亡母の気持ちは重荷?妹に連絡して私の気持ちが曇ったこと。★←クリック50代友人・SNS情報を鵜呑みにするというコト。★←クリック【主婦の入院】入院前が忙しい。★←クリックもう満身創痍。きのうは一度 詰めた荷物を引っ越し業者の箱に詰め替え・・そうです・・夫からの指令。やらない人は簡単に云うんだよね。。全く。お陰で今日は腰が痛くて寝るのも立つのも一苦労。ロキソニンのシップでも効きません。><IMG_20250630_194348...
昨日から夫 Banana は、ゴルフ仲間の友人達と、毎年恒例のゴルフ旅行に出かけました。年に一度のこのシーズンに、英国内のどこかのゴルフ場で1週間近く滞在し、ゴルフ三昧の日々を過ごすジェントルマン達の旅なのですが、Banana は今年も途中からの参加で、数日間だけの予定
まだ6月だと言うのに、全国的に異例の暑さが続いているスイスです。週明けも各地で、気温30℃を超える日が続く予報で、晴れているのは嬉しいけれど、この先まだ夏は長いのに、猛暑が続くとどうなるのだろう?と、不安な気持ちが強くなってきました。特に夜間の蒸し蒸しす
朝からてんやわんやの期間に入りました。というのも転勤が決まり荷造りに四苦八苦しています。引っ越し業者が決まる前に集めてきた段ボール箱に少しずつ詰めていたのですがいざ、本当に引っ越しだーとなるとそれはそれで大変です。引っ越しっ先はボンヤリ決まっていますが実際には最悪 引っ越しの当日まで間取りなどは分からず 購入するものも多くあり引っ越し貧乏も決定です。電気・ガス・水道に郵便局への転送届けに新聞配達の...
物価高の中の引っ越し・冷蔵庫の中身問題わが家の答え。★←クリック亡母の気持ちは重荷?妹に連絡して私の気持ちが曇ったこと。★←クリック50代友人・SNS情報を鵜呑みにするというコト。★←クリック【主婦の入院】入院前が忙しい。★←クリックもはや家の中もサウナ状態です。玉のような汗がボタボタと荷造りをする私の顔から段ボール箱に落ちてシミになります。こんな時だからこそしっかり食事を摂り体力を落ちないようにしなきゃ。...
暑い~、暑すぎる~~ι(´Д`υ)最高気温34.4℃。真夏並みの暑さです、、 その中、図書館に返却と、予約本の引き取りに行ってきました。 ついでに2冊借りてきました〓
前回のブログ記事にて、チューリッヒマリオットホテルを訪れたお話をしていましたが、利用したのはマリオットホテルの中のタイレストラン、ホワイトエレファント(White Elephant)です。このお店のランチメニュー、「Lazy Susan」と言うタイ料理のプレートが、色々な種類の
今、大阪で万博が開催されていますが、彼が日本文化に出会ったのも、ニューオーリンズの万博でした。小泉八雲こと、ラフカディオハーンは、ギリシャ生まれ。その後、アイルランド、イギリス、フランス、アメリカ、さらに、カリブ海の島へ。 「古事記」の英訳を読んで、日本行
僕の生活は、メリハリがはっきりしていて、お金を使うところには使う、そして基本は、質素で素朴な生活。お金を使うところは旅行と外食、それ以外は、ほとんどレジャー費がかかりません。だから、少ない年金でも、何とかなっているのかな、と。ということで、少し遅くなりま
6月最終日、とても暑かった それでも31℃らしい 海と山が近いのでいくぶん涼しいエリアだが この暑さあと3ケ月近く続くと思うとね 前回の認定日に就職が決まったことを告げると 就職日の前日に来てと 6月末だからかハローワークは非常に混雑していた 前回認定後の6月分残りが数日後...
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。にほんブログ村 Thank you1ヶ月ほど前に豚ひき肉を消費したかったのでポークバーガーを作ったら大好評で海の家に行く前の週の土曜日にも再び作りました♪ 先々週土曜日の前菜 コールラビの千枚漬けキャロットラペマグロの刺身、アルファアルファサラダ、味噌きゅうりブロッコリーナ...
↑坂の途中の掲示板の7月の言葉この年になってもあるあるですね。だんだん、人の言うことにいちいち過剰反応はしなくなりましたがそれでもやはり相手が何も気にしな...
