過去の自分が残しておいてくれた埋蔵金800万円を発掘した件。
水曜の昨日もクソ暑い日。7月に入ってクソ暑い以外の天気予報は一度もないような。朝のニュースのお天気コーナーのお姉さんは間違い探しのように同じ言葉の繰り返しのような、、とりあえず、涼みにお山へ。山と一言で言っても山ごとに特徴が違うんだよね。人...
FIREした後は気になる非自発的な支出 2025年7月からFIREしました。FIRE後の社畜のストレスからの解
(記事中にプロモーションを含む場合があります) オルカンをちょっと売りました。 理由は単純で、 リスク資産が増えすぎたから です。 先日こちらの記事でも書きましたが、 リスク資産の合計は9466万円(確定拠出年金含む) うち中期バケツ(4資産均等型)は1999万円 という状況にありまして、わたくしには リスク資産が7000万円を超えた分は、4資産均等型に移す というリバランスルールが存在していますので、それにのっとった対応です。 これを実行したことにはしたのですが、結構色々な思いがあります。 例えば、 「株式が好調なのに株式を売るのは、もったいないなぁ…」 「でもルール通りにしないとなぁ…」 …
【三菱商事】業績現状を確認 配当への影響は?(2024年度4Q決算)
こんにちは、あらおです。 今回は下記の三菱商事の2024年度4Qの決算説明会資料を分析します。 2024年度決算及び2025年度見通し 説明会資料 ここ数年、三菱商事の株価が伸び悩んでいますが、背景には伸び悩む業績があります。 過去傑出した
FIRE(経済的自立と早期リタイア)後の生活について、よく聞かれるのが「時間を持て余さないか?」という不安です。 僕自身もアーリーリタイアをする前には、「自由な時間がありすぎて、何をすればよいか分からなくなるのでは?」と心配したこともありました。 でも、いざFIRE生活に入っ...
物価高で「節約にまわす余裕がない」 media.moneyforward.com 株式会社ロイヤリティ マーケティングが年に2回行っている「第62回Ponta消費意識調査 2025年6月発表」の結果を基にした記事です。 消費者の節約志向については継続的に質問をしていますが、「今月の家計の支出を節約したいか」で1円以上節約したいと回答した人の割合が一気に6ポイント下がっています。 「節約したくない」と回答した人に聞いたその理由ついては、「節約にまわす余裕がないため」が5.5ポイント増えており、節約の限界に達した人が音を上げたのではないか、との見方を示しています。 固定費の節約はずっと続くが 節約…
お疲れ様です、ローンウルフです。 大統領就任以来、強権を振りかざしているトランプ大統領。その対象はFRB議長であるパウエル氏にも何度となく矛先が向かっています。 インフレを懸念して...
50代転職者が増えているようですが、前向きな転職者が増えているというのにはちょっと違和感があります。
「老後破産」はただの妄想。老後に突入しても蓄え続ける人の末路
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後のお金の不安を抱えている人は多いと思います。 何が起きるか分からないですし、年金がどうなるかも...
以前もお話しした通り、現在リアルゴールド、デジタルゴールドともにポートフォリオには欠かせない存在となってきました。そんな中、管理人ちーは実際にどんな商品買ってるんじゃいということで、今回はリアルゴールドである金(きん)についての私の買い方を...
前回の投稿で、これからは資産を形成することから、使っていくことに重きを置くべきであり、そのスマートな使い方を検討していきたい旨を書いた。すでに老後のために十分な資産形成ができていることは確かであり、この考え方に変更はない。しかしながら、もう一つ大きな課題が残っている。「今の仕事をいつまで続けるのか?」という問題である。 セミリタイアを決断する数年前、将来を見越して現在の翻訳業務を副業として始めた。そして、会社を早期退職した後は個人事業主として継続しており、気づけば副業時代から数えてすでに7年が経過している。もし会社勤めを継続していたのなら、すでに定年を迎えており、再雇用や雇用延長といった選択肢…
【供給ショック】ビットコイン取引所保有率が「過去7年で最低水準」になってるらしいね?
