おこんばんは~ 今日はお友達と遊んできましたよー。お友達が百貨店の化粧品売り場に用があるというので一緒に行ったら、ナントそこで高校時代の友人が働いていました …
子育て後半になり 自由な時間が得られる喜びと同時に 今までの人生とこれからの人生について 見つめなおすようになりました Kayokoです 数あるブログの中から…
今日は予報通り25度超えの夏日。夫と買い物に出掛けたが、半袖で遊ぶ子どもたちが何人もいた。目的のものが買えて家に戻り、ちょっとゆっくりするかなと思ったら、例の…
福岡県糟屋郡須恵町○月〜金: 〜天然無垢材の自宅よもぎ蒸しサロン〜おいしい水とよもぎ蒸し 燕(Tubame)○土、日: 〜上部頸椎カイロプラクティックの施術〜…
日常、独り言。2024年3月30日(土) - YouTube ハチワレに「泣いちゃった・・」って言われそうですが、今は全然泣いてないです(むしろ元気)。アップしようか迷ったけど30代最後の思い出(?)と思って上げます。
こんにちは! 次男の引越し。 いよいよ一人暮らしをはじめます。 引き渡しの日、 アパートの鍵をもらって 部屋に入ったら げ、げ、げ 玄関タイルが 黒ずんでおる・・・( ̄▽ ̄;) 歯ブラシにクレンザーをつけてこすっても 落ちなくて (玄関扉も
日本株:-63,600(-3.23%)米国ETF:+82,157(+2.31%)インデックス:+7,356(+0.12%)トータル:+25,913(-0.79%)トータルではまた今週もプラスか。とはいえ、その勢いは完全に弱まってる。もう少し待てばバーゲンが始まるか?楽しみではある。投資に興味が
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+7歳&5歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
春の陽気の渋谷駅。ハチ公像の前は写真撮影待ちのインバウンドの人たちの行列ができている。何でかな?夜は仲間たちとの久しぶりの一献。あっという間に時が過ぎる。楽し…
スイングトレードは一目均衡表!「五線」で相場環境を把握しよう
一目均衡表の五線をわかりやすく解説。スイングトレードに一目均衡表をどう使うかも含めて説明しています。一目均衡表を使いこなして株トレードで儲けましょう!
長年使っていたアナログの置時計が壊れたので修理してみることにした
家に置いている置時計。いつ購入したのかは覚えていないのですが、控え目に言っても20年は経っています。 学生時代は目覚ましに使っていたのですが、10年程前にうっかり落としてしまってベルが鳴らなくなってしまいました。 とはいえ音は出なくなったも
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
今回は、このメッセージをシェアさせていただきます。~私の最も大事な目的は喜びを感じ体験することだと、本当にわかってから、私は自分に喜びをもたらすことだけをする…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今年、主人が花粉症の仲間入りをしました(^-^;)ある日突然、夜に鼻をズクズク。私は鈍感なのか?まだなんですが(^-^;)ただ、こ
自分自信にもいっぱい反省すべきところがありますので、それらを修正して皆さんに信頼して貰えるように頑張ります。 自分がしっかりと対応していれば、こんなグダグダな事にはならなかったので配信者の自分が一番悪いのは明白です。 これ以上炎上したりすれば、もう配信は辞めようと思っています。
少し前にこちらの本を読みました。 タイトルに惹かれたんですよね~私は長くブログを書いていますが、いまだにタイトルをどうやって書こうか悩んでしまいます。 それでも、この程度ですよ(笑) 「50代で花開く人、50代で止まる人」人生後半は、遊ぶよ
金曜日配達の金曜日調理メニューです。きっとリピートメニューですが、副菜②のお味噌汁は初メニューです。レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は25分くらいでした。副菜①のサラダは自宅のゴマドレでいただきました。美味しかった。主菜は定番おうちごはんでは定番の醤油+みりん+酒の味付け。これが絶妙なんですよ。素材の味を引き出して、なんとも言えない旨味。今回はにんにくスライスとチューブの生姜が効いて絶妙。食材が変わると、全然別の味付けになります。不思議ですね。定番おうちごはんを取って、すごく勉強になりました。今までだと、醤油とお酒だけとか、焼肉のタレとか、レトルトの合わせ調味料とかで味付けしていました。合わせ調味料買わなくていい。悩まなくていい。目からウロコ。副菜②の落とし卵も半熟で絶妙に美味しかったです。簡単...ワタミの定番おうちごはん19週目4回目
「これ誰のでしょうー?」洗濯干しをゲームにして子どもを巻き込んだら、洗濯が楽になりました!
