っていくと、蜂がブンブンでてきたので慌てて噴射。 アシナガバチですが、種類はわかりませんでした。とりあえず刺されずにすみました。 急いで刈ってとりあえず終りにしました。 アジサイが終わったらもう一度刈るかな?
NHKラジオ、「らじる・らじる」です。只今放送中の内容は、「らじる・らじる」では、お聴きできません・・・と、音楽が流れるのみに。 「聴けない内容」とは・...
葉もの野菜がなにもない↓そのかわり実ものが……特にきゅうりはドンドンできる。サラダカボチャ(コリンキー)まくわうり。もう少しで食べられそうだ!見えないところに、ゴーヤと大きくなりすぎたオクラが収穫は秋だけど今年もキウイ
安定して周年栽培を目指しているキャベツの様子です。 キャベツの種まき 7/8日にキャベツ2種類の種まきをしました。 左6穴に初秋のペレット種子、…
早朝散歩は朝日が出てくると一気に暑くなるので急いで帰りますよ別荘地内の川水が流れていません完全に干上がってました上流の田んぼでお水を使うから雨も少ないので流れ…
【断捨離】親子で断捨離の現場♡ご自宅サポートアシスタント記録♡
2025年 武田家のお正月 備忘録
ひとりで頑張りすぎないで!「片付けられない主婦」を卒業し苦手意識をなくせた方法
2025年2月22日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付中!
心の洗濯 2024 October 水郷柳川で3度目の正直 ひまわりは。。。
ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №17
長崎スタジアムシティこけら落とし 福山雅治フリーライブ 「Great Freedom」ルポ記事
【調味料はこれだけ】狭いキッチンは「基本の調味料」で収納場所も費用も最小に
「どんなお財布使ってる?」持ち物を減らすための小さな3つ折りと
コンビニで好みのものを発見!キッチンの掃除に欠かせない「マイクロファイバークロス」
【用事を先延ばしにしない工夫】マグネットホワイトボードで出かける前にチェック!
【デスクのプチ模様替え】集中できる空間から気分転換しやすい配置へ
【10月の買出し】スーパー選びの失敗と減らしたい家事
家族3人暮らし・270ℓの小さな冷蔵庫で活躍中のアイテム3選!
玄関周りの掃除には「無印良品」の「掃除用品システム」がベスト!
8年ぶりに開催された御宿町のお祭り――人の温かさと絆に触れた一日
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。先週の土曜日、御宿町で開催されたお祭りに参加させていただきました。この日は7月とは思えないほどの厳しい暑さでしたが、8年ぶりの開催ということもあり、朝から多くの方が集まり
ブログのネタ不足解消のために、毎日作っている食事を載せちゃおうかなという安易な考えで始まった『突撃! 孤tokuの〇〇ごはん』シリーズだったのですが、前回の「晩ごはん」の記事から1ヵ月以上も経過してしまいました。写真を撮影しながら食事の支度をするというのは、こ
今朝は父ちゃんが起きたら母ちゃんも目が覚めちゃったので朝5時前からリッターとお散歩です大好きなお友達わんこにも会えて嬉しいリッターくんそろそろ暑くなって来たね…
毎日暑い・・。雨が降ってほしい~。最近の畑は、水やり・草むしり・キュウリ収穫です。イチジク付近草むしり↓サルスベリ付近草むしり↓ビフォーアフターでモチベーションあげる!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
梅シロップを残っていた梅で仕込んだあと、 赤紫蘇をご近所さんにいただきました。 1回作りましたが、 まだたくさん残っているので まだまだ作れそうです😋 今期仕込んだ ヤマモモ酒と梅酒 最後につけた梅シロップ。 手持ちの瓶などがなくなったので、 ダイソーの200円瓶🫙で仕込みました。 安くて可愛くて気に入ってます。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ライフスタイル
7.7.7で盛り上がった日我が町今季最高気温風がなく本当に暑かった❗️暑いからといって、部屋の中でゴロゴロしていたらよけいに体調が悪くなる。畑に出ると、不思議と調子がいい!私って、そんな体にできている (笑い今日も施肥と水やりで半
昨日の朝も、早朝草刈り作業をしようかなということでAM5:00に起床した真面目なtokuchanです(笑)ところが外に出てみると・・・ご覧のようなお天気です。濃い霧が立ち込めています。う~ん、どうしようかな・・・。今にも雨が降って来そうな感じもするし・・・。よし!!
小学校からの親友S君がまた軽井沢に来た。宮城県塩釜から軽バンで新潟経由でやって来た。ここ数年恒例になっている。新潟で鱚(キス)を釣ってから来るのだ。しかしこれまでちゃんと釣れたのは3年前の3匹が最高((笑)「釣りやってみたい!」と料理長が言い出し上越に泊りが
金価格の長期トレンド長期投資家は、①何を買うか?と同時に、②いつ買うか?という選択ができる。特に新NISAのように10年、20年という長期運用では、「何を買うか?」という選択と同時に「いつ買うか?」という自由もある。価格が高過ぎれば「買わない」という選択もあ
子供の頃、両祖父母たちは スイカに塩をかけて食べていた。 桃にもかけていた。 甘味が増すというが、子ども心に、『合わない』と思っていた。 子供の頃、苦手だったゴーヤを大人になり、無性に美味
お義姉さん夫婦とランチ卸団地のハーベストさんに行きましたランチと追加のドリンクを頼んだところ先にドリンクがきましたこういうのが定番になりつつあるのかしら?それとも「食後に」と言い忘れたのかしらんオーダーのとき居なかったので分らない¥340-私はいそいそとビュッフェのパンを取ってきました他の3人はランチだけで気が済むらしいのでパスご主人さまが一個だけつまんであとは私のお腹の中に(笑)お義姉さんとご主人さま...