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
夕方までには と言われて はいはい夕方までですね と言う人と 夕方って何時ですかときちっとした時刻を聞かないと 落ち着かない人 人には2つのタイプがあるという。 あなたはどちらですか? ワタシは数字で表さないと落ち着かないタイプです。 今朝もそう。 前日から髪を切りに行きたいと 母 さっちゃんが言っていました。 だから 母に聞きました。 今日は何時に出発する? 母は てげな頃〜(だいたいの頃〜)。 と答えました。 なんじゃあそれは? てげな頃っていつなのよ。 今7時なんだけれど早く出発するの? それとも8時?9時? ワタシは何時と決まっていたら それに向かって準備をするタイプ。 母は 数字では…
新居に住み始めて5日が経過しました。 これまでは、福井・山口・島根などの僻地にしか住んだことなかった中で、東京という都会
先日は検証番組もやっていましたが、中居くん問題ではフジテレビの当時の役員に厳しい目が向けられています。超大物タレントと女子アナという有名人同士のセンシティブな問題。しかも、女性のほうは入院までしている重症ぶり。ここまでいった問題を、会社が間に入って穏便に済ませるのは至難の業。女子アナが元気で復帰する。さらに、その過程が世間に知られてはいけない。それが無理でも、両者が、もし公になれば世間もある程度納...
賃貸派がとうとうド田舎を渡り住む選択肢しか無くなっててウケるw
そもそも、ド田舎に住まざるを得なくなるライフプランの段階で詰んでるじゃんw 賃貸派VS持ち家派でどちらが得かの論争は、経済的には持ち家の…
誰しもが高齢のひとり暮らしに media.moneyforward.com 年齢を重ねていくと、できないことが増えていく・日常生活で困ることが増えていくのは間違いのないことです。 夫婦2人であればまだマシですが、2人とも高齢になると困りごとは増えていくものですし、どちらかが亡くなったらひとり暮らしになります。 日本ではそういう形でひとり暮らしをしている高齢者が多くなっているわけですよね。 お金で解決できることもあるが 粗大ごみを捨てるとか、家の大掃除をするとかのように、年に1~2度のことならいっそ業者に頼んでしまうのもありでしょう。 一人では解決できないことをお金で解決するという方法です。 ス…
先日、国民健康保険の納付書が届きました。 おおむねシュミレーションどおりの結果で、259,000円となりました。 確定申告時に…
こんにちは アメリカは、日本に対して関税を25%課税する旨文書を送ってきたらしいです トランプ大統領が4月に発表したときには24%だったので、わずかながらですが増えています 日本は関税交渉のため、大臣が6回か7回渡米していましたけど、いったい何をやっていたんでしょうかね もしかして、アメリカに対して関税全面撤回を延々と主張していただけとか? 向こう側にしてみれば、日本が何らかの譲歩をしない限り関税を発動するだけです ちょうど令和の米騒動が起きたばかりなので、アメリカからコメを無税で輸入する枠を増やすなりなんなり交渉のカードはあったでしょうに 農民票が流出するのを恐れて切り出せなかったとか? ば…
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
10年で+500万も?実体験と配分シミュレーション公開!|新NISAで資産形成
米国ETFの1年リターンと配当利回り(2025年7月1日時点)
【配当金・分配金】2025年6月までの状況確認!
米国株式の行方? どうなるの?
都市伝説じゃなかった 楽天GP株主優待&IPO株の儲け
遂に年初来MYPFを越えました もう半年経過よ やったわね!(^^♪
GX Nasdaq100 カバード・コードさんから分配金がやって来た
米国ETFの3年リターンと配当利回り(2025年6月1日時点。JEPQが3年に到達。)
少なくない?SBI・SCHDの分配金
楽天モバイル 開通
10日間ほど海外に行ってました ご無沙汰です また頑張ります
楽天モバイル申し込み
月利10%超は本当か?YieldMax ETFの実力とリスクを2025年最新版で徹底分析
米国ETFの1年リターンと配当利回り(2025年6月1日時点)
【配当金・分配金】2025年5月までの状況確認!
今月は既に仕事がヒマモードです。本日も定時ダッシュを予定しておりますが、帰りの時間にゲリラ雷雨に遭いそうで少々困っております。それはそうと、今週は今日出社しておしまいの予定でしたが、金曜日も出社させられる羽目になりました。ホンマにクソです。
住民税非課税世帯から外れる事は無いだろうと思い、住民税について詳しく調べず非課税世帯から外れてしまったマヌケな無職です。 ですが、取られる住民税よりも取られ過ぎた金の方が上回っていたため、先日、還付金の手続きをしました。 その還付金が振り込まれていましたよ。 微々たる金額なので、ちょっと贅沢しようって気にもなりませんが、気になるのは国保税の減免です。 果たしてフル減免されるのか。 まあ…
今や世界中の音楽ファンを魅了しているBABYMETAL。私もよく聴いております。『Rolling Stone Japan』誌 2025年8月号に、彼女らのロングインタビューが載っていたのでパラパラと目を通していたのですが、その中のMOAME
がっちり長期保有中。クオカードからデジタルギフト選択制へ。140120250710511373.pdf クオカードは毎年使い切れないほどあるので大歓迎。(デニ…
こんにちは!今日も良い天気でしたね。涼しい夜が続くのでエアコンなしが続いています♪さて、昨夜から次女が熱を出します。。21時前だったかな、妻が次女の熱を測ると38.5度。。次女を見れば元気一杯なのですが、発熱を知ると次女に限らず学校を休める...
