4月に入りお天気はまだまだ不安定のようで暖かくなりません。今週末には暖かくなるような??さてさて、満を持して登場です!!それは!!!我が家のスーパーアイドル「コンちゃん🦊」です。「どうもお久しぶりです。夜にちょっとよりました。」そして。。。。「またまた登場ですよ!たまには昼間にも〜〜。ちょっとひまわりの種を頂きにきました。ということでカラーですよ!!」相当お腹が減っていたのね。。。よろしかったらク...
夜はまだまだ寒いのですが。。。久々にデッキでBBQです!収穫したての椎茸と厚揚げそして白ネギのアヒージョです待ち時間にチクワで一杯油断してたら吹きこぼれたオリーブオイルに引火。。。いや~ 楽しいです(笑)傍らで牛肉を焼きつつネギージョの完成です熱々トロトロで
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。昨晩からテレビのニュースが騒がしい。フ…
東京では、ソメイヨシノの満開宣言が出たとかですが、横浜ではまだまだ・・・・ 場所によっては満開には程遠い場所も多々。 昨日も買い出しついでに桜の撮影。 絵にはならない場所ですが、そこそこ咲いていま
過去10年ワースト日射量で発電量は?@太陽光発電(2025年3月)
こんにちは ふじやん です。2月は過去10年でトップの日射量15.0MJ/㎡を記録し太陽光発電量も想定を21%も上回りましたが、3月はどうでしょうか?3月はぐずついた天気の日が多かったように思いますが、My発電所に近いつくばの日射量を確認してみます。あ~~、日射量13.6MJ/
つい最近まで咲いていた梅の花。気が付いたら花は終わり・・・・ 1cmに満たないサイズですが梅の実がビッシリついています。これが全部残るととんでもない量になりますが、風や雨で落果して最終的にはこの状態から
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は曇り。 昨晩は深夜までい…
10日ほど前に道の駅で買うた謎の枝。あれから何日かして先っぽが黄色くなりましてねで、とうとうね花がわんさか咲いてこないな状態になりましてんわ。長らく謎やった枝でしてんけど、、、こりゃヒメミズキの花とちゃう?あんまり詳しゅう無いからハッキリは分からへんけれ
今日は4月1日。。。新年度が始まりました。🌸🌸🌸昨日3月31日、相方が数十年勤めていました会社の定年をむかえました。パチパチパチ🙌ということでお祝いです。相方の好きな天ぷらやさんへ。。。美味しい天ぷらをいただきました。 相方さんへ。。。長い間ご苦労さまでした。少しゆっくりしたらお部屋のお掃除してくださいね!◉‿◉よろしかったらクリックをお願いします。🌸🌸🌸🌸🌸にほんブログ村...
先日、3月はじめに行ってきました「にいがた酒の陣」の反省会に参加してまいりました。反省会は、東京のお店。。。こちらに来るのは3ヶ月ぶりでしょうか。。。一応、我が家の行きつけでもあるのですが。茶碗蒸しも天ぷらに串物も、どれも美味しくいただきました。〆のアイスクリームよろしかったらクリックをお願いします。🌸🌸🌸🌸🌸にほんブログ村...
モグラの被害がとっても深刻です。娘が帰ってきています。スライド丸鋸の仕様で90角の柱は2回に分けて45mmずつカットします。ルータが使えそうなので、治具を作ることにしました。
□ 回転と言っても。用紙に書き入れてだからレーンから 取ることはほとんどありません。 お気に入りは「根室花まる南25条店」でここ一択です。 食べログその他の評価で一位ではなさそうですが 娘と僕の評価では一番ですね。 漁獲高一位二位を争う根室からの直送ですから 鮮度が違います。 自分の場合はすぐに頼むものが決まってます。 炙りのトロサーモンと、同じく炙りのさばに 数の子です。 これですでに10貫言って...