家事で洗濯が一番苦手だった私がタイムクリエイトlabの学びから子どもと一緒にゲーム感覚で洗濯を干すようにな
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 3月の半ば、北ロンドンはFinsbury Parkエリアに突如出現したBanksyの最新作。 そこまでBanksyに興味があるわけではないけど、ただ目と鼻の先に今まで遠くてなかなかいく機会がなかったJolene Hornsey Road(Big Jo)がある事を知って、こちら合わせて行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ 2007年にロンドンで初めて住んだのがこのHornseyのエリア。 その時はGoogle Mapも無い時代、London A to Zという地図を頼りに街を歩くしか方法が無かったから中々行動範囲が広がることなく、駅から家…
【アニメ】薬屋のひとりごと シーズン1 第2クールを見ました
薬屋のひとりごと シーズン1 第2クールも見終わりました。シーズン1は全24話でした。 【アニメ】薬屋のひとりごと シーズン1 第1クールを見ました 第2クールPV 猫猫の家族関...
6月出発の、46日間の旅程は、ほぼ、出来上がりました旅行中、必要な事を、思い出さなくても、見れば・・ わかる、考えなくても・・ わかるそんな風に作っていま...
毎月の生活費の予算は5万円。3月の生活費は61,260円で予算内に収まらなかった。ガソリン代1万円をチャージしたのも一因である。 ●内訳は食費: 19,909円(白米10㎏を含む)被服: 0円 生活用品:7,705円(カイロ、タオル、トイレットペーパー、洗剤等)電気: 7,450円 ガス: 4,926円通信費: 5,280円医療費: 5,690円(内科通院&投薬、歯科) その他ガソリン代チャージ10,000円プール 300円 計 61,260円 国民健康保険料(第10期)17,040円は3月31日が日曜日のため4月1日(月)に支払う。 ●食費は白米10㎏を買ったが、目標の2万円以内に収まった。…
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかった…
避難リュックの見直しは衣替えの時期にしていたけれど、今回は少し早めに見直しすることにしました。東京都からいただいた防災ブックに「避難した際、当面必要となる最小…
こんばんは🌠朝から日差しあり暖かですが黄砂で曇ってるみたいにどんよりです車で買い物に出かけ屋外にいる時間ほとんどなかったのに帰ってきてなんか全身ざらついてる感…
久し振りに 東京駅に降り立った 今日は汗ばむくらいの良い天気 写真中央の 左側ビルの高層階に 次男君の専用オフィスがある そう 今日 3月30日はさっちんの誕生日 金婚式のお祝いも兼ねて
出された課題を次回まで毎日やらんとな│リハビリとピアノの共通点│後編
母は、入院中のリハビリも、退院後の訪問リハビリも「やりたくない」と言いつづけている。そんなにやりたくないのをムリ強いするのもどうか?ただし、母の身体を客観的に評価できるのは、プロの方々である。私でもないし、母本人でもない。シロウトにはわから
3月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…15,895,024円 新NISA(成長投資枠)…2,595,134円 新NISA(積立投資枠)…320,525円 旧NISA…1,714,783円 合計 20,525,466円
今朝は良い気分で目が覚めた。目覚める直前だったからか、はっきりと記憶に残る母の夢を見た。これからと言う時に、ぱっと目が覚めたのが残念。我が家に両親、子ども達、何故か夫もいる夢。(出て来なくていいのに)母が台所で洗い物をしてくれていた。生きていたら今頃こん
【ダイソーのランドセルカバー】池田屋ランドセルにかけてみた結果。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 超ピンポイントな話題ですみません。 ダイソーのランドセルカバーを 池田屋ランドセルにかけてみた です。 ダイソーのランドセルカバーを池田屋のランドセルにかけた 結論から言うと、 ダイソーのランドセルカバーは、 池田屋のランドセルには、 やや横幅が大きい。 でも、個人的には許容範囲! (子供も気にならないとのこと) です! 早速詳しく見ていきます。 私が今回買った、ダイソーのランドセルカバーがこちら。 ランドセルカバー(赤、ピンク、パープル)jp.daisonet.com かけてみると、こんな感じ。 ランドセルの両側、カ…
春休みの週末です我が家に男子4人ふーーーうっ(。-_-。)春休みに入ってから長男が基地を作り始めました迷惑極まりない(。-_-。)汚あなたは一体何をしているの…
シニア、シルバー世代になると、1年過ぎるのが瞬く間。あっという間に、時が過ぎていく。NHKの番組で、「ときめき」が少ないと、そうなると言っていた。要するに、「ときめき」「ドキドキ感」ですね。かくいう私も、30年ぶりに地元にもどり、この1年は