暑さに負けず、お買い得なインスタンラーメンを追加購入しました。(;^_^A (7月9日の食事&晩酌と買い物)
朝食:インスタントラーメン(日清のラーメン屋さん 札幌みそ)1袋ネスカフェゴールドブレンド1杯DHCのマルチビタミンを1錠強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠昼食:インスタントラーメン(日清のラーメン屋さん 札幌みそ)1袋ネスカフェゴールドブレンド1杯強ミヤリ
7-8月の公開買い付けで狙う「約100万円の収入」……改めてここまで来れたのを凄いと思いました
TOB・MBOの速報・スケジュール・発表銘柄の予定一覧(2025年版)今後予定されているTOBのスケジュール・銘柄一覧を紹介します。TOB関連の情報を把握し…
FIRE(経済的自立と早期リタイア)を実行するとき、よく語られるのは「いくら貯めたか」とか「どんな生活をするか」です。 でも実はもう一つ大切なことがあります。それが「辞め方」です。 「会社をどう辞めるか」は、単なる形式的な話ではなく、FIRE後の精神的な満足度に大きな影響を与え...
お疲れ様です。窓際投資家です。 ま、タイトルのまんまですわ。 この春から交代した課長やら、周囲の人に。 「いつ伝えた」とハッキリ言えるような話ではなく、ことあるごとに少しずつ、こういう意思を持ってることを伝えていって、今に至ってる感じです。
セミリタイア生活の今は、自分にとって快適な冷房環境で過ごせていますが、サラリーマン時代は暑すぎる、寒すぎるなど、快適でなかったのを思い出します。
【高額医療費が毎月5,000円に】父の自立支援医療費(更生医療)支給の更新申請してきました。
どーも。 中年ニートです(`・ω・´)キリッ 私の住んでいる自治体から、同居父の自立支援医療費(更生医療)支給の更新申請の案内が封書で送付されてきたので、早速近所の市役所支所で申請手続きしてきました。
最近、数年後のことを半分妄想として考えてる。 現在住んでるのは、子供の教育とか、交通の便利さを考慮して選んだ場所なんだけど、 その当時は考えてもみなかった不動産の値上がりという局面に対し、ここを売りたくなって来た。 米国に留学してたこともあり、住宅を移り住むということには抵抗がなかったが、現在地を購入したときはここが最後かな…とかも思ってた。 でも、歳をとると、現在地は便利はいいけど、人は多いし…
昔のTVドラマで病床の夫がお前には苦労をかけたな・・・というセリフを良く見た覚えがあるんだけど。僕は奥さんにはそんなに苦労をかけてないよねっていう自負はある。そもそもこの苦労をかけたって何だろうって話だけど、一番は稼ぎだろうね。金銭的に苦労をかけた。少ない家計でやりくりさせてそれはそれは奥さんに心労をかけまくった人生だったと。ただ僕は家計の金銭管理を一手に引き受け、毎月の資産報告を奥さんにも送ってい...
こんにちは、あらおです。 先週の日経平均株価は、その前の週から打って変わって軟調でしたね。 今週は米国関税の期限を迎えます。上にしろ下にしろ、何かした動きはあるかもしれませんね。 目下、筆者の選好する商社株・銀行株が高値で、買い増しが苦しく
里川なエリア 三面護岸の小さい川。 クマザサと低い木で覆われて、普通の人は入らない、ある意味で秘境。 普通ではない私は、こんな場所で遊びます(笑) 魚の反応は無し😅 ぬしが見えた! 別な川に移動。 橋の上から50cmくらいの魚が見えた! あれがぬしだろう。 ウグイを予想していたが、釣れたのはニジマス。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 珍しいのが釣れた おや?コイかなと思ったら何か違う。 キンブナかギンブナのどちらかだと思う。 その次に釣れたのがこれ。 これはコイ。 フナとは顔が違う。 ここのぬしはコイなのかもしれない。 最後…
バイトの岡山出張は、前泊で観光を堪能して2日間の仕事日となりました。■1日目会社負担のホテルは、しっかりと朝食を付けてくれています。こういうのでいいんだ系の和朝食をいただきます。仕事は、過去経験済の内容なのでサラッとやるはずが・・・全体的に不調で成果が上がらず、結構疲れました。昼食は、事前に買っておいた岡山の老舗パン屋・キムラヤのパン。定番のバナナロールは、あまり食べたことのないバナナクリームが美...
