忙しいと物が増える。春休みの2人育児、抱っこモンスターの下の子と反抗期?の上の子の相手。朝、昼、晩のご飯に離乳食。これまでの断捨離貯金のおかげでここまでなんと…
劉慈欣(リウ・ツーシン)の長編SF小説「三体」のドラマ化作品のうちNetflix版を見ました。2024年3月21日から配信開始、全8話。 予告編 三体問題 「三体」というタイトル...
昨日は残念な一日だった 夫が休みで在宅 夫 私用のパソコンを買い替えようと思うのだが・・・ というので、 昨年末購入した私の2階のパソコンと夫のパソコンを交換することを提案 私は仕事は一階自室でしている 2階のパソコンはNHKオンデマンドで
来月下旬にパナソニックからAIカメラ付きの冷蔵庫「NR-F53CV1」と「NR-E46CV1」が発売されます。 「NR-F53CV1」が定格内容積525L、「NR-E46CV1」が457Lですね。 価格はそれぞれ37万円前後、34万円前後。 冷蔵庫の天面に2個のAIカメラが搭載されていて、冷蔵庫を開ける度に記録。 食材の在庫管理をサポートしてくれて、スマホアプリを通して冷蔵室・野菜室・冷凍室の庫内画像を外出先でも確認でき、買い忘れやダブリ買い…
久しぶりに姉の顔を見に電車で長野市へ、暖かくなって一人暮らしの姉に会いたくなった。 車窓から見える風景も春が感じられ桜の開花を待つばかり。 最近はうららかにな…
お知らせです。新しいZINEを作りました。『One day』すこしふしぎな、ある日の出来事たちを描いたイラスト作品集。2024年2月にペーターズギャラリーにて展示したイラストと新作をまとめました。・サイズ:A5(148×210mm)・ページ数:20Pお届け方法:宅配便(あん
まだまだ楽しめる!春休みのお出かけスポット。無料の宿泊施設もご紹介。
春休みも折り返しを迎え、残り少なくなってきましたね。働いていると、なかなか休みが取れなくて、なかなか子どもを遊びに連れて行けない、という悩みがあるかもしれません。 私も、仕事柄、年末から年度末は大変忙しく、とくに春休みは超多忙で、子どもを保育園や学童に預けっぱなし、ということもよくありました。今は働いているお母さんも多くいますが、当時はまだ少数派でした。 幼稚園に行っている子たちが長期の休みでお出かけしている中、罪悪感も感じることもありました。そんな中でも、せめて1日ぐらいは子どもと一緒にどこか出かけたい! と仕事をやりくりして、なんとか1日だけ有休をようやく確保、ということをしていたのが、つ…
桜巡り いつもの春がやって来ました。 ・・ ・ 哲学の道。浄楽橋 田中美穂植物店。御所。鴨川から冷泉通り。琵琶湖疏水記念館 そすいcafe。国立近代美術館「没後100年 富岡鉄斎」オープニング。 ・・ ・ そし
受験が終わってのんびり過ごしていた2月、3月。久しぶりに子供たちとも出掛けました。本当に久しぶり。 子供達が1番喜んだのはUSJ。2泊3日でたっぷり遊びました。受験が終わったら行こうねと約束していたので、ようやく約束を果たせました😄 どの写真も子供が写っていてアップできないですが、全部笑顔✨✨ 私が楽しみにしていたのは京都。こちらも2泊3日で。これは子供たちというより私へのご褒美ですね😅 今回は美味しいものを食べて回るのを楽しみました。北野天満宮に御守りの返納も忘れずに行ってきました⛩ 大学受験の時もお願いしに来ないと、、うちの子らの力だと神頼みも大切なので、、🥲 最後に夢の島熱帯植物館。2人…
暖かくていい天気。でも、明日は大雨の予報。じゃがいもの植え付けのタイミングが(ソメイヨシノが咲いたら、と本にはあった)なかなかつかめないでいましたが、えいっと今日植えました。本に書いてあるように、日曜日に頭頂部の芽がたくさん出てるとこを切って、今日まで乾かしてました。カサブタはできてなさそうですが、乾いてるっぽいのでいっか。ひとつだけ比較実験のために、丸っこのまま。草木灰は使うと(切り)傷の治りが遅いとネットにあった。人間と同じで、自己治癒力を引き出してやるのね。大きな白ネギは抜いて食べて、残りは手前に移植。ネギが土を消毒?してくれるらしい。ここに6つ。切り口を上にして「逆さ植え」丈夫な芽だけが下からぐいっと出てくる、、、はず。念の為、大雨に備えてビニールで覆っておきました。久しぶりのまるちゃんの自然菜園...じゃがいもの植え付けをしました
