少し前に、熱海へ遊びに行きました。まずは、熱海市の指定有形文化財である起運閣を訪ねました。大正8年に別荘として造られた家屋です。敷地内には日本家屋、洋館などがありました。近年まで旅館として使われていましたが、既に廃業したとのことでした。広々
私 せかせか 30代夫 のんびり 40代息子 びびり 小5娘 ぷんすこ 小4ダイエットや節約型ミニマリスト、バセドウ持ちの出産、子育て記録を経て、バセドウの…
今年の夏は、ダブル受験生がいるので旅行の予定がありません。本当はね、旅行。行きたいけれど、来年の春に楽しみを取っておこうと思っています。来年の春には、全員合格!家族でも旅行へ行くし、友だち家族とも行く!願っていれば叶う。行きます!笑今年の夏
片付けは、娘に任せると決めた友人旦那様が亡くなって気持ちが落ち着いた頃、夫さんのモノを片付けようと思い立った友人。戸建ての日本間が夫さんのお部屋だったそう。部屋の掃除は夫さんがなさってたようで、日頃は立ち入ることはほぼなかったので、旦那様の部屋に入り、押
いつもお読みいただきありがとうございます😊 入院前日には父と夫と3人で懐石楽しい時間でした昨日、父の、腹腔鏡下胆嚢摘出術、無事におわりました。 術前は、前日1…
おはようございます金曜日の朝です…今日から新課長が出勤する会いたかったぁー!!!(そこまでかい)色々報告してお話聞くぞ楽しみですさて昨日。やる気が1ミリもない…
「情報疲れの正体」|流される人生から抜け出す「考える習慣」のすすめ
受け取るだけで終わらせない。考える時間を意識的に持つという選択。 「最近、自分の考えを言葉にしていないな」と感じたことはありませんか? 誰かの意見を読んで、「なるほど」とうなずきはするものの、自分の言葉として何かを発信することがない。 そんなふうに受信ばかりの毎日を過ごしていないでしょうか。 情報は、便利です。 スマホを開けばニュース、SNS、動画、音楽、広告・・・途切れることのない情報の波。 気づけば私たちは、ほぼ一日中、何かを受信している状態にあります。 それなのに、ふと空いた時間ができたとき、「何を考えよう?」と立ち止まっても、何も出てこない。 自分の考えが湧いてこない感覚に、戸惑う人も…
ドイツ人が他人を羨ましがる季節到来?〜夏に休暇旅行に行く訳がわからないこともある
夏休みです!shirousagiドイツは州によって違うけれど、ここNRW州は7月14日から夏休みに入っています!夏休みといえば、多くのドイツ人にとっては「旅行!休暇旅行!バカンス!」なんだけど、お金持ちドイツ人家庭の訪問ピアノレッスンを大量...
昨日、お休みだったから、大掃除をしたの。そして、キッチンの収納も全部中身を出して拭き掃除した。たまに掃除しないと猫の毛だらけになっちゃうから。 右端から…
明日から3連休。カレンダー見て、昨日気がついた。なんか得した気分になった私。嬉しいな~が頭の中ぐるぐる。無事に今日を乗り越えないと、休日前はゆるゆる脳内は危険…
おはようございます。 文旦の皮を冷凍していて ピール?を作りました。 おやつにぴったり。 残りの文旦の皮は このように 最後のマーマレードになりました。 毎朝 ヨーグルトに入れて 美味しく
株式投資において、長く勝ち続ける人と、なかなか勝てない人の間には、いったいどんな違いがあるのでしょうか。そして、改善できることは何でしょうか。 株式投資において、長く勝ち続ける人と、勝ちが続かない人の間には、いったいどんな違いがあるのでしょう? たくさんの投資家を見てきて気づいた明らかな違いを紹介します。 【1】戦略があるかどうか 1つめは、戦略があるかないかの違いです。 継続的に勝てる人は、明確な戦略に基づいて売買しています。銘柄を買う理由をしっかりと持ち、どんな推移で株価が動いていくか、どこまで下がったら売却するか、いくつかのシナリオを組み立て、それに基づいた行動を行います。 そのため、思…
にほんブログ村 かつて「マンモス団地」と呼ばれた都営住宅です。高度経済成長期に建築され現在も約3000世帯、6000人ほどが暮らしています。日本の高齢化を象徴するように、65歳の高齢者が50%を超え、40%近くが独居世帯です。いまは「孤独死多発地帯、都会の限界集落」とも言われています。団地の風景には、高齢者を取り巻く日本社会の現状を突きつけられます。20年ほど前から非正規労働者問題が顕在化し、生活に困窮する人が増えたにもかかわらず、国は有効な対策を打たなかったのです。非正規労働者の次は、老人を見殺しにするのかということでしょう。 youtu.be
◆梅田に行くことが増えた◆ 最近あることで梅田に出没している私。 娘ちゃんが小さい頃は、1か月に2,3回は梅田に行ってたんだけども だんだん億劫になって1年に1回、行ったらいいほうになってたんだけど、 最近は、結構な頻度で梅田に出かけています。。 ひとりで、ぼぉ。。。。。。...