今朝、夏のワンピースを着てみたら 鏡に映った自分の姿が何かこう変に見えた。心の声→去年までは違和感がなかったのに「?」そして、何となくわかった。ああ、これが年を重ねるということか~・・・。もう無理はしないと決めたので、リメイクするのはやめて処分しようと思ったけどそんなに着ていないので傷んでいないし、家の中で着るぐらいのものだったらパパッとやってしまおうか・・・その気持ちが勝ってしまったので、それか...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。梅雨が明けちゃったわよ。猛暑が本格スタートなんですが、日本の暑さではオシャレどころじゃない。モチベーション下がります〜。1週間コーデもゆるっとカジュアル一辺倒になってしまいます。少ない服で1週間コー
今日の出先ランチは東京駅グランスタの「ギョーザ スタンド ウーロン」さんこの感じ!(笑)本場の屋台風の店内結構好きです!水餃子と拌麺(まぜそば)水餃子はちょっ…
2022年アメリカ一卵性双生児で瓜二つの姉妹姉ジェニファーは人気恋愛小説家で妹のトレイシーは15年も精神病棟に入院中ある日見舞いに来た姉…
お越しくださってありがとうございます今日も暑い土曜は仕事の後怒涛の梅仕事昨日は一日お出かけだったので、今日は休暇をとって美容院などに行って来ました久々にベリーショートをやめて、少しのばしやすいスタイルにしてもらいましたマッシュっぽくて可愛い仕上がりで嬉し
【株主優待】3237イントランスから『株主優待』が届きました。
イントランスから『株主優待』が届きました。 イントランスの優待は数年前に業績悪化で中止となっていましたが、ここへきて経営陣の業績回復に自信がついたのか?(以前とはまったく違った優待内容ですが)再び優待を復活させたので再取得しました。 優待…
今日は夫とドトールでモーニングをしました。夫がアルバイトをしていた数年前はたま~に行くことがありました。 あの頃からモーニングの内容が替わり、ジャーマンドッグやマヨ玉子の好きだったサンドも無くなり、行かなくなりました、、 クロックムッシュとアメリカンのセット〓夫もクロックムッシュで、ブレンド〓…
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。7月になりました。恒例6月の家計はどうなったのかな~。米の値段は相変わらず。一人暮らしで米の値段だけ下がったところで余裕ができるわけではないんだけどね。最低賃金のBBAからでも容赦なく税金と社会保険
私の趣味の一つに再話があります。むかし話大学という市民向けの学びの場で、昔話の本質に基づいた語り手や再話を学んできました。私は、昔ばなしの基礎を学ぶコースから専門コースをへて、浜松の再話研究会に所属しています。もう20年以上続けてますかね。先日、来年の3月をもって昔ばなし大学を閉じるという連絡がきました。次の学習会が私たちのグループ最後の学習会となります。昔ばなし大学は小澤俊夫先生のご指導のもとで、全国で多くの方々が学んでいます。物語の世界を構造的に学び、それをお話や再話の中で活かしていく学びの場として、長年多くの人が切磋琢磨してきました。私が昔ばなし大学で学び始めた時、それまで子どもむけの単…
トルコキキョウと読書と編み物と
【人生の幸福度】中だるみは気のせいじゃなかった?話題の「幸福のU字型カーブ」を徹底解説!
“西暦2525年” の歌詞が脳内を周る時… 🎼
薬の副作用と風邪と読書とハーブティー🌿🫖
謎を追いかけるのが止まらなくて&(ブログの引っ越しまだ迷う)
緑は濃く川は澄み,眼の保養と心の休憩を
新緑を眺めてるだけで行楽気分が
介護の気分転換~プチ幸せを探そう・生活にちょっと変化を~
新緑の中、検査結果に安心した日
最初に始めた頃のブログを振り返るとタイムカプセルのようで
1944. ねぎハート
2024/03/08
雨上がり立ち昇る雲と淡い桜色の山桜と坂道
自然の植物の春の再生力は不思議
ウグイスの声が聴こえる暖かさに(今から夏バテ予防を考える)
梅雨明けが例年になく早かった と言うことは、夏が長い 虫の生息期間が長いってことね 体温高め、ポッチャリしている どっから見ても虫が好みそうなタイプ 夏に山に行こうものなら 私の周りの虫が群がってくる ベランダで数分剪定するだけで10ケ所くらい噛まれる 慌てて液体ムヒを塗っ...