べビーカーの暑さ対策・赤ちゃんを暑さから守る外出用グッズとして昨年に大ヒットした「ailuv(エアラブ)」 昨日、2024年最新版「エアラブ4」が発売されました。 エアラブは韓国で人気のベビーグッズメーカー「POLED(ポレッド)」の商品で、チャイルドシートやベビーカーに敷いて使るファン付きのクールシート。 シートにはいくつもエアホールが空いていて、そこから風を送ることで赤ちゃんの涼しさを確保。 今年もか…
ブログに来て頂きありがとうございます。3月~4月の洋服選びは、寒い?暖かい?の判断も難しい季節ですが、私の場合ですが、ダークな色合わせなのか明るい色合わせなのか、それもまた難しい季節でもあります。春休みなので、バッグ替えしておらず同じバッグが続いたりして
初めてのアフターヌーンティーは「TEA ROOM KIKI 紅茶&スコーン専門店 日比谷」で。 予約制なので要注意。 よくあるアフタヌーンティーだとお腹いっぱいになりそうだったので、クリームティーが楽しめるこちらのお店へ。 たくさんのお茶が次々にいただけて楽しい。 わたしはイングリッシュブレックファーストが好きかも。 ごちそうさまでした。
あっという間に4月になりました。桜満開、眩しい季節です。桜を観に行きたいのですが🌸実はコロナにかかってしまいました。 寝ている部屋のベッドから🌸が見えます...
シービージャパンの「野菜にやさしいザル付き保存容器」という野菜や果物用の保存容器があるのですが、この容器かなり便利〓 「野菜にやさしいザル付き保存容器」はザルになっているコンテナ容器と普通のコンテナ容器がセットになっている商品。 野菜や果物を洗ったあと、水切りせずにそのままこの容器に入れて冷蔵庫で保存できます☆ 水洗いした時の水分がザルの底に溜まり、その水分が冷蔵庫内の乾燥から守ってくれると…
【2024年3月】積立投資で資産運用 前月比プラス178万円!日本株の好調は享受できてないかも
「シデとセルリアンの節約blog」では、2024年3月の積立投資の状況を報告しています。投資信託や海外ETFによる積立投資で資産形成を目指しており、最終目標は資産1億円です!
エスエスケイが、一般軟式FRP製バット「MM23」の限定カラー「ゴールド」と「シルバー」を先日発売したそうです。 「MM23」は打球部のウレタン厚が史上最厚の23mmであるところから命名されたバット。 ウレタンが厚いほど反発率が上昇するそうです。 だから当たればよく飛ぶという訳。 グリップはゴルフ用品メーカー「IOMIC」と共同開発した「エラストマー」を素材にしたグリップテープが巻かれています。 グリップ力も抜…
こんにちは。oka-yanです。 料理は家族3人分、簡単なモノしか 作りれません^^; 日常使う鍋フライパン類は ほぼティファールの4点セットのみ。 コーティングが傷んだら、 同じタイプのセット品を 早めに入れ替えるようにします。 【4/5限定★P最大6倍+最大5000円OFFクーポン】T-fal ティファール フライパンセット ロイヤルブルーインテンス セット10 イジニオネオ L43791【ガス火専用・IH非対応】 新生活価格: 12671 円楽天で詳細を見る 持ち手が取れるタイプは 他にもあるけれど、 自分はこの把手が好きで ずっとリピートしてます。 鍋タイプは水を入れて使う事が 多いの…
こんにちは。訪問まいどおおきに(人*´∀`)。*゚明日は月に1度の燃えないゴミの日。そんなわけで朝から溜まっていた燃えないゴミを指定のゴミ袋に入れました。と…
さらしを買い足しました。蒸し器で使用していましたが使い慣れてきたので野菜の水気を切ったり他にも使ってみよかなと思えてきたので買い足してみました。さらしを水に濡らしてサラダにかぶせてラップ代わりに使ってみたりいろいろ使えそうな感じです。吉田晒 さらし 10m /日本製 国産品 綿100% 無蛍光素材 高品質 台ふきん キッチンペーパー 野菜水切り 漉し 蒸し物 タオル ハンカチ 万能 マルチ 防災 白 ホワイト 家庭用 さらし...
今年のイースターは3月31日イースターとはキリストの復活祭のこと毎年春分の日の後の最初の満月の後の日曜日と決められています三男がわたしの大切な大切なムスタタン…
臭覚 抗がん剤の匂いの記憶 鼻の奥に漂ってる もぅ数ヶ月前なのにって トラウマの一種かな ぁと内視鏡用の飲料剤の匂い 匂いとぃぅか 喉奥に残る風味っぽぃ 記憶か記録か 覚えてるんだねぇ 何気ないときにふと思い出す 匂い ムスクとタクティクスも思い出すp バブル時代の フラッ...