【チーズピザ・たまご豆腐・セロリポン酢・卵オニオンコンソメスープ】【天下一品こってりMAX】【虫歯治療】【映画予約】
昼は、天下一品 こってりMAX 久々に頼んでみた😳 こ、こんなにドロドロだったっけ? 美味しかったけど、やっぱり普通こってりの豚トロラーメンにしとけばよかったななぁ〜と思った。美味しかったけどね。 また近い内リベンジ行くかも! **** 今
あまりに暑さが厳しくてあれ?今って何月だったっけ?って分からなくなることも・・・(気温は8月並なので)7月に入ってあぁ、今年も半分終わってしまったーって思ったところなのに7月もあっと言う間に半分以上過ぎてしまいました。はやいなぁ・・・💦----------------------
突然不要になった睡眠導入剤。あれから本当にいらなくなった。食べ方変えただけやのに!だが、「寝れない」という記憶はある種のトラウマで「いらんのや」と思えど「もし…
今日は夫が振替休日を取っていた。でも仕事溜まってるみたいで朝からパソコンに張り付いたまま。お昼くらい外で食べますかと誘い、歩いて5分くらいの、でも入ったことが…
福岡県糟屋郡須恵町〜天然無垢材の自宅よもぎ蒸しサロン〜おいしい水とよもぎ蒸し 燕(Tubame)✨よく読まれている過去の記事はコチラスーパーの中国産うなぎでも…
ずっと見ようと思っていた「めがね」、アマゾンプライムビデオで見放題終了間近だったので見ました!かもめ食堂が良かったので気になってたんですよね~この「めがね」も「かもめ食堂」と同じ萩上直子監督です。あらすじ南の島へ一人旅にやってきた主人公のタ...
【2025 6月に手放した数】と【リサイクル売上】と【水無月】
【断捨離】アラフィフおひとりさまが手放して後悔しているモノ達
念願の大物を断捨離しました〜(けっこう嬉しいのです)
【片付け】“不要なものを持たない暮らし”を目指す。『手放す活動』の記録③【2025.06.10】
2025 5月に手放した数 と 【リサイクル売上】
手放して得られるものは自己肯定感と必要なもの
【断捨離】今回捨てたもの95・サンダル/はかないくつした
【片付け】“不要なものを持たない暮らし”を目指す。『手放す活動』の記録②【2025.05.01】
手放したもの。バッグ二個、靴一側、ポーチ一個
【片付け】“不要なものを持たない暮らし”を目指す!手放すことで、自分と向き合う記録。
入れ替えしたものとか、手放したものとか。
【頂き物】韓国のお土産をいただきました
【リサイクル売上】高額買取りしていただきました
【見直し】若き日の夢破れて・・・
【見直し】ガイドブック兵庫 懐かしくって中々読み終わりませんでした
水曜日配達の水曜日調理メニューです。リピートメニューですね。これも定番になりつつあります。レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は先に薄焼き卵を作っておいて、20分くらいでした。卵は1個増量しました。満足。ボリュームもあるし、味もいいし。簡単だし。きっとまたリピートします。おススメです。のっちワタミの定番おうちごはん75週目2回目
元々、ヒーリングと言う手法には全く興味がなかった私が、何故、このリコネクション、リコネクティブ・ヒーリングを提供したいと思ったか?と言う理由の一つです。まだ、…
タロットのクラスでした。・・・NO.15 悪魔のカード依存状態を表すカードでもあります。・でも全く何かに依存していない人はいないんじゃないかーと思います。・依…
