軽四の安いMT車探しの息子が意中の車を発見し一緒に見に行くも親父は古いランクルに目を奪われる(笑)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 息子がMTの安い軽四を探していて、自宅近くの車屋でミラのMTが見つかっ…
輸入元から連絡があり、メーカーのアルテック社から9月1日から値上げ予定との通達を受けたそうだ。値上げ幅は未定だけど、10-20%位は上がることが予想できる。7月末までの発注分は、旧価格で受けることができるので、もしアルテックのソープストーン
日曜日、この日も朝から猛暑…いや、酷暑と言ってもいいほどの暑さでした。 そんな中、午前中は作業ズボンがボロくなっていたので、廿日市のWORKMANまで買いに行き、2着購入して帰宅。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 帰宅後は、キャンプ用の薪を束ねて、無人販売所に納品。 作業倉庫が夏場は結構な暑さです。 うちの作業倉庫、周囲...
昨日は2時半から2時間と少し薪割りをした。娘婿の薪ストーブの薪割りなんだけど、つまりは嫁いだ長女家族を暖めるための薪だ。 来々シーズン用の薪だね。 手伝ってもらえる相棒がいるってのはありがたい。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのう、今シーズン初めて裏山でヒグラシが鳴いた。毎日ニイニイゼミの雑音にうんざりしていたので、。ヒグラシを待っていた。 これで、朝夕心地よい涼しげな音に癒される。まだ数が少ないけど、直ぐに大合唱になるだろう。大好きな鳴き声なので嬉しいね。 この話のつづき(詳細)は、夏が戻って薪割り ※ブログメンバー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備…
今回の北軽井沢滞在中に、お客さまからお声掛けいただいて、店のウッドデッキでパーティすることになった。今回の熱源は、カセットコンロ、炭焼きグリル、そして薪ストーブの3つを同時進行で、それぞれの食材、素材によって使い分けた。今回の私のミッション
イチジク・プラム・タラ・ブルーベリーの様子(2025年5月3日)
昨日の続きで5月3日(土)の作業です。昨日の記事では草刈り系をまとめたので、今日の記事では果樹を中心にまとめていきます。まずは、春先に一文字仕立てにしたイチジク。早くも身の赤ちゃんが付いていますが、これは夏果かな?とりあえず一文字からの新梢を生やしてくれないと困るので、いったん摘んでおきました。続いて、プラム。昨年の収穫はゼロ。この、葉っぱが巻いているのは何の病気なのだろう(今調べたら、縮葉病のよう...
土曜日 晴れ~ 室蘭の道の駅 今朝も早起きで函館向けて移動開始 ナビゲーションが暑さのせいか動きがおかしいので 距離・進行方向もでたらめ!旧型ナビも有るので起動させたら 左右真逆の進路支持で?スマホとも違う? 下道は、やばいので高速で函館に戻りました 日曜日 帰りのフェリー予約がやばかった!空きが無い ギリで予約出来ました。がサクラさんの、VIPルーム取れずで 明日はサクラさん車内で一人過ごす事に 函館定番の赤レンガ倉庫 路面電車 早い時間帯に温泉探して入浴14時~17時までお昼ね! 連日の長距離移動の疲れで爆睡してから 夜は。少し高いお店(海光房)予約しました 3年前予約しなかったので1.5…
さて、暇な日曜日になりまして、昨夜は10時くらいに就寝したので睡眠バッチリでありまして今日は6時過ぎに起床、朝からジムに行ってきました。帰ってから、さあどうしよう、という感じでしたが、すでに9時半くらいになってましたのですでに出遅れ感はありましたが、バイクにて出動。この前、佐賀の実家から持ってきた本ですが、司馬遼太郎の「街道をゆく」を読んでましたら、奈良の御所市(ごせし)あたりの話がありまして、ほ...
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 昨日の話の続きになりますので併せてご覧下さい。 息子は草刈りを終わろう…
今朝は 16℃ 最高気温は 30℃ 朝は涼しくてサイコー ユンボで丸太を引っ張り出して~ ズバット バリッと 1基満タン ポイポイ 明日はコンテナにコンパネ載せるかな~~
梯子とチェンソーを持って200m離れた他人様の敷地へ行き道路に飛び出た枝を伐採した
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 他人の土地に生えている木で、道路に飛び出して邪魔な枝を伐採するために梯…
日曜日はまずは草刈り そして畑仕事です。昨日は実家のそして先週の日曜日は地域と公民館の草刈り話題でした。私は一生のうち、どれだけの時間を草刈りに費やすのでしょうか?まともに考えると馬鹿らしくなりますので、ここで止めておきます。畑の方は雑草に
前回来た時に雑草を抜いたにも関わらず、久々に北軽井沢店に来たら、さらにウッドデッキの前に雑草が生い茂っていた。しかも、前回より凄いことになっていた!西日が当たった状態だと、とても草抜きする気力は起きないけど、霧雨で日が当たらず、なおかつ地面
5月5日(月)の作業です。ちょっと早いですが、今年分の夏野菜苗を買いに行きました。もう、ここ数年は野菜苗はコメリで買っています。メジャーな品種しか置いていないですが、基本的には最安ですからね。あと、メジャーな品種で十分ですよ。ナスの千両2号。いつもはこれだけれども・・・。今年は黒陽にしてみました。続いて、大玉トマト。大玉トマトはずっと「ホーム桃太郎」いっぽんだったのですよ。まず、「大玉トマト=桃太郎...