7月7日(月)サンシェードの残りを張った日夕方の洗濯第一弾(ワタシの作業着等)を済ませ孫が帰ってきて、同時に娘も帰ってきてワタシは畑の水やりを。と思ったら水が出ん。;;;蛇口をひねっても水が出ん。(^-^;ポンプが動いとらん。;;;ポンプのスイッチを切ったり点けたりブレーカーが落ちとらんか見たり。諦めてお隣へ水を貰いに行く。σ(^-^;したら、ポンプを見に来てくださった。「コンセントの抜き差しはした?」「いえ...
こんにちは、マルタです。ここ二日、夜中に猿🐒の声がしません。そのおかげか朝までグッスリ😴zzzzz(寝てるから聞こえないってのもありますが…笑)目が覚めたの…
7月11日 記事No1去年は暑さに負けたのか葉っぱや実が落ちて収穫出来なかった黒イチジク 今のところ枝ぶりもよく、葉の付け根には実も出来てきましたこのまま育ってくれればいいけど連日の暑さがかなり心配です('ω';)こちらは畑のマクワウリ 例年に比べて葉っぱの茂り具合が今一つですが、いくつか実が大きくなっています梅雨明け以降ほぼ雨の降っていない我が家地方野菜のためにも少し雨が降って欲しいところです昨日の晩...
7月9日 記事No1去年は1匹も捕まえられなかったカブトムシ 今年は何とかお目に掛かりたいのでエサを仕掛けてみる事に('ω')肝心なエサは100均で調達した昆虫ゼリーこれを木に仕掛けて寄って来たところを夜に捕獲する作戦初めて買った昆虫ゼリーですが、子供の頃に食べていたおやつゼリーにそっくり(;^ω^)人が食べても美味しいのかも・・・ 食べないけどwこちらは父親の姉に頂いたデラウェア 出雲大社のある大社町は近...
「中干し作業」で地割れし始めましたが…まだ、ぬかるんでいる場所があるので、もう少し干し上げなければ…連日、身体に応える暑さが続きますが、「きゅうり農家」はこの暑さに耐えるのがお仕事です。(私はただの事務屋さんだったはずであり、歳を重ねてからこうしたお仕事をしているとは思いもよらなかった^^;)初出荷から4日目にして既に『おやじぃ』は音を上げ、長男『ポン太郎くん』は黙々と管理・収穫作業を続けております。(彼は暑さに対するセンサーが壊れているのではないかと思ってしまう…一方の『おやじぃ』は午前中だけで3回ほど下着を替えているのだから^^;)今のところ単価は好調で、収量も昨年並みなので、まずまずの結果を残せそうな気もしますが、7月下旬の収量ピークを迎えた頃から、例年、樹勢が衰えてしまい8月中盤まで持たないという...雨降って、地盤固まる^^;
「ひるメシ、作らなくてイイし」とご人。なので・・・ご人は、田んぼBの草取りを。ボクは、田んぼAの畦周りなどの草刈り・飛ばしを。 たんぼA・B、米づくりはし...
7月10日晴れ 朝少し涼しいかな?すぐに庭の草刈りやろうやろうと思いながら暑くて出来なかった草刈り今日がチャンスしかし15分もすると汗びっしょりもーダメ撤退 駐車場にあったのは車に轢かれたアブラゼミ一匹地中から地上へやっ
7月9日晴れジェットコースターの日 今日も朝から蒸し暑い今蒸し暑さの中食料の買い出し冷蔵庫の中がかなり寂しい状況のなり暑くて行きたくないけどしょうがない 帰ってくるとスーは涼しいところでごろ寝? ブログランキン
足の小指の付け根辺りが痛くて困っています
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
【断捨離】トイレを見直してみました▶️サクッと30読書会♡61日目の断捨
【断捨離】本当に必要なモノ?▶️アラウンド55歳!♡60日目の断捨
【断捨離】詰まりは痛みと共に♡現状把握からの断捨離へ♡59日目の断捨
元彼の「変化」に戸惑うあなたへ。復縁への一手
👧若さはお金で買えるのかも…と 思えた瞬間。
☎ 鳴らない電話 📲
斎藤一人さん どんなに心が綺麗でも・・・・・・
【株主優待】北の快適工房のアンチエイジング商品はいかに?
コストコへ行ってきました(7月2週目)
「快適」のため、スマルナを使ってみた
今の自分にとって大切なことがわかる方法
投資つづけてる?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)