退職にあたって、いろいろ決めなければいけないことが出てきました。まずは、健康保険をどうするか。 健保の選択肢は3つ選択肢としては、今の会社の健保に任意継続で加…
暑くて「もうコンロ使いたくない!」となった日。そんな時はレンチンに頼る。 久しぶりにレンジ調理を再開したら、やっぱり楽すぎて、気づけば毎日レンチンメニューばかりになってます。山本ゆりさんのこのレシピ本、本当に神。本当にどれもハズレなし。材料を切って、調味料
もう雨は上がったと思って傘も持たずに出動。駅を出て歩き始めたら土砂降り。ずぶ濡れ。まあ仕方がない。午後になってようやく青空も見られるようになる。夜、点灯された…
30代、成長の壁をぶち破る秘訣は「覚える、理解する、説明する」だ!
私ももう40代半ばです。会社では中間管理職という、まあ、なんとも言えない立ち位置で日々奮闘しているわけですが、ふと、30代の頃を思い出すことがあるんですよ。あの頃って、とにかくがむしゃらに仕事してましたよね? 新しい知識やスキルをスポンジのように吸収しよう
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
造作洗面台にしたかったのはティッシュとゴミ受けの収納にこだわったためでした。見積もりA社は造作に見える既製品のプランゴミ受け設置なしB社は既製品と独自に横に棚を設けてゴミ受け設置どちらもミラタップのミラー取り付け。見積もりトラブったC社が唯一自分の希望通り
夏休み始まってから人が多いし高いからエイッとプール旅行行ったら皆考える事は同じなのかすごい人だった←子どもより大人が楽しんでるコーデして来たかのようなバスと同…
【ホームスクール】夏休み1週間お試しカリキュラム!ついにリリース⭐︎
みなさまこんにちは 夏休み目前いかがお過ごしでしょうか? オランダ中部は今週で学校が終わりいよいよ夏休みです 夏休み皆さんはどこかに行かれたりするのでしょう…
【この夏必見】コールマンテイク6×ダイソー保冷バッグで保冷力アップ!
ayuccchiiiの暮らし事典ご訪問ありがとうございます‼︎19:30更新!暮らしに役立つアレコレを発信中 \\前回の記事はこちら//『【失敗⁈成功⁈】Ti…
この歳になって、ようやく帽子デビューしました。毎年悩んでいたのだけど、一昨年までガッチリとスパイラルパーマな髪型で、せっかくのパーマを帽子を被る事によって、潰したくないな〜なんて思っていて避けていました。かといって、日傘を持つ事によって片手が塞がるのも嫌で…。「年々日差しがキツくなるな〜。溶けてしまいそう〜」なんて思いながら過ごしてきたのですが、さすがにこのままではホントに溶けてしまいそうで…。とう...
【無職108日目】情緒不安定のメンヘラ氷河期世代おじさん!架空の結婚生活を想像して悲しみに暮れる
あの時にちゃんと就職先があれば、自分もちゃんと働いて結婚して子供もいたかもしれません。 そうしたら自分の子供が地元の学校にも通っていたのかなぁ~?と架空の子供や結婚生活を想像したらまた悲しくてなって泣けてきました。
大雨で床下浸水の危機迫り折角の休みに、昨夜から降り続く大雨今日こそは雨を味方に取説を読もうと、読み始めたのはいいが大雨のレベルが尋常ではなく、家の前の道路は川となり、我が家の駐車場にも雨水が入り込み、すぐ近くの水路は溢れそうになった。ついに...