日曜日 晴れ~ 津軽海峡フェリー函館ターミナルAM9時10分発で 鬼嫁はサクラさんが手元に居ないので船酔いが心配 ふざけた鬼嫁は、人が多い部屋は、嫌って! 満車のフェリーなのに!ファーストS利用は、3人だけ 運転する爺は、スタンダード大広間で枕持参で少し寝ました。 サクラさんキャンカーのゲージに入れて(90分)だよ! 暑いと可哀想なので、キャンカーには、手作り網戸装着 チャイ君と来た時も網戸にして車内で 本日も走り抜いて東北道福島まで移動して車中泊です。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動され…
南房総館山でスウェーデンハウスでの田舎暮らしと、薪ストーブと、オーディオ道楽を綴っています。
20257.6薄日が差し込んでますね昨夜は暑さで寝苦しかったんですが朝方は少し寒いくらいでしたコーヒー飲んでまったり~朝食はトーストとゆで卵のマヨ和えと生野菜オープンサンドでいただきましたさ、涼しいうちに畑に行くとしましょうにほんブログ村にほんブログ村
5月3日(土)の作業です。今シーズン2回目の草刈りの日ですね。まずはビフォーの様子から。2週間前にシバゲンを撒いたところが、明らかに黄変しており、そして草の伸びも減っていますね。アップで。一応雑草ピンポイントで撒いたので、芝草への影響は最低限に抑えられているようです。この辺りも。接写。噂通り、シバゲンは結構な遅効性のようです。では、草刈り開始。雑草が減って、明らかに負担が減ったのが分かります。特にこう...
先日、奥さんは本部で会議、その後は懇親会だそうで夕食はお一人様になりました。何を食べようかと考えて、佐世保名物のレモンステーキにしました。「レモンステーキ」は…
きのうも一昨日とだいたい同じ天気で、終日の曇り空のまま日が暮れた。太陽なしでは、気温も21℃に上げるのが精一杯、涼しくて過ごしやすいのはありがたいけどね。 嫌いな夏とは言え、せっかく大嫌いな夏なんだから、それらしく本気を出してもらわないと、大好きな秋の、ありがたみが薄れてしまうじゃないか! 極端な寒暖差、意地悪は止めて本来の夏に戻っておくれよ。でないと、おらが畑の夏野菜が育ってくれないし、市場価格も庶民に厳しくなるばかりだ。 天気予報通りなら、今日は久しぶりに晴れて夏日が戻って来るらしい。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのうは午前中から孫三人が遊びに来てくれて、家の中は夕…
昨夜ですが、9時過ぎくらいにサッサ寝まして、今朝は5時に起床いたしました。今日は米炊きのサイクル上、朝は冷凍ごはん、昼食はコンビニおにぎりといたしました。ということで、1日真面目にお仕事しまして、なんかやたらと忙しく、夜7時半くらいに退出。帰ってから鮭など焼きまして夕食といたしました。そういえば、仕事中に娘からLINEがありまして、金がない、ということでしたので、ちょいとばかり送金いたしました。...
男が先か、女が先か、なんて何のこっちゃですが先日、Wさん宅に用があり伺った。Wさんは奥様の体調が悪く掃除ができない。お掃除ボランティアを利用していて私がずっと伺っていました。その奥様が昨年7月にお亡くなりになりました。Wさんのご主人元気でいるかしら?と玄関のチャイムを鳴らすとご主人在宅でした。「その節はお世話になりました」とご主人「早いですね。奥様が亡くなってもう一年ですね」「早いですよ。先日一周忌を済ませましたただ、まだ居るような気がして、こうして玄関に着ていた服をかけてあります。なかなか捨てられないです」という。「身につけていた物を手近に置いて、思い出す事も供養になりますね。私も頂いた洋服を着させて貰ってます」「そうですか、女房も喜んでいると思います」「体に気をつけて。また何かありましたら連絡ください...男が先か、女が先か
朝7時から宮なぎ(神社の掃除)、いろいろあって帰ってきました。 帰って来てからまだ全部移動できていなかった薪の移動です。 荷物を片づけて薪を積めるようにしました。 この前の残りのカシ薪です。 全部移動したらこれだけになりました。 薪棚が空いたので、ババの畑に積んであるカシの薪を移動させてくるつもりです。 畑に積んであるカシ薪も空になると薪割り再開です。暑いですが……。
It got a little cooler. 〜ちょっと涼しくなりました〜
ゆる筋トレ継続中 プロテイン3種飲み比べ
【50代/リスト】忘れていたことを思い出す!
