古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 先日、古民家敷地の北西部の角にある蔵の中に、 古い竹で編んだ籠を取りに行った時の事です。 その籠を
こんにちは、6/30、今朝、5時半、K、犬の散歩に出かけます・・朝ごはん、昨日頂いたきゅうりの糠漬け、めざし、卵、こんにゃくにもの、おから、おみおつけは、...
古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 蔵の中から出て来た重要書類の箱。 その箱から出て来たもので最も気になったのが、 特許を申請した書類でした。
引っ越し前日なので昨年から我が家のペットにしていた沢ガニのざわちんを解放することにしました。冬眠して元気に春を迎えたのですが、ずっと独りで家族や友だちと会えなかったので我が家の前の小さな流れに離してあげました。長生きしてちょーだいね。昨日の
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。
午後、ガソリンの補給やらスーパーに食料の調達に邑久に行きました。妻がトマトを手にしようとするので、「少し完熟には早いけど、トマトは採れるよ」と声を掛けました。 古民家に帰り、見晴らしの丘の畑に向かいます。トマトは第一花房の付け根に実った最初の実が色付いているものが何株かありました。ミニトマトよりひと回り大きい、ミディトマトです。 実り始めたナスと一緒に摘んで帰りました。トマトは夕食のサラダになり...
崖の上のポニョとか言われている風光明媚な家に引っ越しました。手伝ってくれた皆さん、ありがとうございます。ほとんど何も出来ずに口だけ出していた私ですが皆さんよくやってくれました。おかげで無事に引っ越しできました。ありがとうございます。今朝は靄
車庫の下に精米機をいれるための小屋を作りました。左側にあるのが籾摺り付きの精米機です。 姶良の自然農の師匠から受け継いだものです。その前は鏡山悦子(自然農・栽培の手引の著者)さんが使っていたという由緒正しい?農機具です。 左側に籾をいれると、右側に玄米となって出てきます。その後、精米もできますが、今回は玄米の作り方を説明します。 籾が外れた玄米をペットボトルで受け取っています。一回だけではきれいにならないので、このようにしています。ボトルで受け取った玄米を、もう一度左側に戻して、籾摺りを2回行います。 1回目です。籾殻がたくさん入っているのが見えます。 2回目です。きれいな玄米になりました。といっても、小さな機械なので完璧ではありません。 シッカリ洗ってから炊飯しています。 籾殻がたくさん出ます。畑の畝の上に撒いたりして、土に戻るようにしています。
何からお話ししましょうか?6月目は目まぐるしい日々でした。それは、描き切れて出歩いてばかりいたので、おうちのお片付けと思ったのですが、田舎での癒しも必要かなと。公園で生協の出来立てのお弁当を食べました。出かける時は、台所の洗い物削減のため。既に日陰の所に車
奈良市議会議員・山本 直子(やまもと なおこ)氏は、現在4期目のベテラン議員で生活者目線を大切に、福祉や平和、…
昨日は月曜デイケアでいつものように楽しく過ごしてきました。帰ってきたら、あーれー、大きくなったトマトが色づいています。もう少し熟したほうがいいので収穫はもうちょい先にします。って言うか明後日が引っ越しなので持って行って新居の玄関前に飾りまし
先日五ケ瀬の奉仕の帰りに山都町にある円形分水に寄りました。我田引水なんて言葉があるけど、知恵を出して協力し合うなら円満解決!全てのことにおいてこうあれば良いですけどね。知恵は責任ある立場の人にとって不可欠なものと言えるでしょう。熊本の円形分水を作ったのは、通潤橋を建設した布田保之助です。彼は矢部の惣庄屋として、水不足に悩む白糸台地に水を引くため、通潤橋を建設しました。その際に、円形分水も併せて整備し、水田への公平な水の分配を可能にしました。熊本県の観光サイトに詳細が載せられています。彼の企画の元、石工丈八達の技術、矢部郷住民の献金と労力奉仕の協力で完成したそうです。格言8-14~15「私には良い助言と役立つ知恵がある。理解と力は私のものである。私によって、王たちは統治し続け、高官たちは正しい布告を出す。」円形分水
こんにちは、6/29、朝5:50、犬の散歩に出かけるKです・・わたくしは、朝から、精米です(^^;)二、三日前から、精米しないと、しないと・・ついに、今朝...
古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 大事に育てているスイカの中玉です。 カラス等の鳥被害を防ぐ為に籠を被せていました。 それでも🐦⬛カラス
奇跡の復縁劇を生む、たった1つの共通項
【ミッフィー】可愛すぎて2色買い♡実用性も兼ね備えたおすすめのキーホルダー・×・
【FAQ編】Amazonポイ活アプリ完全ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物する方法を徹底解
【6月度】おこづかい帳公開
斎藤一人さん 社員たるもの、社長の機嫌くらい取れなくてどうする
幅広足さんにおすすめ【無印良品】の神スニーカー
君に伝えたいこと。
⋆⋆【楽天deおうちカフェ】お誕生日だった自分のために奮発したモノ♡⋆⋆
サビだらけの洗面台オーバーフローをDIY
感情をコントロールするコツ
夏休み目前!家族単位の見た目バランスは大丈夫?
持ち物100個
良い占いだけ、信じてる
【無印良品】ズボラ主婦がリピ買い!ミニマルで時短なキッチンツール5選
【捨て活】少ない服で着回すのはメリットだらけだと改めて思った件。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)