ポケットモンスタープラチナ版を 使ったことのないポケモン縛りでクリアしました。 ここでいう「使ったことのない」の定義は この世代でそのポケモンを使ってチャンピオンを 倒していないという意味です。
ふだんは、魚ってそんなに気にしない。でも「うなぎ」って聞くと、なんだか急にごちそうの気配がする。香ばしくて、甘くて、やわらかくて。口に入れた瞬間、体のどこかが…
無職生活の記録17日目〜アンチエイジングご飯と無職期間にやりたいこと〜
数年前に買ってなんとなく使わずじまいだった「黒豆ご飯の素」を使ってみました お昼ごはん なんとも質素な見た目ですが笑 黒豆、ひじきなどの「黒い食材」は 生…
娘のクラスメイトで文理学科を目指していたZちゃんがいます この高校(普通科)に来た理由は・・・”行きたい国公立大学の指定校推薦があるから”※Zちゃんのいとこが…
こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます♪ 先日、みなとみらいのロンハーマンで夏の旅行用にカジュアルなバッグを買ったのですが… 『夏はアジア…
暑い!今日は暑い地方に住む息子の住む地より、当地の方が最高気温も最低気温も高い予報7月中旬で33℃とは、一体地球はどうなってしまったのか朝、庭の一角にある家庭菜園の野菜の手入れを1時間顔から汗が滴り落ちる私は虫に刺されやすく、刺された後、数...
朝起きると、喉がちょっと痛い。 仕事をしていると だんだん痛みが強くなってきて、 水を飲み込むだけでも大変な状態に。 夜になると 今度は鼻が詰まって寝れない! ほとんど眠れないまま朝を迎え、 起き上がると、なんだか熱っぽい・・。 でも、今日は休めない! やることが、いっぱいありすぎる! なので、 体温は確認せず、出勤しました。 午前中は辛かったけど、 午後になると、 だいぶ体調も良くなってきて、 いろいろ前倒しで仕事できたし、 よかった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 来週から子供の塾の夏期講習が始まります。 送り迎えがあ…
2025年7月17日(木)TBSテレビ「Nスタ」のお話で~す “今日のイチバン”のコーナーで“おうち麦茶”が特集されていました 女優の杏さんは一日に4リットル…
とはいえ、物件はまだ決まってないんですけどね… 夫の職場に近すぎるのは、夫の実家に近い事でもあり、それは避けたい…でも、遠すぎると通勤がしんどい… ということ…
◇5月シャツワンピースコーデ···真夏はどうなる!?
◇少ない服で着回したい◇デニムコーデ···冷感素材も欲しい
◇最近のコーデ···麦わら帽子のカジュアルコーデ
◇主婦の身支度···部屋着にひとひねり
50代ミニマリストの夏服6選:厳選アイテムでつくる涼やかスタイル
◇最近のコーデ◇無印良品デニムコーデ
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
◇5月コーデ···失敗かな?
◇主婦の身支度·変身
◇私の理想のワードローブ
◇少ない服で着回したい◇4月春コーデ
◇初夏の衣替え2025'◇着たいコーデ
◇無印良品デニムで4コーデ
◇最近のコーデ·····春らしく変化
◇お気に入りコーデ···カーディガン風ジャケット
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
今年の夏は富士山と天の川を撮りたいのだが
信じられる人がいなくても
半分サイズの焼き海苔は便利でした!
【マクド】絶品!もものスムージー&リピ買いミルキーパイ*楽天お買い物マラソンお得なクーポン!
今縫っているリバティと、湿度に溺れそうな日々。
【夏休み2025】徹底的にラクして乗り越える7つのテク
斎藤一人さん 豊かな心で人を信じる力
やたら流れるCMがやばい&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
【復縁専門家が解説】彼の気持ちが離れるサインと挽回術
お砂糖容器汚れと調味料容器の工夫と
なにも言えなくて夏。
そうか。いわゆるピクシーカットっていうやつなんだな、と今更気が付いた。
35歳独女の敵はアメトーーク!?な話
人生を変えるなら、生活を変える
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)