2026年以降に開始が見込まれている 『プラチナNISA』 65歳以上の高齢者を対象とした非課税制度です 最初に聞いた時は 「寿命も長くなってきてるから 非課税制度が使えるのならいいかも???」 と思っていたのですが、 自分の年齢を重ねてみると 2026年以降となると 始まるのは早くても66歳???(苦笑) 66歳から積み立てて 運用して増やせる期間ってある???(笑) ない!ない!(笑) **************** 現行のNISAでも最低15年は運用しましょう~ なんて言われているのに 66歳から15年運用してたら81歳!(笑) 生きてるかしら??? 楽天1位【COUPONで8,999…
一昨日の☂で一日生き返った 私も畑の草花も野菜も 小さな額キルト を 制作しようか ? グラマザ の パーツを縫おうか ? 一日のわずかな時間で ちまちまと 進んでいく
こんな記事がありました news.yahoo.co.jp これは口座開設時だけではなく、 その後の諸手続きの時にも 必ず 『マイナンバー提示』 を必要とされることになると思います これで 国が個人資産の把握をすることが容易になりました💦💦 なんだかイヤな感じです⤵ 土日祝日も発送 八天堂 くりーむパン 詰め合わせ 6個詰合せ ギフト プレゼント...価格:3,080円(税込、送料無料) (2025/7/16時点) ↓ ブログ村に参加しました。 クリックして頂けると嬉しいです。^^
「せめて 50代から老後の資金作りを始めていたらよかったのに💦」 と残念がる今年65歳の私⤵ しかし、 もう時間を元には戻せないので 今から頑張るしかありません💦💦 ==================== 先日 『60代からの老後の資金作り』 というものに中に NISAを使ったものがありました 60代の人は退職金や年金、 またはそれまでに貯めた貯金があるので 投資に回せる資金に余裕があります それをNISAで使って老後資金を作ろう!的なものでした 1例として・・・・・ 毎月30万円をNISAで5年間積み立てして 年間360万円×5年=1800万円(←ちょうど非課税限度額!) その後 (70歳…
先日友人が、ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」を見ているというので、 私は、原作漫画を買って読んだのを思い出して、引っ張り出してきました。 4巻まで買ってありました。 5巻も出ていると知って購入。 最初から読み直しました。 こういうの読むと薬膳に興味がわくのですが、なかなか...
私は現在ひとり暮らしです。 親の介護がきっかけで主人と別々に暮らすようになったのですが、介護がすべて終了しても、このまま私も主人も別々にひとり暮らしを続行することにしました。 夫婦と子ども2人の標準世帯が当たり前だった時代から社会や暮らしは大きく変化し、いまや単身世帯が全国では全世帯の38.1%、東京では50.3%を占めています。 単身世帯は年々増加し、昨年は過去最多約1900万世帯。 今の日本では3世帯に1世帯が「ひとり暮らし」です。 7月16日㈬のNHK『あさイチ』の特集は、「40~70代のひとり暮らし 〇〇やめたら…部屋が快適に?」でした。 出演された方は皆さん女性です。 目次 モノを手…
こんにちは、RIOです。春ドラマは見てた3本「幸せは食べて寝て待て」「イグナイト」「キャスター」どれも面白かったです! あと視聴しようと思ってた「天久鷹央の推理カルテ」がいまいちで離脱。橋本さん主演のドラマはどうも完走できないフシがありま
お赤飯の素を買ってきました。 うちのあたりではお赤飯にはササゲですが、一般的には小豆なのですね。 小豆も好きなので、かまわないのですが、 つい、お赤飯ではなく小豆ごはんだと思ってしまいます。 せっかくなので、もち米も買いました。 こういうときでなければ、もち米は買わなかった...