桜を見に行きたくなり、空いた時間にちょっとだけ近くの桜並木まで行って来た。まだ8分咲きで、満開は明後日かなあ。充分綺麗だったけど。毎年この時期になると、誰もが見とれて立ち止り、写真を撮る。ここを通る車はゆっくり走っていく。子どもが小さい時は、お弁当を持参し
先日、楽天アフィリエイトのオフラインイベントへ参加しました。楽天本社に楽天市場の61店舗が勢揃い。商品を見て、試食して、言葉を交わして…迫力と熱気のイベントで出会った商品をご紹介するPR記事です。どれも母の日ギフトにおすすめですよ〜 * * * * * *
ただ今、モノの見直し中。久しぶりにハンカチの見直しをしました♪【捨て活】ハンカチは3枚・・・先日、アフタヌーンティーリビングでハンカチを買ったのでハンカチを見直し!すでに使っていないハンカチもありました。全出しするとよくわかりますね…つい、ブログネタにし
急遽決めたプチ旅行の準備で見つけた瞬間興奮したのが”使い切りできる詰替チューブ”旅の準備や片付けは絶対に簡単に済ませたい!!準備に時間がかかればかかるほど帰ってきた時の片付けも大変になることに気づき、手荷物は最小限を心がけ荷物になるケア用品は出来るだけ使
娘からの注文で、作った手提げバッグとても重宝しているらしい。キャンバス布なので針が折れたりミシンの調子がと手間取ってたけど、ミシンのメンテ何とか完了!イエーィ…
9時前に家を出てまずはセブンイレブンへ父親の入院の時のパジャマ代18000円を支払う。2月分が22000円だから合計で40000円だった。次は郵便局へ生命保険の解約をした。これは母親が働いていた時にかんぽ生命のセールスにごり押しされて入った保険でずっと解約しようと思っていた物。数年前に問題が発覚して一時マスコミが大騒ぎしていたかんぽ生命。あの名残の物。やっと解約してきたが戻ったお金は払った金額より...
今年も、春が来る カレンダーをめくると、 魔女の宅急便の キキになったような気分 娘は 入学式まで あと1週間を切って、 なんとなく そわそわした 気を放ってる 一緒に こうして オヤツを食べるのも、 あとちょっと ・ ・ 午後から、 娘と ぷぅこの散歩へ 空き地の草むらに、 草花が 茂ってる 別の花の上に 覆いかぶさって 咲く花もあれば 陰で こっそり咲く花もあって、 辺り一帯 放って置かれるまま 好き放題に 咲いている この草むらは、 この世界と一緒だな。。 今日は、その先の 桜が咲くのを見に 坂を登った ここの桜は ほかより早いので、 うっかり 見逃すことも 多いけれど、 今年は 3人で…
折りたたみ傘を新調しましたOLD(左:雨傘 / 右:日傘)どちらもだいすきなセリーヌでもう日本では買えないので大切に使っていたのですが一部分に不具合が…それは、合革部分どちらも10年以上使っているので仕方ないですが持ち手(左)と紐(右)の合革がポロポロと剥がれて
住んでるお山の桜の木老木になってるけど、精一杯で今年も咲いています。・・・4月2日から4月25日まで#おひつじ座 で#水星 が逆行。思考やコミュニケーションが…
今朝起きたら、ようやく桜が咲いていました!暖かいし、とっても幸せ (これは週末お出かけしたときに見た桜) 前回つづきのお金の話し。 普段から良くお金の話を…
Bioceramic MoonSwatch、やっとすべて揃いました
SwatchとOMEGAのコラボ腕時計、Bioceramic MoonSwatchが発売されると発表されてから約2年、ようやくすべてのBioceramic MoonSwatchを買い揃えることができました。発表されてすぐ、夫婦でこれは全部揃
【夫婦ふたり暮らし】三河のナイアガラと安城市の隠れ家に行った日
シンプルな暮らしは節約につながる 1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。 毎日12時は暮らしの記事を、…
昨日、「MAXZEN(マクスゼン)」から発売されたトースター「2枚焼きトースター(MTC-TD01)」がおしゃれでコンパクトでなかなかに良い感じ☆ サイズは幅が約31cm、奥行きと高さが約23cm。 これだけコンパクトだけど食パン2枚焼けます〓 トースターのドアを開くと焼き網も一緒にスライドしてくるタイプ。 このタイプのトースターはアツアツのものも取り出しやすくて使いやすい☆ スライド式のパンくず受け皿もトースタ…