田舎暮らしの小さな贅沢──畳のニオイと野菜カレーと梅ジュース
新玉ねぎを使って 玉ねぎ麹
立葵
早朝は収穫時間 ブルーベリー
柑橘絞りの必需品 SCOPEさんでお買い物
お昼ごはんは、焼き鳥定食と…?
Ice cream night 〜アイスクリームの夜〜
みんな、池が大好き
【2025年限定】記念日ギフトに最適なバカラ「アリア」タンブラーをレビュー|高級感と特別感を贈る
【レビュー】Viking 3層ステンレス鍋・フライパン17点セット|一生モノのキッチンギア、その実力とは?
【レビュー】Goodscious メイソンジャー17点キッチンセット|赤いセラミックが映える!見せる収納でキッチンに彩りを
【レビュー】haoyunshengyi 米びつ(36L)|密閉&ステンレスでお米を守る!おしゃれで大容量な保存容器の魅力とは?
5月31日以来のブログ更新となりました。備忘録として始めたAmebaブログですがこの1ヶ月間は私的な用事がてんこ盛りで忙しく暑い日の連続でPCを開く気力が失せ…
数日前から「そろそろトヨエちゃん(トヨエース)のオイル交換をせねば…」と思っていて、 オイルフィルターとドレンパッキンを注文しておこうと思っていたのに…… 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 それが、数日間も毎日毎日、注文するのを忘れ続けてしまいました(汗) で、ようやく土曜日になってAmazonで注文。 「この日曜日にオイル交...
熊本の菊池市で38℃越えたらしいです熊本さて、10年以上の付き合いで会ったことの無い友達が日本全国に数名居て(笑)少しずつ会ってってんだけどこないだ初めて会っ…
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================蒜山でトマト初収穫 7個アイコ、ミニトマト、中玉トマト今年は植苗間を広く取って、3本仕立てで芽カキもできてて5段目ぐらいまでしっかり実がついて
この日の外作業のノルマを無事に果たしてようやくお楽しみの晩酌タイムドラッグストアで見つけた発泡酒です東北産ホップ一部使用(笑)激安でしたが味は。。。冷凍庫で眠っていたウナギの蒲焼き同じくミンククジラロフトの温度が30℃超え。。。さすがにクーラー欲しくなり
金曜日 曇り 昨夜は釧路の公園で車中泊してました。 朝の気温10℃寒かった~ キャンカー ヒター付けました。 AM5時に移動開始・・年寄りの朝は、早いよ~ 本年4月にオープンした「道の駅しらぬか 恋問館」道の駅では珍しいRVパークとしての機能を備えシャワーやサウナ、コインランドリーが併設ドックランも! サクラさんは、臭いばかりクンクンかいてた オール下道で、温泉付き道の駅むかわに箔予定でしたが 早く着いてしまったので さらに走って、室蘭きららで入浴後 麦焼酎たっぷり飲んで早めに、就寝しました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリ…
恵亮院大楠の枝下ろし 2本目に着手 2025年5月5日連休後半、3日4日とレモン圃場の作業をしてきょうは恵亮院大楠の2本目に着手。山作業三昧の連休後半でした。この楠です。胸高直径1メートルほど樹形はこちらから(南)見て左側に大きく枝を伸ばしています取りあえず登って枝の状況を確認、作業順序を考えます。簡単に下ろせる枝は下ろしときますテキトーな所にロープを掛けます。枝が茂っているのと・・私がスローライ...
キャンプ用薪の無人販売、現在2束しか入っていません。 昨日、束ねて補充しようと思っておりましたが チョットしたハプニングで帰宅が遅くなり、補充できていません。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 真夏の7月~8月は殆ど売れませんから、こまめに補充しない事が多くて 昨日朝の段階で5束入っていましたが 午前中にお一人、3束...
雨です熊本さて、久し振りに昨夜から雨今朝、出勤したら4月末に割って積んでた桜が雨に濡れてた連日の猛烈な日照りで乾燥を促してたんですが雨に濡れて近くを通ると桜の…
昨夜ですが、一次会にて生ビール1杯、レモンチューハイ2杯くらいハイボール2~3杯、二次会にてサワー3杯、ハイボール1杯いただきましていつになく調子に乗って飲んでしまいまして、今朝がたはちょいキツめな感じでありまして、朝ジムは明日に延期、といたしました。ということで、今日は6時過ぎにおきまして、とはいえ今週末はいろいろやることを設定してまして、朝から掃除洗濯、食材の買い物、先日使ったテントを洗濯し、...