つらすぎる親の通院付添い。愚痴とただ自らをねぎらうだけの話。
こんにちは、あすかです。現在小4息子の育児と、要介護2の母を在宅介護しているダブルケアラーです。母の介護をしている中でつらいこと。大学病院への通院付添は、その中でも頭を抱えている問題のひとつです。
同世代のブログで小旅行等で話題になる言葉ですね。「今のうちに」「動けるうちに」抱えるものがなければ、本当にそう思う。「そうだよね」「いいね」って。私も50代が後数年。夫が仕事に目処をつける頃には自由になるのかな。その頃に身体は普通でいられるのかな。なんて思
楽天で購入した猫砂が届きました。 ハナさん、抱え込みます。 ダンボール大好きですからね。 重い猫砂は宅配してもらえるとありがたいです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.sr…
以前、『マツコの知らない世界』で見た「40代からの婚活の世界」についてブログ記事にしました。 www.betty0918.biz 今回はその続編である「30代からの婚活の世界」が放送されました。 成婚率80%を誇る凄腕仲人の植草美幸さんとその娘さんがふたたびゲストで登場です。 30代の結婚相談所入会数が増えている 30代こそが婚活の最激戦区なのだそうです。 大手結婚相談所「IBJ」によると、30代男女の新規入会数が激増しているとのことです。 2019年に1万7619人だった30代新規入会数は、2024年には3万2532人となっています。 「IBJ」では約9万8000人の会員のうち、30代が約4…
お久しぶりです。 状況説明です。 パソコンを工場送りにするときに、点検に13,750円、 その後リカバリをして21,450円、 と言われました。 そのくらいで済むのだと思っていたのですが、とんでもなかったです。 点検終了時に連絡が来たのですが、 メインボードの故障(要交換)...
母がショートステイに行った。いつもは迎えに来てもらうのだけど、今回は施設の都合で私が送っていった。いつも思うのだけど、ショートに行ってくれるのは有り難いけど、その準備が本当に面倒臭いと言うか、大変。すべての持ち物の名前の確認。付いていなければ書かないとだ
お絵描き会の参加者は5名 その前にランチ いつものように近くのお寿司屋さんでお寿司をとっていただいた サラダや酢の物、お吸い物は手作り 私はポテトサラダを作っていった 謡もこの日されていたので、その方たちも一緒にランチ りんごやスイカ、フィナンシェなどのデザートもいただいて...
高い木を見上げるアングルの写真が気に入っているのでまた貼った! コールマンのリュック兼トートを購入 図書館へ行く際の勉強道具持ち運びなど、荷物を持つ機会が増え購入。 普段はトートバッグとして使うが、1~2泊程度の旅行にも使えそうな大きさ。その時はリュックとして使う。 ワタシが買ったのはロゴ刺繍も黒いバージョン。アウトドアブランドの主張が抑えめになるかな~と思い選んだ。 バッグ横にペットボトルや折り畳み傘も入れることができるのも選んだポイント。 [コールマン] 2WAYバックパックトート メンズ レディース ユニセックス バックパック トートバッグ 21L Coleman(コールマン) Amaz…
【楽天ブックス限定先着特典】TM NETWORK 2024 intelligence Days FANKS inside / TM NETWORK TOUR 2025 YONMARU+01(完全生産限定盤)【Blu-ray】(アクリルコースター) [ TM NETWORK ]
こんにちは、RIOです。6月変動費の結果です。 ✨✨✨私のざっくり家計簿です。 こちらの家計簿通りに暮らしています。毎月の変動費の予算はもろもろひっくるめて6万円です。 そして6月の変動費の結
室外機カバーで節電できるんですね。
室外機カバーって効果ありそうですね。
ガスも電気もいらない加熱調理
環境に優しいスニーカー|50代にもおすすめのおしゃれなサステナブル靴
【福岡近郊対象地域にお住まいの方】エコチャレンジで交通系ICカード5,000ポイント
「災害時の停電対策に!家庭用蓄電池で安心生活」
推し活の環境学:エコフレンドリーなライブの作り方
【エコ&簡単DIY】トレッキングポール収納袋をタイツで自作( ´艸`)
【徹底比較】電池購入 vs 充電池!本当に「お得」なのはどっち?使用頻度別に徹底検証!
