2025年7月12日 中々終息しない証券口座の乗っ取り事件だが、大手証券が顧客側に過失がなければ、全額補償するとしたのに対してネット証券は、半額負担の方向だそうだ。ネット証券は半額補償 金融機関が顧客の資産を保全するのは最も基本的な業務であって、その部分で、大手とネットに差をつけるのは、顧客の理解を得られないと思う。 大手の方が手数料は高いが、支店担当者が相談に乗ってくれるとかの付加的なサービスで...
昔、不良少女と呼ばれて、ってドラマが流行った。伊藤かずえが出てた。1980年代半ば。明日、日曜日。また仕事を休んで草刈りのアルバイトをする。こうも暑いと草たちはどんどん元気に伸びまくる。時給1000円。日当8000円。肉体労働の対価としては、今どきクッソ安い単価だが
2025年7月13日 今週の私の特定口座の含み益率は+150.94%から+152.78%へと上昇した(売買はなし)、金額では100万円近く増えた。(下表)このところ、自分の関心は、雇用や物価よりもアメリカの輸入関税の動向だがトランプ氏の独断で決められるところがあり、予測不可能だ。市場がどの程度織り込んでいるのかも分からない。ただ高関税が導入されれば、貿易量が大きく変動し、世界の景気に影響することと...
2025年7月8日 令和6年度に、4万円の定額減税(所得税3万円、住民税1万円)があってそれらは、基本的に支払う税金から差し引かれるのだが、そもそも税金を少ししか払っていない人は差し引くものがないので、今年の確定申告などを見て還付が足りない分を補填される。 私の場合、1万円が支給されると言う連絡が今日来た。記憶では、住民税は減税されていたが、所得税は差し引かれるものがなく、現金で支払われるのだろう...
万博の仕事に行っていたらどうだろう?と考える。前評判がすこぶるひどかった大阪万博だが、いざ始まってみると大人気らしい。当初、万博の開催そのものについて深くは考えていなかった。なんか、企業の最新技術を見せびらかしたり、流行りの世相、たとえばSDGsみたいなのの
森バナ農園2025⑦『ジャガイモの収穫と農園の様子(6/8-15)』
ワンマン社長の元で働く悩み相談
猫ちゃん再び
洞窟キッチンにさようなら!【IKEA】の和紙ライトで明るさアップ!
【ふるさと納税】第1弾到着
私と彼の思い①
【貯金ゼロ・リボ地獄】エアコン壊れた。修学旅行代も来た。もう泣きたい。
貯金20万、借金アリ、モラハラ夫と反抗期娘。50代母のリアルな家計
貧乏に負けたくない女、もう一度ブログはじめます
買ってよかった備蓄品
【50代専業主婦】ダイエット初めて1か月が過ぎました
お得にお買い物
入道雲・何の光?・反撃
【50代主婦のリアル】1年ぶりの美容院で気づいた「髪」と「心」のリセット効果
シジュウカラが飛び込んできた事もある
【セブンイレブン】冷凍庫に常備決定! 見た目も価格も最高な食材見つけた & 長引く咳に噂のコレ(PR含)
ホワイトの中に淡いピンクのクールウォーター...
お休みします...
フジミ 1/100 出雲大社 その2【工作編】
今日のブランチ 懐かしい昔の映像
どすこいメニューいろいろ
73話 結婚しました(ゲームの中で)【Stardew Valleyプレイ日記】
絵本「きつねのおきゃくさま」を読んで考えます
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
ベストの後ろ身頃編み終わり
ご当地グルメで晩ごはん
映画記録50【ヘルレイザー4】
暑いけど、今日はぜんざい気分
7月の収穫状況、じゃがいもの収穫、実家の野菜と物々交換
ひまわり繋いでなに編むの?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)