おはよーございます。昨日も寒かったしこもっていた。朝は、それぞれの朝食、パンだったり、~だったり(笑)晩御飯手作り餃子50個と残りの具は茄子とピーマンに乗っけサラダ味噌汁30個冷凍ストックアルコールを飲むと体が痛くなるのでずっと控えていた。しかし、、餃子ですから飲みたいよね?ウンウン久し振りに350ml缶ぐぐぃ~と空けたら酔った~空きっ腹に飲むと、こうも酔うか・・・しかし久し振りの350ml美味しかった^^夫もアルコールに弱いので350mlで倒れます、倒れた~(笑)内容ない記事でした。いつも・・・【レビューでプレゼント】ライフスープ栄養食健康食保存食非常食備蓄防災食コンソメ味単品+1食セットカートンケースヴィーガンvegan5年長期保存地震リスク対策暖か温かホット見舞いギフト妊婦離乳食介護食子供家族ビタミ...内容ない記事で、、晩御飯
おはよーございます。昨日の朝内科へ予約を入れ、仕度して自転車で走った。いつもは電話を入れてからの待ち時間が長いのでゆっくりでしたが、昨日は焦った!朝御飯も適当に(鯖御飯のオニギリ(笑))食べて出かけたけれど着くと先生の体調がよろしくないそうで申し訳ないですがと、、えええーそうですか、、お大事になさって下さいと看護師さんに申し、スゴスゴイエね、一応不快感は治まったけれど念の為のお薬をもらうつもりだった。先生が体調悪いって、大丈夫ですかね、、心配です。で、2日間買い物してなかったので仕入れよといつものスーパーへまず、イオンとデパ地下帰宅後、コスモスと産直市場帰宅後、再度イオンへ日用品含む100均(セリア)で3品4月(今日)から値上げされる食品は4225品目1年半ぶりの4000品目超えと、、ひやぁ~再度値上げが...初っ端から、、、晩御飯買物
みなさま こんばんはもう3月も終わりましたね~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。その時の配分割合は、以下のようにしてました。eMAXIS ...
春がきてますね。甲子園とかMLBとか日本のプロ野球も開幕しましたし野球観戦の日々です。と、のんびりしているわけでもなく毎日、あちこちの片付けに追われていま...
おはよーございます。朝御飯私お先に頂きました!昨日は不快感も落ち着き買い物に行く気満々だったけど、、寒い、寒過ぎる~パスなにかないの~鯖味噌煮缶か、シーチキンしかない、で、晩御飯は鯖味噌煮缶で鯖御飯(笑)人参と大根の中華サラダポン酢とごま油で和えイワシとアオサのふりかけ混ぜた。コンニャクステーキ味噌汁代わりのカップ麺夫のみヘルシー買物を我慢すると出費は減る、暇だから、お散歩がてらにと出かけると、つい何か買ってしまう、お札がflyaway~4月は買い物に行く日を減らそうと思う、、思うだけですぐ挫折するけど、こう物価高になるとね、少し我慢せねば楽天の購入履歴を見ると、短期で同じものが大幅に値上がり100円200円じゃないから恐ろしい、、お米の高騰甚だしい、倍になってるし外食産業への影響も大きいはずまあ外食は絶...物価高騰いつも考えはネガティブ朝御飯晩御飯
「新年の始まり」はやりたい事がいろいろと浮かんでくる。そして「新年度の始まり」はやりたい事のあれこれが具体的になってくる。簡単に言えばできる時にやりたい事をやるだけなのですが、、桜も見たし*まずは3月の支出からです。[3月の支出]生命保険料 2,000円国民健
東京では、ソメイヨシノの満開宣言が出たとかですが、横浜ではまだまだ・・・・ 場所によっては満開には程遠い場所も多々。 昨日も買い出しついでに桜の撮影。 絵にはならない場所ですが、そこそこ咲いていま
みなさま こんばんは今日は、3月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。その前に、2月はこんな感じでしたっけ。⇒2月末総資産預金・現金:約156万円 日本株・ベトナム株・米国株・投資信託の資産総額:約3,265...
今回は1週間弱の予定です 波上宮 急に行くことになったのですが、まあまあ安い飛行機が見つかってよかった。 飛行機の運賃は本当にさまざまですから、よく吟味しないとね。 あちらはさすがにだいぶ暖かいようですから 神奈川が冬模様の今、冬から春への急展開になりそうです。 旅の荷造り...