2025年も半分終わり、今日から7月後半戦ですね。毎月、1と15の日に盛り塩をpapaしゃんが取り替えますが今月は私がピンチヒッター普段やり慣れいていない...
おはようございます。風水師の圓山(まるやま)真央です。毎月のカレンダーもとうとう半分、7月になりましたね。このところの気温は既に8月並みなので、山開き、川開き…
2年ぶりに、元職場のOB会がありました。 今回は同期の半分が不参加だったので、「どうしようかなぁ」とけっこう迷ってました。 正直、前日までドタキャンしそうだったんですが(笑) 熊本から来る同期がいるので、頑張って ドタキャンせずに参加しました。 結果的に、行って本当によかっ...
お越しくださってありがとうございます毎朝のルーティーンで、ジップロックに漬けた梅を毎朝上下返しているのですが、今朝チェックすると梅酢が漏れていました新しいものに変えることも考えたのですが、実は、前に漬けたものも先日漏れて入れ替えをしたばかりだったので、全
昨日の晩ご飯サーモンハーブ焼き ローズマリーとタイムキャベツ千切り パスタ添えポテトサラダナスの即席漬け らっきょう煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁スイカなんだかこのナス、種が多い~。大きさは中サイズで、張りもあったので、大丈夫と思って買ったんですけど。種が多いと食感が悪くて残念です。サーモンのハーブ焼きは、庭のローズマリーとタイムを使いました。市内の神社に行って、夏越の大祓に参列...
今年の大玉のトマトの苗は「あかおう」を植えました・・と先月ブログに書いていましたがどうしてなのか、残念ながら「あかおう」だけが枯れてしまったので夫がホームセンターに行って別の苗を買ってきました。今度は「王様トマト」王様という名前なので、たぶんきっと立派に育ってくれるでしょう(・・と願いたい。)こちらは昨年も植えた中玉のレッドオーレ。今年もすでにいくつか実がついていますが昨年はその日その日に食べきれ...
2年前にポリープ切除をして以来、久しぶりの大腸カメラ。 やっぱりブログを続けていて良かったなぁと思いました。 こうして振り返ることができるから。 *** 昨年も健康診断で便潜血陽性でしたが、主治医からは 「2年に1回で大丈夫」 と言われていたので様子を見ていました。 と...
約2週間前に折れたミントの茎とバジルの茎を根付けように、下の部分を斜めに切り水につけ水耕栽培をしました。それぞれの苗に根がついてきました。 今日は涼しい時間帯にこれらの芽が生えた苗を土に植えたい
少し前にホームセンターで格安のりんご箱をゲット!『ずっと欲しかったりんご箱を手に入れたー!暮らしになじむインテリア』道の駅、ひらふくにドライブに行った時に『道…
お越しくださってありがとうございます土曜の仕事を終え、買い物をして帰宅家に着いたら梅の追熟が進んでいて、食事の後すぐ漬け込めるよう下準備をしながら洗濯和田明日香さんのゆる宅飲みで見た茄子のペペロンチーノがとても気になっていたので、こんな感じ?と作って、や
【6月の不労所得報告】NISAの成長投資枠でコツコツ投資、今月の配当は3万円を超えました✨
あっという間に梅雨が終わり、もう7月です。 酷暑の通勤にフラフラになりながらも、私の心はちょっと晴れやかでした。 なぜかというと・・・ 💰6月に受け取った株の配当金が、合計34,812円あったからです✨ 株の配当金といえば、働かなくても入ってきたお金。 いわば、お金が自分で働いて稼いでくれたお金 そう、不労所得です✨ しかも、ある程度定期的に入ってくることが見込まれる不労所得です。 余計にうれしい✨ ちなみに、6月に配当金を受け取った銘柄の一部はこんな感じです。 ★オリックス 5,784円 ★ホンダ 3,400円 ★味の素 4,000円 ★ソフトバンク 4,300円 などなど ♡ソフトバンク分…
6月30日夏越の大祓へ行って来ました。地元の神社だっていいのですが、どうしたって鎌倉が好きなもので、例年通り、鶴岡八幡宮へ。 以前鎌倉に住んでいた時、氏子の会に入ったので、定期的に冊子が送られて来ます。流鏑馬やぼんぼり祭りなど、季節ごとの行事を見て、行けそうなものをチェックするのですが、今年の大祓はちょうど休みの日。午後1時からの会に参加しました。 平日で、水道管損傷による断水騒ぎも影響しているのか、思ったより人が少ない。断水は解消されたけれど、手水舎のお水はいつもより水量が少なく、チョロチョロ。まだ影響があるのかなぁ、でも使えて良かった。 早めに着いたこともあって、受付後、テントの下に並ぶこ…
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
使い切ったもの 導入美容液。 かなり良かった。 けれどこれからの季節は美白系に切り替えたいなと、一度リピートストップ。 セザンヌの超細芯アイブロウ。 何本使ったか分からない、大好き。 これがないとわたしの顔が「わたし」にならない。 当然リピート買い。ただしストックはしていませんでした。 なくなってから、買う。 セザンヌ 超細芯アイブロウ 03 ナチュラルブラウン 0.02g 繰り出しタイプ 自然な茶色 グラム (x 1) amzn.to 540円 (2025年06月30日 15
昨日の晩ご飯ゴーヤチャンプルー 茹でトウモロコシ春雨と海老、ピーマン、舞茸、玉ねぎの中華炒め冷ややっこ オクラのせ枝豆 ところてん煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁昨日は鉢植えのオクラの初収穫(1個だけ(^_^;) )をしたので、冷ややっこにのせました。朝はお墓参りに行きました。すぐ近くなのですが、汗ダラダラです。久しぶりなので、供花は当然悲惨なことになっていました。ごめんなさいねぇと心...