年々、身体のセンサーが衰えているせいか、暑さに対して鈍感になっている50代無職です。 ですので、去年よりも暑さの限界値が上がっています。 そのせいで去年よりもエアコンを使ってないな~・・・なんて思っていた時期が私にもありました。 電力会社のサイトを見てみた所、前年同月比で僅かながらに多く使っていたんですよ。 暑さの限界値が上がったのに、それでもエアコンを多く使ってました。 どんだけ暑いん…
一切を手放すには「ただする」ことが肝要―ネルケ無方著「読むだけ禅修行」
今日、紹介するのはネルケ・無方「読むだけ禅修行(朝日新聞出版)」。リンクネルケ無方はこんな方(Amazon紹介欄より)1968年3月1日、旧西ドイツ・ベルリン生まれ。7才の時、母と死別してから人生に悩む。16才で坐禅と出合う。高校時代から禅僧になる夢を抱いて、坐禅道場に通い続ける。1990年、春は京都大学の留学生として来日、秋から兵庫県の但馬地方にある曹洞宗・安泰寺に上山。半年間の禅修行。大学のドクター...
トータル収支マイナスだろうがクオカードGo Goだ!エイトレッドの株主優待。
どーも。 株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリッ 本日も好評?の「2025年に受取った株主優待シリーズ」です。
これまで大阪・関西万博に延べ10日行きました。 一日中会場にいた日もありますが、午後から会場入りの日もあります。 最長で12時間くらい滞在、短いときで4時間ほどです。9~10時間滞在の日が多かったです。 これまでに見たパビリオン 以下はこれまでに巡ったパビリオン、見たイベントです。 4/23 セルビア カンボジア アルジェリア チリ バングラデシュ カナダ UAE 北欧5カ国 ロボット&モビリティ シンガポール(カフェのみ利用) パナソニック ノモの国 セネガル トルクメニスタン バーレーン マルタ コモンズ UAE 日本館 噴水ショー この頃は人はそこまで多くなく、パビリオンもサクサク回れま…
1人がいい。多くに囲まれるのはいややし大将とかむり
YouTubeとかNetflixとか飽きた結果→ラジオ【無職のたしなみ】
働きすぎました【無職】
ベランダで寝てみた。買った器具で外でお試ししてみました。
15万円で買った家をメンテナンスしていくのが楽しい
【資産公開】セミリタイア11か月目。総資産-84万円、さらに負債は-100万円近くで破産寸前!?
コメダ珈琲にきました【株主優待生活♡】
セミリタイアという生き方 将来の不安やお金の悩みを解決して自由に生きる
テラス屋根の修理をDIYで!波板の張り替え方法と30年越しの復活
【カーポート DIY】カフェ板で扉をDIYしたら格安の5000円でできました。
【資産公開】セミリタイア10か月目。総資産4521万円、純資産は4424万円と100万円近く減少!!
【資産公開】セミリタイア9か月目。総資産は-56万円と激減!!社畜生活に逆戻りの危機!?
【カーポート DIY】波板と木材で簡単で安上りな扉を自作しました
【カーポート DIY】カーポートに自作した防風壁に吊り下げ式スライド扉を設置。
【資産公開】脱サラセミリタイア8か月目。36万円の臨時収入!!しかし総資産は減!!
「それって復縁?依存症?見極めポイント3選」
【VRChat】オススメワールドと思い出:まさかの唐突なオフ会。そして結婚式【2025年6月:序(前編)】
【復縁カウンセラー直伝】元サヤ願望を冷静に変える方法
👧若さはお金で買えるのかも…と 思えた瞬間。
【これが正解】洗濯物の匂い対策は意外なものでした
衣服はまとめて入れ替える。小さな悩みがなくなります
料理直後の荒れ放題のキッチン片付け
最適解を見つけた!?保存級の山菜おこわレシピ
⋆⋆甘々だった夫が辛口に・・・世の中そんなに甘くない & 楽天届いたレポ⋆⋆
斎藤一人さん 免疫力
価値観の違いで別れた…復縁できる?【プロが教える秘策】
友人への誕生日プレゼントは。
秋まで着回すファッションアイテム
シンプルライフ4人家族2025年6月の家計簿~住宅ローン金利上昇
古古古米を炊いてみた...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)