つい最近まで咲いていた梅の花。気が付いたら花は終わり・・・・ 1cmに満たないサイズですが梅の実がビッシリついています。これが全部残るととんでもない量になりますが、風や雨で落果して最終的にはこの状態から
用事を済ませたあと朝イチでママのお店へ ここに来ると旅人や地元の方 いろんな方と他愛もない話が出来て 笑うことが出来て 愉しい。 ママのお誕生日だったことを知った。 次回何かプレゼント持って行こう♡ 菜の花(食用)が150円でたっぷり買えた。 少し小さな花瓶に飾って、、 ...
休職中に交通事故を起こしたにもかかわらず、警察に報告することなくその場から立ち去るなどした女性巡査長について、警視庁は停職3カ月の懲戒処分としました。女性巡査長は辞職しました。警視庁の20代の女性巡査長は休職中の去年11月、東京都内の路上で車を運転し、別の車と衝突する事故を起こしたにもかかわらず、警察に報告することなくその場を立ち去りました。衝突された車の運転手は全治2週間のけがをしています。その後、女性巡査長はこの事故が発覚することを恐れ、乗っていた車の名義を変更するためにSNSで知り合った別の男性の住民票の委任状を偽造して役所に提出していました。男性が警察に通報したことで一連の事件が発覚し、警視庁は今月28日、この女性巡査長を過失運転致傷や有印私文書偽造の疑いなどで書類送検し、停職3カ月の懲戒処分とし...20代の女性巡査長「なんでもやったるで!」
最初の年金は1ヶ月分だったので、年金をあてにしてた身としては2か月を1ヶ月分の年金で生活するってのは結構厳しかったが、次の年金からは2か月分となってムッチャ余裕が出てる。といっても年金だけでの生活ではなくて、追加での配当込だからね。初めての年初からの年金受給生活で年末に、どのくらい残るのか?というのは大変興味深いが、生活内容が大きく変わらない以上、おおよその想像はできる。これからいかに残さず満足いく消費として遣っていくか?それが課題ですなぁ。で、もう4月。1年の1/4は終わったってこっちゃ。みんな、年初の計画通りいってる?あぁ、今月は年金だ
みなさま こんばんは今日も暇なので、庭の観察。家庭菜園を見てみると~この前、2本出てきてたアスパラガス今日見てみたら。。。おおっ!1本は、食べごろ 2本目は、あと2,3日かなぁなんと! 3本目が顔を出していました。って事で、大きいヤツ1本収...
2019年を最後にしばらく海外に行っていなかったので久しぶり
なんか手際が悪い 2018年にハワイ大学から戻って来て、同年バンクーバーへ。 そして2019年に台湾に行って以降、コロナ!でどこへも行かず。 やっと2025年になってもう一度ハワイ大学に短期赴任することになったのですが、 なんかいろいろドジっぽいです。 ビザ発行まではわりに...
17歳の少年「首の骨を折るなどの重傷って、俺の人生どうなってしまうのやろ・・・」
愛知県みよし市で3月22日夜、パトカーの追跡から逃走していた原付バイクが川に転落し、17歳の少年2人が重傷とみられています。みよし市福谷町の交差点で22日午後9時半ごろ、パトカーが2人乗りの原付バイクを発見して停止を求めましたが、原付は逃走しました。パトカーがサイレンと赤色灯をつけて追跡しましたが、原付はおよそ400mほど先の細い路地に入り、その後、川に転落しました。原付に乗っていたのは、豊田市とみよし市に住む17歳の少年で、病院に搬送されましたが、首の骨を折るなどの重傷を負いました。事故を受けて愛知県警豊田署は「事実関係について現在調査中です」とコメントしています。えらいこっちゃで・・・首の骨を折る後遺症首の骨(頚椎)が折れると、骨折や神経損傷によって、さまざまな後遺症が残る可能性があります。【後遺症...17歳の少年「首の骨を折るなどの重傷って、俺の人生どうなってしまうのやろ・・・」
今日から4月、もうーしっかり春になってもいいんじゃないー (((o(*゚▽゚*)o)))
☆ー気に春にしてしまおうー、その方がみんな喜ぶし幸せだよー☆青い空が好き! 行動がしやすいもんー(笑)火曜日は可燃物収集日、収集場所に可燃ごみを出しに行った時に、パチリ! です。今年のボケの花は枝ぶりが抑えめにしてあって…去年の豪快な花は少なくて…正直言って今年も期待していたのに…残念!でも、頑張って咲いてるからパチリ! して👏👏をあげようー(笑)ボケの木の側には、桜の木が植えてあるんだけど…コレ ↓ まだま...