クレマチスの雫、復活しました。何度もうどん粉病で、ほぼ葉を全部に近い状態で取り去りまた出てきた葉がうどん粉病を繰り返していたのですが最初に植えた時の土の状...
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。にほんブログ村 Thank you先々週水曜日から海の家に滞在中再びチャレンジ♪ 何度もブログの記事にしてるナショナルトラストが管理してる ローズベリートッピングへトレッキング 最初から長く続く階段キツイです! ...
新しい職場、バスと徒歩で15分 自転車なら7~8分かなと実家で話していた 坂の多いエリア、下りは漕がなくても到着だが 逆に上りはひたすら登り、普通の自転車じゃ無理 ましてや、真夏の強烈な暑さ そしたら父の相続手続きをした手間賃と言うことで 電動アシスト自転車を買ってあげると...
伝えた方がいいのかなと思いつつも、なかなか言えずに困っていること。 実家からおすそ分けでもらう料理や食べ物から、柔軟剤のような匂いがします。 「これって私だけなのかな?」と思い、夫や子どもにも聞いてみたところ、やはり柔軟剤のような匂いがするとのこと。 母の料理はおいしいし、せっかく作ってくれたものなので食べたい気持ちでいっぱいなんですが、人工的な香りがするため飲み込もうとしてもどうしても飲み込めません(T_T) なかでも天ぷらは特にすごくて。 衣が香りを吸収しているのではないかなと思います。 不思議なのは、私たちが実家に行き、そこでご飯を食べるときには匂いを感じないんですよね。 だから変な話な…
麦茶を冷やし始め、アイスノンを冷凍庫に入れ、氷を作り始めて夏支度
おはようございます~。どんよりな朝です。天気予報によると、降水確率が60%くらいの時間帯有。パートには傘は持って行きましょ。夏支度しました!昨日から、冷蔵庫に麦茶を冷やし始めました~。水出し麦茶ですけれど、これからの季節はやっぱりこれですね。そして、熱い時、
お気に入りに囲まれたセカンドライフを楽しんでいますシンプルで心地いい暮らしのために実践していることや、お気に入りのもの達のことを綴っています。 2025…
2025年の今、僕は65歳です人生で3回結婚して3回家を立てました起業もしましたその会社が潰れて後処理もしましたそして色々反省もしました今までは自身のお金の…
こんにちは久しぶりにOfficeへ出勤しかし人が居ない〜。みんな体調を崩しているようで閑散としてます。私も今日と明日しか出勤しないので変な菌もらわない様にしな…
斎藤一人さん 調子が悪い時は必ず部屋を掃除
猛暑だからこそ、長袖がいい。長袖を着るメリット。
次の支払い
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
神に0日婚をすすめられる35歳独女【出雲・松江】
大は小を兼ねなかった
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
「もう一度」を叶える魔法のメッセージ術
【本編】ラスメモ最強攻略ガイド!初心者必見!最強キャラ育成からデッキ編成、イベント攻略まで徹底解
【本編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
習慣化したいことはありますか?
実家の食べ物や料理から柔軟剤のような匂いがする話。
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
目に見えない力に包まれた玉作湯神社【出雲・松江】
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)