去年の今ごろ、コーヒードリップで使っているダイソーのダブルウォールグラスを破損で買い替えましたがまた割ってしまいました。・゚・(ノД`)一年しか持たなかったです。ゴム手袋をして洗ってたら手が滑ってガチャンと。普通に食洗機を使えば良かったですね。新しい方は薄いので
みなさん、こんにちは!なおです。 あっという間に4月に入り、温かい日も増えてきましたね。天気の良い日は散歩を楽しんでいます。 さて今回は産休中に食べているお昼ごはん。ひとりのときは基本残りものをせっせと食べている感じなので、基本はズボラ飯です。 チキン南蛮風ランチ ゆで卵と酢漬けのたまねぎでタルタルソースを作りました。この日の夜食べようと思ったチキン南蛮を先取り。夕飯もチキン南蛮です。チンしただけのかぼちゃと、レタスを添えて。生ものは控えているので、まぐろを煮つけにして、ちょこちょこ食べています。 食べ合わせ?なオール残りものランチ すべて残りものなので謎メニュー。笑 ポトフ、豚肉・卵・キャベ…
暖かくなってきましたね。少しずつ春支度です。電気敷毛布を洗濯しました。今までオフシーズン中は、ボックスの中に収納していたけど。昨年からマットレスの下に敷いて保管しています埃をかぶらない汚れない場所をとらない私が気づいていないデメリットがあるかもしれないけ
⋆⋆【50代の終活】そろそろ本気で身の回りの整理始めます⋆⋆
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 日曜日は予定通りお庭のお手入れちょびっとと収納の見直しをしました…
3月は寒い日が続きましたね。かと思えば夏かと思うような気温になったりしましたが、ようやく桜が咲いて、春だなぁと感じています。 暮らしのこと 旅行 息子のこと 1年生終了 私のこと ハーフバースデー 今月読んだ本 暮らしのこと 旅行 春休みに旅行に行ってきました。1日目は『アクアワールド茨城県大洗水族館』に行ってきました。 息子は今まで水族館みたいな見て楽しむ系だと飽きてしまいやすかったのですが、今回は楽しんで見ることができました。あとで別記事にまとめたいと思います。 ホテルは勝田駅前にあるテラスイン勝田に泊まりました。 お部屋も綺麗だったし、エキストラベッドを入れてもらったので、親子3人広々と…
ホットプレート カセットコンロ カセットボンベ 日用品 子供達は試合に向けて春休みも練習 試合では勝ち進めばメインランド行きだが、お互い勝っても負けてもニッコニコ 息子はチームTシャツとダッフルバッグ、娘も道場のTシャツを注文 お世話になっているコーチにギフトを購入 現在スポ...
私は節約が苦ではなく、嬉々としてやっているのですが、中にはさすがに貧乏くさくて、人に言いたくないものもあります。例えば、鍋の汁。先日の豚しゃぶ鍋は簡単で野菜がたくさん取れ、しかもおいしいので、夏以外はよく作ります。シメのおじやや麺まで楽しめ
便利な図書館の電子書籍 尾崎友吏子『時間とお金にゆとりができる「小さな家」』
ただいま! 長崎の引越しを終えて戻ってきました。 予定やら会いたい方とのごあいさつで、 あわただしい日々を過ごしていました。 持って行った本は1冊だけ。 空いている時間に近くの図書館で本を読んでしのいでいました。 けれど家で少し時間ができて、 ふとこの尾崎さんの本の在庫をカーリルで調べたら、 なんと電子書籍であるとのこと! 神奈川のいつも使っている図書館の電子書籍だったのですが、 ログインしてお借りして、長崎県で読めたのです! 読みたかった本がすぐに遠方でも読めるという体験が、 とにかく新鮮でした。 いつも借りている方には「今更?」の電子書籍ですが(笑)、 わたしには本当に衝撃でうれしいことで…
今週のお題「あんこ」 春の彼岸、今年は暖かくてお出かけ日和。 "なつめさんち" の東京タワーコラボに行った。 帰りにある和菓子屋さんで、 おはぎを発見。 仏壇もないのですが、おばあちゃんやおじいちゃんを思い出しながら食べましょ♩ おはぎを作る人が、周りに居なかったので知らなかったのですが つぶあん なんですね! しかも、調べると 春は ぼたもち 牡丹餅 なので、こし餡。 秋は おはぎ お萩 なので、粒あん。 らしいです。 大人になっても知らないことって、本当に多い。お題が良いきっかけになりました(^^)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)