昨日ですが、ブログ書く時間の余裕がなく、テキトウに済ませてしまいましたので、とりあえず昨日のことから書いておきます。昨日は6時くらいに起きまして、朝からこちらのジムに行きました。午前中、ちょいと金を下ろしまして、大金もってコンビニに行きまして、車、バイクの税金、固定資産税、息子の国民年金を払ってきました。それから愛犬もも用のエチケット袋を買いにいきついでに近くの釣具屋を見学。帰ってから奥様とラーメ...
ソロキャンで活躍してくれたウッドストーブこの二次燃焼の炎が渦巻きになるとか?ということで、プチ改造を試みます穴径のサイズに近い六角レンチで熱せられた空気が一定方向に出るように穴の向きを調整しますこんな感じでしょうか木っ端を入れて実験ですバーナーで焼いて炎
土曜日 土砂降りの雨 セカンドハウスに着いて車から降りたらずぶ濡れ 濡れた服 室内干し 気温16℃ 薪ストーブ焚きました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
一昨年は毎日っていうほどでもなかったですが、平日でもキャンプの焚き火用の薪を購入する方がいらっしゃいました。去年は数人がいらっしゃっただけで、焚き火の薪作りは手間が多いので縮小することにしました。毎年細めに割ったものを2立米作ってましたが、
妻のノートパソコンをWindows11にアップグレードした理由
先日、妻のノートパソコンのOSをWindows10からWindows11へアップグレードしました。 すると、ある方から「Windows10からWindows11へアップグレードするメリットは何か?」と尋ねられました。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 私がアップグレードした一番の理由は、今年の10月14日でWindows10のサポートが終了するという点です。 ...
薪ストーブメンテナンス真っ盛りです! 実は薪ストーブだけではなく 「煙突の付いているもの全般」を掃除しています。壁付きの暖炉(一般的なヤツですね)は元より こ…
美味しい蕎麦を食べるのが好きなオヤジです!日本蕎麦はいつ頃生まれたんでしょうか?暇なオヤジは、そばの起源を調べてみるとこんな記事がありました。蕎麦は元々凶作の…
長野へ帰りました。 今回持ち込んだ物です。 まず、田の畦の草刈り。 家の横に田があるので近くて楽です。 金星君にナイロンロープをつけて刈りました。 きれいになったと思います。 最後に側溝の泥や草を取って終了。 金星君は長野に置きっぱなしになります。 長野の実家まで距離はだいたい300㎞です。 今まで、ACC(なんの略かは言えませんが、速度を一定に保つ機能)を使って帰ったことはありませんでした。 しかし、JAFMATE(JAFの会員誌)にACCを使うと燃費が良くなると載っていました。 高速では極力ACCを使い、ハンドルを触っているだけでした。 実家に着いて驚いたのは、燃費がとても良かったことです…
車中泊ビギナー菩提寺パーキングエリアの朝車も新しいし、車中泊デビューか? こんなの時々見かけます。就寝中でしょうね、このまま走り出さないように・・・・SONY RX100M6...
1L瓶はNG?梅シロップ作り方:初心者がやりがちな失敗と成功の分かれ道
「梅シロップって簡単に作れるって聞いたのに…」 そう思ったのは、2021年、初めて梅シロップ作りに挑戦した時で
新聞、TVに連日報道されている乗っ取り問題、証券会社の補償が検討されているとなると俄かに新手が登場。 株取引は無縁の後期高齢者、身元調査はした方が偽メールも効率化するのでは。 昨日の大雨から埼玉の今朝の月 高原は夏雲 webより
昨日17日は朝から夕方まで雨が降り家の中で過ごしましたが、雨が止み雲の切れ間から青空が覗き雲が流れていくのが見えました。運動不足解消で急遽風越公園に行き散策す…
まだ全然選木薪の棚が埋まらないので、友人が持ち山のアベマキを切ったというので買うことにした。ありがとうございます。結構太いんですよ。結構太い、35CMの薪用です。芯も結構きれい。1個がだいたい35キロくらいですかね。クッソ重いで...
無事に広島での薪ストーブ設置工事完了
新築中の住宅への薪ストーブ設置工事の回数
既存薪ストーブの入れ替え(ダッチウェストからハンターストーブ)
軽井沢で薪ストーブを導入したお客様の動画
過酷な足場なしでの吹き抜け上部の煙突工事
「薪ストーブを楽しむために建てた家」の完成見学会 富津市で今週末に開催
薪ストーブの選び方
軽井沢の新築住宅へ設置したハンターストーブ「アスペクト5」の火入れ説明
軽井沢の新築住宅で、引き渡し直前に薪ストーブ設置工事
当初の予定の1年遅れで設置完了して火入れ
激安案件だったので、中古のアスペクト5を放出
炎の模様の天然石の炉台、炉壁
パンダで火入れ説明に出動
古民家リフォームへの薪ストーブ設置ようやく完了!
煙突工事のやり直し
手作り発酵レモンジンジャーのジンジャーエール!
お疲れ度合いが ひどいとき
パクチーの花とミニチュアクラフト
今年はコレを多めに漬けて備える
【本編】エルゴスム_稼ぎ方徹底解説!効率的にお金を稼ぐ方法を紹介
【FAQ編】歩いてお金を稼ぐアプリ無料徹底ガイド:安全なアプリ選びから効率的な活用術まで
【キャンドゥ】これで焼き海苔の保管失敗ゼロに!!海苔の保存袋が優秀!
ミニマリズム初心者必読!『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』で学ぶモノ選びの哲学
家で唐揚げを手作りしたら自己肯定感が上がるって本当ですか。
癒されTime
タイムセールやってる!夏休みの旅費を抑えるなら…!!
【カルディ】なんか違う...失敗して思わず検索した件&おすすめリピート品
【先着順】marimekkoファブリックパネルがもらえる~!
やっぱり詐欺だった…一瞬ダマされかけた、新しい手口
紫外線も雨も嫌だけど出番は嬉しい傘
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)