今日は英語と海外ドラマと びっくり梱包
『循環フェスに行ってきました』(0円マーケット)
長い目で見たら結局良い。
コーヒー代用にインスタント「チコリ」!米のかさ増しに押麦を導入!【#322~#324】
水耕栽培の春菊を収穫!甘酒とさらしあんであんこ餅風【#319~#321】
住宅省エネ2025キャンペーン
週末は寝込んでいました 発熱は大したことないけど、身体が怠くて起きていられず ずっと寝ていたら、ようやく動けるようになってきました やっぱり調子が悪い時はひたすら安静に寝ているのが一番かも しかし、 今は寝すぎで全身がギシギシ、動きが悪くなっている 特に首回り 薬を飲もうと上向くと痛い 痛みがなく身体が動くことのありがたさを感じるとともに、 日頃から少しづつでもいいから身体を動かし続けることの大切さもひしひし 食事は宅配、テイクアウトメインで、少し動けるようになったら 家にあるものを消費 冷蔵庫内が久しぶりにすっきり 冷蔵庫内はすっきりしていた方が気分いいかも 蕪っこ日記
こんにちは、RIOです。非常に忙しい日々でした。。ええ。推し活が!!! 推しグループのメンバーがソロ活中でして、今年は間髪入れずに現場があった関係で忙しくてですね。 それと重なり、転職して新しい職場になったので、そちらにも気を使いますし、
午前中は エアコンをつけることができない 仕事場 暑さの中 がまんする とは言っても、お出かけしてる方が 多いけど 午後から エアコンをつけてから 仕事場にいる 今週の針仕事は
【後編】一人暮らしの「至福のソロ時間」!コーヒー器具と昼寝用寝袋で、とっておきの休息を
1月6日までは誰とも会わないしゃべらない予定
一人暮らし心安らぐ住まいと趣味空間をデザイン【ソロ活∞・快適空間編】
2014年まとめ/平凡だけど全てが最高に楽しかった自由で幸せな一年でした
薄毛改善というご褒美。
こんな小さな達成感が好きです。
玄関タイルが外れそうだったのでセメントをこねて自分で直しました
嬉しすぎて号泣してしまいました
お盆は誰とも会わず一人ひっそり過ごします(悲)だから前もって一人ドライブしてきました
いつもの服が大きくなって来た「一日二食」を続けたら胃が小さくなって前みたいな量が食べられません
2024年7月の電気料金が分かりました・昨年よりどのくらい高くなった?
約束してた息子家族とのお花見、満開になっても誘われず
残り少ない人生で鰻を食べようが懐中電灯で暮らそうが自由がイチバン!
人生の終わりが見えて来た60代:残りの人生で予定している大きい出費は2つ
【酒粕】が大好き!老化予防に粕汁ばかり飲んでたら普通のお味噌汁が物足りなくなってきました
【衝撃データ】元カップル復縁、成功率を大公開!
きみが咲いている花の東京
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
復縁成功の鍵「ルール」が二人の愛を再構築
🙀モヤモヤガ溜まって 【私の心】 が ヤバいので書いてるだけです。
トランプ大統領「医薬品の関税200%!?」高額医療の限度額が大幅に上がるかも
久々にTEMUで購入♪
斎藤一人さん 比べる貧しさ
家庭菜園のキュウリのその後
いつもありがとうございます*ブログが8年目を迎えました
復縁成功!SNS公開、幸せを長続きさせる秘訣
【主婦の地味な発見】100均リピート品のこっそり値上げ…
【DEAN & DELUCA】10%OFFセール開催中◎即完売バッグと今狙いたい人気アイテム
【巨大出費に怯える夏】15年目の恐怖とLDK対策
ソファのクッション、最後に洗ったのいつですか?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)