今日は乳がんの経過観察の日でした。 約1時間半高速バスに乗って 1年前まで住んでいた地域へ。 先生は相変わらず 「ohanaちゃんおはよー」と明るく軽い あれ?メガネ変わった?と 変化によく気が付つく、さすがの観察力。 12月のCTの結果は大丈夫だったと説明を聞いて 触診し...
先日ちょっとムッとするようなことがありました 失礼だろう、あなた! と思ったんだけど、 ・・私、鷹揚な性格でございますのでなんとも思っておりませんわ、ほほほ・・ みたいなフリをして、その場を離れました。 実際、自分でも怒っていないつもりでしたが、実は猛烈怒ってたんですね。 ...
夜の間に雨が降ったようで朝の山々は霧か?雲か?湧き上がっているように見えた。よく見ると、ところどころに細く煙が昇るように立ち上がって見える。夜中に降った雨が地面に浸み込んでその地面の水分が蒸発して昇るのかな?ところで山のところどころに白っぽく見えるかたまりは山桜?ここからじゃ、遠くて全体がわかりづらいけど山に入って、すぐ真下から見上げてみたいなぁ…………………………家の窓から、坂道の桜並木のほんの端っこだけど、淡い桜色が覗けるのが毎年のこの時期の台所仕事の片手間に窓から覗くささやかな楽しみ😊🌸言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままににほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村雨上がり立ち昇る雲と淡い桜色の山桜と坂道
いろいろな花の開花が見られるようになりましたね。一斉に春らしくなっています。 色鮮やかな花と言えば、黄色の菜の花。。。朱色の木瓜(ボケ)の花、、、上げればきりがないほど・・・ですよね。 春という季節には、鮮やかな朱色のものは数少なく、木瓜の花の存在感は格別です。■鮮やかな朱色を見せる木瓜(ボケ)の花。...
4月に入りましたが 今春はお天気に恵まれず 今日も雨が降っています 水やりを気に掛ける事もないので 半ば放置状態の屋外ポタジェですが ビオラが沢山花を咲かせていて ちょっと興奮してしま
沖縄から鹿児島へ引っ越すと、やんばる三種の野鳥たち(ホントウアカヒゲ、ノグチゲラ、ヤンバルクイナ)とは会えなくなる。寂しいけれど、それは覚悟の上だった。 その一方で、鹿児島でも見られるはずなのに出会いのチャンスに恵まれない鳥がいた。ムナグロはその代表格だ。 沖縄では、自宅から近い海辺の公園にムナグロが群れていた。毎年9月頃に飛来し、5月上旬になると北へ向けて旅立っていった。 ムナグロは冬羽と夏羽で印象がガラリと変わる。冬羽のムナグロは地味だけどしっとりとした風情がある。夏羽では顔から腹にかけて黒くなる。エレガントな夏羽を目にすると、旅立ちが近いことを知って寂しくなった。 公園のムナグロは野鳥写…
地元の友人に誘われて、中学時代の友人4人でコンサートへ行ってきました。 とにかく声量がすごく圧倒されました。素晴らしいコンサートでした。 また、会場の開港記念…
地元の友人が経営する湘南エリアにある海辺のレストランへ、小学校時代からの友達7人で行ってきました。 オープンカフェにもなるんだけど、あいにくの寒の戻り&雨だっ…
久しぶりのタコ焼きでしたみんなそれぞれ具を入れてきます熱いのに気をつけてやりましたみんな上手に丸めてました追い油で、外はカリッと、中はトロッと美味しかったですタコ、ウィンナー、コーン、ちくわ、チーズ、キムチを入れましたもちろんキャベツも〜50個作りました〜ん、わりと少ないのは、あとのお楽しみのためでした続くランキング参加中(^-^)ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~にほんブログ村...