雨の土曜日、恩田川のさくら祭りが始まりました 昨日までの暖かさとは違い、雨も風もあって、こういう日を花冷えというのかな? でも、この日に合わせたかのように八分咲きの恩田川のさくら祭り ボランティアで市役所のスタッフと一緒にテントで活動 花見て団子を町内会のスタッフからいただきました。 唐揚げ弁当はその昼食です。シンプルだけど唐揚げがボリューム満点。 体育館側の桜祭り会場も、雨天で人は少なめ 今日は寒いので早めに終了することになりました。 明日は晴れだそうで多くの人で賑わいそうです。😊 こちらは、家の河津桜、10日前に撮影した時は満開でした。 花桃の花は、鮮やかな桃色 水菜は花になると菜の花にな…
山庭の雪が溶けて来ましたらばちょこちょこと木ぃが見えてきましてんけどねそれが、、、。あっちゃの木ぃも、、、こっちゃの木ぃも、、、雪の重みでねバッキバキに折れてますねんわ。ほれ見てジャムの材料の桑の木ぃもなんやえらい事になっている。で、枝だけ折れているのか
名古屋から安曇野への移住をしてから一年が経ちました。早いものです。こちらのでの暮らしにはすっかり慣れたものの、いまいち慣れていない感は否めません。時々都会の空…
三寒四温が続きますね蓼科の森には再び雪が積もった様子。Webカメラが当家の雪の山荘玄関前をすまして通り過ぎるキツネくんを捉えていました。私たちのいない山荘は彼…
2025年4月1日(火) 腎臓や肝臓の数値が落ち着けばなぁ…
🎵朝からそぼ降る雨。それでもテニスをする若者が数人いたが昼前には引き上げてしまった。今週の前半はほとんど毎日雨の予報だ。楽天イーグルスの本拠地開幕3連戦も、ヘタしたら全部順延か?ところで、春の長雨を俳句の季語では春霖(しゅんりん)という。春霖に沈むコンテナ朝を待つ「桃太郎」ゴトっと出発春みぞれ一奏蔵王に住んでいる頃から書いてきたが、ボクは朝は日の出の明るさを直接感じたいタイプ。なので遮光カーテンとかは好みではない。病室もみんなカーテンを閉め切っているけど、ボクはホントは開放したいんだけどな。一応ギリギリまで開け放ち、外が見えるようにしている。入口に近いベッドの人は気の毒だ。🎵午後は消化器内科の診察があった。自覚症状は下痢ぐらいだが、その下痢が長引いたし肝臓や腎臓の数値が上がって来てGVHDが疑われるためだ...2025年4月1日(火)腎臓や肝臓の数値が落ち着けばなぁ…
2025年3月31日(月) トイレは普通に戻ったが、肝炎の疑いが…
🎵仙台医療センターは一番部屋数の多い特別室で差額ベッド代が1日17,000円か…。まぁこういうところに入院なさる方は高額療養費補助なんて関係ないんだろうね。そういう方々が国会であーだーこーだやってるんだから国民感覚からズレたトンチンカンな論議になるんだな。(朝から捻くれた目線でゴメンなさい)60日間続いた下痢はやっぱりGVHD(移植片対宿主病=弟の細胞vs.ボクの体)の影響だったようだ。結局今はまだ免疫力が落ちているので、健康体とは違いいろんな検査などができない状態。その中で毎日薬を変えながら血液検査を繰り返し、「これが効いたから原因はあれだろう…」と手探りを続けるしかないようだ。そんな中で、このところ腎臓や肝臓の数値が上がって来ている。担当医は「これもGVHDの可能性が高いですね。明日消化器科を受信して...2025年3月31日(月)トイレは普通に戻ったが、肝炎の疑いが…
薪ストーブ前でまったりしつつコーヒ―飲んでくつろいでます一昨日に取り残したシイタケはどんな感じでしょうかう~ん。。。収穫できそうなサイズなのがちらほらあと何シーズン採れるでしょうかあっ、ちょっと齧られてますねぇ。。。夕食までの時間つぶしに包丁研ぎ3~4本
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は晴れ。 今日は気温5℃ほ…
屋根の上に乗っかってトンネル状態になってました雪がね、、、ドドドドっ、、、とそれはそれは大きな音をたて見事に崩壊しましてねキレイな空が現れましてんわ。。この日を長らく待ってたハズやのに、、、崩れてしもたらしもたでなんやちょっくら残念な気分になってしもた。
古い日本家屋には窓が沢山ある為、家具の置場に困る事も多いです。DIYでリノベーションした2号の実家にある離れも4面の内、元々は窓×2、襖、床の間と壁際に家具を置くのに適したスペースが殆どありません。襖はリノベーションの際に石膏ボードと漆喰で...
□ NHKが埼玉の川口市に移転するらしい。 局内の人間にとっては、文句たらたらで、通勤が 伸びたとか、家を買ったばかりだとか。 しょうがないでしょう、国民の税金みたいなもので 成り立っているんだから。民放も見ないけどNHKも 見ない。 というよりテレビがないので、見れない。 妻はリビングにもダイニングにもあるので見れるのだが 自分は書斎に閉じこもりっきりなので、そもそも パソコンは3台あってもテレビの受信...
暇を見つけては、いろいろと映画(映像作品)を楽しんでいる。 まずは、昨日みたこれ。シャマラン娘の「ザ・ウォッチャーズ」。 映画『ザ・ウォッチャーズ』大ヒット上…
□ 11月から全く運動をしていないので、体力がなくなってきたと思う。体力不足は感じないのだが筋力が落ちてきてるでしょう。 腕立て伏せとか腹筋がまるでできない。 もう少しすると山小屋生活が復活するので 補えるのだが、あまりにもひどいのでルームバイクを 動かし、トレーニングを始めることにしました。 初日のテストで結果「普通」だったのですが10歳は 若くでるはずで、年相応は落ちていることです。 筋力はい...
自分へのメッセージ
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
斎藤一人さん ゴキブリ現象
「元カレとの復縁、成功への最短ルートはコレ!」
【FAQ編】プロジェクトゼノで稼ぐ!NFTゲーム攻略ガイド:いくら稼げるのか?徹底解説
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
新生活が始まりました&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップ
感電の後遺症
【本編】cheeeseでどれくらい稼げる?徹底解説!現実的な収益と効率的な稼ぎ方
【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
【プチプラ子供服】キッズパジャマこんなの欲しかったのよん♩
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
オーシバルトートバッグを春夏用に衣替えしました
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)