スケジュールが埋まる・・とかなんとか言いながら、シルバー人材センターに登録して通うことになった午前中だけの週3日の仕事。そこそこ大きな公園の管理を5人ですると言うもの。内二人は、私を含めての新人。温和な方ばかりでとても良い感じのチーム。私たちの事務所もあ
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================蒜山のアジサイがたくさん咲きだしました合歓のの花が咲きだしてますキバナコスモスを自宅の花壇に植えたいとの奥さんの要望でポット苗にして持ち帰りま
仕事だのボランティアだの、役だの・・何やかんやとスケジュールが埋まって行く日々。空き時間は、ややもするとテレビ見ながらゴロンとしてウトウトしてしまう。いや、いや、いや・・自分が一番やんなくちゃ・・いや、したいことは何だったんだ・・と自問一番やりたいことは
夏に大活躍の家庭用かき氷機で、無添加・自家製シロップのかき氷を毎週楽しみませんか?市販のシロップに含まれる添加物が気になる方、小さなお子さんを持つご家庭にぴったり。電動タイプで子どもでも簡単、ふわふわ氷が自宅で気軽に作れます。コスパ面でもお得!
ベトナム料理の店「Bách Hóa Việt Yamagata」なんたら山県
タイトルが読めん。バッチホアベトですかね???今度かわいい店員さんに聞いてみます。さてこのお店ですが、以前酒屋さんだったところがこのベトナム食材のお店になってまして、お店の3分の1がイートインコーナーになっています。メニューはこんなかんじで
今朝は 15℃ 最高気温は 27℃ 涼しくてサイコー ズバット ユンボで丸太を動かとく バリッと 1基満タン 明日も頑張るべ~
朝が来ると食事して、庭の草花を愛でてる内に陽が暮れて、夜になれば細君の手料理を肴に舌鼓、二人で酒を飲みながら、孫のことや今日の出来事など他愛のない話をする。 お金持ちではないけれど、こんな穏やかな時間が流れる暮らしを、幸せと言わずして何と言う? 家族と言うか、子育てが終わって、一緒に過ごす伴侶がいるのはありがたいことだ。そんなことの繰り返しで毎日が過ぎて、あっという間に一週間、一ヶ月、一年が過ぎて歳を重ねる。 そして今日も、また朝がやって来た。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのうは予定通り、おととい空振りした床屋へ出直しの散髪に行って来た。細君を見送ってから軽トラックを走…
南房総館山でスウェーデンハウスでの田舎暮らしと、薪ストーブと、オーディオ道楽を綴っています。
オートモアと丸山君を積んで草刈りに。 オートモアは早いです。 平らな畑をサッサと刈っていきました。 斜面をあがって上の段に。 上の段の邪魔者は全部刈って行きます。 きれいになっていきました。 上の段の法面は丸山君で刈って、軽トラの下はオートモアで刈りました。 下の畑の法面も伸びていました。 こちらも丸山君で刈って終了。 家に戻って洗車です。 ボルトが1本なくなっていました。 だんだん進化していく草刈りです。
すが漏りのしみ消しなどをした輸入住宅の現場からの追加工事です 気にはしていたのですがオーナーさんがいなかったので黙っていたのですが 前回の工事の確認に来た時に追加で頼まれたそうです 外部の破風の剥離部分とそれともう1箇所内部の補修をする所を支持されたそうです
本日はリフォーム作業中のお宅に、ペレットストーブ取り付け工事の現地調査に行って来ました。今回の現場は「断熱材の入替」作業は無いので壁の内部は見られません。ストーブ屋にとって最大の関心は、排気管の穴を開けて障害物があったらアウト!それが最大の
友情ルート、アリ?ナシ?元カレとの距離感診断
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
元気です。
あの頃の輝きを再び…共通の思い出で復縁を叶える方法
挨拶をスルー…すれ違う朝
え、廃業したのに税金!? 突然届いた予定納税の通知と減額申請のドタバタ記録
猛暑の学校行事に◎ちゃんと見える40代ラク服コーデ(着やせも!)
【ミスド×ディズニー】Donut for Smile過去イチかわいい!…が、無念…
【フェイラー新商品♡】タオルじゃないハイジがかわいすぎて...物欲爆発な話
病院でまさかの隔離〜!
【夏休み前ラスト週】ズボラ主婦の「ゆるっとやること」「あえてやらないこと」
畑パトロール
1番効果を感じた防虫スプレー、虫こないアース
買い足した繰り返し使える除湿消臭剤、炭八。
1.3kgの大容量が買えて嬉しい、ワイドハイターPRO粉末。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)