足を高くして寝ると良いとは聞いていましたが、その効果が絶大です。最近私、麻痺足が浮腫んでいました。原因はどうやらサポーターを強く締め付けすぎたようです。足を高…
ポン・マルシェdeファーム♪オレンジ🍊お買い物(#^.^#)
写真はオレンジ2種類3個お買い物♪早速!頂きました♪駅の所のマルシェでお手頃価格でした♪お味は…タネがないので食べやすくてみずみずしい〜♪&甘くて美味しい〜♪食べ出したら止まらないですwww(*´艸`)♪もっと買えば良かったな~(〜 ̄▽ ̄)〜こんなに甘いなんて思ってなかったぁ(pq・v・)+°ポン・マルシェdeファーム♪オレンジ🍊お買い物(#^.^#)
こんにちは、れいです。 横浜・山下公園の前にある「神奈川県民ホール」は、1975年に開館された、大小2つのホールとギャラリーで構成される文化施設です。約2500人収容の大ホールでは、オペラ・バレエ・ダンス公演など多彩な催し物が開催されていました。今年で開館50周年を迎えましたが、建物の老朽化のため、2025年4月より休館となります。休館期間は未定だそうです。 休館前の最後のイベントとして「ありがとう神川県民ホール」が開催されてました。2025年3月はイベント月間として、様々な企画を実施。 最終日の3月31日は、フィナーレコンサートとして、神奈川フィルハーモニー管弦楽団と混声合唱団による演奏会が…
こんにちは。じゅんじです。 今日は一日中ベッドの上で過ごしました。 何か無気力感というか、感情の上げ下げがなくただベッドの上でほぼ一日中。 ご飯を食べる少しの間とお風呂、それと種に水を与えたくらいでほぼベッドの上にいる。 こんな状況はほとんどなく僕はむしろいつも元気な方で運動しないとムシャクシャするし一日中家にいることはできないんです。 でも今日はベッドの上に居てひたすら「早く1日が終われ」、と思って過ごしていました。 ご飯は食べれたけど一食だけ。 普段は3食はしっかりと食べるタイプで一食だけはしんどい。 鬱の状態に入っていました。 自分で言うのもアレなんですけど普段はかなり元気なタイプで体力…
姉たちの帰宅と一緒に息子と関東へ。岐阜羽島駅周辺駐車場どこも満車だったけど奇跡的に一台空いた。お弁当買ってギリギリ5分前に乗車。品川駅で姉たちと一旦別れて息子と二人浅草へ。すごい人ー!歩いてスカイツリーへ。16時予約で並んで中へ。周りは外国人ばかりだ。歩き疲れた息子をしばらく抱っこ。展望台着いたら目が覚めた。ヒロアカのイベントもやってた。タワーの高さを体感したり良い社会勉強。押上から千葉方面へ。駅まで姉家族揃って迎えに来てくれた。近くのスーパーで買い出しして家でご飯。楽しいが続く。一泊お世話になります。東京-千葉-埼玉旅行①
姉、甥っ子も一緒に大宮にある鉄道博物館へ行く。9時45分発。東京駅ではやぶさ・こまちに会えた。はやぶさと同じ車両のやまびこで大宮へ。夢がひとつ叶う。ニューシャトルに乗り換え鉄道博物館へ。着いてさっそくご飯。食堂車風のレストラン。15時すぎまで2時間ほど滞在したけど、半分くらいしか回れず。また来なければ!姉たちと東京で別れて帰路へ。お土産と駅弁買って息子と二人新幹線に乗る。20時30分帰宅。遊んだなー。いい思い出になった。楽しかったー!東京-千葉-埼玉旅行②
地中海沿岸~南西アジアに、およそ40種が分布するツルボ亜科ムスカリ属の球根植物、ムスカリ(学名: Muscari)。別名をブドウヒヤシンスとも言います。 手入れもしない放任栽培で、ホントによく育ちます。ブルーの彩りも美しく、意外に重宝なヤツです・・・ね。■ブドウヒヤシンスという名も持つムスカリ、元気です。...