入園・入学シーズンに買うべき「双子」育児で役に立ったグッズを紹介するぜ! すごく役に立ったものだけ回顧録。 役に立たなかったものは、もう覚えてない……。 名前シール 双子の場合、テーマカラーやシンボルマークで違いをつけることを推奨! シンプルに名前だけだと、パッと見でわからないため。 赤くて花 黄色でヒヨコ など。 【10年連続楽天ランキング1位】名前シール おなまえシール 入学 算数セット 防水 お名前シール ネームシール 入学準備 入園準備 工場 自社製作 入園 入学 祝い 幼稚園 小学校 算数セット 漢字 ローマ字 食洗機 アイロン不要 ノンアイロン 楽天で購入 オムツ用のでかいスタンプ…
仕事復帰に心傾く 季節がひとっ飛びしたような今日の陽気 リビングの温度計はいきなり25度だ。 相場が休みの今日は、朝から夕方まで家事三昧 布団を干し、カバーを洗い まだまた足らぬと、ここぞばかりに冬物アウターの洗濯 使う洗剤はいつもこれ 計
我が家の食費!多いか少ないか調べてみたら/源氏物語講義スタート
明日で3月も終わり 本来なら明日家計簿を締めるところだが、 明日は忙しいので本日3月の家計収支を出した 3月の食費 副食物費 35,389円 (おかず代) 主食費 4,712円 (外食はしなかった) 調味料費 4,808円 (酒代も
日本のプロ野球も開幕しましたね。前にも記事にした通り、僕は横浜DeNAベイスターズのファン。ファン歴38年です!! 最近は少し強くなってきたベイスターズですが、開幕カードはあまり勝ってる思い出がなく、実際過去10年の開幕戦は2勝8敗だったそうです。それが昨日はこのような感じで接戦をきっちり勝ちきることが出来ました。ベイスボールも出なかった。 www.youtube.com そして、2戦目の今日もこんな感じで快勝、開幕カード勝ち越しを決めました。開幕連勝は11年ぶりとの事。久々すぎだろw www.youtube.com 今年は、今永・バウアーが抜け戦力ダウンが言われていましたが、オープン戦から若…
今まで、スキンケアは顔全体を意識したものでした。 パーツの集中ケアは特に気にしていませんでした。 でも最近、目元がゆるんできた気がして、 アイクリームデビューしました!!
2つの自治会役員まだ寝てる朝から前任者がそれぞれ引継ぎに押し寄せてきた。清々してるところでしょうね。笑顔でお疲れ様でしたと言ってあげないと。話してて思った。昔から周りを見ていてずっと感じてることに世の中要領よくうまくやったもん勝ちというのがあって、これもそうだな。ピアノはハッタリじゃなくちゃんと積んでいきたいけど無駄な寄り道を減らして効率よく進めるんならそれに越したことはないんと思う。けど私目標目...
今更であるが、どうも最近SNSで、有名人の画像や映像を悪用した「インチキ広告」で人から金を騙し取る、という「詐欺犯罪」が横行しているらしい。 間違えていたら申し訳ないが、俺の観たり読んだりした限りだと、タイムラインにあたかも「著名人が推薦しているかのようなモノやサービスの広告投稿」が出て、それに釣
ダイエットは体重を減らすだけでなく、健康的な生活を送るために大切です。 しかし、多くの人がダイエットを行う際に、ただ運動したり、食べるものを控えたりするだけになっているのではないでしょうか? もしくは、今話題の紅麴コレステヘルプ等のサプリメントに頼っている方もいらっしゃるのでは? 実はダイエットを効果的に行うのに欠かせないものは肝臓です。 肝臓は体内の代謝や栄養素の吸収、脂肪の分解など、ダイエットに不可欠な役割を果たしています。 本記事では、肝臓を鍛えることがダイエットに与える影響についてお伝えし、その重要性を解説します。 肝臓の役割 肝臓の鍛え方 肝臓の鍛え方とダイエットの関係 まとめ 肝臓…
家族とわたしにちょうどいい暮らしご訪問ありがとうございます夫45才、kimama46才長男大学1年、次男高校1年、キャバリア 5才療育保育士(児童発達支援、療…
子どもが進研ゼミからプレゼントを貰いました!ありがとうございます!子ども、喜んでました!昨日と今日は頭痛ってほどではないけど頭が重たいです。気圧のせいかね...
今朝は・・春霞が強い・・黄砂だろう、と思いながら。。散歩をしていても目がショボショボする7時過ぎには景色の中に溶け込んだ月が取れるだろう・・と思っていたら、月が沈む1時間も前に空に溶け込んで見えなくなってしまった3月28日JAXAはSLIMが二度目の越夜に成功したと発表、海外の月着陸機が越夜できずに運用を終了している中、越夜可能な設計ではなかったのにSLIMは稼働している今後、何を調査するのかは知らないが、何度も越夜を克服して欲しいものだもしかしたら、フンコロガシが前を通るのが写るかも・・なんて馬鹿な事を思ったりして・・散歩をしていると・・ジンチョウゲの香りが漂ってくる色々な種類のが咲いているこれは先日にアップしたものだ・・探すと3月上旬だったコブシが咲き始めたシモクレンは最盛期のものが多く感じた今日の競...今夜の・・
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)