先週後半はずいぶん暖かくて初夏のような気温だったのに、週末から冷え込んで冬に逆戻りしたみたい。一度押し入れにしまった湯たんぽを、また出してきました。 今日から4月なのにまだ肌寒い。こんな日の夕食は温かい煮物の気分です。 じっくりコトコト煮物料理を作るのは、手間と時間がかかると思われがちですが、保温調理ならほったらかしで出来るので超簡単です。 「でも、うちには保温調理器なんてないよ…」とお嘆きのあなた、専用の器具がなくても保温調理はできるんですよ〜。 まず、お好きな煮物を鍋に仕込み、沸騰させてから5分くらい煮ます。 煮汁の味付けはこの時点で完成させておきます。 その後、毛布でくるんで30分から1…
桜の花が乗っかるか、柴犬さんが乗っかるか(笑):保護犬の柴犬まい、家庭菜園、趣味のこと毎日更新中です。(都会的スローライフ)
こんにちは。 今回のテーマは、朝食ラボで昼ビュッフェと神田明神をゆる~く散歩。 2025年2月下旬の平日に、神田明神に参拝と古いお守りを返納しに行ってきた。 前々から行きたかった、 銀座朝食ラボという店のビュッフェが美味しそうなので散歩前
Inoue Engei eco ♪ 多肉植物お買い物(pq・v・)+°
写真はセネシオ'エンジェルウィングスお花屋さんで一目惚れ&名前が可愛い♪葉っぱ🌱が白くてふわふわ〜♪花言葉は…いつも喜んで育て方…夏の湿度に弱いそーなので風通しの良い場所が適している夏を越せたら⁉︎冬には強いので頑張ってお世話しょ(•ᴗ•)InoueEngeieco♪多肉植物お買い物(pq・v・)+°
家の近くの鶴見川の土手に地域の桜を愛する会のご尽力で、たくさんのセンダイヤという桜が見事に育ってきました。そのセンダイヤ桜が3分咲きの、可愛い姿を見せています。 このセンダイヤ桜には、物語があります。 牧野富太郎博士が高知の仙台屋という呉服店の庭先で、この山桜を見付け、その美しさに感動したと言います。で、仙台屋の庭先故、その山桜を『センダイヤ』と命名したと言います。 また、仙台屋と言うのは、仙台...
今日も寒い! 着る服がな~い(笑) (((o(*゚▽゚*)o)))
☆ マジに思う、季節の変わり目にいつも服装で悩みます ☆外には太陽が出てても、空気は冷たくて気温は低いのです。だから冬の服装? 春の服装? 悩みます(笑)沢山服を持ってるわけじゃないから悩む必要はないのかもしれないけど…何を着てもいいけど…誰も見てないよ~~って言いつつ気にしてるー(笑)★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★月曜日は、プラスチック収集日です8時までに収集場所ー。寒い! ジャンパーを出してきて温かくして収集...
昨日は海辺の休日。 大潮で風も悪い為 いつもの灯台ポイントではなく 少し南下して 昨日は、大貫ポイントに行って来ました! 着いてみ…
2025年3月携帯待受
プジョーリフター53回目の給油と燃費計測
プジョーリフター52回目の給油と燃費計測
プジョーリフター50回目の給油と燃費計測
プジョーリフター49回目の給油と燃費計測
プジョーリフター48回目の給油と燃費計測
道の駅まえばし赤城とシャンゴ前橋石倉店
愛車プジョー・リフターのワイパーブレード交換
車中泊用として利用可能な外部電源入力の配線
EcoFlow Alternator Charger(走行充電システム)購入
プジョーリフター47回目の給油と燃費計測
プジョーリフター46回目の給油と燃費計測
プジョーリフター45回目の給油と燃費計測
プジョーリフター44回目の給油と燃費計測
プジョー・リフター初めての車検
自分へのメッセージ
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
斎藤一人さん ゴキブリ現象
「元カレとの復縁、成功への最短ルートはコレ!」
【FAQ編】プロジェクトゼノで稼ぐ!NFTゲーム攻略ガイド:いくら稼げるのか?徹底解説
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
新生活が始まりました&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップ
感電の後遺症
【本編】cheeeseでどれくらい稼げる?徹底解説!現実的な収益と効率的な稼ぎ方
【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
【プチプラ子供服】キッズパジャマこんなの欲しかったのよん♩
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
オーシバルトートバッグを春夏用に衣替えしました
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)